JPH04294794A - タンクローリ車の積荷表示装置 - Google Patents

タンクローリ車の積荷表示装置

Info

Publication number
JPH04294794A
JPH04294794A JP5747991A JP5747991A JPH04294794A JP H04294794 A JPH04294794 A JP H04294794A JP 5747991 A JP5747991 A JP 5747991A JP 5747991 A JP5747991 A JP 5747991A JP H04294794 A JPH04294794 A JP H04294794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hatch
type
display
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5747991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Otani
大谷 京子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP5747991A priority Critical patent/JPH04294794A/ja
Publication of JPH04294794A publication Critical patent/JPH04294794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタンクローリ車の積荷表
示装置に係り、特に各ハッチに積み込まれた油種を正確
に表示できるように構成したタンクローリ車の積荷表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】油槽所からガソリンスタンド等へ油液を
配送する手段としては、一般にタンクローリ車が使用さ
れている。
【0003】タンクローリ車のタンクは複数のハッチに
仕切られており、各ハッチには配送先の注文に応じて例
えばNo.1のハッチにはガソリン、No.2のハッチ
には軽油、No.3のハッチには灯油といった具合に各
ハッチごとに油液が積込まれる。各ハッチに積込まれた
油種、積込量を表示する従来の積荷表示装置としては、
タンクローリ車の後部に設けられた表示板がある。この
表示板は各ハッチの油種と積込量とが表示されたプレー
トが差し換えられるようになっている。つまり、運転者
は油槽所において油液の積込みが完了すると、出荷指示
書に記載された油種及び積込量を見て表示板のプレート
を差し換えていた。
【0004】次に、タンクローリ車が配送先のガソリン
スタンドに到着すると、作業者は補給を行う地下タンク
の注油口近傍に設けられた銘板等を見て地下タンクの油
種が例えばガソリンであることを確認する。そして、作
業者の判断によりローリ車の表示板に表示された各ハッ
チの油種と地下タンクの油種とを照合する。
【0005】油種確認後、送油ホースの一端をタンクロ
ーリ車のガソリンが積載されたNo.1のハッチの送油
口に接続し、他端をこのガソリン用の地下タンクに設け
られた注油口に接続した後、例えばタンクローリ車の当
該ハッチの送油口に設けられた開閉弁を開弁して荷降ろ
しが行われる。以下、軽油、灯油の荷降ろし時に同様な
操作が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の積荷表示装
置では、運転者の手操作でプレートを差し換えるため、
表示板の表示内容が間違えることがありその場合、例え
ばガソリン用の地下タンクに軽油を荷降ろしてしまい、
地下タンク内でガソリンと軽油とが混合され、2液混合
による汚染事故(コンタミネーション)が起こるおそれ
があった。
【0007】そこで、本発明はカードを読み取るカード
リーダ又は油種センサからの情報に基づいて自動的に各
ハッチごとの油種を表示するようにしたタンクローリ車
