JPH04289685A - 透明面状ヒーター - Google Patents

透明面状ヒーター

Info

Publication number
JPH04289685A
JPH04289685A JP3078197A JP7819791A JPH04289685A JP H04289685 A JPH04289685 A JP H04289685A JP 3078197 A JP3078197 A JP 3078197A JP 7819791 A JP7819791 A JP 7819791A JP H04289685 A JPH04289685 A JP H04289685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
layer
film
thin film
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3078197A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakatani
健司 中谷
Kazuhito Morisada
森貞 和仁
Masao Suzuki
鈴木 将夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP3078197A priority Critical patent/JPH04289685A/ja
Publication of JPH04289685A publication Critical patent/JPH04289685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明面状ヒーターに関
し、特に液晶素子用ヒーターに関する。
【0002】液晶素子の動作特性は、それが設置されて
いる環境温度に大きく影響される。温度が低くなると、
例えば0℃以下の温度になると応答速度が低下し、また
−30℃以下になると実用上支障をきたす様になる。
【0003】例えば、自動車等の各種ディスプレーとし
て使用されるものでは、低温度であっても正常に作動す
ることが望まれる。
【0004】従来その様な環境下で使用される液晶素子
は、格子状又は周辺に枠状の発熱抵抗体を配置して加熱
する方法(例えば、特開昭58−126517号公報,
実開昭59−106124号公報)が提案されている。 この方法は、液晶素子全体に亘って、均一に加熱するこ
とが困難であり、不透明な発熱抵抗体を配置することに
より、液晶素子の表示の邪魔になったり、また表示面積
の縮小等の不都合がある。
【0005】近年、透明シート上に金属薄膜を形成した
発熱体が提案されている。例えば、実公昭61−196
222号公報がある。しかしながら、液晶素子全体を均
一に、かつ効率的に加熱することは困難であった。
【0006】本発明者等は、かかる問題点を解消すべく
鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0007】即ち、透明基板上に積層した透明導電性薄
膜の両端部に電極を設け、この電極に電圧を印加するこ
とにより電極間の該透明導電性薄膜に熱を発生する様に
した透明面状ヒーターに於て、接着層,透明基板,透明
導電性薄膜,透明絶縁層,接着層及び透明フイルムの順
に積層された構成体であり、かつ、前記透明導電性薄膜
の両端部は、導電性樹脂,絶縁性接着層を有する導電性
金属箔及び該導電性金属箔を被覆した導電性樹脂からな
る電極を有する透明面状ヒーターである。
【0008】本発明によれば液晶素子全体を均一に、か
つ効率的に加熱することが可能となる。
【0009】図1に本発明の透明面状ヒーターの断面図
を示す。
【0010】本発明に使用される透明基板1はポリエス
テル樹脂,ポリナフタレート樹脂,ポリアミド樹脂,ポ
リイミド樹脂,アクリレート樹脂,ポリカーボネート樹
脂の他に在来公知の高分子樹脂が使用でき、板状,フイ
ルム状いずれでもよい。次の電極加工、保護層加工、更
には、偏光板への張りつけ等の加工、軽量性、耐衝撃性
の点から、フイルム状で50〜500μm厚みの高分子
樹脂が用いられる。特に75〜180μm厚みが好適で
ある。
【0011】本発明の接着層3は、在来公知の接着剤,
感圧性粘着剤のいずれでも使用出来るが、前記透明基板
への加工性、後述する偏光板11への貼り合せ及び耐久
性の点からアクリレート系感圧性粘着剤が好んで用いら
れる。
【0012】接着層3の厚みは特に制限はないが、通常
5〜100μmであり、特に10〜70μmが常用され
ている。尚接着層3は、あらかじめ透明基板1へ加工し
た後、透明導電性薄膜2を加工してもよく、また一旦透
明基板1へ透明導電性薄膜2を加工した後、他面へ加工
することも出来る。特に後者の場合に良質の透明導電性
薄膜2を得ることが出来る。
【0013】透明基板1,透明導電性薄膜2,透明絶縁
層4,電極及び接着層8を有する透明フイルム9を加工
した後、接着層3を加工してもよい。特に、この場合は
