JPH0427580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427580B2
JPH0427580B2 JP57208375A JP20837582A JPH0427580B2 JP H0427580 B2 JPH0427580 B2 JP H0427580B2 JP 57208375 A JP57208375 A JP 57208375A JP 20837582 A JP20837582 A JP 20837582A JP H0427580 B2 JPH0427580 B2 JP H0427580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
host computer
data storage
storage system
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57208375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58161059A (ja
Inventor
Deebitsudo Dotsudo Pii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Storage Technology Corp
Original Assignee
Storage Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Storage Technology Corp filed Critical Storage Technology Corp
Publication of JPS58161059A publication Critical patent/JPS58161059A/ja
Publication of JPH0427580B2 publication Critical patent/JPH0427580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0888Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches using selective caching, e.g. bypass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/31Providing disk cache in a specific location of a storage system
    • G06F2212/312In storage controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の属する技術分野の説明 本発明は、データ処理システムの全体的なスル
ープツト即ちユーテイリテイが改善されるデータ
処理システムにおいて使用されるデータ記憶シス
テムにおける改善に関する。
従来技術および本発明の目的の説明 データ処理システムにおける改善は、一般に、
1つの命令の実行に必要とされる平均時間の改善
もしくはこのような命令の実施に必要とされる装
置のコストの縮減に向けられてきた。典型的に行
われてきた1つの設計上の取り決めは、データの
記憶のためのメモリーの装置に対するコスト対価
格のかね合いである。例えば、テープ・メモリー
は伝統的にデイスク・メモリーよりも速度が遅く
かつ低廉である。更に、デイスク・メモリーはい
くつかの形式で使用可能であり、どんな形式の選
択においてもコスト価格のかね合いを含むもので
ある。デイスク・メモリーの場合は、それ自体い
くつかの形式で入手可能であるソリツド・ステー
ト・メモリーよりも速度は遅いが比較的安価であ
り、その選択もまたコスト対価格のかね合いを含
むものである。このように、現在存在するメモリ
ー形式の効率を改善するため更に安く速度の速い
メモリーの提供が依然として当技術の課題であ
る。
本発明は、第2タイプの改善に関するものであ
る。特に、本発明は、上位の中央演算処理装置
(CPU)のために必要な平均時間を短縮するため
その演算装置および方法を含むものであり、その
典型的な構成は、磁気デイスクまたはテープ・ド
ライブ装置の如き比較的廉価な長期のデータ記憶
装置(long−term data storage device)を含
むデータ記憶システムに記憶されたデータを得る
ため、命令とその時操作されつつあるデータの保
持のための演算論理装置と主記憶装置からなつて
いる。
メモリーのアクセスにおける遅れは、長期のデ
ータ記憶装置の機械的な制約のために生じる。例
えば、デイスク・ドライブの場合には、読出し/
書込みヘツドをデイスク表面の各部に対して並置
させるため、デイスクに対して静止状態かあるい
はデイスクに対して半径方向に前後に運動するよ
うな読出し/書込みヘツドを固定速度で通過する
ように複数のデイスクが回転する。何れの場合に
も、特定のデータ・レコードを見出してこれをデ
イスクから比較的速度の速い形態のメモリー、典
型的には上位コンピユータに含まれるソリツド・
ステート主メモリーに対して読み込むために要す
る有限の平均時間(「アクセス時間」と呼ぶ)が
存在する。この遅れは、読出し/書込みヘツドが
半径方向に特定の選択されたデイスク上の「トラ
ツク」に向けて運動させられる時に要する「シー
ク」時間、ならびにシークされる特定のレコード
の初めが読出しまたは書込みのため読出し/書込
みヘツドに対して並置されるまでデイスクが読出
し/書込みヘツドに対して回転する時に要する
「待ち」時間を含む。
従つて、本発明の目的は、シークされるレコー
ドが上位コンピユータの主記憶システムに対して
転送されるために要する平均時間が大幅に短縮さ
れるデータ記憶システムの提供にある。
従来技術のデータ処理システムは一般に、上位
コンピユータと、磁気デイスク記憶装置および磁
気テープ装置の如き素子を含むデータ記憶システ
ムとからなつている。上位コンピユータからデー
タ記憶システムに対する通信は一般に「チヤネ
ル」を介して行われ、このチヤネルは指令、制御
信号、状態信号、要素信号等の通過しなければな
らないデータが全て含まれる情報を接続する規定
された組の信号を物理的に含んでいる。データ記
憶システムの市販を可能にするため、従来のデー
タ記憶システムが係合するものと同じチヤネルと
「インターフエース」する、即ち直接係合して、
上位コンピユータと「プラグ・コンパチブル」な
ものでなければならない。
本発明の目的は、従来技術の上位コンピユータ
と「プラグ・コンパチブル」である改善されたデ
ータ記憶システムの提供にある。
同様に、商業的な要求ではなくとも、どんなデ
ータ・サブシステムも接続に際して上位のプログ
ラミング命令即ち「ソフトウエア」に対する変更
を要しないこと、即ち上位コンピユータに対して
「ソフトウエアトランスペアレント(software−
trans parent)」のあるものであることが望まし
い。
本発明の目的は、上位コンピユータに対してソ
フトウエア適合性を有するも、前述の如く改善さ
れた性能を提供するデータ記憶システムを提供す
ることにある。
記憶サブシステムが上位コンピユータに対して
ソフトウエアトランスペアレントを持ち得るよう
にするためには、これが上位コンピユータの干渉
もしくはそのオペレータまたはプログラマなしに
それ自体のエラー回復およびデータ管理機能を保
持することが必要となる。
本発明の目的は、上位コンピユータのオペレー
タおよび(または)プログラマがデータ記憶シス
テムの存在について知ることさえ必要としないよ
うに、それ自体のデータ記憶および管理、および
エラー回復機能をデータ記憶システムに提供する
ことにある。
従来技術によるデータ処理システムの一般的な
操作の間、上位コンピユータは、データ記憶シス
テム内の長期の記憶装置から別のデータが取り出
されて上位コンピユータの主記憶装置に入れられ
ることを要求するプログラムのある地点に達す
る。この地点において、「読出し」指令が生成さ
れ、チヤネル上をデータ記憶システムに対して送
られる。同様に、ある地点において、上位コンピ
ユータは、データ記憶システムの長期の記憶装置
に対して処理中に生成されたデータを書込むこと
を要求でき、したがつて「書込み」指令が生成さ
れてデータ記憶システムに対するチヤネル上に伝
送される。これらの読出しおよび書込み指令は一
般に、システム入出力指令即ち「SIO」と呼ばれ
る。
前述の如く、典型的なデータ記憶システム内の
長期の記憶装置は、どんな読出しまたは書込み指
令でも長期の記憶装置の機械的な固有の待ち時間
の故に実行される前にある適当な時間を必要とす
る。
更に、上位コンピユータと長期の記憶装置間の
通信経路は、前記のSIO操作の開始のため自由状
態になければならない。上位コンピユータが待ち
時間の間遊休状態にないため、上記コンピユータ
は、もし所要の通信経路が使用中であるならば、
SIOの「待ち行列」が生成される間他のタスクに
移動するのである。このSIOはその後、通信経路
が使用可能となると直ちにデータ記憶システムに
よつて実行される。この操作は、一般に、例えば
デイスク・ドライブの場合に、各々が20個の読出
し/書込みヘツドによりどちらからでもアクセス
可能な10個までの磁気デイスクを支持することが
できる8本の個々の回転するスピンドルの制御が
可能な1つ以上の「記憶デイレクタ装置」の制御
下で実施される。当業者にとつては、如何なる場
合でも1つの待ち行列が多数のSIO要求を有する
こと、およびかかる長い待ち行列は価格と性能の
犠牲を払わなければならない実質的なシステムの
複雑さをもたらすことが明らかであろう。
本発明の目的は、データ記憶システム及び上位
コンピユータの使用および性能を更に増進させる
ためこのような待ち行列の長さを短縮することに
ある。
同様に、データ記憶システムが要求される読出
しまたは書込み操作の実施の用意がある時は、前
述のシークおよび待ち合わせ操作が実際に上位コ
ンピユータから切り離されて実施されるため、要
求された上位コンピユータに対する通信経路は使
用できない。従つて、連続的に回転するデイスク
の表面上の固定位置にある所要のデータは、転送
動作を生じず次の再接続の試みの前に別の完全な
回転運動を要求するヘツドによつて送られる。こ
れは「RPSミス」時間と呼ばれ、所要のデータ
の処理における遅れに対し大きく加算される。
本発明の更に別の目的はこの「RPSミス」時
間の短縮にある。
従来技術においては以上の諸問題を解決すると
されるシステムが販売のため提供されてきた。例
えば、Momorex社はモデル3770デイスク・キヤ
ツシユ・システムとして知られる装置を販売して
きたが、これは多数のデイスク・ドライブの作動
を制御する単一の記憶デイレクタに対して付設さ
