JPH04281464A - 静電荷像現像用トナーの製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナーの製造方法

Info

Publication number
JPH04281464A
JPH04281464A JP3044885A JP4488591A JPH04281464A JP H04281464 A JPH04281464 A JP H04281464A JP 3044885 A JP3044885 A JP 3044885A JP 4488591 A JP4488591 A JP 4488591A JP H04281464 A JPH04281464 A JP H04281464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
monomer
weight
particles
tricalcium phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3044885A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Saito
篤志 斉藤
Toyoko Shibata
豊子 芝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3044885A priority Critical patent/JPH04281464A/ja
Publication of JPH04281464A publication Critical patent/JPH04281464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法、静電印刷
法、静電記録法等において形成される静電荷像を現像す
るためのトナーの製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来における静電荷像現像用トナーの製造
方法としては、バインダ重合体中に、着色剤及びトナー
粒子中に含有されてトナーの帯電特性を整える電荷制御
剤等を熔融混練によって分散含有せしめ、生成した塊状
のトナー材料物質を機械的に粉砕し、分級操作によりト
ナーとして所要の粒径範囲(通常1〜50μm)の粒子
に分級する方法が一般的である。
【0003】然るにこの方法においては、トナーとして
必須の構成成分である着色剤等を既に高分子体となって
いるバインダ重合体中に熔融混練により含有させるため
、両者の混和性が一般に悪くて十分均一に分散含有させ
ることが困難である上、相溶性の点から、着色剤等の種
類及び量並びにバインダ重合体の種類が制約され、又粉
砕工程及び分級工程が必須であり粒子の球形化が必要と
なることが多く、また収量が低い。
【0004】このような観点からトナー製造方法として
、重合されてバインダ重合体を与える単量体中に着色剤
等を含有させた単量体組成物を、懸濁重合法により重合
せしめる方法がある。この方法においては、単量体中に
着色剤等を含有せしめるので両者の混和性が高くて着色
剤が均一に分散された重合体が得られ、かつ重合体が球
形粒子として形成されるので粉砕工程及び分級工程を不
要とすることができる。
【0005】而して、トナーとして所要の粒径を有する
重合体粒子を懸濁重合法等の分散重合法により直接製造
するためには、単量体組成物が分散媒中において必要な
粒径の微粒子状に安定に分散され、重合中にそれら粒子
が合体して大径の粒子とならないことが必要である。特
に近時レーザプリントに用いられるドット露光形式では
トナーが微粒子でかつ粒径が揃っていることが必要であ
る。
【0006】単量体の懸濁重合法においては、その分散
媒としては水又は水を主体とする水性媒体が用いられる
が、単量体組成物の安定な分散状態を得るために、通常
分散剤が分散媒中に含有せしめられる。この分散剤は一
般に水溶性保護膠質、界面活性剤或は水難溶性無機物質
微粉末が知られており、ゼラチン、澱粉、ポリビニルア
ルコール、カルボキシメチルセルロース等、またアニオ
ン性その他の界面活性剤、更に硫酸バリウム、硫酸カル
シウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシ
ウム等の水難溶性塩類、タルク、粘土、珪酸、珪藻土等
の無機高分子物質、酸化アルミニウム、酸化チタン等の
金属酸化物の微粉末等が知られている(特開昭56−1
30762号、同61−22354号、特開平2−14
8046号)。
【0007】分散媒中に存在せしめられた分散剤は、分
散された単量体組成物の粒子の表面に吸着又は付着する
ことにより、それら粒子相互における合体を防止するも
のであるが、この重合体粒子に含有された分散剤の除去
は困難であり、かつ含有された分散剤の親水性によりト
ナーが吸湿性となって貯蔵中にブロッキングを起す等の
不都合を招くので酸処理などの後処理で除去される。
【0008】
【発明の目的】本発明は以上の如き事情に鑑み、懸濁重
合法を応用してその利点を損うことがなく、しかも分散
性が良好で微粒子で粒径の揃ったトナー粒子の製造方法
及び解像力の大きい高画質用トナーの製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【発明の構成】前記した本発明の目的は;燐酸三カルシ
ウム及びアニオン系界面活性剤を含む水性媒体中で、少
くとも重合性単量体及び着色剤を含む単量体組成物を懸
濁重合させる重合反応系において、前記単量体の含有重
量(M)の水性媒体重量(W)に対する比M/Wを0.