、前記の如く、あらかじめ接着層3を加工した場合に比
較して、その後の加工及び取扱い中に於ける接着剤の裁
断粉及び加工工程での接着剤のはみ出しによる各層間へ
の混入を除くことが出来るので、より収率よく透明面状
ヒーターを得ることが出来る。この加工法をとる場合は
、加工工程で、透明基板1への傷の発生、又はオリゴマ
ー発生防止の為、あらかじめ、透明基板1の背面へ、適
宜発生防止層を加工しておく事が好ましい。
【0014】本発明法に於ける透明導電性薄膜4は、通
常金属薄膜,半導体薄膜等がある。金属薄膜は、Ag,
Cu,Au,Ni,Al,Cr等が知られているが、透
明性と導電性の点から、Ag,Cu,Auの群より選ば
れた1種又は合金として用いるのが好ましい。
【0015】金属薄膜の膜厚は、透明性及び印加電圧に
対する発生熱量の点から、10オングストローム以上5
00オングストローム以下が選ばれ、特に、50オング
ストローム以上300オングストロームが好んで用いら
れる。もちろん、更に透明性を向上させる為に高屈折率
誘電体層を組合せた構成にしてもよい。
【0016】半導体薄膜は、In2 O3 ,SnO2
 ,ITOなどが知られているが、発生熱量の点から2
00オングストローム以上7000オングストロームの
膜厚のものが使用され、特に700オングストローム以
上5000オングストロームが好ましい。半導体薄膜は
膜厚が厚くなると屈曲耐性が低下するので注意が必要と
なる。
【0017】電気抵抗値,電極加工及び透明絶縁層4の
加工等の点からは、特に前記の金属薄膜がすぐれている
【0018】これらの薄膜は前記の透明基板1の上に、
在来公知の方法で形成される。
【0019】本発明法に於ける透明絶縁層4は、従来公
知の熱硬化型,紫外線硬化型の樹脂が使用される。透明
であればいかなる樹脂でもよいが、特に耐久性の点から
ハロゲン元素の含有量の少ないものがよく、通常500
ppm 以下、特に100ppm 以下が好ましい。透
明絶縁層4は、従来公知の印刷法,塗工法等で設けられ
るが、膜厚は2〜50μmであり、特に5〜30μmで
ある。
【0020】本発明法に於ける電極10は、透明導電性
薄膜2の両端部(電気回路的意味での両端部)へ形成さ
れる。
【0021】透明導電性薄膜2の上に、導電性樹脂5を
在来公知の方法、例えば、印刷法,塗工法で形成する。 導電性樹脂層5は、通常銀粉,金粉,カーボン粉、その
他の金属粉と、ビニル系,フェノール系,エポキシ系,
ポリアミド系等の樹脂との混合体のいずれでも使用出来
る。特に電極としての導電性の点から、銀粉と上記樹脂
系との混合体が好んで用いられる。膜厚は、焼成後の膜
厚として、2〜20μm、通常5〜20μmである。
【0022】本発明法は、前記導電性樹脂層5の上に、
絶縁性接着層を有する導電性金属箔6を設ける。導電性
金属箔6は、銅,銀,金、その他の金属箔いずれでも使
用出来るが、銅箔で充分であり、通常5〜50μmの膜
厚が用いられるが、該導電性金属箔6を導電性樹脂層5
への加工性、その後の導電性樹脂層7の加工性及び透明
フイルム9の加工性と、気泡かみ込み等の外観不良を回
避するためにも、導電性金属箔6の膜厚は15〜50μ
mが好んで用いられる。
【0023】尚、前記導電性金属箔6に設けられている
絶縁性接着層は、通常、加工性の点から5〜100μm
膜厚の感圧粘着剤が設けられる。特に、導電性樹脂層5
への接着力及び電極部10の全体厚み、透明フイルム9
加工後の気泡かみ込み防止等から、10〜60μmが好
んで用いられる。絶縁性接着層は、従来の如き導電性接
着剤に比べて、コストを安く抑えることが出来、かつ、
前述の如く、電極部全体の膜厚を薄く抑えることが出来
るので、加工性の点ですぐれている。
【0024】本発明法は、前記導電性金属箔6の全体を
被覆した様に、該導電性金属箔6の上に導電性樹脂層7
を1層又は2層重ねて加工する。導電性樹脂層7は、前
記の導電性樹脂層5と同じ材料を用いてもよく、又、前
記に記載した違った材料を用いてもよい。1層当りの膜
厚は、焼成後2〜20μm、好ましくは5〜20μmで
ある。1層加工では、導電性金属箔の端部への導電性樹
脂層の乗りが悪い場合があるので、2層加工が好ましい
【0025】本発明法に於て、前記の構成体へ更に接着
層8を有する透明フイルム9を在来公知の方法、例えば
ラミネート等の方法により設ける。接着層8は特に制限
はなく、前記の接着層3と同じ種類の膜厚5〜100μ
m、特に10〜70μmが常用される。透明フイルム9
は前記の透明基板1と同じ種類の材料から用いられ、通
常1〜100μm、特に5〜50μmの厚みが好んで用
いられる。
【0026】かくして得られた構成体15は、あらかじ
め偏光板11,液晶素子12及び偏光板13と積層され
た上に、圧着して使用される。
【0027】次に実施例を示すが、本発明法は何らこれ
に限定されるものではない。
【0028】
【実施例1】ポリエステルフイルム125μmの上に、
真空度3×10−3Torr下、Ag−Cu(Cu10
重量%)ターゲットを用いて、スパッタリングを行い、