れるものである。「読出し」要求が上位コンピユ
ータから受け取られると、この3770型キヤツシ
ユ・システムはデイスクからソリツド・ステー
ト・メモリーに対してデータを読み込み、その後
このデータは上位コンピユータから使用可能にな
る。このシステムはある量のRPSミス時間を節
減する可能性を有する。しかし、この3770型シス
テムは、本発明により克服されるある構成上の欠
陥を有する。例えば、この3770型システムは、1
つのデイレクタのもとで作動しかつシングル・タ
イプの1乃至8個のドライブを制御する特殊な電
子回路からなる単一の「制御モジユール」に取り
付けられる。このことは多くの存在するデータ処
理システムが複数形式のデイスク・ドライブを含
んでいるので望ましくなく、このため1つの具体
物の範囲内でこのような全ての形式のデイスク・
ドライブの性能を改善する能力を有するキヤツシ
ユ・メモリー・システムを提供することが望まし
いことになる。
従つて本発明の目的は、複数のデイスク・ドラ
イブ形式と接続されるためのデータ記憶システム
におけるキヤツシユ・メモリー・システムの提供
にある。
前記の3770型の構成の別の短所は、データ・シ
ステムの構成における1つのデイレクタの「下
方」で、即ちCPUからのデイレクタの反対側で
接続されているという事実によつて生じるもので
ある。従つて、このキヤツシユの構成のために要
するハードウエアおよびソフトウエアは比較的少
ないドライブ(8個以下)に束縛される。デイレ
クタはある典型的な実施例においては64個までの
ドライブを制御することができるため、全てのド
ライブに対してキヤツシユ操作能力を提供するた
めには多重キヤツシユ素子を使用しなければなら
ない。これらのキヤツシユの内のあるものはある
時点において遊休状態にあり、他のものは使用中
である。このように、ハードウエアの全体的な使
用状態は本システムの場合は低下し、全てのデイ
スクドライブの保持のため設けられなければなら
ないハードウエアの多くのコピーの故に経費は非
常に高くなる。
本発明の目的は、複数のデイレクタと接続する
ことができ、読出し/書込み命令を処理する効率
を改善することを可能にし、かつキヤツシユ・メ
モリーのレコードが活動状態の素子に対して必要
に応じて動的に割り当てられるデータ記憶システ
ムにおけるキヤツシユ・メモリー・システムの提
供にある。
本発明の他の特質および目的については、以下
の記述が進むにつれて当業者には明らかになるで
あろう。特に、上位コンピユータに対する本発明
のキヤツシユ・メモリーのソフトウエアのトラン
スパレンシー(trans parency)の要件は、就
中、もしエラーが生じるならばキヤツシユ・メモ
リーを通常のデータ・フローから外すことができ
る装置が設けられることを要求する。更に、本発
明のキヤツシユ・メモリーがある特定の実施態様
における複数の異なる形式のデイスク・ドライブ
により有効であるという要件は、種々の予め定め
たサイズのデータ・レコードがキヤツシユ・メモ
リー・システム内に有効に実装されることを必要
とするのである。
発明の概容 前述の当技術における要件および本発明の諸目
的は本発明によつて達成されるが、その構成は、
ランダム・アクセス・メモリー装置とカツシユ・
メモリー制御装置とを含むソリツド・ステート・
キヤツシユ・メモリーからなつている。このキヤ
ツシユ・メモリーは、いくつかのデイレクタがキ
ヤツシユに関してデータを同時に出し入れするこ
とができるように、デイスクその他の長期記憶デ
イレクタに対して接続される。このデイレクタは
更に個々のチヤネルにより上位コンピユータに対
して接続されている。更に、本発明のキヤツシ
ユ・メモリーは、複数のタスクがデイスク・ドラ
イブの同じストリングにおいて同時に実施できる
ように複数のデイレクタがデイスク・ドライブの
単一のストリングをアクセスすることができる二
重ポート・タイプのデイスク・ドライブに対して
接続され得る。上位コンピユータにおいてではな
くこのキヤツシユ・メモリーにおけるキヤツシ
ユ・メモリーの空間管理の提供は、上位コンピユ
ータをデータ記憶管理から解放し(以下に述べる
ある従来技術の方式に比較して)、一方前期キヤ
ツシユ管理装置を異なるシステム構成において異
なる形式のデイスク・ドライブと共に使用するこ
とができるようにし、また将来の拡張を可能にす
るものである。望ましい実施態様においては、ラ
ンダム的にアクセスされるデータ・セツトの無用
なキヤツシユ操作による性能上の損失が生じるこ
とのないように、順次のデータの検出のための装
置が設けられている。同様に、望ましい実施態様
においては、キヤツシユ・メモリーの領域の更に
有効な使用を行うように、キヤツシユ・メモリー
空間の再分割部の相対的サイズを変化させて最も
頻繁にアクセスされたレコードの長さと整合させ
るための装置が設けられている。
図面による説明 本発明については図面を照合することにより更
によく理解されよう。
前述の如く、本発明のキヤツシユ・メモリーに
よつてバツフアされるデータ記憶システムは上位
コンピユータのハードウエアまたはソフトウエア
の改修を必要としない方法で従来技術の上位コン
ピユータに従つて作動するように構成されてい
る。特に、本発明のキヤツシユ・メモリーによつ
てバツフアされるデータ記憶システムは改修する
ことなく従来のメモリー・チヤネルを介して上位
コンピユータに取り付けられるべきものであり、
即ち、このサブシステムは上位コンピユータとプ
ラグ・コンパチブルがあり且つこれに対してソフ
トウエアトランスペアレント(software−trans
parent)を有するものでなければならない。望ま
しい実施態様においては、本発明のキヤツシユ・
メモリーによつてバツフアされるデータ記憶シス
テムは、チヤネルがIBM文献番号GA22−6974−
4「制御装置に対するI/Oインターフエース・
チヤネル」なる文献により規定されるクラスの
IBM社製コンピユータ(または、IBMの装置と
プラグ・コンパチブルである他のコンピユータ)
に従つて作動するように構成されている。この文
献は、プラグ・コンパチブルなメモリー・システ
ムに対するチヤネル仕様について記述している。
ある特定の望ましい実施態様においては、本発明
のキヤツシユ・メモリーによつてバツフアされる
データ記憶システムは、デイスク・ドライブ記憶
デイレクタ装置を含む筺体内部に物理的に格納可
能なソリツド・ステート・ランダム・アクセス・
メモリー(RAM)を含むよう構成された本発明
の譲受人により前に市販された形式のデイスク・
ドライブ・メモリー・システムにおいて構成され
ている。実際に、本発明のキヤツシユ・メモリー
の特質の付加は、最小限度の複雑さとコストの増
加において前に出荷した顧客の装置に対して現場
で組み込み可能なような方法で実施することがで
き、しかも実質的な性能の向上が達成できるので
ある。
第1図においては、前述の如き上位コンピユー
タ・システムおよびキヤツシユ・メモリーによつ
てバツフアされるデータ記憶システムを含むデー
タ処理システムの全体図が示されている。上位コ
ンピユータ10は、それぞれチヤネル16,18
を介して対をなす記憶デイレクタ12,14と接
続されている。このデイレクタおよびチヤネルは
当技術において周知の如く更に増設することがで
きる。各デイレクタはフアイル・インターフエー
ス20を有し、これを介してデータが番号24に
より全体的に示された制御モジユールを経て送ら
れ、それから番号26で全体的に示されるデイス
ク・メモリー装置に対して送られる。図面におい
て示される如く、前記デイスク・メモリー装置2
6は種々の形式のものでよい。デイスク・メモリ
ー装置26が接続された前記制御モジユール24
は、複数の形式のデイスク・メモリー装置26が
適当な制御モジユール24と共に同じ(ある場合
には、ソフトウエアにより「個人仕様に適合化さ
れた」)デイレクタと関連して使用することがで
きるように、デイレクタ12,14に対して種々
の形式のデイスク・ドライブをインターフエース
するように作用する。これまで述べたように、第
1図のいままでに述べたシステムは一般的なもの
である。本発明によれば、記憶デイレクタ12,
14は、前記デイレクタをバツフア装置30およ
びバツフア制御装置32を含む本発明によるキヤ
ツシユ・メモリーによつてバツフアされるデータ
記憶システムとインターフエースするように作用
するキヤツシユ・インターフエース装置28を更
に含むように改修されている。このバツフア装置
30はその主機能として、上位コンピユータによ
り要求されることを予期して「ステージ」された
データの記憶域を有する。このステージされたデ
ータが呼び出される時、このデータはそれぞれ記
憶デイレクタ12,14と通信する複数のキヤツ
シユ・ポート制御装置36,38の1つを介して
前記バツフア装置の心臓部であるソリツド・ステ
ート・ランダム・アクセス・メモリー(RAM)
のアレー34から非常に迅速に読み出され、次い
で上位コンピユータに読み込むことができる。こ
れは、一般に、デイスク・メモリー装置26の場
合にはシークおよび待ち時間が生じるが前記
RAMアレー34の使用においてシークおよび待
ち時間がないため、デイスク・メモリー装置26
から直接データを読み出すよりもかなり速いプロ
セスである。
当業者にとつては実事上順次である、即ち同じ
データ・フアイルの連続する部分が上位コンピユ
ータにより順次呼び出されるデータは上位コンピ
ユータによる実際の呼び出し前にキヤツシユに対
して最も有効にステージされるべきことが可能で
あるデータであることは明らかであろう。しか
し、前述のIBMシステムと関連して作動するよ
うに構成された本発明の望ましい実施態様におい
ては、シークされた特定のレコードが実際に一連
のこのようなレコードの一部であることを判定す
ることができる識別マークはデイスク・メモリー
装置26に記憶されたデータには見出されない。
更に、特定のレコードの呼び出しにおいては、上
位コンピユータにより提供される信号の一部とし
ても如何なるマークも与えられない。たしかに、
ある特定のレコードが順次であること、或はこれ
が例えばあるプログラムの処理中呼び出された特
定のデイスク記憶装置からの唯一のものであるこ
とを本システムにおいて提供される如何なる表示
からも判定することはできない。しかし、本発明
のキヤツシユ・メモリーのユーテイリテイにとつ
ては、順次のデータ・レコードとランダム的にア
クセスされたデータ・レコードの間の識別のため
のある手段が提供されることが重要である。この
キヤツシユ・システムにおいては不可避的にある
別の輻輳性が介在するため、もし順次データ・レ
コードとランダムにアクセスされたデータ・レコ
ード間の識別がよくできなければ、ランダムにア
クセスされたデータに対して生じたアクセス時間
は少なくとも余分な輻輳性により不利となる。従
