JPH0429137A - ハロゲン化銀写真感光材料用定着液 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Info

Publication number
JPH0429137A
JPH0429137A JP13651190A JP13651190A JPH0429137A JP H0429137 A JPH0429137 A JP H0429137A JP 13651190 A JP13651190 A JP 13651190A JP 13651190 A JP13651190 A JP 13651190A JP H0429137 A JPH0429137 A JP H0429137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixer
sulfite
thiosulfate
silver halide
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13651190A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Kato
真理子 加藤
Kenichi Tanaka
健一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13651190A priority Critical patent/JPH0429137A/ja
Publication of JPH0429137A publication Critical patent/JPH0429137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀写真感光材料用定着液(下単に定
着液という)に関し、詳しくは、液中の沈澱発生を防止
し、かつ硬膜性の良好なハロゲン化銀写真感光材料用定
着液に関するものである。
〔発明の背景〕
ハロゲン化銀写真感光材料(以下単に感光材料という)
を現像した後、チオ硫酸塩を含有する定着液、あるいは
、チオ硫酸塩の分解を防ぐために亜硫酸塩を含有する定
着液で定着することは公知である。また感光材料の膜面
を硬膜するため、定着液中に水溶性アルミニウム化合物
を含有させることも公知であり広く用いられている。
近年、感光材料は多量に自動現像処理装置によって処理
されるようになり、かつ処理時間の短縮が望まれる様に
なってきた。したがって定着時間についても短縮が望ま
れている。そのため定着速度増加のため、チオ硫酸塩の
濃度は増加傾向をたどっている。
また処理迅速化のt;め、乾燥負荷の軽減のため、通常
、定着液は水溶性アルミニウム塩を含む硬膜定着液が用
いられており、そのため多量のアルミニウム塩を含有す
るのが一般的である。
このような中で、自動現像処理装置の定着槽及び循環系
において、白色の沈澱が多量に発生し、感光材料膜面に
付着するばかりでなく、循環系を詰まらせるという事態
が発生し、この問題の改善が強く望まれていた。
〔発明の目的〕
上記の如き問題点に対して、本発明の目的は、沈澱発生
のない、しかも定着速度の高い、硬膜性の良好な定着液
を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は、■チオ硫酸イオン0.60〜1.
7mol/(2となるに足るチオ硫酸塩及び■アルミニ
ウム換算で0.60〜3.0g/(2となるに足る水溶
性アルミニウム塩及び■亜硫酸塩とチオ硫酸塩の溶解混
合時における該亜硫酸塩量が定着液の使用時に0.03
〜0.13mol/12となるに足る量を少なくとも含
有する定着液で、酢酸イオンを0.35mol#2以上
含むことを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料用定着
液により達成された。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の定着液は定着速度が速くしかも硬膜性が良好で
沈澱の発生が防止される。
現像工程から写真感光材料によって持ち込まれる現像液
中のアルカリ成分により微量の水酸化アルミニウム化合
物が生成するのを防止させるためにホウ酸を含有させう
方法があるが、この方法によっても改善することはでき
なかった。本発明者が解析した沈澱の組成は次の複塩で
あることが判明しtこ 。
(1:M(NH4)、(SO3)、(OH)。
沈澱の発生のメカニズムの詳細については不明であるが
、定着液中の特定のイオン比率の場合に複塩が生成する
ためと考えられる。
そこで本発明において、それらの量を規定することによ
り硬膜性が良好で定着速度が速いにも拘わらず、沈澱の
発生を抑制することができたのである。
本発明の亜硫酸塩・チオ硫酸塩としては、定着液中に亜
硫酸イオン、チオ硫酸イオンを解離するものであればど
のようなものでも適用できるが、リチウム、カリウム、
ナトリウム、アンモニウムの塩が挙げられる。好ましく
はナトリウム塩・アンモニウム塩である。チオ硫酸塩は
定着速度が高いことからアンモニウム塩が最も好ましい
水溶性アルミニウム塩としては硫酸アルミニウム、硫酸
アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムカリウム
