JPH04294467A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH04294467A
JPH04294467A JP3081294A JP8129491A JPH04294467A JP H04294467 A JPH04294467 A JP H04294467A JP 3081294 A JP3081294 A JP 3081294A JP 8129491 A JP8129491 A JP 8129491A JP H04294467 A JPH04294467 A JP H04294467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
fine structure
information
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3081294A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kuroda
勝広 黒田
Eisaku Obo
英作 於保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3081294A priority Critical patent/JPH04294467A/ja
Priority to EP19920104782 priority patent/EP0504876A3/en
Priority to US07/854,012 priority patent/US5681112A/en
Publication of JPH04294467A publication Critical patent/JPH04294467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二次元画像の強調処理
に係り、特に電子顕微鏡およびその類似装置の観察像に
好適な画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子顕微鏡像の画像強調法は、従来から
色々行われている。たとえば、画像をフ−リエ変換して
フィルタリングを行なって強調する手法である。しかし
、処理に長時間を要するという問題やア−チファクトの
問題があり、ほとんど実用化されていない。このような
問題を解決するために、特開昭61−47046号公報
に開示されているような手法がある。すなわち図5に示
すように、画像の強調したい部分(たとえば画像の暗い
部分)を指定し、その部分のみ強調する手法である。 この手法は、画像の強調したい部分とその強調の程度を
人為的に指定できるために、実時間で所望の強調処理像
が得られるという特徴があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の手法で
は強調した部分としていない部分との境界が画像に表れ
るという問題があった。また、部分的な強調のみが可能
で、画像全体で強調を行えば意味のないものになるとい
う問題もあった。
【0004】本発明の目的は、上述した問題をすべて解
決する、すなわち画像全体を実時間でア−チファクトの
生じない画像強調処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、画像全体を人為的にパラメ−タを設定することな
く、かつ空間周波数のような別の空間に変換することな
く画像空間そのままで行なえるようにすればよい。
【0006】
【作用】上記手段を実現するために、本発明では図4に
示すような手段を考案した。すなわち、画像全体を大き
な明るさの情報(明度情報)と微視的な明るさの情報(
微細構造情報)とに分離し、この微細構造情報のみ画像
強調して明度情報を加えあわせるようにした。ここで、
微細構造情報のみ分離して画像強調処理を行なうのは、
所望の微細構造情報の強調画像を得るために明度情報に
よる悪影響を取り除くためである。すなわち、分離せず
に画像強調を行なうと、明度情報の方が信号が強いため
に主にこの情報の強調画像となり、白黒の強い画像が得
られるだけになる。すなわち、所望の微細構造情報の強
調画像は得られないことになる。本発明の明度情報と微
細構造情報の分離は、かかる理由により考案されたもの
である。
【0007】本発明では画像空間で処理ができるので、
二次元画像の端から二次元的に走査して順次取り込むの
とほぼ同時に順次上記の処理を行なえる。したがって、
画像全体を実時間で処理ができることになる。一方、明
度情報と微細構造情報との分離処理や微細構造情報の画
像強調処理は実施例に述べるような手法を用いて行なえ
ば、人為的な処理パラメ−タ設定が全く不要である。す
なわち、ア−チファクトを生じさせる要素がない。した
がって、本発明は上記目的を達成できる装置を提供でき
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明を走査形電子顕微鏡(SEM)に適用
した一実施例を示す図であり、図2は各信号に対応した
ヒストグラムの一例である。
【0009】一般に、SEMでは一次電子線1の照射に
より試料2から出てきた二次電子3を検出器4で検出し
て画像信号としている。この画像信号を走査信号発生器
16による一次電子線1の試料2上の二次元走査と同期
してブラウン管6上に表示したのが試料表面のSEM像
といわれているものである。本実施例では、この画像信
号の信号強度を16bitA/D変換器7によりデジタ
ル化し、画像信号強度Imnとしてメインメモリ8に格
納する。もちろんこの際には、走査信号発生器16によ
って決められた試料2上の一次電子線1の位置信号はA
/D変換器17によりデジタル化されて画素位置信号と
してこのメインメモリ8に与えられており、画像信号強
度Imnは一次電子線1の試料位置と対応するように二
次元的に格納されている。本実施例では、この二次元画
素を1024×1024で行った。
【0010】このデジタル化された画像信号強度Imn
は、{(m−12,n−12)〜(m−12,n+12
)}×{(m+12,n−12)〜(m+12,n+1
2)}の25×25画素の信号強度の中間値を位置(m
,n)の明度信号Amnとして明度信号メモリ10に格
納する。この処理は一般にメディアンフィルタといわれ
ている。同時に明度信号Amnのネガ信号Amn’を求
めて(Imn+Amn’)/2=Bmnを計算し、微細
構造信号として微細構造信号メモリ11に格納する。ネ
ガ信号Amn’を用いる理由は、Bmn値に負の値をで
ないようにするためである。これらの処理は、信号分離
器9によって行われる。 ここで、m,nはそれぞれ13から順次1012まで行
なう。この処理による各信号(画像)のヒストグラムは
、それぞれ22、23に示すようなものである。すなわ
ち、ヒストグラム22はヒストグラム21とほぼ相似形