160オングストローム膜厚の導電性薄膜層を形成して
透明導電性フイルムを得る。可視光透過率75%(at
550nm),表面抵抗7Ω/□であった。
【0029】次に、前記透明導電性フイルムの背面にア
クリレート系感圧粘着剤40μmを加工して、粘着剤付
きの透明導電性フイルムを得る。
【0030】上記の透明導電性フイルムを100mm角
に裁断して、両端部各々10mmずつ残してアクリレー
ト系透明絶縁層(帝国インキ製,TEC−4440)を
80mmの巾で、膜厚20μmになる様にスクリーン印
刷の後、紫外光を照射して固化せしめる。
【0031】その後、両端部へ10mm巾で、Agペー
ストを10μm膜厚(乾燥後膜厚換算)で印刷し、10
0℃で30分間乾燥し、第1層目の導電性樹脂層をうる
。 続いて、巾5mm、長さ120mmアクリレート系粘着
層20μmを有する膜厚30μmの銅箔を、第1層目の
導電性樹脂の上に貼りつけ、更にその上に、10mm巾
で第1層目と全く同様にAgペーストを第2層目,第3
層目と印刷して乾燥する。
【0032】更に、上記の構成体の上、アクリレート系
粘着剤(膜厚20μm)を有するポリエステルフイルム
25μm厚よりなる100mm角の保護フイルムを全面
に亘って被覆する様にラミネートして透明面状ヒーター
をうる。かくして得られたヒーターの可視光透過率は7
3%で、5.5Ωであった。
【0033】上記の如く得られたヒーターを目視で検査
し、0.15mm以下の異物を合格基準として、外観合
格率を算出した結果、60%が合格であった。次いで、
上記で得れらたヒーターを図3の如く偏光板・液晶素子
・偏光板へ圧着して、−20℃の恒温槽中に保持し、電
極部へ13Vの電圧を1分間印加したところ、ヒーター
の表面温度は、面内5点測定で、5℃±3℃の範囲に入
っており、液晶素子を駆動させたところ、全面均一に駆
動していた。
【0034】
【実施例2】実施例1に於て、あらかじめ背面にシリコ
ン系のハードコート層を加工したポリエステルフイルム
(125μm)に、実施例1と同様に、導電性薄膜層を
形成した。可視光透過率76%,表面抵抗7.1Ω/□
の導電性フイルムが得られた。
【0035】上記導電性フイルムに、実施例1と同じ条
件下で、透明絶縁層を印刷し、次いで第1層の導電性樹
脂層,アクリレート系粘着層付き銅箔,第2層及び第3
層目の導電性樹脂層を積層し、更に実施例1と同様に保
護フイルムをラミネートを行う。続いて、あらかじめ、
離型フイルムで挟んだアクリレート系粘着層(膜厚40
μm)を有するフイルムを、一方の離型フイルムを剥離
しながら、該粘着層を前記ハードコート処理面へ転写し
て透明面状ヒーターをうる。可視光透過率73.5%,
5.6Ωであった。
【0036】実施例1と同様に目視検査により、外観合
格率を調べたところ、80%が合格であった。実施例1
の不合格にみられた様な粘着剤粉による異物の欠点が大
巾に低減しており、加工中に混入したとみられるゴミに
起因する異物がほとんどであった。
【0037】尚、実施例1と同様に、−20℃の恒温槽
中に保持し、13V、1分電圧印加した場合の表面温度
は、面内5点測定で、5℃±3℃の範囲に入っており、
実施例1と同様に駆動された液晶素子は、全面均一に作
動していた。
【0038】
【比較例1】実施例2に於て、背面をハードコート層を
加工することなく、又背面に粘着層を転写する工程を省
略した以外は全て実施例2の如く、ヒーターを作製した
【0039】目視検査による外観合格率は、20%であ
った。不良品を調べたところ、背面に多数の傷が入って
おり、又、ヒーター全体が加工中の加熱処理によるオリ
ゴマーの析出により白濁していることが認められた。
【0040】得られた透明面状ヒーターを液晶素子の偏
光板側へ、ヒーターの面端電極部を冶具で押えて、実施
例1と同様に−20℃下で面内温度を測定したところ、
5℃±15℃とバラツキが大きく、液晶素子を駆動させ
たところ、液晶素子の面内は、作動している部分と作動
が極めてにぶい部分とが混在し、更には中央部の一部が
作動しなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透明面状ヒーターの断面概念図を表わ
す。
【図2】液晶素子と組合せて使用した場合の断面概念図
を表わす。
【符号の説明】
1          透明基板 2          透明導電性薄膜3,8    
  接着層 4          透明絶縁層 5,7      導電性樹脂層 6          絶縁性接着層付き導電性金属箔
9          透明フイルム 10        電極 11,13  偏光板 12        液晶素子 14        バックライト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上に積層した透明導電性薄膜の両
    端部に電極を設け、この電極に電圧を印加することによ
    り電極間の該透明導電性薄膜に熱を発生する様にした透
    明面状ヒーターに於て、接着層,透明基板,透明導電性