、塩化アルミニウムなどが用いられる。
酢酸塩としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、ア
ンモニウムなどの塩が挙げられ、好ましくはナトリウム
塩である。
本発明における好ましいチオ硫酸塩量としては0.80
−1.7mol/12 、さらに好ましくは0.90−
1.50mol/ffである。最も好ましくは1.0−
1.35mol/ Qで極めて高い定着速度で沈澱発生
の防止された定着剤が得られる。
亜硫酸塩量としては、0.039−0.095mol/
(2であり、さらに好ましくは0.055〜0−087
mol、l、最も好ましくは0.055−0.071m
ol/(2で沈澱発生防止効果が向上する。亜硫酸塩と
してはチオ硫酸塩の溶解混合時とは、チオ硫酸塩と亜硫
酸塩を溶解、混合する時であればいつでも良く、シたが
って一度とは限らない。
水溶性アルミニウム塩の好ましい量は、アルミニウム換
算量で0.6g〜1.8g/Q、さらに好ましくはし0
.8〜1.70g/Qである。最も好ましくは1.0〜
1.6g/Qである。
酢酸イオンとして好ましい濃度はQ、4mol/Q以上
であり、好ましくは0.5mol/ff以上であり、沈
澱発生防止効果が向上するとともに硬膜性も向上する。
酢酸塩量として好ましい濃度は0 、25mo 1 /
 0以上であり、さらに好ましくは0.30mol/4
以上であり、沈澱発生防止の効果が向上するとともに感
光材料の硬膜性能が向上する。
本発明の定着剤には前記化合物の他、種々の酸、塩、キ
レート剤、界面活性剤、湿潤剤、定着促進剤等の添加剤
を含有させることができる。
酸としては、例えば硫酸、塩酸、硝酸、ホウ酸のごとき
無機酸類、ぎ酸、プロピオン酸、シュウ酸、リンゴ酸等
の有機酸類が挙げられる。
塩としては例えばこれらの酸のリチウム、カリウム、ナ
トリウム、アンモニウム等の塩が挙げられる。
キレート剤としては、例えば酒石酸、クエン酸、ニトリ
ロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸などのアミノポリカ
ルボン酸類及びこれらの塩が挙げられる。
界面活性剤としては、例えば硫酸化物、スルフォン化物
などのアニオン界面活性剤、ポリエチレングリコール系
、エステル系などのノニオン界面活性剤、特開昭57−
6840号(発明の名称、写真用定着剤)記載の両性界
面活性剤が挙げられる。
湿潤剤としては、例えばアルカノールアミン、アルキレ
ングリコール等が挙げられる。
定着促進剤としては、例えば特公昭45−35754号
、特開昭58−122535号、同58−122536
号記載のチオ尿素誘導体、分子内に三重結合を有したア
ルコ゛−ル、米国特許4.126.459号記載のチオ
エーテル等が挙げられる。
前記添加剤の中で、ホウ酸、アミノポリカルボン酸類な
どの酸および塩は本発明の目的を助長する効果があるた
め好ましい。さらに好ましくはホウ酸(塩)を含有する
定着剤である。
前記ホウ酸(塩)の好ましい添加量は0.5〜20g/
Qである。
本発明の定着液のpHは3.8〜6.0である。ハロゲ
ン化銀写真感光材料膜面のより高い硬膜性・能および沈
澱発生防止性能としては好ましくはpH4,0〜5.3
であり、最も好ましくは、pH4,1〜5.0である。
本発明の定着液を適用出来るハロゲン化銀写真感光材料
は当業界で公知の方法で製造することが出来る。
但し本発明の定着速度の高い定着液をより効果を高める
ためには、適用する感光材料の好ましい塗布銀量は1〜
25g/+n”である。さらに好ましくは1.5〜12
g/m”であり、最も好ましくは2.0〜6g/[11
2である。
上記感光材料はその用途によってハロゲン化銀組成、添
加剤及び支持体の種類などを異にするが、本発明の定着
液が適用される感光材料は黒白写真材料(例えば、医療
用又は工業用X線写真材料、リス型写真材料などの写真
製版用感光材料、マイクロ写真材料、X−レイ用マイク
ロ反転写真材料、電算写植用ベーパー 一般撮影用ネガ
写真材料、印画紙など)及びカラー感光材料がある。
本発明の定着液に用いる好ましいハロゲン化銀写真感光
材料は、定着硬膜の必要となる白黒写真感光材料である
。さらに好ましくは写真製版感光材料である。最も好ま
しくは特開昭52−18317号、同53−95618
号、同58−173737号、同58−106493号
に記載されているごとく、テトラゾリウム塩を含有する
。写真製版感光材料および、特開昭61−223734
号、同61−223834号に記載のごとく、ヒドラジ
ン誘導体含有の写真製版感光材料である。
以上に述べた写真感光材料は、本発明の定着液で処理さ
れる前に現像液で現像される。現像液は以下の現像主薬
を含有する液である。白黒現像主薬としてはジヒドロキ
ンベンゼン類(例えばハイドロキノン、クロロハイドロ
キノン、ブロモハイドロキノン、イソプロピルハイドロ
キノン、メチルハイドロキノン、2.3−ジクロロハイ
ドロキノン、2.5−ジメチルハイドロキノン、ハイド
ロキノンモノスルホン酸カリウム、ハイドロキノンモノ
スルホン酸ナトリウムなど)、3−ピラゾリドン類(例
えば、l−フェニル−3−ピラゾリドン、1−フェニル
−4−メチル−3−ピラゾリドン、l−7二二ルー4.