であるが、ヒストグラム23は濃度段階の中央値にほぼ
集中しているという特徴がある。これらのヒストグラム
からも、明度信号Amnは画像全体の明るさの程度を示
しており、微細構造信号Bmnは画像の微細構造を示し
ていることが分かる。また、ヒストグラムが集中してい
るということは、微細構造信号Bmnは元来コントラス
トの弱いものであることが分かる。
【0011】つぎに、メモリ11の微細構造信号に対し
て、その濃度分布の頻度を均一化するいわゆるヒストグ
ラム平坦化と呼ばれる強調処理を強調処理器12により
行って、微細強調信号Cmnとして強調信号メモリ13
に格納する。この処理は、ヒストグラム23からヒスト
グラム24のようにするということで、頻度の少ない濃
度は圧縮し、頻度の多い濃度は引き伸ばすという処理で
ある。すなわち、濃度範囲が圧縮される部分に比べて引
き伸ばされる部分に属する画素の数が多いので、全体と
してはコントラストが強調される。この強調処理は、よ
く用いられている微分系のような処理に比べて、ノイズ
に強いという特徴があるということが知られている。な
お、この強調処理器12の入力までは16bitである
が、この出力以降は8bitで行った。これは、処理の
高速化を図るために行ったものである。すなわち、濃度
の引き伸ばしの際には、同一濃度の画素にどの濃度値を
割り当てるかが問題になる。これはランダムに選んでも
よいし、画素の周辺の濃度に応じて順序付けしてもでき
るが、それなりの処理が必要になる。本実施例のように
すれば、最高頻度値の濃度を分割する必要が無くなるか
らである。
【0012】次に、この微細強調信号Cmnは明度信号
Amnと加算器14で加算されて、所望の画像強調信号
Jmnとなる。この信号をビデオプリンタ15に出力し
て、1000×1000画素の所望の強調画像を得た。 なお、本実施例ではSEMの走査線は約2000本で行
っているが、二走査線の信号強度を一走査線の信号強度
としてA/D変換器7の入力値とし、S/Nの改善を行
っている。
【0013】以上、本発明の構成ならびに動作原理につ
いて述べた。ここで、本発明にしたがって実施した処理
画像を図6に示す。この原画像は走査型電子顕微鏡によ
り得られたもので、試料はラットの肝細胞である。原画
像にたいして明度画像は画像全体の大まかな明るさを示
しており、全体の立体情報が主に表されたものとなって
いる。一方、微細構造画像は画像の微細構造のみが抽出
されており、立体情報の乏しい平面的な画像になってい
る。この微細構造情報をヒストグラム平坦化処理により
強調した画像が微細構造強調画像であり、微細構造が鮮
明に強調されていることが分かる。ただ、このままでは
立体感のない画像になっているので、分離されていた明
度画像を加えあわせて画像本来の立体感ある強調画像を
再生している。この強調画像を原画像と比較すると、本
発明の効果は一目瞭然である。
【0014】以上、本発明の一実施例を示したが、この
実施例に限ることなく実施できることはいうまでもない
。特に、数値で示したものは一例である。たとえば、メ
ディアンフィルタ処理を25×25画素で行ったが、よ
り少ない画素やより多くの画素で行っても本処理は可能
である。ただ、処理時間や画像の強調の程度から判断し
て、経験的には11×11から31×31の画素で行う
のが実用的であることが、本実施例から分かった。また
、この明度情報Amnの処理を信号強度Imnの中間値
で行ったが、例えば平均値で行っても可能である。また
、処理時間との関係で、より簡単化を図れるロ−パスフ
ィルタを用いてもよい。要は、画素の明るさの程度を求
める処理であればよい。一方、ヒストグラム平坦化処理
において、図1の実施例では自動的に求められるように
したが、半導体の外観検査SEM装置では試料がほぼ決
まっているので濃度変換曲線を前もって準備しておき、
それにしたがった強調を行ってもよい。これは処理時間
の短縮につながる。さらに、一般に微細構造画像のヒス
トグラムは濃度の中央値にほぼ集中しているので、図3
に示すように単純なコントラストの引き伸ばしを行って
も類似の効果は得られる。要は、コントラストを強調で
きる手法であればよく、本実施例ではその一例を示した
にすぎない。また一方、一度粗い走査(たとえば100
本)を行って各処理の主な処理情報をあらかじめ得てお
き、それにしたがって各処理を行なってもよい。これは
、すべての処理を各走査毎にただちに行えるので、処理
の高速化が図れる。
【0015】本発明の実施例として図1ではSEMに適
用した。しかし、本発明はこのSEMに限ることなく一
般の画像強調処理として使用できることはいうまでもな
い。たとえば、電子線の応用装置としては時系列的に信
号の得られる走査形透過電子顕微鏡(STEM)や走査
形トンネル顕微鏡(STM)の類似装置はいうまでもな
く、広く用いられている透過形電子顕微鏡(TEM)に
も用いることができる。一般にTEMの画像は時系列的
ではないが、結像面に撮像素子を置いて時系列的に信号
を得られるようにしておけばよい。また、電子顕微鏡以
外でもレ−ザ顕微鏡のような光学顕微鏡のような画像は
じめ、X線CT、MRI等の診断画像やあらゆる分野の
画像強調処理として用いることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、まず人為的に仮定する
処理パラメ−タ設定が全くないのでア−チファクトのな
い処理画像が得られる効果がある。また、画像そのもの
の実空間で強調処理を行うので画像信号の取り込みと同
時に順次処理が行える効果があり、これを画像全体で行
える。すなわち、ア−チファクトのない強調画像を実時
間で行える画像処理装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の各信号(画像)のヒストグラムの一例
を示した図
【図3】本発明の他の強調処理を示したヒストグラム

図4】本発明の原理を説明するためのブロック図
【図5
】従来のSEMの画像強調処理図。
【図6】本発明の一実施例装置によるラットの肝細胞の
走査型電子顕微鏡画像写真及びその処理画像写真。
【符号の説明】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次元画像の強調処理において、画像全体
    を大きな明るさの情報(明度情報)と微視的な明るさの
    情報(微細構造情報)とに分離する分離手段と、上記微
    細構造情報のみ画像強調して明度情報を加えあわせる加
    算手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像処理装置において、明
    度情報と微細構造情報との分離は、着目している画素周
    辺のn×n画素の画像信号強度からこの画素の明るさの
    程度を求めて明度信号強度とし,画像信号強度から明度