つて、どのレコードが順次であるかの判定のた
め、即ち以降の即ち周囲のレコードが上位コンピ
ユータにより呼び出され易い情況を識別してこれ
を信号するため、バツフア制御装置32における
マイクロプロセツサ40を用いて上位コンピユー
タによる実際にアクセスされた全てのレコードを
検査し、この信号と同時に1つ以上の連続するレ
コードがその時RAMアレー34に対してステー
ジされて上位コンピユータの次の要求を待機す
る。望ましい実施態様においては、ステージイン
グはデイスクにおいてトラツク毎に行われる。マ
イクロプロセツサ40はデイレクタ・インターフ
エース42を介してデイレクタ12,14と通信
し、デイスク・メモリー装置26からのデータの
流れをデイレクタ12,14を介してRAMキヤ
ツシユ30に対して送出する。マイクロプロセツ
サ40がどのデータ・レコードが順次であるかを
判定する方法の詳細は、参考のため本文に引用す
る米国特許第4468730号の主題である。
上位コンピユータのオペレーテイング・システ
ムおよび(または)そのチヤネルのソフトウエア
を修正してある特定のデータ・セツトの一部のみ
がある時点で呼び出されつつあることを表示する
信号を周辺記憶装置に対して提供することがおそ
らく可能であろうことが判るであろう。このよう
な信号は、連続するデータ・レコードのステージ
操作のためのキヤツシユの動作を制御するため使
用することができる。しかし、これは前述の本発
明の目的、上位コンピユータとそのソフトウエア
が変更されずに維持されなければならず一方本発
明によるキヤツシユ・メモリー・システムの付加
を許すことを果すことにはならない。即ちこのよ
うな修正された上位コンピユータはもはや「ソフ
トウエアトランスペアレント」を持たないであろ
う。
更にまた、当業者にとつては、1つ以上の順次
アクセスされたデータ・ブロツクを一時に上位コ
ンピユータ主記憶装置に読み込む上位コンピユー
タのオペレーテイング・システムが存在すること
が理解されよう。このようなシステムはIBMか
ら入手でき、「順次アクセス・メモリー−拡張」
または「SAM−E」と呼ばれている。このシス
テムはユーテイリテイ不要ではないが、別のレコ
ードの記憶のため主記憶装置の大きな空間を占
め、他のSIOが適時に記憶されることを阻止する
チヤネル上で長いデータ転送時間を生じて、操作
における非効率を招くおそれがある。
本発明はまた、2つの同じ譲受人に譲渡された
米国特許出願、即ち共にB.B.Whiteの名義におけ
る1979年10月18日出願の米国特許出願第85909号
および1981年5月8日出願の米国特許出願第
261951号の主題とある程度関連している。これら
の米国特許出願は、長期の記憶装置のどこにデー
タが含まれるかではなく、どんな種類の長期の記
憶装置がデータを含むかについて、データが上位
コンピユータから記憶システムに対して書き込ま
れる仮想記憶システムに関するものである。この
Whiteの発明は、これらのデータの記憶機能を実
施するため実質的な作動インテリジエンスを必要
とする点において本発明とは異なつている。上位
コンピユータがこのようにこのタスクから解放さ
れているが、望ましい実施態様においては、上位
コンピユータはその実施を許容するように修正さ
れなければならず、従つてWhiteのシステムは上
位コンピユータに対してソフトウエアトランスパ
レントを持たない。更に、Whiteの発明は補助
CPUを必要とする実質的に複雑なスタンド・ア
ロン型装置として構成されるが、本発明のキヤツ
シユ・メモリーによつてバツフアされるシステム
は既存のデイスク記憶システムに対する比較的安
価な付設であり、これによりその効率は実質的な
付加コストもなくその効率を改善することができ
るのである。
プラグ・コンパチビリテイが本発明のキヤツシ
ユ・メモリーによつてバツフアされるデータ記憶
システムのアーキテクチヤに影響を及ぼす別の方
法は、IBMのプロトコルによれば、各レコード
はカウントおよびキー・フイールドを含む見出し
からなる種々の長さのレコードにおいてデータが
デイスクに記憶され且つデータフイールドが続い
ている。これは、「固定ブロツク」のアーキテク
チヤ、即ち全てのデータ・レコードが同じ長さで
あるアーキテクチヤが用いられる他のコンピユー
タのシステム・デザインの実施と矛盾している。
この矛盾は、キヤツシユに対してデータ・レコー
ドが有効に「適合する(fit)」、即ち高価な記憶
空間を無駄にすることのないキヤツシユを構成す
るため使用されるランダム・アクセス・メモリー
の有効なユーテイリテイにとつて重要であるた
め、キヤツシユ・メモリーの設計においては非常
に重要となる。本発明の望ましい実施態様によれ
ば、これはキヤツシユ・メモリーを「領域」と呼
ばれるサブ部分に分割することにより行われ、そ
のサイズは最も頻繁に使用されるレコード即ちト
ラツク・サイズの共通の乗数となるように選択さ
れる。キヤツシユ・メモリーのある特定の形式の
レコード即ちトラツクに対して専用化される如き
キヤツシユ・メモリーの特定の領域の表示は、あ
る期間において領域が受け取つた使用量に従つて
変更することができる。キヤツシユのこの再区分
が実施される手段は参考のため本文に引用する米
国特許第4430712号の主題である。
次いで第2図においては、本発明によるキヤツ
シユ・メモリーによつてバツフアされるデータ記
憶システムにおけるフアイル・インターフエース
と上位インターフエース間のデータの流れの略図
が示されている。直接的にチヤネル・インターフ
エース16からの記憶デイレクタ12を経、また
フアイル・インターフエース20を介してデイス
ク・メモリー装置26、時に「直接アクセス記憶
装置」すなわち「DASD」と呼ばれる、に至る典
型的な従来技術のデータ経路が示されている。こ
のデータ経路は本発明により予約され、キヤツシ
ユ・メモリーにおいてエラーが存在する時、全て
の読出し操作に対して検出された一連の検出され
た読出し操作の最初のものに対して、かつ通常の
書き込み操作の間に、以下に論述されるように使
用される。しかし、本発明のステージ操作された
読出し操作においては、データがデイスク・メモ
リー装置26から読出され、フアイル・インター
フエース20からデイレクタ12を経て、次いで
バツフア制御装置32により指示される如くバツ
フア装置30に対して送られる。上位コンピユー
タ10が実際にこれに供給されるべきデータを呼
び出す時、このデータの場所はバツフア制御装置
32により判定され、この場所は記憶デイレクタ
12に対して送られ、このデイレクタ12はバツ
フア30から記憶デイレクタ12およびチヤネル
16を経て上位コンピユータ10に至るデータの
流れを制御する。2つのデイレクタ、チヤネル、
バツフアおよびフアイル・インターフエース装置
間には並列の接続が生じることは理解されよう。
即ち、データはデイスク・メモリー装置26から
バツフア30へ送られた後に第2のデイレクタに
よるステージイングのためにチヤネル・インター
フエース16への途中第1のデイレクタ12から
バツフア30へ送られ得る。デイレクタの並列接
続はまた、例えデータが実際に上位コンピユータ
10によつて呼び出される前にキヤツシユ・メモ
リーにデータをステージし、その後別のタスクを
開始するのにデイレクタが使用される場合であつ
ても、データがキヤツシユ・メモリーから上位コ
ンピユータに対して移動することを許容するので
ある。
この点に関して、現在のIBM社のチヤネル・
デザインは、例えば実際の読出し操作が生じる前
に一連の指令を生じることが理解されよう。典型
的には、上位コンピユータはチヤネルに対する
「I/O開始」指令を発することになる。このチ
ヤネルはその時、シークおよびセツト・セクタと
呼ばれる一連の指令をデイレクタに対して発し、
これは次にデイスク・ドライブのヘツド移動装置
をしてデイスクの適正なトラツクをアクセスさ
せ、かつこのトラツクのある特定の部分を索引さ
せることになる。この操作が行われる時、再び上
位コンピユータに対してヘツドが所定位置にある
ことを表示する信号が送られる。探索パラメータ
を有する探索指令がこの時上位コンピユータによ
つて発され、次いでデイレクタは問題のレコード
を含むものについてカウントおよびキー・デー
タ・フイールドを検査し、該レコードが読出し/
書込みヘツドに対して並置される時、このレコー
ドがデイレクタを介して処理のための上位コンピ
ユータの主記憶装置に対して読み込まれる。本発
明によれば、最初の読出し指令の受取りと同時
に、各々動作が後続する。しかし、このデータは
更に、連続するレコードがまた上位コンピユータ
により呼び出されようとすることの表示について
検査される。もしそうであれば、バツフア制御装
置32はこの時、連続するレコードを求める後続
の読出し指令を更に迅速に満たせるように、デイ
レクタをして連続するレコード(単数または複
数)をバツフア装置30に置かせる。前述の如
く、どのレコードが上位コンピユータにより呼び
出されるべき一連のレコードの最初のものである
符号を示すかの判定は、米国特許第4468730号の
主題である。この開示内容の広義の概念について
以下に論述する。ある特定の望ましい実施態様に
おいては、データがデイスクからバツフア・メモ
リーに対して1つの完全なトラツク毎に、あるい
は一時に1つのトラツクの倍数回ステージされ
る。このようなデイスク・トラツクは、100のレ
コード程度まで、即ち間〓により相互に分離され
た標識マーク等により識別されたデータのブロツ
ク毎に構成することができる。この100のレコー
ドは更に、多くのトラツクを示すかもしれないあ
るデイスク・フアイルの一部であり、あるいは大
きなデータ・フアイルの場合にはいくつかの完全
なデイスク装置まで占有することがあり得る。
前述の如く、キヤツシユ・メモリーによつてバ
ツフアされるデータ記憶システムは既存の製品に
対する現場にて組み込み可能な修正であり、これ
により実質的な性能上の利点を可能にしながら、
若干の付加コストおよび輻輳性をメモリー・サブ
システムに対してもたらすことが望ましい。
第3図は、本発明のキヤツシユ・メモリーの特
性がこれらの条件を満たしながら既存の製品に対
して付加することができる1つの方法を示してい
る。第3図は1つのチヤネルを介して上位インタ
ーフエースに対して各々が接続される4つのデイ
レクタ44を示している。従来技術における如
く、このデイレクタ44はそれぞれフアイル・イ
ンターフエースにより制御モジユールに対して接
続され、これらモジユールはこのデイレクタを用
いてデータ・ストリームを特定の形式のデイスク
上に書き込むために適当なデータに変換し、また
その逆に変換する。このように、制御モジユール
は接続されるべきデイスク記憶媒体の形式に従つ
て個人仕様に仕立てられたハードウエアである
が、デイレクタはマイクロコードによてデイスク