の積荷表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
のハッチを備えたタンクローリ車に設けられた表示器と
、各ハッチごとに積込む油種データが記憶されたカード
を読み取るカードリーダと、該カードリーダから出力さ
れたカードの油種データに基づき、前記表示器に前記複
数のハッチごとの油種表示を行う制御手段とよりなる。
【0009】請求項2の発明は、複数のハッチを備えた
タンクローリ車に設けられた表示器と、各ハッチごとに
設けられ前記ハッチ内に積込まれた油種を検出する油種
センサと、該油種センサから出力された検出信号に基づ
き、前記表示器に前記複数のハッチごとの油種表示を行
う制御手段とよりなる。
【0010】
【作用】カードの油種データを読み取るカードリーダ又
はハッチの油種センサから出力された情報に基づき、運
転者の手操作によらず表示器に各ハッチごとの油種を自
動的に表示する。従って、人為的なミスによる表示間違
えが無くなり、油種表示の誤りによる2液混合事故が防
止される。
【0011】
【実施例】図1乃至図3に本発明になるタンクローリ車
の積荷表示装置の一実施例を示す。
【0012】図1乃至図3に示すタンクローリ車1は注
文のあった油液を油槽所でタンク2に積込まれた後、注
文主の所へ油液を配送する。
【0013】タンク2内は複数のハッチにより仕切られ
ており、本実施例では4個のハッチ2A,2B,2C,
2Dが設けられているものとする。又、ハッチ2Aは4
キロリットル,ハッチ2Bは2キロリットル,ハッチ2
C,2Dは3キロリットルといった具合にハッチ容量が
異なる。
【0014】各ハッチ2A,2B,2C,2Dは、例え
ば注文の多い油種はハッチ容量の大きいハッチ2A,比
較的注文の少ない油種はハッチ容量の小さいハッチ2B
といった具合に予め積込まれる油種が決められている。
【0015】又、タンクローリ車1のタンク2の下方に
は各ハッチ2A,2B,2C,2D毎に送油口3A,3
B,3C,3Dと、送油弁4A,4B,4C,4Dが配
送されている。この送油弁4A,4B,4C,4Dは通
常閉弁されたままである。
【0016】ローリ車1は送油ホース5を常時積載して
おり、配送先に到着すると送油ホース5の一端が送油口
3A,3B,3C,3Dのいずれかに接続され、他端が
その油種に対応する地下タンク6の注油口7に接続され
る。
【0017】図1に示す如く、タンクローリ車1のタン
ク後方には、各ハッチ2A〜2Dに積込まれた油種及び
積込量を表示する積荷表示装置8が設けられている。
【0018】この積荷表示装置8は、図3及び図4に示
す如く、車番カード9に記憶されたデータを読み取るカ
ードリーダ10と、液晶表示器11と、カードリーダ1
0により読み取られたデータに基づき各ハッチ2A〜2
Dごとの油種及び積込量を表示器11に表示させる制御
回路12とよりなる。尚、表示器11は液晶以外のもの
を使用しても良い。
【0019】車番カード9は磁気カードよりなり、その
磁気記憶部9aには、図5に示す如くタンクローリ車1
の車両番号、処理No, 各ハッチ2A〜2Dの積込油
種、積込量等の積込データが記憶されている。そして、
この車番カード9は油槽所のホストコンピュータに入力
された予約データに基づいて発行され、タンクローリ車
1が油槽所の入口に到着すると、そのとき、今回積込む
上記積込データが記憶された車番カード9が運転者に渡
される。
【0020】又、カードリーダ10は液晶表示器11の
側方に設けられており、油液の積込完了後、上下方向に
延在するスリット10aに上記車番カード9の磁気記憶
部9aが挿通されるとともに磁気記憶部9aに記憶され
ているハッチ2A〜2Dごとの油種、積込量等のデータ
を読み取る。そして、液晶表示器11にはカードリーダ
10で読み取られたデータに基づいて図4に示すような
各ハッチ2A〜2D別に積込まれた油種、数量(積込量
)が表示される。
【0021】尚、磁気記憶部9aの処理Noは、No.