4−ジメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−4−
エチル−3−ピラゾリドン、1−フェニル−5〜メチル
−3−ピラゾリドン、l−フェニル−4−メチル−4−
ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、l−)二ニルー
4.4−ジヒドロキシメチル−3−ピラゾリドンなど)
、アミノフェノール類例えば0−アミノフェノール、p
−アミノフェノール、N−メチル−〇−アミンフェノー
ル、N−メチル−p−アミノフェノール、2゜4−ジア
ミノフェノールなど)、l−アリール−3−アミノピラ
ゾリン類(例えば、1−(p−ヒドロキンフェニル)−
3−アミノピラゾリン、1−(p−メチルアミノフェニ
ル)−3−アミノピラゾリン、1−(p−アミノーm−
メチルフェニル)−3−アミノピラゾリンなど)等或い
はこれらの混合物がある。
さらに発色現像主薬としては、公知の一級芳香族アミン
現像剤、例えばフェニレンジアミン類(9えば4−アミ
ノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−4−アミ
ノ−N、N−ジエチルアニリン、4−アミノ−N−エチ
ル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−
4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルア
ニリン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β
−メタンスルホンアミドエチルアニリン、4−アミノ−
3−メチル−N−エチル−N−β−メトキシエチルアニ
リンなど)が挙げられる。
この他、メソン著 ホトグラフィック プロセッシング
 ケミストリー(L、F、A、Mason Photo
graphic Processing Chemis
try 、Focal Press刊、1966年)の
226〜229頁、特開昭48−64933号などに記
載のものを用いてよい。
これらは現像主薬は通常0.1〜80g/(1,好まし
くは帆2〜50g/ Q程度用いられる。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 ヘキサクロロロジウム塩を物理熟成時に添加した平均粒
径0.30μmの塩臭化銀乳剤をチオ硫酸ナトリウム、
4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−チト
ラザインデンを加えて化学熱成し、感光色素、2.3.
5− トリフェニル−2H−テトラゾリウムクロリド、
ジプロピル−ナフタレンジスルホンウムを添加してポリ
エチレンテレフタレートフィルム上に銀量4.Og/m
” 、ゼラチン量3.3g/m”となるように塗布し、
写真製版用感光材料を作成した。
下記現像液と、本発明の定着液を自動現像機GR27R
(コニカ(株))にセット(定着工程28°C20秒)
し、上記感光材料を公知の手段で露光し、現像処理を行
なった。(補充量、定着液28mg/ 4切1枚) 現像液 エチレンジアミン四酢酸・ニナトリウム  2g亜硫酸
カリウム            50g炭酸カリウム ハイドロキノン フェニドン 5−二トロインダゾール l−フェニル−5−メルカプトテトラゾール0g 5g 0、4g 0、12g 0、03g ジエチレングリコール         120m4純
水にてIQに仕上げる。
定着液 チオ硫酸アンモニウム        170g亜硫酸
ナトリウム           8.5gホウ酸  
              7gクエン酸ナトリウム
・二本塩       2g硫酸アルミニウム水溶液 (Ac,(so.)x 27w/w%液)27g表1の
酢酸と酢酸ナトリウムを加えた後、純水および硫酸を加
えて1.0ρ、pH4.35に合わせる。
この定着液のチオ硫酸アンモニウム量は1.15mol
/+2、アルミニウム量1.15g/β,亜硫酸塩量は
0、067mol/ (lである。
表1に結果を示す。
(評価方法) 膨潤量 実施例で用いl;ハロゲン化銀写真感光材料試料( 1
00cm’)を現像試料、被検定着液で定着し、水洗す
る。水洗後すばやく、ろ紙で水分を吸収し、密閉容器に
入れ、重量を測定(Aグラムとする)する。次いで試料
を1〜2時間室温乾燥した後、重量測定した。(Bグラ
ムとする) 次式により膨潤量を求めた。
膨潤量(g/4切) =(A−B) X(25.2X3
0.3)/100新しく調製した液(新液ンと疲労液に
て同様の操作をした膨潤量が0.95以上であると実用
上問題である。
尚、ここで疲労液とは、実施例で用いた自動現像機Jこ
で補充量212cc/大全1枚の条件で、感光した大全
サイズ(50X60Cll+)約600枚を処理した定
着液である。
乾燥性 自動現像機の出口から出た直後の感光材料表面を手で触
り、乾燥具合を確認する。
沈澱発生 自動現像機の定着槽底部における沈澱の発生状態を目視
にて確認する。
測定結果 表1の結果から本発明の定着液1〜4は3週間経過して
も沈澱の発生がみられないことが分がった。またハロゲ
ン化銀写真感光材料膜面の膨潤度は新液の場合、0.8
0〜0.85 (グラム/4つ切)であり、疲労液では
0.85〜0.91 (グラム/4つ切)であり、膨潤
制限効果が良いことが分かった。さらに本発明の定着液
は、いずれも乾燥性が良好であった。
比較例 現像処理 表1に示す通り、定着液5〜7を用いて実施例と同様の
現像処理を行った。
測定結果 表1に測定結果を示す。
定着液5.6は3週間経過後に定着槽底部に白色沈澱を
生じ、実用に耐えないことが分かった。
また膨潤量も多く、乾燥性が劣り、この面でも実用に耐
えない。
実施例2 実施例1における乳剤層中のテトラゾリウム化合物を下
記ヒドラジン化合物に代え、下記の高pH現像液で処理
し、実施例1と同様な検討を行ったところ実施例1と同
様な結果を得た。
現像液組成 ハイドロキノン            45gN−メ
チル−アミノフェノール 1/2硫酸塩            0.8g水酸化
ナトリウム          18g水酸化カリウム
           55g5−スルホサルチル酸 
        45gホウ酸           
   25g亜硫酸カリウム           1
10gエチレンジアミン4酢酸 2ナトリウム塩          1g臭化カリウム
             6g5−メチルベンゾトリ
アゾール      0.6gn−ブチル−ジェタノー
ル        15g水を加えて112に仕上げる
。ただしpHは11.6とする。
〔発明の効果〕
本発明により、沈澱の発生が防止され、ハロゲン化銀写