形式に仕立てられ、ハードウエアは使用されるデ
イスク・メモリー装置の形式とは関わりなく同じ
ものである。このようなデイレクタおよび制御モ
ジユールは今日では、譲受人の市販される製品、
例えばStorage Technology社のモデル8880デイ
スク・コントローラにおいて見出される如きもの
でよい。本発明によれば、各デイレクタ44に対
しては、インターフエース48と接続されるキヤ
ツシユ・インターフエース装置46とキヤツシ
ユ・バツフア装置52のバス制御回線50とが付
設される。制御回線はまた管理装置56のバツフ
ア・インターフエース54に至るキヤツシユ・イ
ンターフエース回線に対して接続されている。こ
のように、既存のSTC8880型装置に対しては、
デイレクタに対するキヤツシユ・インターフエー
ス・カードを付設してキヤツシユ・フレームおよ
びバツフア管理装置を組込むだけでよい。このよ
うな組み込みは、妥当な期間および妥当な中程度
の付加コストの範囲内で現場において既存の装置
に対して行なうことができる。
第3図を調べれば、デイレクタとキヤツシユ・
バツフア間のデータの流れを制御するバツフア管
理装置のように、キヤツシユ・バツフア52が並
列にデイレクタ44の各々と接続されていること
が判るであろう。このことは、各制御モジユール
毎に1つのキヤツシユが制御モジユールとデイレ
クタ間に挿置される前述のMemore社により提供
されるモデル3770キヤツシユ装置とは対照的であ
る。この構成はいくつかの短所を有し、その主な
1つは更に多くのキヤツシユを必要とすることで
ある。ある性能レベルにおいては、このような単
一の制御モジユールのキヤツシユ・メモリーはや
や小さく作ることができるが、これらのキヤツシ
ユは完全に使用されるようには思われない。更
に、第1図の二重ポート方式に構成される時は、
各制御モジユールに対する別個のキヤツシユ・メ
モリーを提供するため、2つ以上のデイレクタが
あるキヤツシユ・メモリーにおいてステージされ
たデータをアクセスすることができなくなる。こ
の代替的な経路のアクセスは、前述の如く、経路
の使用中の条件を避けるために非常に活動的なシ
ステムにおいては熱望される。このような効果
は、第3図に示された如き本発明の構成により実
施可能となるのである。
第4図は本発明のキヤツシユ・メモリーによつ
てバツフアされるデータ記憶システムの機能的な
区分図を示しており、即ち、第4図は本発明のシ
ステムを構成する種々の構成要素間のデータ管理
タスクの分割状態を示している。
前述の如く、本発明のある望ましい実施態様に
おいては、前から存在する製品、即ち、本発明の
譲受人であるStorage Tchnology社により製造
されたモデル8880型デイスク・コントローラに対
する付設用サブシステムとして構成されている。
この実施態様においては、デイレクタ60が前記
モデル8880コントローラにおけるデイレクタの諸
機能を実施するが、即ち、このデイレクタは制御
モジユールに指令してインターフエースし、この
モジユールはデータ直列形態に多重化することに
より、ドライブ自体を直接上位チヤネルに対して
インターフエースし、これによりデータをデイス
ク・メモリー装置に記憶された形態からチヤネル
が応答できる形態に変換するのである。本発明に
よるデイレクタは、バツフアされたデータ転送の
別のバツフアリング機能と、ステージ操作および
ステージング解除操作の実行、即ちデイスクから
制御モジユールを経てキヤツシユ・バツフア62
に対するデータの書込みを実施する。デイレクタ
はまたバツフア・エラー回復システムも提供し、
これはデータのデイスクからチヤネル・インター
フエースへの直接的な転送に都合のよいバツフア
のバイパスに寄与し、またデイレクタはバツフア
管理装置と通信する。即ち、このデイレクタは切
換え機能を実施して、制御モジユールが接続され
るフアイル・インターフエースと、従つてデイス
ク・メモリー装置と、キヤツシュ・バツフア62
と、上位コンピユータが接続されるチヤネル・イ
ンターフエース間のデータの流れを制御する。こ
れらの切換え機能は、バツフア管理装置66から
制御インターフエース64上で受け取られた命令
に従つて制御される。このように、本発明のデー
タ記憶システムが既存のSTC8880型装置に付設
される望ましい実施態様においては、バツフア管
理制御インターフエース64と、キヤツシユ・バ
ツフア62と、データ・インターフエース68が
付設され、デイレクタはバツフア管理装置66の
命令に従つてデータ経路を切り換えるように制御
されるのである。
前述の如く、バツフア管理装置66は、ある特
定のデータ・レコードまたは一連のレコードが上
位コンピユータにより呼び出されるかどうかを判
定し、従つてこのデータがアクセス時間の短縮の
ため上位コンピユータによる実際の呼び出し先立
つてこのデータをバツフア62に「ステージ」す
るかどうかについて判定する。この判定を行なう
際バツフア管理装置66により実施される特定の
判断プロセスは、米国特許第4468730号の主題で
ある。広義には、この判定操作は、トラツク飛び
越し指令、フアイルの終わり標識、書込み標識、
等の順次データ・セツトの一部として遭遇し難い
事象について実際のデータを調べる動作を含んで
いる。
第4図はまた、フレームにより構成されること
が望ましいデータの記憶機能を行なうキヤツシ
ユ・バツフア62を示している。望ましい実施態
様においては、このキヤツシユ・メモリーは、デ
イスク上の論理トラツクと対応する個々のフレー
ムが領域内でできるだけ密に適合するように選択
された固定サイズの「領域」に再分割される。こ
のキヤツシユ空間の構成の模様は、参考のため本
文に引用する米国特許第4430712号の主題である。
キヤツシユ・バツフア62はまた、前述の如きカ
ウント、キーおよびデータ・フイールドにより
個々の可変長論理フレームを規定する制御情報即
ち見出しをも記憶する。
望ましい実施態様におけるバツフア管理装置6
6は、例えばZilog社のZ8000型装置であるマイク
ロプロセツサ装置を含み、下記の如く管理機能を
実施する。このバツフア管理装置の主な機能は、
キヤツシユ・メモリーの範囲の管理を行なうこ
と、即ちキヤツシユ・メモリー内部のデータの記
憶の指令、特定のレコードが「フレーム辞書」に
記憶される場所を保持することである。このバツ
フア管理装置は同様にステージ操作およびステー
ジ解除操作を規定し、その命令をデイレクタ60
に対して送る。このバツフア管理装置はまた、例
えば同じ譲受人に譲渡されたHancock等の米国
特許第4277844号において開示される如きパリテ
イに基づくエラー補正システムに加えて、重大エ
ラーの場合にデイスクとチヤネル・インターフエ
ース間の直接のデータ転送を行なうためモード・
スイツチを制御することを含むことができるエラ
ー管理および回復機能を実施する。
当業者は、上位コンピユータからのデイレクタ
により受取られた諸指令(デイスク上のデータの
場所に準じて与えられる)がキヤツシユ・メモリ
ーに記憶されたデータに対して適正に与えられる
ことができるように、バツフア管理装置66が必
要な機能としてその実際のデイスク上の場所にデ
イスクからのキヤツシユ・メモリーにおいてステ
ージされた多数のデータの初めを関係付けさせる
ための方法を行わなければならないことが判るで
あろう。望ましい実施態様においては、データが
少なくとも1つのデイスク・トラツクの最小量に
おいてキヤツシユ・メモリーに対してステージさ
れ、その結果各デイスク面上で生じた恒久的な磁
気標識マークによりデイスク・メモリー装置上に
典型的に付されるデイスク上のトラツクの初めに
対してステージされたデータのブロツクの初めの
キヤツシユ・メモリーにおけるアドレスを関連さ
せることが必要となる。本発明の望ましい実施態
様においては、この関連付けはステージ・データ
転送プロセスの開始点を知り、与えた零からデー
タのビツトをカウントし、このカウントを標識マ
ークを受け取る時に知ることにより実施される。
このカウントは、開始点および標識マークの相
対的な場所を示す。その後、2番目のカウントを
開始できる。このカウントが元の開始点と等しい
時は、完全なデータ・トラツクが読み出されたこ
とになる。
第5図および第6図は、本発明のキヤツシユ・
メモリーによつてバツフアされるデータ記憶シス
テムにより提供される性能上の改善についてグラ
フにより示している。これらの図はシステムの性
能についてのコンピユータシミユレーシヨンによ
つて生じたデータを示す。本願の出願日現在では
実際のデータは未だ出ていない。このような結果
は、10乃至12のレコードの割合で含むように概念
的に規定されたデータがデイスク・トラツク単位
で呼び出される望ましい実施態様と関連してい
る。
第5図は、平均入出力指令応答時間対アクセス
されつつあるデータのブロツク・サイズの関係を
示している。前述の如く、入出力時間は、大部分
がデータが使用可能となる時点においては使用で
きないI/O経路の構成要素によるロス時間に加
え、デイスク(可動ヘツドが使用されるデイス
ク・ドライブの場合)に関して読出し/書込みヘ
ツドが半径方向に運動するため必要な時間に加え
て、アクセスされるべきデイスクの特定の部分が
読出し/書込みヘツドに対して並置されるために
必要とする待ち時間を含んでいる。シークおよび
待ち合わせの遅れはブロツク・サイズとは独立し
ているが、長いブロツクは書込みまたは読出しの
ため更に時間を要するため、入出力転送時間およ
びRPSミス時間は共に、ブロツク・サイズが増
大するに伴つて増大する。第5図のカーブAはこ
れを示し、ある従来技術のシステム、即ちキヤツ
シユが存在しない場合の平均応答時間をグラフに
より示している。ブロツクの長さが長くなればな
る程平均応答時間も長くなる。このブロツク図に
対して得られた最短時間は、ある平均待ち時間お
よびアクセス時間が非常に短いサイズのブロツク
の場合でさえ必要であることを示す非零の状態
(non−zero)である。
第5図のカーブBは、全ての入出力要求の受取
りと同時に要求されたものよりも大きなデータの
部分をキヤツシユ操作することにより得られた改
善内容、即ち順次と見做される要求とランダムで
ある要求との間に明らかな差異は見出せないとい
うことを示している。明らかに、比較的小さなブ
ロツク・サイズのための入出力時間は、待ち時間
が実質的に短縮されあるいは除去される時カーブ
Aに関して改善される。しかし、要求されたブロ
ツクよりも大きなデータ量即ちトラツクもまたラ
ンダムな要求に応答してキヤツシユ操作が行わ
れ、これにより別のチヤネルおよびデイレクタ時
間を必要とする事実は、実際の順次ではないデー
タのキヤツシユ操作のために大きなブロツクの平
均入出力時間がキヤツシユされないサブシステム
の平均入出力時間よりも大きいことを意味する。
従つて、カーブBは平均入出力時間がブロツク・