1の場合車両番号を記憶し、No.2の場合表示器11
の表示内容が更新される。
【0022】制御回路12は油液の積込完了後図6に示
す処理を実行する。
【0023】尚、本実施例では油槽所の出荷ステージに
おいては、上記タンクローリ車1の1番ハッチ2Aには
ガソリン4キロリットル、2番ハッチ2Bには灯油2キ
ロリットル、3番ハッチ2Cには軽油3キロリットル、
4番ハッチ2Dにはガソリン3キロリットルが積込まれ
る。
【0024】運転者はハッチ2A〜2Dに上記油種、数
量の油液積込作業が完了すると、車番カード9をカード
リーダに挿通し、磁気記憶部9aに記憶されたデータ(
図5に示す)を読み取らせる。
【0025】図6に示す如く、制御回路12は、ステッ
プS1(以下ステップを省略する)において、車番カー
ド9に記憶されたデータをカードリーダ10が読み取る
と、S2に移り処理Noを確認する。S2において、処
理No.1であるときは、まだ車両番号を認識していな
いので、S3で「車両番号」を記憶する。
【0026】しかし、S2において処理No.1でない
ときは、S4に移り処理No.2であることを確認する
【0027】S4で処理No.2であるときは、車番カ
ード9に記憶された「車両番号」と予め記憶している「
車両番号」とが一致するかどうかをチェックする(S5
)。
【0028】S6において、上記車両番号が一致してい
るときは車番カード9が正規のカードであることを確認
でき、S7に移り車番カード9の磁気記憶部9aに記憶
された積込データをチェックする。
【0029】S7に移り、積込データが正規のものであ
るときは図4に示す如く表示器11に各ハッチ2A〜2
Dごとの油種、積込量を表示する。
【0030】このように、車番カード9をカードリーダ
10に挿通させるだけで、表示器11に各ハッチ2A〜
2Dに積込まれた油種、積込量が自動的に表示される。 従って従来のように人為手的ミスにより表示内容を間違
えてしまうことが防止される。そのため、作業者が配送
先で荷降ろし作業する際、油種を間違えて2液混合事故
を起こすおそれがない。
【0031】又、S4において、処理No.2でないと
きは、S9に移り表示器11にエラーメッセージを表示
する。その場合、運転者は車番カード9が正規のものか
どうかを調べて車番カード9をカードリーダ10に挿通
させる。
【0032】又、S6において車両番号が一致していな
いとき、あるいはS7において車番カード9に記憶され
ていたデータが間違えているときもS9に移りエラーメ
ッセージを表示器11に表示する。
【0033】図7に本発明の変形例を示す。
【0034】同図中、タンクローリ車1の流量計13に
より出力された流量パルスが制御回路12に供給される
ようにする。流量計13は各ハッチ2A〜2Dごとに設
けられ、積降ろし時、各ハッチ2A〜2Dより地下タン
ク6に荷降ろしされる流量を計測し、その流量パルスを
出力する。
【0035】制御回路12は流量計13より流量パルス
が供給されると、そのパルス数を積算して流量を積算す
るとともに表示器11の油種名を点滅させ、そのハッチ
の油液が荷降ろし中であることを表示する。
【0036】同時に、表示器11に表示された数量の数
値より上記積算値が減算され、ハッチ残量を表示器11
に表示する。
【0037】図8乃至図10に本発明の第2実施例を示
す。
【0038】各図中、タンクローリ車1の各ハッチ2A
〜2D内には積込まれた油種を検出する油種センサ14
(14A〜14D)と、積込まれた油液の液面位置を検
出する液面レベルセンサ15(15A〜15D)とが設
けられている。
【0039】油種センサ14としては、本実施例では油
液積込時油液の油蒸気圧を検出し、その油蒸気圧に応じ
た信号を出力する半導体式のガスセンサが使用されてい
る。ハッチ2A〜2D内は積込まれた油種によって飽和
蒸気圧が異なり、例えばガソリンの方が軽油よりも飽和
蒸気圧が高い。従って、ガソリンが積込まれたとき油種
センサ14の出力は高くなり、軽油が積込まれたとき油
種センサ14の出力は低くなる。なお、半導体式のガス
センサを使用する場合、ガスセンサの特性上油液が直接
付着すると正確な油種検出ができなくなり、故障の原因
にもなるため、油種センサ14はハッチ2A〜2Dの天
井2aに取付ける。
【0040】又、液面レベルセンサ15としては、コン
デンサの原理を応用した静電容量形のセンサを使用する
。静電容量形のレベルセンサ15は直接油液に浸され液
面位置に応じた大きさの信号を出力するため、ハッチ2
A〜2Dの天井2aより垂下方向に延在するよう吊下さ
れている。
【0041】第2実施例の積荷表示装置16は上記油種
センサ14A〜14Dと、液面レベルセンサ15A〜1
5Dと、液晶表示器11と、油種センサ14A〜14D
及び液面レベル15A〜15Dから出力された信号に基
づいて各ハッチ2A〜2Dごとの油種、積込量を表示器