2〜1.2、燐酸三カルシウムの重量(CP)の前記M
に対する比CP/Mを0.02〜0.3ならしめ、体積
平均径が0.5〜10μmのトナー粒子を懸濁重合し、
更に酸処理することを特徴とする静電荷像現像用トナー
の製造方法によって達成される。
【0010】本発明の態様においては、燐酸三カルシウ
ムCa3(PO4)2と単量体の重量比CP/Mは従来
技術においては0.01以下であるが検討の結果本発明
においては0.02〜0.3、更に0.02〜0.2の
範囲が好ましい。また単量体と水性媒体の重量比M/W
は従来技術においては0.34以下に止っていたが、本
発明においては0.2〜1.2の効率のよい範囲を選ぶ
ことが可能であり、更に好ましくは0.5〜1.0であ
る。
【0011】更にトナーの体積平均径は実用上ドット画
像形成に有用な0.5〜10μmが保証され、1〜5μ
mの範囲に調えることが可能である。
【0012】本発明においては懸濁重合反応系の水性媒
体中に水難溶性の燐酸三カルシウムCa3(po4)2
及びアニオン性界面活性剤とを分散安定剤として用い、
この水性媒体中に、重合性単量体及び着色剤、並びに必
要に応じて加えられた他のトナー特性付与剤より成る単
量体組成物を分散懸濁せしめ、この状態において前記単
量体組成物を重合せしめ、重合体粒子を希酸処理するこ
とにより重合体粒子中に含有された分散剤を水に可溶化
し、その後水洗することにより分散剤を除去し、以って
静電荷像現像用トナーを製造する。
【0013】本発明において用いる分散剤は、水難溶性
塩の燐酸三カルシウム(第3燐酸カルシウム)Ca3(
PO4)2を用いる。
【0014】又上記燐酸三カルシウムと共に用いられる
アニオン性界面活性剤の具体例としては、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム、テトラデシル硫酸ナトリウ
ム、ペンタデシル硫酸ナトリウム、オクチル硫酸ナトリ
ウム、アリル−アルキル−ポリエ−テルスルホン酸ナト
リウム、オレイン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム
、カプリン酸ナトリウム、カプリル酸ナトリウム、カプ
ロン酸ナトリウム、ステアリン酸カリウム、オレイン酸
カルシウム、3,3’−ジスルホンジフエニル尿素−4
,4’−ジアゾ−ビス−アミノ−8−ナフト−ル−6−
スルホン酸ナトリウム、オルト−カルボキシベンゼン−
アゾ−ジメチルアニリン、2,2’,5,5’−テトラ
メチル−トリフエニルメタン−4,4’−ジアゾ−ビス
−β−ナフト−ル−ジスルホン酸ナトリウム、その他を
挙げることができる。
【0015】前記アニオン性界面活性剤の量は、前記水
性媒体に対して0.001〜0.01wt%の範囲内で
ある。
【0016】又単量体組成物を水性媒体中に分散懸濁せ
しめるためには系を攪拌することが必要であり、これは
、ホモミキサ、ホモジナイザ等により行なえばよく、そ
の回転数は通常1000〜12000rpmであるが、
単量体組成物が一旦所要の粒径に分割されれば、その後
は分散剤の作用により、ほぼその状態が維持されるので
、攪拌を粒子の沈降が防止される程度に行なえばよい。 重合温度は通常55〜120℃であるが、低温の方が均
一な重合が行なわれる。
【0017】本発明において用いることのできる重合性
単量体としては、例えばスチレン、o−メチルスチレン
、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチ
ルスチレン、p−エチルスチレン、2,4−ジメチルス
チレン、p−ブチルスチレン、p−t−ブチルスチレン
、p−ヘキシルスチレン、p−オクチルスチレン、p−
ノニルスチレン、p−デシルスチレン、p−ドデシルス
チレン、p−メトキシスチレン、p−フエニルスチレン
、p−クロルスチレン、3,4−ジクロルスチレン等の
スチレン単量体を好ましいものとして挙げることができ
る。このほか、例えばエチレン、プロピレン、ブチレン
、イソブチレン等のエチレン不飽和モノオレフィン類;
塩化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、弗化ビニル
等のハロゲン化ビニル類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニル、ベンゾエ酸ビニル、酪酸ビニル等のビニルエステ
ル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸プロピル
、アクリル酸オクチル、アクリル酸ドデシル、アクリル
酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル
酸ステアリル、アクリル酸2−クロルエチル、アクリル
酸フエニル、α−クロルアクリル酸メチル、メタアクリ
ル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアクリル酸プ
ロピル、メタアクリル酸ブチル、メタアクリル酸イソブ
チル、メタアクリル酸オクチル、メタアクリル酸ドデシ
ル、メタアクリル酸ラウリル、メタアクリル酸2−エチ
ルヘキシル、メタアクリル酸ステアリル、メタアクリル
酸フエニル、メタアクリル酸ジメチルアミノエチル、メ
タアクリル酸ジエチルアミノエチル等のα−メチレン脂
肪族モノカルボン酸エステル類;アクリロニトリル、メ
タアクリロニトリル、アクリルアミド等のアクリル酸も
しくはメタアクリル酸誘導体;ビニルメチルエーテル、
ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチルエーテル等の
ビニルエーテル類;ビニルメチルケトン、ビニルヘキシ
ルケトン、メチルイソプロペニルケトン等のビニルケト
ン類;N−ビニルピロール、N−ビニルカルバゾール、
N−ビニルインドール、N−ビニルピロリドン等のN−