サイズが大きくなるに伴つてカーブAのキヤツシ
ユされなかつた素子い対するそれよりも長いこと
を示している。
第5図のカーブCは、順次であると見做される
データとそうでないものとの間に明らかな差異が
認められる本発明の望ましい実施態様において達
成された改善を示している。ランダムにアクセス
されたデータ、即ち順次のものであると識別され
ないデータはキヤツシユ操作されないため、この
データはカーブAにより表される如き従来技術に
おけると同じ入出力アクセス時間を有する。順次
データのキヤツシユ操作により達成された改善
は、ブロツクの長さが非常に長くなるまでカーブ
CがカーブAの下方にあることを示し、この時点
で前述の如く、待ち時間は実際に必要な読出し/
書込み時間よりも重要ではない。このような場合
には、多重トラツクのキヤツシユ操作により更な
る改善が可能となる。
第6図は順次である上位コンピユータにより呼
び出されるデータの比率の関数としての平均入出
力時間を示している。カーブAは再びキヤツシユ
操作されなかつたデイスク・システムの性能を示
している。この場合には、多重状態で得られたデ
ータ領域がどのデイスクにおいても存在するため
に順次にアクセスされたデータとランダムにアク
セスされたデータとの間には明らかな差異が見出
されず、従つてカーブAは略々平坦となる。カー
ブBは、全てのデータ要求がキヤツシユ操作され
るキヤツシユ・システムを表している。これは、
順次データの比率が増大する時、即ち不必要にキ
ヤツシユ操作されるランダムデータが少ない時、
即ち妥当にキヤツシユ操作される順次データの比
率が増加する時は入出力時間が著しく減少するこ
とを示し、入力側時間の短縮において反映される
如く性能が改善されることを示している。カーブ
Cは再び、順次であると見做されるデータのみが
キヤツシユ操作を受けるキヤツシユ・メモリーに
よつてバツフアされるデータ記憶システムの入出
力時間を示している。図に示された性能の改善
は、キヤツシユ・システムが順次データの場合に
おいてのみ使用され、デイレクタ時間がランダム
データのキヤツシユ操作によつて無駄に浪費され
なかつたという事実に記するものである。
現在望ましい実施態様においては、ソリツド・
ステート・アレーは72ビツト巾で使用可能深さ
「X」の形態のものであり、ここで「X」は組み
込まれた記憶カード数およびそのポピユレーシヨ
ン(population)の状態によつて決定される。記
憶カードは24ビツトの巾を有し、従つて前に述べ
た72ビツトのアレーの巾を達成するため3つのグ
ループでアクセスされなければならない。記憶領
域は12の行、即ち部分的にポピユレートすること
ができるように、24乃至26Kのダイナミツク
RAMの12のグループに区分される。このアレー
は、如何なる瞬間でも1つ置きのアレー・サイク
ルが更新モードであるようにインターリーブされ
た状態でアクセスする全てのアレーを取り扱いを
制御する。全ての更新制御はアレーの制御におい
て含まれ、従つてメモリーの使用を要求する装置
に対して適合性を呈する。使用されたRAMは、
今日当業者において用意に入手できる如き
64KX1ビツトで350ns、5ボルト専用型のもので
ある。以上の構成による更新手法、ならびに構成
およびチツプ速度により、アレーは6メガバイト
のデータ転送速度における操作が可能である。望
ましい実施態様においては、アドレス検査が正に
記憶カードにおいて行われるこの検査の最後の回
によりパリテイを介して達成される。もしアドレ
ス・パリテイ検査がこの記憶カードにおいて検出
されるならば、その結果この条件が存続する間書
込み操作の阻止を惹起することになる。このた
め、誤つたアドレスにおける書込みのためのデー
タ保全の侵害を生じないこと、またこれによりア
レー全体を無効化する良好なデータのオーバーレ
イを保証するのである。
当技術の用件および本発明の前述の諸目的を満
足するキヤツシユ・メモリーによつてバツフアさ
れるデータ記憶システムについて記述するもので
あることが理解されよう。特に、個々のデイレク
タと制御モジユール間に挿置するのではなく複数
のデイレクタに対して作用的に接続されるような
本システムにおけるキヤツシユ・メモリーの提供
は、本システムの長所がチヤネルおよびデイレク
タを不必要に「結束」することにより生じる欠陥
もなく達成されることを意味するものである。言
方を変えれば、デイレクタ全体に対するキヤツシ
ユ・メモリーの提供は、例え最初のデイレクタが
あるキヤツシユ・メモリーに対する制御モジユー
ルに対し連続的に接続された複数のデイスク・メ
モリー装置の1つからデータをステージ操作する
場合であつても、2番目のデイレクタが依然とし
て異なるドライブをアクセスでき、その結果シス
テムがキヤツシユ・メモリーの提供により最小限
度の影響しか受けないように、複数のデイレクタ
がどの制御モジユールでもアクセスすることがで
きることを意味するものである。更に、どのデー
タが順次となるかを判定する装置の望ましい実施
態様における提供により、キヤツシユ・システム
の使用が有利である場合、即ちデータが順次であ
りかつランダムにアクセスされない場合に、この
キヤツシユ・システムのみが使用されることを可
能にするのである。
本文に付属書Aとして添付された参考のため本
文に引用されているのは、1981年8月7日付けの
「Chinook Functional Specification」なる題名
の文献である。この文献は、本願の譲受人である
Storage Technology社の既存の製品、即ち
「Windom」コントローラと呼ばれるモデル8880
デイスク・コントローラに対してキヤツシユ・メ
モリーによつてバツフアされるデータ記憶システ
ムの特徴が付加される、本発明の現在望ましい実
施態様について記述する実質的な別の開示内容を
提供するものである。当業者ならば、この文献、
および前掲の本文に参考のため引用した係属中の
米国特許出願および従来技術の文献を調べれば、
本発明の装置の実施ならびに使用に何等の困難も
ないであろう。
更に、当業者は、本発明のシステムに対してそ
の主旨および範囲から逸脱することなく多くの変
更および修正が可能であることを認識されよう。
特に、本発明のシステムについては主として既存
のデイスク・サブシステムにおける現場で組み込
み可能な改善として記述したが、本発明が他の形
態のメモリーに対して同様に適合性を有すること
が理解されよう。特に、テープ・ドライブが有益
的に本発明のキヤツシユ・メモリーによつてバツ
フアされるデータ記憶システムに対して接続する
ことができる環境が存在する。更に、同様に、キ
ヤツシユ操作については主として上位コンピユー
タからの読出し指令を予期してソリツド・ステー
ト・メモリーに対するデータのステージ操作のた
めの手段として記述したが、本発明のキヤツシ
ユ・メモリーによつてバツフアされるデータ記憶
システムが書込み操作においても同様に有効であ
り、これにより上位コンピユータがデータを直接
キヤツシユ・メモリーに対して書込むことがで
き、かつキヤツシユ・メモリーはその後このデー
タをデイスク・ドライブ・データ記憶システムの
予め定めた部分に対して書込むことになり、その
結果従来技術においては一般的であるようなデイ
スクに対するデータの直接の書込みに先立つシー
クおよび待ち時間の遅延を上位コンピユータが遭
遇する必要がないことが判る。従つて、本文に述
べた本発明の内容はその範囲を限定するものでは
なく、その望ましい実施態様の例示として解釈さ
れるべきである。本発明の範囲は頭書の特許請求
の範囲によつてのみ更に適正に限定されるもので
あることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムを示す概略全体図、
第2図は本発明のシステムにおけるデータ経路お
よび制御経路を示す図、第3図はデイレクタ、フ
アイル・インターフエース装置およびキヤツシ
ユ・バツフアおよび管理装置を倍増する基本的な
2つのデイレクタを設けたバージヨンを示す拡大
図、第4図は本発明のバツフア付きキヤツシユ・
メモリー装置の機能がその下位部分により実施さ
れる状態を示す本発明のシステムの機能区分図、
第5図はデータ・ブロツク・サイズの関数として
本発明のシステムのシミユレートされた性能を示
すグラフ、および第6図はある時点でアクセス中
の順次データの比率の関数として本発明のシステ
ムのシミユレートされた性能を示すグラフであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チヤネル手段を介して上位コンピユータに接
    続された二次データ記憶システムに入出力命令を
    発生する上位コンピユータと共に使用するための
    データ記憶システムにおいて、 該二次データ記憶システムが、 少なくとも1つの長期のデータ記憶装置と、 前記長期のデータ記憶装置を制御する制御モジ
    ユール装置と、 前記上位コンピユータからの入出力命令に応答
    して前記チヤネル手段、前記制御モジユール装置
    および前記長期のデータ記憶装置間のデータの流
    れを制御するデイレクタ装置と、 前記デイレクタ装置に接続された、前記上位コ
    ンピユータからの以降の入出力指令の主題として
    予期されるデータの保持のためのソリツド・ステ
    ート・ランダム・アクセス・キヤツシユ・メモリ
    ーと、 を備え、 前記長期の記憶装置から前記制御モジユール装
    置および前記デイレクタ装置を通つて前記ソリツ
    ド・ステート・ランダム・アクセス・キヤツシ
    ユ・メモリーへのデータ・パスが形成され、前記
    ソリツド・ステート・ランダム・アクセス・キヤ
    ツシユ・メモリーから前記デイレクタ装置を通つ
    て前記チヤネル装置への第2のデータ・パスが形
    成される ことを特徴とするデータ記憶システム。 2 前記ソリツド・ステート・ランダム・アクセ
    ス・キヤツシユ・メモリーが、ソリツド・メモリ
    ー・デバイス間でデータの交換を行なう為の前記
    デイレクタ装置に接続されたソリツド・メモリ
    ー・デバイスのアレイと、前記デイレクタ装置か
    らのデータ受取り時にこの与えられたデータが記
    憶される前記アレイ内部の場所を制御するための
    マイクロプロセツサ装置と、を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載のデータ記憶シ
    ステム。 3 複数のデイレクタ装置が1つのキヤツシユ・
    メモリー装置と接続されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のデータ記憶システム。 4 複数の制御モジユール装置が前記デイレクタ
