JPH0429115Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429115Y2
JPH0429115Y2 JP1986084390U JP8439086U JPH0429115Y2 JP H0429115 Y2 JPH0429115 Y2 JP H0429115Y2 JP 1986084390 U JP1986084390 U JP 1986084390U JP 8439086 U JP8439086 U JP 8439086U JP H0429115 Y2 JPH0429115 Y2 JP H0429115Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
compressor
cooling
cooled
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986084390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62169288U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986084390U priority Critical patent/JPH0429115Y2/ja
Publication of JPS62169288U publication Critical patent/JPS62169288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0429115Y2 publication Critical patent/JPH0429115Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は冷却水循環系統により圧縮機本体のケ
ーシングを冷却するようにしたオイルフリースク
リユ空気圧縮機に関するものである。
(従来の技術) オイルフリースクリユ空気圧縮機(以下、単に
スクリユ圧縮機という。)は、雌雄一対のスクリ
ユロータを微少な〓間を保ちながら非接触で回転
させ、閉込空間にシール、潤滑、冷却用の油を注
入することなく空気を圧縮して、油分を全く含ま
ないクリーンな圧縮空気を吐出するものである。
そして、圧縮熱による熱膨張によつて雌雄スクリ
ユロータあるいはこれらとケーシングとが接触す
るのを避けるため、ケーシングを2重構造にした
ジヤケツト部を設けて温度制限(例えば最大32
℃)をした冷却水(本明細書では水あるいは不凍
液を意味するものとする。)を循環させることに
より、ケーシングを冷却するようにしている。
この種のスクリユ圧縮機は、ケーシングを冷却
して自ら昇温した冷却水を冷却する手段の相違に
より、空冷式と水冷式に大別される。
空冷式のスクリユ圧縮機は、第5図に示すよう
に、圧縮機本体1にフイルタ2を介して空気を吸
込み、所定圧力にまで圧縮してプレクーラ3およ
びアフタークーラ4で冷却した後、圧縮空気使用
箇所に圧送する一方、水ポンプ5、ラジエター
6,フアン7よりなる冷却水循環系統により、圧
縮機本体1のケーシング、プレクーラ3およびア
フタークーラ4を冷却するようになつており、冷
却水の冷却をラジエター6により空冷するため、
使用者側にてラジエター等の冷却手段を供給する
必要がないものである。なお、8は圧縮機本体1
を駆動する主モータである。
これに対して、水冷式のスクリユ圧縮機は、前
記ラジエター6の代わりにクーリングタワーが用
いられる。すなわち、圧縮機本体1のケーシン
グ、プレクーラ3およびアフタークーラ4を冷却
して自ら昇温した冷却水をクーリングタワーに導
き、ここでクーリングタワー内を通過する空気と
の熱交換により冷却した後、循環させるか排水し
て新しい冷却水を提供するものである。この水冷
式のスクリユ圧縮機においては、使用者側でスク
リユ圧縮機ユニツトとクーリングタワーとの配管
工事を必要とするうえ、その設置場所もおのずと
制限されるため、水冷式よりも前記空冷式のほう
が好まれる場合が多い。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記ラジエターを有する空冷式
のスクリユ圧縮機では、外気温が例えば40℃とな
ると、冷却水の温度は50℃位までしか冷却され
ず、冷却水としての温度制限(例えば32℃)を越
えるため、圧縮機本体のケーシングを冷却する機
能を十分果たし得ず、ロータが接触して運転不可
能となる問題点を有している。
本考案は斯かる問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は冷却水温度が外気温に左右され
ず、外気温が高くても運転可能なスクリユ圧縮機