ビニル化合物;ビニルナフタレン類、その他を挙げるこ
とができる。これらの単量体は単独で或いは複数のもの
を組合せて用いることができ、又重合して共重合体を与
える組合せとすることもできる。
【0018】本発明において用いられる着色剤としては
、適当な顔料又は染料を任意に用いることができ、例え
ばカーボンブラック、ニグロシン染料(C.I.No.
50415B)、アニリンブルー(C.I.No.50
405)、カルコオイルブルー(C.I.No.Azo
ec Blue 3)、クロームイェロー(C.I.N
o.14090)、ウルトラマリンブルー(C.I.N
o.77103)、デュポンオイルレッド(C.I.N
o.26105)、オリエントオイルレッド#330(
C.I.No.60505)、キノリンイェロー(C.
I.No.47005)、メチレンブルークロライド(
C.I.No.52015 )フタロシアニンブルー(
C.I.No.74160)、マラカイトグリーンオク
サレート(C.I.No.42000)、ランプブラッ
ク(C.I.No.77266)、ローズベンガル(C
.I.No.45435)、オイルブラック、アゾオイ
ルブラック、その他のものを単独で、又は混合して用い
ることができる。これら着色剤は、最終製品としてのト
ナーにおいて、約3〜20wt%の割合で含有せしめれ
ばよい。又後述する磁性体粉末を含有させる場合には、
この磁性体粉末を着色剤として利用することができる。
【0019】本発明において前記単量体の重合のための
重合開始剤としては、通常のものが通常の温度範囲で用
いられる。その具体例としては、過酸化ベンゾイル、過
酸化ラウリル、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル
、2,2’−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニト
リル)、オルソクロル過酸化ベンゾイル、オルソメトキ
シ過酸化ベンゾイル、その他を挙げることができる。 重合方法として常圧下又は高圧下の方法が任意に採られ
る。
【0020】又白黒一成分系磁性トナーの場合に用いる
磁性体粉末としては、磁場によってその方向に強く磁化
される物質であって好ましくは黒色であり、又化学的に
安定であり、更に粒径は1μm以下の微粉末のものが好
ましく、これらの点からマグネタイト(四三酸化鉄)が
最も好ましい。代表的な磁性体又は磁化可能な物質とし
ては、コバルト、鉄、ニッケルのような金属;アルミニ
ウム、コバルト、銅、鉄、マグネシウム、ニッケル、錫
、亜鉛、アンチモン、ベリリウム、ビスマス、カドミウ
ム、カルシウム、マンガン、セレン、チタン、タングス
テン、バナジウムのような金属の合金及びその混合物;
酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、酸
化亜鉛、酸化チタン、及び酸化マグネシウムのような金
属酸化物を含む金属化合物;窒化バナジウム、窒化クロ
ムのような窒化物;炭化タングステン及び炭化シリカの
ような炭化物;フエライト及びそれらの混合物を用いる
ことができる。これらの磁性体の粉末は、その平均粒径
が0.01〜1μm程度のものが好ましい。又トナー中
に含有される割合は、重合体成分単位重量に対して約5
0〜300%重量、好ましくは50〜200%重量であ
ることが望ましい。特に好ましくは、重合体成分の90
〜150%重量である。
【0021】以上の重合性単量体及び着色剤等のほか、
本発明における重合組成物中には、他のトナー特性付与
剤、例えば重合体の物性を改善する架橋剤、反応性プレ
ポリマー、及び加熱ローラ定着におけるオフセット防止
用の離型剤、低分子量ポリオレフィン、並びに電荷制御
剤その他を必要に応じて含有せしめることができる。本
発明は以上の通り、分散剤として水難溶性塩を用いるた
め、これら分散剤が重合体粒子に含有されても、主に粒
子の表層部分に含有され、しかも前記分散剤は、無機酸
の希薄溶液により処理することにより容易に分解されて
水に可溶となるため、斯かる処理を施し、更に水により
洗浄することにより、重合体粒子より前記分散剤を容易
に除去することができる。
【0022】この結果、懸濁重合法によりながら分散剤
を含有しないトナーを得ることができ、単量体組成物に
含有せしめたトナー特性付与剤の特性をトナーにおいて
十分に発揮せしめることが可能となり、粒径の揃った体
積平均径1〜5μmの特性の優れた静電荷像現像用トナ
ーを製造することができる。勿論懸濁重合法による利点
、即ち、工程数が少なくて実質上一工程でよいこと、所
要のトナー特性付与剤を容易に且つ好適にトナー粒子中
に含有せしめ得ること、直接に球形粒子が得られるため
収率が高いこと等の利点は全く損われない。
【0023】
【実施例】以下本発明の実施例について説明するが、こ
れにより本発明が限定されるものではない。
【0024】実施例1〜5及び比較例(1),(2)懸
濁重合条件のM/W、CP/M並びに生成するトナー粒
子径d50及び粒径変動係数Cvを第1表のように振っ
て実施例、比較例のトナー粒子を調製し、その性能を評
価した。
【0025】トナー粒子調製の手順は下記の通りである
【0026】またCP/W(wt%)とトナー粒径d5
0の関係を第1図に示した。尚特開昭61−22354
号、特開平2−148046号の例も併せ示した。
【0027】(トナー粒子の調製) 単量体組成物 スチレン                     
       90(重量部)ブチルメタクリレート 
               10    〃カーボ
ンブラック                    
5    〃ポリプロピレン            
          5    〃上記混合物をサンド
グラインダで充分に混和均一化し、V−65;2,2’
−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)1.8