    信号強度を引いた信号強度を微細構造信号強度としたこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の画像処理装置において、n
    は略11から31のいずれかの整数値であり、画像信号
    強度の中間値を明度信号強度としたことを特徴とする画
    像処理装置。
  4. 【請求項4】上記微細構造情報の画像強調は、濃度分布
    の頻度を均一化することによる強調処理を行ったことを
    特徴とする請求項1から請求項3までに記載のいづれか
    の画像処理装置。
  5. 【請求項5】上記微細構造情報の画像強調は、あらかじ
    め準備してある濃度変換曲線にしたがって強調処理を行
    ったことを特徴とする請求項1から請求項3までに記載
    のいづれかの画像処理装置。
  6. 【請求項6】請求項1から6までのいずれか記載の画像
    処理装置を用いたことを特徴とする電子線応用装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の電子線応用装置において、
    二次元画像信号を走査型で順次得られるように構成され
    たことを特徴とする電子線応用装置。
JP3081294A 1991-03-22 1991-03-22 画像処理装置 Pending JPH04294467A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081294A JPH04294467A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 画像処理装置
EP19920104782 EP0504876A3 (en) 1991-03-22 1992-03-19 Image processing apparatus
US07/854,012 US5681112A (en) 1991-03-22 1992-03-19 Image enhancement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081294A JPH04294467A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294467A true JPH04294467A (ja) 1992-10-19

Family

ID=13742367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081294A Pending JPH04294467A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5681112A (ja)
EP (1) EP0504876A3 (ja)
JP (1) JPH04294467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894645A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Shimadzu Corp 分析装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003561B2 (ja) * 1995-09-25 2000-01-31 松下電器産業株式会社 階調変換方法及びその回路と画像表示方法及びその装置と画像信号変換装置
JP3975530B2 (ja) * 1996-12-27 2007-09-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US7235800B1 (en) * 2000-05-31 2007-06-26 Advanced Micro Devices, Inc. Electrical probing of SOI circuits
US7361894B2 (en) * 2002-10-22 2008-04-22 Hitachi High-Technologies Corporation Method of forming a sample image and charged particle beam apparatus
JP4065847B2 (ja) * 2001-11-21 2008-03-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料像形成方法及び荷電粒子線装置
WO2003044821A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Hitachi High-Technologies Corporation Procede d'imagerie d'echantillon et systeme de faisceau de particules chargees
US7203339B1 (en) * 2003-06-26 2007-04-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Enhancing two-dimensional contrast and range images rendered from three-dimensional streak tube imaging lidar (STIL) data
US20060140867A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Helfer Jeffrey L Coated stent assembly and coating materials
US8594445B2 (en) 2005-11-29 2013-11-26 Adobe Systems Incorporated Fast bilateral filtering using rectangular regions
US7675524B1 (en) 2007-05-17 2010-03-09 Adobe Systems, Incorporated Image processing using enclosed block convolution
US7889923B1 (en) 2007-05-31 2011-02-15 Adobe Systems Incorporated System and method for sparse histogram merging
US7920741B2 (en) 2007-05-31 2011-04-05 Adobe Systems Incorporated System and method for image processing using integral histogram convolution
US8655097B2 (en) 2008-08-22 2014-02-18 Adobe Systems Incorporated Adaptive bilateral blur brush tool