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するために、本考案は、圧縮
機本体を冷却するための冷却水循環系統を備えた
オイルフリースクリユ空気圧縮機において、圧縮
機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を含むヒートポンプ
サイクルを形成して、前記冷却水循環系統の冷却
水を前記圧縮機本体に入る直前で前記蒸発器内に
通して、前記ヒートポンプサイクルの冷媒との間
の熱交換により前記冷却水を冷却する冷却装置を
設けて形成した。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は、本考案に係るスクリユ圧縮機の第1
実施例を示し、前記第3図に示す従来のスクリユ
圧縮機とは、冷却水循環系統のラジエター6の代
わりに冷却装置11を設け、アフタークーラ4お
よび主モータ8を冷却するフアン9を設けた以外
は実質的に同一であり、互いに対応する部分には
同一番号を付して説明を省略する。
冷却水循環系統は、圧縮機本体1およびプレク
ーラ3を冷却する冷却水を水槽10、水ポンプ5
および後述する冷却装置11により循環して再使
用可能に形成されている。すなわち、水ポンプ5
により水槽10から汲み上げられた冷却水は冷却
装置11にて所定の温度(例えば32℃)以下に冷
却され、最初の圧縮機本体1にてそのケーシング
を冷却し、さらにプレクーラ3にて圧縮空気を冷
却して自ら昇温した後、水槽10に帰還するよう
になつている。ここで、アフタークーラ4を冷却
していないのは冷却水の温度上昇を出来るだけ抑
えて冷却装置11の冷却能力を下げ、コストダウ
ンを図るためである。
冷却装置11は、圧縮機12、凝縮器13、フ
アン14、膨張弁15、蒸発器16およびアキユ
ムレータ17を含むクローズドループからなり、
フロン等の冷媒を循環させるヒートポンプサイク
ルを形成する。すなわち、圧縮機12で圧縮され
た冷媒は、凝縮器13でフアン14からの空気に
より冷却されて凝縮し、膨張弁15で減圧され、
蒸発器16にて圧縮機本体1に入る直前の冷却水
より蒸発熱を吸収してこの冷却水を冷却させた
後、アキユムレータ17を介して圧縮機12に帰
還するのである。
前記構成からなるスクリユ圧縮機は、冷却水循
環系統にヒートポンプサイクルを形成する冷却装
置11を用いて冷却水を冷却するため、外気温に
左右されず、たとえ外気温が40℃となつても温度
制限(例えば32℃)以下の冷却水を供給でき、し
かも一定温度(例えば20℃)に維持することが可
能である。
なお、前記第1実施例において、アフタークー
ラ4も冷却水循環系統に包含するようにしてもよ
く、この場合には、第3図に示すような従来のス
クリユ圧縮機に冷却装置11をラジエター6の代
用として取り付けるだけでよく、コストダウンが
図れる。
第2図は、本考案の第2実施例を示すが、冷却
水循環系統を、圧縮機本体1のケーシングの冷却
を行なう第1冷却水循環系統aと、プレクーラ3
およびアフタークーラ4の冷却を行なう第2冷却
水循環系統bとから構成したものである。そし
て、第1冷却水循環系統aは前記第1実施例と同
様ヒートポンプサイクルからなる冷却水の冷却装
置11を備え、第2冷却水循環系統bはラジエタ
ー18およびフアン19によつて冷却水の冷却を
行なうものである。本実施例では、外気温の上昇
によつて影響を受けるのはラジエター18を有す
る第2冷却水循環系統bであつて、第1冷却水循
環系統aは外気温に左右されない。したがつて、
外気温が40℃になつてラジエター18の冷却機能
が低下しても、アフタークーラ4を出た圧縮空気
の温度が上昇するだけであり、圧縮機本体1はロ
ータ接触を生ずることなく運転可能である。ま
た、第1冷却水循環系統aは圧縮機本体1のケー
シングのみを冷却するだけでよいため、冷却装置
11の冷却能力としては前記第1実施例のものよ
り低くてよく、さらにコストダウンが図れる。
なお、前記第2実施例において、第2冷却水循
環系統bをフアンで代用し、主モータ8とともに
プレクーラ3、アフタークーラ4を空冷するよう
にしてもよい。
以上の第1、第2実施例はいずれも凝縮器13
をフアン14で冷却する空冷式のものであるが本
考案はこれに限るものではなく、以下の第3実施
例、第4実施例のように凝縮器13を水冷式にし
たスクリユ圧縮機をも含むものである。
このうち、第3図に示すように第3実施例は、
圧縮機本体1、フイルタ2、プレクーラ3、アフ
タークーラ4および主モータ8を第1実施例と同
様の構成で備えている。また、圧縮機12、凝縮
器13、ドライヤ20、膨張弁15、蒸発器16
を含んだヒートポンプサイクルを形成する冷却装
置11の蒸発器16内に、圧縮機本体1を冷却す