    装置と接続されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のデータ記憶システム。 5 複数のクラスの長期のデータ記憶装置が設け
    られ、前記各クラスは前記デイレクタ装置に個々
    の制御モジユール装置により接続されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のデータ記
    憶システム。 6 前記ソリツド・ステート・ランダム・アクセ
    ス・キヤツシユ・メモリーが既存の予め定めたデ
    ータ処理システムに組み込み可能であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のデータ記
    憶システム。 7 前記ソリツド・ステート・ランダム・アクセ
    ス・キヤツシユ・メモリーが前記制御モジユール
    装置に対する変更なしに組み込み可能であること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項に記載のデー
    タ記憶システム。 8 前記ソリツド・ステート・ランダム・アクセ
    ス・キヤツシユ・メモリーが前記上位コンピユー
    タまたは前記チヤネル装置に対する変更なしに組
    み込み可能であることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項に記載のデータ記憶システム。 9 連続的に記憶されたデータレコードが前記上
    位コンピユータによりアクセスされるものである
    かどうかを判別するために前記上位コンピユータ
    により要求されたデータを検査するための装置が
    設けられ、該判別結果が前記上位コンピユータか
    らの以降の入出力指令の主題として予期されるデ
    ータの前記ソリツド・ステート・ランダム・アク
    セス・キヤツシユ・メモリー内への保持の制御に
    使用されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のデータ記憶システム。 10 前記ソリツド・ステート・ランダム・アク
    セス・キヤツシユ・メモリーは、前記ソリツド・
    ステート・ランダム・アクセス・キヤツシユ・メ
    モリーからの前記データの前記長期のデータ記憶
    装置への書込みに先立つて前記上位コンピユータ
    から受け取つたデータを保有するように更に制御
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のデータ記憶システム。 11 上位コンピユータと長期のデータ記憶シス
    テムとを備え、該長期のデータ記憶システムは前
    記上位コンピユータと前記長期のデータ記憶シス
    テム間のデータの転送および情報の制御のために
    チヤネル装置により前記上位コンピユータと接続
    され、前記長期のデータ記憶システムは記録媒体
    に関して読出し/書込みヘツドを位置付けするこ
    とにより前記上位コンピユータにより発生された
    入出力指令に応答し、前記位置付けは制御モジユ
    ール装置と前記チヤネル装置に前記制御モジユー
    ル装置をインターフエースするデイレクタ装置と
    の制御のもとに行われるデータ処理システムにお
    いて、 データの保持が前記上位コンピユータの総合効
    率の増大に有効であることの表示に基づいてデー
    タを取り込むために前記デイレクタ装置と接続さ
    れる前記記憶媒体よりも速いアクセス速度のキヤ
    ツシユ・メモリー装置を備えることを特徴とする
    データ処理システム。 12 前記効率が増大するという表示が、前記の
    速度の速いアクセス記憶装置の作用と、前記記録
    媒体と前記上位コンピユータ間のデータの流れに
    おいて該データが移動させられるデータ経路の作
    用を制御するマイクロプロセツサ装置により提供
    されることを特徴とする特許請求の範囲第11項
    記載のデータ処理システム。 13 前記上位コンピユータまたは前記チヤネル
    装置に対して変更を加えることなく、前記キヤツ
    シユ・メモリー装置を、上位コンピユータと長期
    記憶装置とからなるシステムに対して付設するこ
    とができることを特徴とする特許請求の範囲第1
    1項記載のデータ処理システム。 14 前記キヤツシユ・メモリー装置におけるデ
    ータの記憶が前記上位コンピユータの作用効率の
    増加に関して有用であるとの前記判定が前記上位
    コンピユータにより前に呼び出されたデータの検
    査により判定されることを特徴とする特許請求の
    範囲第11項記載のデータ処理システム。
JP57208375A 1981-11-27 1982-11-27 データ記憶システム Granted JPS58161059A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US325346 1981-11-27
US06/325,346 US4476526A (en) 1981-11-27 1981-11-27 Cache buffered memory subsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58161059A JPS58161059A (ja) 1983-09-24
JPH0427580B2 true JPH0427580B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=23267505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208375A Granted JPS58161059A (ja) 1981-11-27 1982-11-27 データ記憶システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4476526A (ja)
EP (1) EP0080875B1 (ja)
JP (1) JPS58161059A (ja)
CA (1) CA1181179A (ja)
DE (1) DE3280428T2 (ja)

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780808A (en) * 1981-11-27 1988-10-25 Storage Technology Corporation Control of cache buffer for memory subsystem
US4503501A (en) * 1981-11-27 1985-03-05 Storage Technology Corporation Adaptive domain partitioning of cache memory space
JPS58147879A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Toshiba Corp キヤツシユメモリ制御方式
JPS59100964A (ja) * 1982-12-01 1984-06-11 Hitachi Ltd ディスク制御システム及びその並列データ転送方法
US4811280A (en) * 1983-06-16 1989-03-07 American Telephone And Telegraph Company Dual mode disk controller
US4724518A (en) * 1983-07-29 1988-02-09 Hewlett-Packard Company Odd/even storage in cache memory
US4604687A (en) * 1983-08-11 1986-08-05 Lucasfilm Ltd. Method and system for storing and retrieving multiple channel sampled data
US4633393A (en) * 1983-10-21 1986-12-30 Storage Technology Partners Ii Generic key for indexing and searching user data in a digital information storage and retrieval device
US4669043A (en) * 1984-02-17 1987-05-26 Signetics Corporation Memory access controller
JPS617967A (ja) * 1984-06-15 1986-01-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション I/oコントロ−ラ
US4637024A (en) * 1984-11-02 1987-01-13 International Business Machines Corporation Redundant page identification for a catalogued memory
US4697232A (en) * 1984-11-30 1987-09-29 Storage Technology Corporation I/O device reconnection in a multiple-CPU, dynamic path allocation environment
JPS61223942A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Hitachi Ltd 情報検索制御方式
US4875155A (en) * 1985-06-28 1989-10-17 International Business Machines Corporation Peripheral subsystem having read/write cache with record access
US4747047A (en) * 1985-12-06 1988-05-24 Unisys Corporation Data transfer system using two peripheral controllers to access dual-ported data storage units
JPH0711789B2 (ja) * 1985-12-28 1995-02-08 株式会社日立製作所 同時デ−タ転送制御装置
JPS641047A (en) * 1987-02-13 1989-01-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Data processing system