11に表示させる制御回路12とよりなる。従って、第
2実施例ではカードリーダ10が不要となる。
【0042】制御回路12は油槽所において各ハッチ2
A〜2Dに油液が積込まれると、図10に示す処理を実
行する。
【0043】タンクローリ車1が油槽所の出荷ステージ
に到着し、前述したように各ハッチ2A〜2Dの給油口
17にローディングアーム18が挿入されて、設定され
た油液がハッチ2A〜2Dに積込まれる。
【0044】各ハッチ2A〜2Dの油液積込が完了する
と、制御回路12はまず1番ハッチ2Aについて図10
に示す処理を実行する。
【0045】ステップS11(以下ステップを省略する
)において、油種センサ141 から検出信号が出力さ
れると、その検出信号に基づき積込まれた油種が「ガソ
リン」かどうかをチエックする(S12)。S12で「
ガソリン」であることを判別すると、S13に移り液面
検知センサ151 の出力を読み取り、表示器11のハ
ッチNo.1の欄に油種「ガソリン」及び積込量「4」
キロリットルを図4に示す如く表示する。
【0046】尚、S12において、油種が「ガソリン」
でないときはS15に移り「軽油」かどうかを判別する
【0047】S15で油種が「軽油」であると判別した
ときは、上記S13,S14と同様S15,S16の処
理を行い、表示器11のハッチNo.1の欄に油種「軽
油」及びその積込量を表示する。
【0048】又、S15において油種が「軽油」でなか
ったときは、S18に移り「灯油」であると判別し、上
記S13,S14と同様S19,S20の処理を実行し
、表示器11のハッチNo.1の欄に油種「灯油」及び
その積込量を表示する。
【0049】上記のように1番のハッチ2Aについての
油種、積込量の表示が完了すると、制御回路12は2番
ハッチ2Bについての油種、積込量の表示処理を上記と
同様に実行する。続いて、制御回路12は引き続き3番
ハッチ2C,4番ハッチ2Dについての油種、積込量の
表示処理を実行する。
【0050】従って、油槽所において油液の積込みが完
了すると表示器11には図4に示す如く各ハッチ2A〜
2Dごとの油種、積込量が自動的に表示される。従って
、表示器11に油種を間違えて表示することがなく荷降
ろし作業時の2液混合事故を防止できる。
【0051】尚、荷降ろし作業中も、液面レベルセンサ
15は作動しており、荷降ろし作業により液面位置が低
下すると、その検出信号に基づいて表示器11の積込量
が遂時減算される。そのため、作業者は表示板19によ
り現在荷降ろしている油種及び荷降ろし量を確認するこ
とができる。
【0052】従って、例えばハッチ2Aのガソリンを2
キロリットルだけ荷降ろした場合、表示器11の1番ハ
ッチ2Aの欄は「ガソリン、2キロリットル」となり、
残高が一目でわかる。そのため、小口の配送先へ油液を
配送する場合便利である。
【0053】尚、油種センサ及び液面センサは上記以外
の型式のものを使用しても良いのはいうまでもない。
【0054】
【発明の効果】上述の如く、本発明になるタンクローリ
車の積荷表示装置は、カードに記憶された油種データを
読み取るカードリーダ又はハッチ内に設けられた油種セ
ンサから出力された情報に基づいて、各ハッチごとの油
種を正確に表示でき、従来のように運転者の手操作によ
らないため、人為的なミスによる表示間違えを防止でき
る。
【0055】そのため、作業者が表示器を見て荷降ろし
作業する場合、2液混合事故を起こすおそれがなく、荷
降ろし作業の信頼性か高められる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンクローリ車の積荷表示装置の第1
実施例を示す図である。
【図2】タンクローリ車の側面図である。
【図3】積荷表示装置の構成を示すブロック図である。
【図4】積荷表示装置を拡大して示す正面図である。
【図5】車番カードの磁気記憶部を説明するための図で
ある。
【図6】第1実施例の制御回路が実行する処理を説明す
るためのフローチャートである。
【図7】本発明の変形例を説明するためのブロック図で
ある。
【図8】本発明の第2実施例を説明するためのハッチの
縦断面図である。
【図9】第2実施例の構成を示すブロック図である。
【図10】第2実施例の制御回路が実行するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1  タンクローリ車 2  タンク 2A〜2D  ハッチ 5  送油ホース 6  地下タンク 8,16  積荷表示装置 9  車番カード 10  カードリーダ 11  液晶表示器 12  制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のハッチを備えたタンクローリ車
    に設けられた表示器と、各ハッチごとに積込む油種デー
    タが記憶されたカードを読み取るカードリーダと、該カ
