JPH04280884A - 人造石 - Google Patents

人造石

Info

Publication number
JPH04280884A
JPH04280884A JP6888191A JP6888191A JPH04280884A JP H04280884 A JPH04280884 A JP H04280884A JP 6888191 A JP6888191 A JP 6888191A JP 6888191 A JP6888191 A JP 6888191A JP H04280884 A JPH04280884 A JP H04280884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
stone
filler
artificial stone
granules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6888191A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Terabe
寺部 聖二
Satoshi Saka
坂 聡史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP6888191A priority Critical patent/JPH04280884A/ja
Publication of JPH04280884A publication Critical patent/JPH04280884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、洗面カウンタや、壁パ
ネル,床パネル等の建材に使用される御影石調人造石や
人造大理石等,天然石調の人造石に関し、特に、軽量化
された人造石に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、洗面カウンタや、壁パネル,
床パネル等の建材として、御影石調人造石や人造大理石
等の人造石が広く使用されている。こうした天然石調の
人造石としては、従来例えば特公昭62−22939号
公報に記載されたものが提案されている。この公報に記
載された人造石は、人造石の材料として粒径約1〜3m
mの天然石や鉱滓を用い、この天然石等の表面に顔料を
付着させ、これを水酸化アルミニウム等の充填材と樹脂
とを混合して硬化成形させたものである。ところが、こ
の人造石では、比重が1.8〜2.0位のものが多く極
めて取り扱いが不便で作業性が悪いばかりでなく、樹脂
の占有率が高いので熱膨張率が高い。そこで、従来こう
した欠点の解消を図るために軽量化された人造石として
、特開平2−74577号公報に記載されたものが提案
されている。この公報に記載された人造石は、樹脂にパ
ーライト等の無機発泡体を添加し混練したものを硬化さ
せてなるとともに表層に合成樹脂層が形成されてなるも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記人
造石では、単に樹脂と無機発泡体とを混練した後に硬化
させたものに過ぎないので、強度の点で極めて信頼性に
乏しく、例えばビス等により固定することができないば
かりでなく、パーライトのような天然軽量物は白度がな
いので、所定の色に着色されたゲルコート層等を上面に
形成しなければ天然石調のものとすることができない。
【0004】そこで、本発明は上述した従来の人造石が
有する課題に鑑みて提案されたものであって、軽量化さ
れてなる一方強度の点でも優れているとともに熱膨張率
も低く、さらには断熱効果にも優れた、天然石調の人造
石を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために提案されたものであって、第1の発明
は、充填材を含有する人造石の主材料内に、上記充填材
とは異なる色の粒状物が分散されてなるとともに、上記
主材料及び粒状物からなる混合スラリー100重量部に
対し軽量充填材が5〜30重量部混入され硬化されてな
ることを特徴とするものであり、第2の発明は、充填材
と顔料とを含有する人造石の主材料内に、粒状物が分散
されてなるとともに、上記主原料及び粒状物からなる混
合スラリー100重量部に対し軽量充填材が5〜30重
量部混入され硬化されてなることを特徴とするものであ
る。
【0006】上記充填材は、従来から一般的に使用され
ているものを使用すれば良く、好ましくは、水酸化アル
ミニウム,珪酸アルミニウム,ガラスフリット等、樹脂
と似た屈折率を有するものを使用する。このように樹脂
と似た屈折率を有する物質を充填材として使用すること
により、作製された人造石にある程度の透光性を持たせ
ることができ、この中に粒状物が混入されていると、該
粒状の柄は単に表面のみではなく表面の近くの内部に入
っている粒状物も透けて見えるので、より一層天然石に
近い立体感のある高級な質感を呈することができる。勿
論、上記充填材は、これらの物質のみならず例えば炭酸
カルシウム等他の物質を使用したり、これらの物質を適
当に配合させて使用しても良い。また、これらの充填材
の粒径は、製造する人造石の深みをより出す場合には2
0〜70μmの範囲のものを使用するが、一般的に5〜
100μmの範囲のものを使用すれば良い。
【0007】また、上記顔料は従来から使用されている
各種の顔料を使用すれば良いが、後述するスラリー内に
粒状物を混入させる際、充填材の粒子表面に付着した顔
料が溶け出したり分散するのを防止するため、無機顔料
を使用するのが好ましい。さらに、この顔料の色は製造
する人造石の種類等に応じて各種の色のものを使用した
り、或いは異なる色の顔料が添加されてなる複数種類の
粒状物を同時に使用しても良いが、少なくとも前記充填
材の色とは異なる色のものを使用するものとする。なお
、本発明においては、この顔料は、上記粒状物を作製す
る際にのみ添加されるばかりではなく、後述するスラリ
ーを作製する際にのみ使用されても良い。すなわち、天
然石調の模様は、充填材を含有する主材料の色と粒状物
の色との相対的な組合せによって作られることから、粒
状物を作製する際に顔料を添加する一方、スラリー作製
時には添加しない場合と、反対に粒状物を作製する際に
は顔料を添加せず、スラリー作製時に添加する場合との
2つの場合がある。
【0008】なお、上述した充填材と顔料とによって粒
状物を作製する場合に用いられるバインダとしては、P
VA(ポリビニルアルコール),亜麻仁油,水ガラス等
が使用される。また、この粒状物の粒径は、作製する人
造石の種類に応じて適宜決定すれば良く、例えば、御影
石調の人造石を製造する場合にあっては、平均粒径0.