    薄膜,透明絶縁層,接着層及び透明フイルムの順に積層
    された構成体であり、かつ、前記透明導電性薄膜の両端
    部は、導電性樹脂,絶縁性接着層を有する導電性金属箔
    及び該導電性金属箔を被覆した導電性樹脂からなる電極
    を有することを特徴とする透明面状ヒーター。
JP3078197A 1991-03-19 1991-03-19 透明面状ヒーター Pending JPH04289685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078197A JPH04289685A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 透明面状ヒーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078197A JPH04289685A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 透明面状ヒーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289685A true JPH04289685A (ja) 1992-10-14

Family

ID=13655289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078197A Pending JPH04289685A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 透明面状ヒーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04289685A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493102A (en) * 1993-01-27 1996-02-20 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Transparent panel heater
JPH0888077A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 透明面状ヒーター及びその製造法
KR20020088908A (ko) * 2001-05-22 2002-11-29 주식회사 제이디텍 전도성 물질을 이용한 면상 발열체
DE10129220A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Siemens Ag Display
KR20060005276A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 김영철 투명전도막을 증착한 부착식 김서림 방지필름
JP2006024500A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
JP2006024501A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
JP2006119418A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
CN110554451A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 住友化学株式会社 层叠体及其制造方法
WO2020026898A1 (ja) 2018-08-02 2020-02-06 日東電工株式会社 ヒータ及びヒータ付物品
JP2020167106A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日東電工株式会社 ヒータ

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5750267A (en) * 1993-01-27 1998-05-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Transparent conductive laminate
US5493102A (en) * 1993-01-27 1996-02-20 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Transparent panel heater
JPH0888077A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Mitsui Toatsu Chem Inc 透明面状ヒーター及びその製造法
KR20020088908A (ko) * 2001-05-22 2002-11-29 주식회사 제이디텍 전도성 물질을 이용한 면상 발열체