るために水ポンプ21により循環させるようにし
た第1冷却水循環系統cの冷却水を通して、ヒー
トポンプサイクルの冷媒との間の熱交換により冷
却水を冷却するように形成してある。
さらに、本実施例では凝縮器13および主モー
タ8を水冷式にしてある。すなわち、水槽10か
ら水ポンプ5により、凝縮器13および主モータ
8内に冷却水を送り込み、この冷却水を凝縮器1
3からプレクーラ3を経てラジエター6へ至らせ
るとともに、主モータ8内からラジエター6へ至
らせて、ラジエター6より前記水槽10に戻して
循環させるようにした第2冷却水循環系統dを設
けてある。そして、主モータ8から出て来た冷却
水および凝縮器13とプレクーラ3を通つて来た
冷却水を合流させてラジエター6にてフアン19
により冷却した後、再び凝縮器13および主モー
タ8に送り、これらを冷却するように形成してあ
る。
このように、本実施例では凝縮器13は水冷式
で伝熱係数が大きいため、空冷のものに比べてよ
り小形になつている。
また、前記第1、第2実施例ではラジエター冷
却用と、凝縮器冷却用の2台のフアンが必要であ
るのに対して、本実施例では冷却用フアンを少し
大きくするだけで1台でよく、この点からも装置
がより小形化している。
次に、第4図に示すように第4実施例は、第3
実施例において、冷却水を水ポンプ5から直接主
モータ8に導き、また凝縮器13からプレクーラ
3に導いていたのを、水ポンプ5から凝縮器13
を経て主モータ8に導くようにするとともに、第
3実施例の第2冷却水循環系統dを設ける代わり
に、冷却水を水ポンプ5から蒸発器16、圧縮機
本体1、プレクーラ3を経てラジエター6に導く
ようにした冷却水循環系統eを設けてある。
そして、このように構成することにより第3図
の水ポンプ21のような圧縮機本体1専用の冷却
用の水ポンプを不要にするとともに、冷却水を全
てラジエター18に通して冷却するようにして、
外気温が低いときには圧縮機12を停止可能とし
て動力節減出来るようになつている。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を含むヒー
トポンプサイクルを形成し、前記冷却水循環系統
の冷却水を前記圧縮機本体に入る直前で前記蒸発
器内に通して、前記ヒートポンプサイクルの冷媒
との間の熱交換により前記冷却水を冷却する冷却
装置を設けてある。このため、ヒートポンプサイ
クルで冷却した冷却水により最も重要な圧縮機本
体を最初に冷却するようになり、外気温にかかわ
らず冷却水を所定の温度以下に、かつ一定に調節
でき、この結果圧縮機本体の吐出温度を一定にし
て、その熱膨張量を一定にでき、ロータ接触を生
ずることなくスクリユ圧縮機の運転が可能とな
る。
特に、前記第3実施例のように凝縮器および主
モータを水冷式にした場合には装置の小形化、軽
量化が可能となる。
さらに、第4実施例のように凝縮器および主モ
ータを水冷式にして、かつ主モータ、凝縮器の冷
却水循環系統と圧縮機本体の冷却水循環系統とを
一部共用することにより前記の効果の他に、動力
節減も可能になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の第1実施例〜第4実
施例に係るスクリユ圧縮機の冷却水系統図、第5
図は従来のスクリユ圧縮機の冷却水系統図であ
る。 1……圧縮機本体、11……冷却装置、12…
…圧縮機、13……凝縮器、15……膨張弁、1
6……蒸発器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1)圧縮機本体を冷却するための冷却水循環系統を
    備えたオイルフリースクリユ空気圧縮機におい
    て、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を含むヒ
    ートポンプサイクルを形成して、前記冷却水循
    環系統の冷却水を前記圧縮機本体に入る直前で
    前記蒸発器内に通して、前記ヒートポンプサイ
    クルの冷媒との間の熱交換により前記冷却水を
    冷却する冷却装置を設けたことを特徴とするオ
    イルフリースクリユ空気圧縮機。 (2) 前記凝縮器を空冷式にしたことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載のオイル
    フリースクリユ空気圧縮機。 (3) 前記凝縮器を、前記圧縮機本体の駆動装置と
    ともに水冷式にしたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載のオイルフリース
    クリユ空気圧縮機。