真感光材料が膨潤しにくく感光材料の乾燥性も良好な定
着液を提供することが出来た。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)[1]チオ硫酸イオン0.60〜1.7mol/
    lとなるに足るチオ硫酸塩及び [2]アルミニウム換算で0.60〜3.0g/lとな
    るに足る水溶性アルミニウム塩及び [3]亜硫酸塩とチオ硫酸塩の溶解混合時における該亜
    硫酸塩量が定着液の使用時に0.03〜0.13mol
    /lとなるに足る量を少なくとも含有する定着液で、酢
    酸イオンを0.35mol/l以上含むことを特徴とす
    るハロゲン化銀 写真感光材料用定着液。
  2. (2)0.20mol/l以上の酢酸塩を含むことを特
    徴とする請求項1記載のハロゲン化銀写真感 光材料用定着液。
JP13651190A 1990-05-24 1990-05-24 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液 Pending JPH0429137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13651190A JPH0429137A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13651190A JPH0429137A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429137A true JPH0429137A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15176884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13651190A Pending JPH0429137A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472781A (en) * 1991-12-13 1995-12-05 Kolon Industries, Inc. High strength polyester filamentary yarn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5472781A (en) * 1991-12-13 1995-12-05 Kolon Industries, Inc. High strength polyester filamentary yarn
USRE36698E (en) * 1991-12-13 2000-05-16 Kolon Industries, Inc. High strength polyester filamentary yarn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1110483A (en) High contrast continuous tone developer containing hydroquinone, sulfite, organic azole antifogging agent and alkanolamine
US4371610A (en) Process for development-processing silver halide light-sensitive material
US2339309A (en) Photographic reducing composition and process
US3212895A (en) Stability of rapid-processed photographic materials
EP0071344A1 (en) Stable photographic developer and replenisher therefor
JPH0690455B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US4741991A (en) Stable photographic developer and replenisher therefor
JPH0429137A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPH03196140A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JP2670872B2 (ja) ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JPS58122536A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
US3271153A (en) Photographic processing baths for stabilization processing
JPS63289549A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPS63284546A (ja) 沈澱や酢酸ガスの発生しにくいハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPS63136043A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH04219753A (ja) アルカリ性白黒写真現像液
JPS63282737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPH0627932B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3172895B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JPH0442150A (ja) 画像形成方法
JPS61295553A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法
JP3172897B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JPH08248587A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH0193737A (ja) 現像処理方法
JPS638644A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法