JPS6414648A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Mitsubishi Electric Corp Arithmetic processor
US4977495A (en) * 1988-02-29 1990-12-11 Unisys Corporation System and method for accessing a cache memory which is located in the main memory of a large data processing system
US5060142A (en) * 1988-05-20 1991-10-22 Menon Moothedath J System which matches a received sequence of channel commands to sequence defining rules for predictively optimizing peripheral subsystem operations
US5218691A (en) 1988-07-26 1993-06-08 Disk Emulation Systems, Inc. Disk emulation system
US4912630A (en) * 1988-07-29 1990-03-27 Ncr Corporation Cache address comparator with sram having burst addressing control
US5283791A (en) * 1988-08-02 1994-02-01 Cray Research Systems, Inc. Error recovery method and apparatus for high performance disk drives
US5218689A (en) * 1988-08-16 1993-06-08 Cray Research, Inc. Single disk emulation interface for an array of asynchronously operating disk drives
FR2635599B1 (fr) * 1988-08-17 1994-02-18 Finger Ulrich Systeme d'extension de memoire pour au moins un ensemble de traitement de donnees
US5088058A (en) * 1988-08-26 1992-02-11 Unisys Corporation Apparatus and method for evaluating and predicting computer I/O performance using I/O workload snapshots for model input
JP2637788B2 (ja) * 1988-09-02 1997-08-06 株式会社日立製作所 ディスクキャッシュ制御方式および情報処理システム
US5065354A (en) * 1988-09-16 1991-11-12 Compaq Computer Corporation Queued posted-write disk write method with improved error handling
JP2776841B2 (ja) * 1988-09-28 1998-07-16 株式会社日立製作所 ディスク制御装置におけるディスクアクセス制御方法
US6038641A (en) * 1988-12-30 2000-03-14 Packard Bell Nec Two stage cache memory system and method
US5287482A (en) * 1989-01-13 1994-02-15 International Business Machines Corporation Input/output cache
US5689670A (en) * 1989-03-17 1997-11-18 Luk; Fong Data transferring system with multiple port bus connecting the low speed data storage unit and the high speed data storage unit and the method for transferring data
EP0389151A3 (en) * 1989-03-22 1992-06-03 International Business Machines Corporation System and method for partitioned cache memory management
EP0398523A3 (en) * 1989-05-19 1991-08-21 Hitachi, Ltd. A device for data i/o and execution support in digital processors
US5131089A (en) * 1989-06-12 1992-07-14 Grid Systems Corporation Solid state disk drive emulation
US5210865A (en) * 1989-06-30 1993-05-11 Digital Equipment Corporation Transferring data between storage media while maintaining host processor access for I/O operations
DE69031443T2 (de) * 1989-06-30 1998-04-23 Digital Equipment Corp Verfahren und Anordnung zur Steuerung von Schattenspeichern
US5239637A (en) * 1989-06-30 1993-08-24 Digital Equipment Corporation Digital data management system for maintaining consistency of data in a shadow set
US5247618A (en) * 1989-06-30 1993-09-21 Digital Equipment Corporation Transferring data in a digital data processing system
JPH03100718A (ja) * 1989-09-13 1991-04-25 Hitachi Ltd バッファ付きディスク装置の入出力処理方法
JP2780821B2 (ja) * 1989-09-22 1998-07-30 株式会社日立製作所 オンライン中のダンプ方式およびディスクサブシステム
FR2655464B1 (fr) * 1989-12-01 1993-03-05 Bull Sa Unite de memoire de masse electronique securisee.
FR2656441B1 (fr) * 1989-12-22 1993-12-10 Bull Sa Procede securise d'ecriture rapide d'informations pour dispositif de memoire de masse.
US6728832B2 (en) * 1990-02-26 2004-04-27 Hitachi, Ltd. Distribution of I/O requests across multiple disk units
US5680574A (en) 1990-02-26 1997-10-21 Hitachi, Ltd. Data distribution utilizing a master disk unit for fetching and for writing to remaining disk units
US5247638A (en) * 1990-06-18 1993-09-21 Storage Technology Corporation Apparatus for compressing data in a dynamically mapped virtual data storage subsystem
JPH04233642A (ja) * 1990-07-27 1992-08-21 Dell Usa Corp キャッシュアクセスと並列的にメモリアクセスを行なうプロセッサ及びそれに用いられる方法
CA2131627A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Yu-Ping Cheng High-performance non-volatile ram protected write cache accelerator system
US5628014A (en) * 1992-03-20 1997-05-06 Paranode, Inc. Methods and apparatus for node caching at the file level
US5420998A (en) * 1992-04-10 1995-05-30 Fujitsu Limited Dual memory disk drive
AU4229293A (en) * 1992-05-13 1993-12-13 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. Open architecture interface storage controller
US5448719A (en) * 1992-06-05 1995-09-05 Compaq Computer Corp. Method and apparatus for maintaining and retrieving live data in a posted write cache in case of power failure
DE69327981T2 (de) * 1993-01-21 2000-10-05 Advanced Micro Devices, Inc. Kombinierte Speicheranordnung mit einem Vorausholungspuffer und einem Cachespeicher und Verfahren zur Befehlenversorgung für eine Prozessoreinheit, das diese Anordnung benutzt.