JP1986084390U 1985-11-28 1986-06-02 Expired JPH0429115Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986084390U JPH0429115Y2 (ja) 1985-11-28 1986-06-02

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18387185 1985-11-28
JP1986084390U JPH0429115Y2 (ja) 1985-11-28 1986-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62169288U JPS62169288U (ja) 1987-10-27
JPH0429115Y2 true JPH0429115Y2 (ja) 1992-07-15

Family

ID=33455001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986084390U Expired JPH0429115Y2 (ja) 1985-11-28 1986-06-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429115Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681960B2 (ja) * 1987-10-28 1994-10-19 株式会社日立製作所 空冷式オイルフリー回転形圧縮機
JP2651837B2 (ja) * 1988-06-09 1997-09-10 北越工業株式会社 オイルフリースクリュ圧縮機の冷却装置
JP7282561B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-29 株式会社日立産機システム 液冷式ガス圧縮機、及び、その給液方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698592A (en) * 1980-01-07 1981-08-08 Hitachi Ltd Compressing device
JPS606029A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698592A (en) * 1980-01-07 1981-08-08 Hitachi Ltd Compressing device
JPS606029A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62169288U (ja) 1987-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5797275A (en) Air-cooling system
JPH062678A (ja) 密閉型回転圧縮機
TW200819692A (en) System and method for reducing windage losses in compressor motors
JPH0429115Y2 (ja)
KR930016734A (ko) 냉장고
CN112230741A (zh) 一种电脑cpu冷却装置
US2979917A (en) Cooling arrangement for hermetically sealed refrigerant compressor
US6604378B2 (en) Turbo fan driven by expansion of a liquid of a gas
CN110926060A (zh) 一种压缩机
CN102900652A (zh) 一种氦气压缩机专用冷却装置
JPH05187724A (ja) 空気調和機の電気品箱冷却装置
CN212367813U (zh) 一种电子设备的散热装置
JP2763377B2 (ja) 単段式オイルフリー圧縮機
JPS6131797Y2 (ja)
JPH01116297A (ja) 空冷式オイルフリー回転形圧縮機
JP4314131B2 (ja) エンジン駆動型オイルフリー圧縮機の冷却機構
CN202900582U (zh) 一种氦气压缩机专用冷却装置
WO2018100711A1 (ja) 冷凍装置
CN219248411U (zh) 制冷***及具有制冷装置的设备
WO2020084725A1 (ja) 空気冷媒式冷凍システム
CN213480646U (zh) 热泵***
JP2001091066A (ja) 省電力及び防音冷凍機
JPS6196373A (ja) エンジン・ヒ−トポンプ装置
JP2005195184A (ja) エンジン駆動式ヒートポンプ装置
JPH06347105A (ja) 冷凍機における密閉形電動圧縮機の冷却装置