DE10129220B4 (de) * 2001-06-01 2008-02-07 Siemens Ag Display
DE10129220A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Siemens Ag Display
JP2006024500A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
JP2006024501A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
KR20060005276A (ko) * 2004-07-12 2006-01-17 김영철 투명전도막을 증착한 부착식 김서림 방지필름
JP2006119418A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Gunze Ltd 透明面状発熱体及びその製造方法
JP4662751B2 (ja) * 2004-10-22 2011-03-30 グンゼ株式会社 透明面状発熱体及びその製造方法
CN110554451A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 住友化学株式会社 层叠体及其制造方法
JP2019211771A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 住友化学株式会社 積層体及びその製造方法
JP2020116955A (ja) * 2018-05-31 2020-08-06 住友化学株式会社 積層体及びその製造方法
CN110554451B (zh) * 2018-05-31 2022-06-07 住友化学株式会社 层叠体及其制造方法
WO2020026898A1 (ja) 2018-08-02 2020-02-06 日東電工株式会社 ヒータ及びヒータ付物品
JP2020021663A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 日東電工株式会社 ヒータ及びヒータ付物品
KR20210038571A (ko) 2018-08-02 2021-04-07 닛토덴코 가부시키가이샤 히터 및 히터 부착 물품
JP2020167106A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日東電工株式会社 ヒータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105794313B (zh) 加热元件及用于制造该加热元件方法
KR100308139B1 (ko) 투명터치패널
US4952783A (en) Light transmitting flexible film electrical heater panels
US9482693B2 (en) Capacitive sensor sheet and production method thereof
US5750267A (en) Transparent conductive laminate
US5448037A (en) Transparent panel heater and method for manufacturing same
US3020376A (en) Laminated plastic articles and method of making the same
JPH04289685A (ja) 透明面状ヒーター
KR20180095549A (ko) 금속층 적층 투명 도전성 필름 및 그것을 사용한 터치 센서
CN105103098B (zh) 触控面板、其制备方法以及用于触控面板的银‑钯‑钕合金
JPH11242562A (ja) 低反射型抵抗膜式タッチパネル,その製造方法,および透明導電膜を備えた基板
JP6409588B2 (ja) 透明導電体及びタッチパネル
JPWO2016051695A1 (ja) 透明導電膜付フィルムと、透明配線付フィルム、透明シールドフィルム、タッチパネル及び表示装置
JP2977169B2 (ja) 透明面状ヒーター
JP2002103504A (ja) 透明導電性フィルム
JP6390395B2 (ja) 透明導電体及びタッチパネル
CN110113887A (zh) 一种覆铜玻璃基板及其制作方法
JPH06283260A (ja) 透明面状ヒーター及びその製造法
JP2770013B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000214330A (ja) 透明導電性偏光フィルム、タッチパネル及び液晶表示素子
JP3083617B2 (ja) 透明面状発熱体
JPH0112663B2 (ja)
JPH07153559A (ja) 透明シート状ヒーター
JP4284566B2 (ja) 透明導電性フィルム、タッチパネルおよび液晶表示素子
JP2016091299A (ja) タッチパネル及びその製造方法