5〜2,0mmのものとすれば良い。
【0009】そして、上述のように着色された粒状物を
、充填材と樹脂とが混合されてなるスラリーと混合させ
、さらにこの中に軽量充填材を添加させて、所定の成形
型内に充填して硬化させる。また、上記スラリーを作製
する際に使用される樹脂は、不飽和ポリエステル樹脂や
アクリル樹脂等が使用される。なお、本発明に係る人造
石を製造する工程で、上記充填材,樹脂,粒状物及び軽
量充填材を混合させ成形型内に充填し硬化させる際には
、ベンゾイルパーオキサイド,メチルエチルケトンパー
オキサイド等の一般的な過酸化物系の硬化剤を使用し、
必要に応じてナフテン酸コバルト等の硬化促進剤を併用
する。硬化は、室温雰囲気で、また必要に応じて約50
〜80°Cの熱を加えて行うのが望ましい。
【0010】また、本発明においては、上記軽量充填材
は、樹脂,充填材及び粒状物の混合スラリー100重量
部に対して、5〜30重量部の範囲で添加する。ここで
、上記軽量充填材は、比重を減少させるために必要量添
加されていれば良いが上記スラリーの量に対して軽量充
填材を過度に添加すると人造石の強度が低下することか
ら、上限はこの点を考慮して設定すれば良い。この点か
ら考慮すると、例えば混合スラリー100重量部に対し
て軽量充填材5〜30重量部に設定するのが好ましい。 なお、軽量充填材の種類としては、発泡ポリウレタン樹
脂,発泡ポリスチレン樹脂,発泡フェノール樹脂等のプ
ラスチック発泡体等が使用できるが、経済性の点を考慮
すると、シリカバルーン,パーライト,黒耀石,真珠砂
,シラス等の火山砂等の無機発泡体を使用するのが好ま
しい。
【0011】
【作用】本発明に係る人造石によれば、充填材を含有す
る人造石の主材料中に、着色され又は無着色の上記粒状
物と軽量充填材が分散され硬化されてなることから、軽
量化されて手軽に運搬等可能となるばかりか、断熱性を
向上させることができるとともに、含有する樹脂の占有
率が低下するので熱膨張による弊害も抑制することがで
きる。
【0012】さらに、本発明では、上記軽量充填材は、
上記混合スラリー100重量部に対して5〜30重量部
添加され硬化されてなるものであることから、上述のよ
うに軽量化を実現できるばかりでなく強度の点において
も信頼性の高いものとすることができる。また、本発明
では、天然石調の色調ないしは模様は、粒状部の色と粒
状物以外の材料の色との相対的関係により作られている
ことから、着色ゲルコート層を別個に形成する必要がな
い。
【0013】
【実施例】以下、本発明の具体的な各実施例を、比較例
とともに詳細に説明する。
【0014】実施例1  粘度800cpsの不飽和ポ
リエステル50重量部に、0.6%ナフテン酸コバルト
0.5重量部及びメチルエチルケトンパーオキサイド1
重量部を加え、更に平均粒径30μmの水酸化アルミニ
ウム65重量部及び平均粒径1mmの着色粒状物10重
量部を加えて攪拌機により十分に混合し、スラリー状組
成物を作製した。なお、このスラリー状組成物の粘度は
35.000cpsであった。そして、このように作製
されたスラリー状組成物に、平均粒径0.5mmのパー
ライト15重量部を軽量充填材として加え、更に十分混
合し、成形材料を調整した。次いで、得られた成形材料
を、硬化促進剤を加えた透明ゲルコートを塗布し、ゲル
化させた樹脂型内に注型し、常温で硬化させた後に脱型
し、70°Cで1時間キュアリングさせることにより御
影石調人造石Aを得た。
【0015】比較例  粘度800cpsの不飽和ポリ
エステル50重量部に、平均粒径30μmの水酸化アル
ミニウム80重量部及び平均粒径1mmの着色粒状部1
0重量部を加えて攪拌機により十分混合し、スラリー状
組成物を作製した。なお、このスラリー状組成物の粘度
は28.000cpsであった。そして、このように作
製されたスラリー状組成物に、軽量充填材を加えないで
樹脂型内に注型し、常温で硬化させた後に脱型し、70
°Cで1時間キュアリングさせることにより御影石調人
造石Xを得た。
【0016】上述した方法で得られた各御影石町人造石
A,Xに対して、比重,曲げ強度(Kgf/cm2 )
,バーコル硬さの各々について測定した結果、以下の表
1に記載する数値を得た。
【0017】
【表1】
【0018】上記表1に記載された結果からも明らかな
ように、曲げ強度(Kgf/cm2 ),バーコル硬さ
の各々については、いずれの御影石調人造石A,Xも大
きさ差異がないが、比重については実施例で得た御影石
調人造石Aの方が比較例で得た御影石調人造石Xよりも
極めて小さく、したがって十分軽量化が図られているこ
とが理解できる。
【0019】
【発明の効果】上記実施例の説明からも明らかなように
、本発明に係る人造石によれば、充填材を含有する人造
石の主材料中に、着色され又は無着色の上記粒状物と軽
量充填材が分散され硬化されてなることから、軽量化さ
れて手軽に運搬等可能となるばかりか、断熱性を向上さ
せることができるとともに含有する樹脂の占有率が低下
することから熱膨張による弊害も抑制することができる
【0020】さらに、本発明では、上記軽量充填材は、
混合スラリー100重量部に対して5〜30重量部添加
され硬化されてなるものであることから、上述のように
軽量化を実現できるばかりでなく強度の点においても信
頼性の高いものとすることができる。したがって、ビス
等による固定手段を用いて固定することができ、上記軽
量化と合俟って一層作業性を向上させることができる。 また、本発明では、天然石調の色調ないしは模様は、粒
状部の色と粒状物以外の材料の色との相対的関係により
作られていることから、着色ゲルコート層を別個に形成