重量部を添加する。
【0028】   水性媒体   (A)Na3PO4・12H2O        
             25.6(重量部)   
       水                 
             53.4    〃  (
B)CaCl2                  
           11.2    〃     
     水                   
          102      〃  (C)
C12H25 C6H4SO3Na         
          0.04   〃上記三者を混合
し、水難溶性Ca3(PO4)2を含む水性媒体を調製
した。Ca3(PO4)2の生成反応は下記の通りであ
る。
【0029】2Na3PO4 +3CaCl2→Ca3
(PO4)2+6NaCl懸濁液の作成 M/W及びCP/Mを定めて前記単量体組成物を水性媒
体に投入し、ホモミキサ(特殊機化製)を用い1000
0rpmで30分間攪拌分散し懸濁液を作成した。
【0030】懸濁重合 窒素雰囲気中、200rpmの攪拌を行いながら70℃
,5時間の重合を行った。
【0031】酸処理 塩酸水溶液(pH2)に前記重合粒子を投入しCa3(
PO4)2を溶解除去し、その後、水洗、濾過、乾燥し
、夫々d50,Cvのトナー粒子をえた。
【0032】尚d50は体積平均粒径、Cvは標準偏差
をD50で割った値である。
【0033】(評価)試料トナー粒子を用いて現像剤を
調合し、レーザプリンタによって画出し評価を行った。 解像力については21μm line(1200dpi
) のチャート再現性を第2表の基準に照し評価した。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】M/W及びCP/Mの調整によって粒径
変動の小さいかつ微粒子トナーがえられ、解像力が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はCP/Mとd50の関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  燐酸三カルシウム及びアニオン系界面
    活性剤を含む水性媒体中で、少くとも重合性単量体及び
    着色剤を含む単量体組成物を懸濁重合させる重合反応系
    において、前記単量体の含有重量(M)の水性媒体重量
    (W)に対する比M/Wを0.2〜1.2、燐酸三カル
    シウムの重量(CP)の前記Mに対する比CP/Mを0
    .02〜0.3ならしめ、体積平均径が0.5〜10μ
    mのトナー粒子を懸濁重合し、更に酸処理することを特
    徴とする静電荷像現像用トナーの製造方法。
JP3044885A 1991-03-11 1991-03-11 静電荷像現像用トナーの製造方法 Pending JPH04281464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044885A JPH04281464A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 静電荷像現像用トナーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044885A JPH04281464A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 静電荷像現像用トナーの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04281464A true JPH04281464A (ja) 1992-10-07

Family

ID=12703947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044885A Pending JPH04281464A (ja) 1991-03-11 1991-03-11 静電荷像現像用トナーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04281464A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119465A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Canon Inc 静電荷像現像用トナーの製造方法
WO2001057599A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Zeon Corporation Revelateur electrophotographique, procede de fabrication, et procede de formation d'image
US7670743B2 (en) 2005-03-04 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
US7729634B2 (en) 2007-03-08 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and process cartridge

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295270A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Kao Corp 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH02148046A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナーの製造方法