US8315473B1 (en) 2008-08-22 2012-11-20 Adobe Systems Incorporated Variably fast and continuous bilateral approximation filtering using histogram manipulations
US8669524B2 (en) 2010-10-25 2014-03-11 The Reseach Foundation of State University of New York Scanning incremental focus microscopy
US9299130B2 (en) 2013-03-15 2016-03-29 Trustees Of Tufts College Methods and apparatus for image processing and analysis
JP7280107B2 (ja) * 2019-05-10 2023-05-23 株式会社エビデント 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、画像処理システム、及び、顕微鏡システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197739A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Toshiba Corp Stroboscanning electron microscope
US4445138A (en) * 1981-12-21 1984-04-24 Hughes Aircraft Company Real time dynamic range compression for image enhancement
US4701783A (en) * 1982-09-14 1987-10-20 New York Institute Of Technology Technique for encoding and decoding video with improved separation of chrominance and luminance
JPS59141871A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録時における鮮鋭度強調方法
JPS6147046A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Jeol Ltd 電子顕微鏡像の部分強調装置
JP2525859B2 (ja) * 1988-03-31 1996-08-21 大日本スクリーン製造株式会社 ハイライト・シャド―濃度値の設定方法
JP2555430B2 (ja) * 1988-11-07 1996-11-20 大日本スクリーン製造 株式会社 画像の輪郭強調方法
US5025312A (en) * 1990-03-30 1991-06-18 Faroudja Y C Motion-adaptive video noise reduction system using recirculation and coring
US5218649A (en) * 1990-05-04 1993-06-08 U S West Advanced Technologies, Inc. Image enhancement system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894645A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Shimadzu Corp 分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0504876A3 (en) 1993-12-01
US5681112A (en) 1997-10-28
EP0504876A2 (en) 1992-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04294467A (ja) 画像処理装置
EP0849940B1 (en) An apparatus for converting gray levels of an image, a method thereof, a program storage device thereof, and an infrared camera
JP3995854B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
KR100200363B1 (ko) 영상의 다이나믹 레인지 확대 장치
JP4680622B2 (ja) 分類装置
JPH10505443A (ja) ノイズ低減用画像処理
JPH1051661A (ja) 低域フィルタリングとヒストグラム等化を用いた画質改善方法及びその回路
US9824853B2 (en) Electron microscope device and imaging method using same
JP2000132674A (ja) 画像処理方法
KR100684301B1 (ko) 화상처리장치 및 방법
JPH10191100A (ja) 映像信号処理方法
JPH09212623A (ja) 画像処理方法
JP3956584B2 (ja) 全焦点画像合成方法及び装置
JP2000224421A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2000306089A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3700798B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP3485454B2 (ja) 画像階調変換装置、画像階調変更方法およびその方法を実行させるプログラムを記録した媒体ならびに赤外線カメラ
JP2000357226A (ja) 濃淡画像の2値化方法および濃淡画像の2値化プログラムを記録した記録媒体
JPWO2002045021A1 (ja) エントロピーフィルタ及び該フィルタを用いた領域抽出法
JP2010129077A (ja) ウェーブレット変換を用いた全焦点画像の生成手段
WO2022113367A1 (ja) 画像変換方法、プログラム、画像処理装置
JPH10105701A (ja) 放射線画像強調処理方法および装置
JP2549647B2 (ja) Sem画像の復元処理方法
CN109360173B (zh) 基于改进的方差的彩色多普勒血流图像降噪方法
JP4085370B2 (ja) 画像補正方法及び画像補正装置