する必要がなく簡単且つ迅速に製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】      充填材を含有する人造石の主
    材料内に、上記充填材とは異なる色の粒状物が分散され
    てなるとともに、上記主材料及び粒状物からなる混合ス
    ラリー100重量部に対し軽量充填材が5〜30重量部
    混入され硬化されてなることを特徴とする人造石。
  2. 【請求項2】      充填材と顔料とを含有する人
    造石の主材料内に、粒状物が分散されてなるとともに、
    上記主材料及び粒状物からなる混合スラリー100重量
    部に対し軽量充填材が5〜30重量部混入され硬化され
    てなることを特徴とする人造石。
JP6888191A 1991-03-08 1991-03-08 人造石 Pending JPH04280884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6888191A JPH04280884A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 人造石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6888191A JPH04280884A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 人造石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280884A true JPH04280884A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13386443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6888191A Pending JPH04280884A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 人造石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187239B1 (en) 1999-03-30 2001-02-13 Tokyo Seihinkaihatsu Kenkyusho Manufacture method of article similar to unglazed ceramic plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187239B1 (en) 1999-03-30 2001-02-13 Tokyo Seihinkaihatsu Kenkyusho Manufacture method of article similar to unglazed ceramic plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734834B2 (ja) 人造石組成物と人造石の製造方法
US6747075B2 (en) Simulated limestone and method of producing the same
US4961995A (en) Polishable, flame retarded, synthetic mineral product
KR20140107072A (ko) 인조대리석 칩 및 이를 포함하는 인조대리석
KR101861900B1 (ko) 강화천연석용 조성물, 이를 포함하는 금속 펄 질감을 갖는 강화천연석용 칩 및 강화 천연석
US5478390A (en) Cuttable concrete, its process of manufacture and its process of molding
EP0328630B1 (en) Polishable, flame retarded, synthetic mineral product and method
JPH04280884A (ja) 人造石
JP2809022B2 (ja) 斑状模様を有する人工石
Bera et al. Recent developments in synthetic marble processing
JP2001089213A (ja) 人造大理石の組成物
JPH02199050A (ja) 人造石の製造方法
JPH04280848A (ja) 人造石
JPH04144946A (ja) 石目調人造大理石およびその製造方法
JPH11199293A (ja) 人造大理石
KR0138194B1 (ko) 건축 내. 외장재용 인조석 및 그 제조방법
JPS61236645A (ja) 耐火人造石の製造法
US5032625A (en) Polishable, flame retarded, synthetic mineral product and method
JPH04280886A (ja) 人造石
JPH0368661A (ja) 斑模様を有する大理石様プラスチックス成形品およびその製造方法
JPS5931134A (ja) 合成樹脂の成形法
JP2002361646A (ja) 人造大理石品とその製造方法
KR100396834B1 (ko) 열경화성 불포화 폴리에스테르 수지 조성물
KR19990061709A (ko) 열경화성 불포화 폴리에스테르 수지조성물 및 이를 이용한 인조대리석의 제조방법
JPH01320247A (ja) レジンコンクリート系組成物