JPH02223960A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Nippon Zeon Co Ltd トナーの製造方法
JPH03212651A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Mita Ind Co Ltd 感光性トナー及びその製造方法
JPH04195153A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Kao Corp 静電荷像現像用トナーの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295270A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Kao Corp 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPH02148046A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナーの製造方法
JPH02223960A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Nippon Zeon Co Ltd トナーの製造方法
JPH03212651A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Mita Ind Co Ltd 感光性トナー及びその製造方法
JPH04195153A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Kao Corp 静電荷像現像用トナーの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11119465A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Canon Inc 静電荷像現像用トナーの製造方法
WO2001057599A1 (fr) * 2000-02-02 2001-08-09 Zeon Corporation Revelateur electrophotographique, procede de fabrication, et procede de formation d'image
US6818371B2 (en) 2000-02-02 2004-11-16 Zeon Corporation Electrophotographic developer, process for producing the same, and method of forming image
US7008747B2 (en) 2000-02-02 2006-03-07 Zeon Corporation Electrophotographic developer, production process thereof and image forming process
US7670743B2 (en) 2005-03-04 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
US7729634B2 (en) 2007-03-08 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and process cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345101B2 (ja)
US4609607A (en) Magnetic toner and process for producing the same
JPH06329947A (ja) 非球状粒子及びその製造方法
EP0253290B2 (en) Spherical toner particle
JPH0389361A (ja) 重合トナーの製造方法
JPH04281464A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0658544B2 (ja) 画像形成用粒子の製造法
JP3238720B2 (ja) トナー
US6054244A (en) Process for producing toner
JP3470244B2 (ja) 電子写真用重合トナーおよびその製造方法
JPH04281466A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3068661B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3451522B2 (ja) 非球形粒子とその製造方法及びそれを用いた静電荷像現像用トナー
JP3440985B2 (ja) トナーの製法
JP3049327B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0441344B2 (ja)
JP2625468B2 (ja) トナーの製法
JPH03113465A (ja) 重合トナーの製造方法
JPH083662B2 (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
JP2002014486A (ja) 電子写真用トナー
JPS6373273A (ja) 重合トナ−の製造方法
JPH0713762B2 (ja) トナ−の製造方法
JPH10221885A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0777833A (ja) トナー製造方法
JPH04303850A (ja) 静電荷像現像用トナー