    ードリーダから出力されたカードの油種データに基づき
    、前記表示器に前記複数のハッチごとの油種表示を行う
    制御手段と、よりなることを特徴とするタンクローリ車
    の積荷表示装置。
  2. 【請求項2】  複数のハッチを備えたタンクローリ車
    に設けられた表示器と、各ハッチごとに設けられ前記ハ
    ッチ内に積込まれた油種を検出する油種センサと、該油
    種センサから出力された検出信号に基づき、前記表示器
    に前記複数のハッチごとの油種表示を行う制御手段と、
    よりなることを特徴とするタンクローリ車の積荷表示装
    置。
JP5747991A 1991-03-20 1991-03-20 タンクローリ車の積荷表示装置 Pending JPH04294794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5747991A JPH04294794A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 タンクローリ車の積荷表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5747991A JPH04294794A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 タンクローリ車の積荷表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294794A true JPH04294794A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13056849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5747991A Pending JPH04294794A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 タンクローリ車の積荷表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04294794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114019A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Tokiko Techno Kk タンクローリ車の荷卸し装置
TWI646040B (zh) * 2016-03-30 2019-01-01 龍野股份有限公司 供油裝置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114019A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Tokiko Techno Kk タンクローリ車の荷卸し装置
TWI646040B (zh) * 2016-03-30 2019-01-01 龍野股份有限公司 供油裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04294794A (ja) タンクローリ車の積荷表示装置
JP4571050B2 (ja) 出荷管理システム
JP3905600B2 (ja) タンクローリ車の荷卸制御装置
JPH07172493A (ja) タンクローリ
JP2591412B2 (ja) 出荷装置
JPS61104999A (ja) 混油防止装置
JP2590280B2 (ja) 出荷管理システム
JPH04154598A (ja) 給液装置
JPH0759437B2 (ja) 油槽所の出荷給油装置
JP2001354300A (ja) 輸送業務における方法、輸送対象物の出荷、輸送及び貯蔵のための手段並びに輸送システム
JPH0146395B2 (ja)
JPH07291397A (ja) 異種液体配送方法
JPH0150679B2 (ja)
JP2708347B2 (ja) タンクローリの混油防止装置
JP2001301897A (ja) タンクローリ車の荷卸システム
JPH06329199A (ja) 出荷装置
JPH0585596A (ja) 出荷装置
JP2913493B2 (ja) 油槽所の出荷方法
JP4524220B2 (ja) タンクローリ車のローリ荷卸しシステム
JPH0430159Y2 (ja)
JPH03226493A (ja) タンクローリ車の荷降管理システム
JPS62208397A (ja) 給液装置
JPH0735200B2 (ja) 給液装置
JP5074280B2 (ja) タンクローリ車の荷卸しシステム
JPH10236597A (ja) 輸送業務用携帯装置