US5649162A (en) * 1993-05-24 1997-07-15 Micron Electronics, Inc. Local bus interface
JPH06348597A (ja) * 1993-06-08 1994-12-22 Hitachi Ltd キャッシュ制御方法および回転形記憶装置
US5664217A (en) * 1993-08-03 1997-09-02 Bmc Software, Inc. Method of avoiding physical I/O via caching with prioritized LRU management
JPH07191899A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Hitachi Ltd ファイル転送方法、データアクセス方法およびデータ書き込み方法
US5915129A (en) * 1994-06-27 1999-06-22 Microsoft Corporation Method and system for storing uncompressed data in a memory cache that is destined for a compressed file system
US5991835A (en) * 1994-11-22 1999-11-23 Teac Corporation Peripheral data storage device in which time interval used for data transfer from relatively fast buffer memory to relatively slower main memory is selected in view of average of time intervals during which data blocks were recently received from host
JP2766216B2 (ja) * 1995-05-08 1998-06-18 甲府日本電気株式会社 情報処理装置
US6728851B1 (en) 1995-07-31 2004-04-27 Lexar Media, Inc. Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US5845313A (en) 1995-07-31 1998-12-01 Lexar Direct logical block addressing flash memory mass storage architecture
US8171203B2 (en) 1995-07-31 2012-05-01 Micron Technology, Inc. Faster write operations to nonvolatile memory using FSInfo sector manipulation
US6978342B1 (en) 1995-07-31 2005-12-20 Lexar Media, Inc. Moving sectors within a block of information in a flash memory mass storage architecture
US5742789A (en) * 1995-12-28 1998-04-21 Emc Corporation Dynamically adaptive data retrieval for a disk drive storage system
US5838631A (en) 1996-04-19 1998-11-17 Integrated Device Technology, Inc. Fully synchronous pipelined ram
US6065100A (en) * 1996-11-12 2000-05-16 Micro-Design International Caching apparatus and method for enhancing retrieval of data from an optical storage device
US6061755A (en) * 1997-04-14 2000-05-09 International Business Machines Corporation Method of layering cache and architectural specific functions to promote operation symmetry
US6061762A (en) * 1997-04-14 2000-05-09 International Business Machines Corporation Apparatus and method for separately layering cache and architectural specific functions in different operational controllers
US5937172A (en) * 1997-04-14 1999-08-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method of layering cache and architectural specific functions to permit generic interface definition
US6115320A (en) 1998-02-23 2000-09-05 Integrated Device Technology, Inc. Separate byte control on fully synchronous pipelined SRAM
JP3657428B2 (ja) * 1998-04-27 2005-06-08 株式会社日立製作所 記憶制御装置
JP3946873B2 (ja) * 1998-06-19 2007-07-18 株式会社日立製作所 ディスクアレイ制御装置
JP4392877B2 (ja) * 1998-09-18 2010-01-06 株式会社日立製作所 ディスクアレイ制御装置
US6389494B1 (en) * 1998-12-30 2002-05-14 Emc Corporation System for interfacing a data storage system to a host utilizing a plurality of busses for carrying end-user data and a separate bus for carrying interface state data
US7117275B1 (en) 1999-01-04 2006-10-03 Emc Corporation Data storage system having separate data transfer section and message network
US7069406B2 (en) 1999-07-02 2006-06-27 Integrated Device Technology, Inc. Double data rate synchronous SRAM with 100% bus utilization
US7102671B1 (en) 2000-02-08 2006-09-05 Lexar Media, Inc. Enhanced compact flash memory card
US7003601B1 (en) 2000-03-31 2006-02-21 Emc Corporation Data storage system having separate data transfer section and message network with plural directions on a common printed circuit board
US6993621B1 (en) * 2000-03-31 2006-01-31 Emc Corporation Data storage system having separate data transfer section and message network with plural directors on a common printed circuit board and redundant switching networks
US7010575B1 (en) 2000-03-31 2006-03-07 Emc Corporation Data storage system having separate data transfer section and message network having bus arbitration
US7007194B1 (en) 2000-06-29 2006-02-28 Emc Corporation Data storage system having point-to-point configuration
US6640284B1 (en) * 2000-05-12 2003-10-28 Nortel Networks Limited System and method of dynamic online session caching
US7167944B1 (en) 2000-07-21 2007-01-23 Lexar Media, Inc. Block management for mass storage
GB0123416D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Non-volatile memory control
GB0123415D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Method of writing data to non-volatile memory
GB0123417D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Improved data processing
GB0123419D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Data handling system
GB0123410D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Memory system for data storage and retrieval
GB0123421D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Power management system
US6950918B1 (en) 2002-01-18 2005-09-27 Lexar Media, Inc. File management of one-time-programmable nonvolatile memory devices
US6957295B1 (en) 2002-01-18 2005-10-18 Lexar Media, Inc. File management of one-time-programmable nonvolatile memory devices
US7231643B1 (en) 2002-02-22 2007-06-12 Lexar Media, Inc. Image rescue system including direct communication between an application program and a device driver
US6914784B1 (en) 2002-06-26 2005-07-05 Emc Corporation Data storage system cabinet
US6944702B1 (en) * 2002-06-26 2005-09-13 Emc Corporation Data storage system
JP4330889B2 (ja) 2003-01-20 2009-09-16 株式会社日立製作所 記憶デバイス制御装置にソフトウエアをインストールする方法、記憶デバイス制御装置の制御方法、及び記憶デバイス制御装置
US6973519B1 (en) 2003-06-03 2005-12-06 Lexar Media, Inc. Card identification compatibility
WO2005059854A2 (en) 2003-12-17 2005-06-30 Lexar Media, Inc. Electronic equipment point-of-sale activation to avoid theft
US20050138238A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 James Tierney Flow control interface
US7725628B1 (en) 2004-04-20 2010-05-25 Lexar Media, Inc. Direct secondary device interface by a host
US7200718B2 (en) 2004-04-26 2007-04-03 Broadband Royalty Corporation Cache memory for a scalable information distribution system
US7370166B1 (en) 2004-04-30 2008-05-06 Lexar Media, Inc. Secure portable storage device
US7644239B2 (en) 2004-05-03 2010-01-05 Microsoft Corporation Non-volatile memory cache performance improvement
US7594063B1 (en) 2004-08-27 2009-09-22 Lexar Media, Inc. Storage capacity status
US7464306B1 (en) 2004-08-27 2008-12-09 Lexar Media, Inc. Status of overall health of nonvolatile memory
US7490197B2 (en) 2004-10-21 2009-02-10 Microsoft Corporation Using external memory devices to improve system performance
US8914557B2 (en) 2005-12-16 2014-12-16 Microsoft Corporation Optimizing write and wear performance for a memory
US8032650B2 (en) * 2006-03-15 2011-10-04 Arris Group, Inc. Media stream distribution system
US8631203B2 (en) 2007-12-10 2014-01-14 Microsoft Corporation Management of external memory functioning as virtual cache
US8621154B1 (en) 2008-04-18 2013-12-31 Netapp, Inc. Flow based reply cache
US8161236B1 (en) 2008-04-23 2012-04-17 Netapp, Inc. Persistent reply cache integrated with file system
US9032151B2 (en) 2008-09-15 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Method and system for ensuring reliability of cache data and metadata subsequent to a reboot
US8032707B2 (en) 2008-09-15 2011-10-04 Microsoft Corporation Managing cache data and metadata
US7953774B2 (en) 2008-09-19 2011-05-31 Microsoft Corporation Aggregation of write traffic to a data store
US8171227B1 (en) 2009-03-11 2012-05-01 Netapp, Inc. System and method for managing a flow based reply cache
US8732396B2 (en) * 2009-06-08 2014-05-20 Lsi Corporation Method and apparatus for protecting the integrity of cached data in a direct-attached storage (DAS) system
US11151063B2 (en) 2019-04-19 2021-10-19 EMC IP Holding Company LLC Host system directly connected to internal switching fabric of storage system
US11500549B2 (en) 2019-04-19 2022-11-15 EMC IP Holding Company LLC Secure host access to storage system resources via storage system interface and internal switching fabric
US10698613B1 (en) * 2019-04-19 2020-06-30 EMC IP Holding Company LLC Host processing of I/O operations
US10698844B1 (en) 2019-04-19 2020-06-30 EMC IP Holding Company LLC Intelligent external storage system interface
US10740259B1 (en) 2019-04-19 2020-08-11 EMC IP Holding Company LLC Host mapping logical storage devices to physical storage devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157052A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Nec Corp Disc cash control system
JPS564857A (en) * 1979-06-25 1981-01-19 Hitachi Ltd Access system for memory unit
JPS5694452A (en) * 1979-10-18 1981-07-30 Storage Technology Corp Virtual memory system and method therefor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566358A (en) * 1968-03-19 1971-02-23 Bevier Hasbrouck Integrated multi-computer system
US3735360A (en) * 1971-08-25 1973-05-22 Ibm High speed buffer operation in a multi-processing system
US4096567A (en) * 1976-08-13 1978-06-20 Millard William H Information storage facility with multiple level processors
US4228496A (en) * 1976-09-07 1980-10-14 Tandem Computers Incorporated Multiprocessor system
US4075686A (en) * 1976-12-30 1978-02-21 Honeywell Information Systems Inc. Input/output cache system including bypass capability
US4080651A (en) * 1977-02-17 1978-03-21 Xerox Corporation Memory control processor
US4296465A (en) * 1977-11-03 1981-10-20 Honeywell Information Systems Inc. Data mover
US4161024A (en) * 1977-12-22 1979-07-10 Honeywell Information Systems Inc. Private cache-to-CPU interface in a bus oriented data processing system
US4399503A (en) * 1978-06-30 1983-08-16 Bunker Ramo Corporation Dynamic disk buffer control unit
US4228503A (en) * 1978-10-02 1980-10-14 Sperry Corporation Multiplexed directory for dedicated cache memory system
GB2052118A (en) * 1979-06-04 1981-01-21 Memorex Corp Disc Cache Subsystem
US4277844A (en) * 1979-07-26 1981-07-07 Storage Technology Corporation Method of detecting and correcting errors in digital data storage systems
US4271519A (en) * 1979-07-26 1981-06-02 Storage Technology Corporation Address mark generation and decoding method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157052A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Nec Corp Disc cash control system
JPS564857A (en) * 1979-06-25 1981-01-19 Hitachi Ltd Access system for memory unit
JPS5694452A (en) * 1979-10-18 1981-07-30 Storage Technology Corp Virtual memory system and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3280428D1 (de) 1993-03-11
US4476526A (en) 1984-10-09
JPS58161059A (ja) 1983-09-24
EP0080875A2 (en) 1983-06-08
EP0080875A3 (en) 1985-07-03
CA1181179A (en) 1985-01-15
DE3280428T2 (de) 1993-08-26
EP0080875B1 (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427580B2 (ja)
EP0080876B1 (en) Cache control method and apparatus
US4755928A (en) Outboard back-up and recovery system with transfer of randomly accessible data sets between cache and host and cache and tape simultaneously
EP0077453B1 (en) Storage subsystems with arrangements for limiting data occupancy in caches thereof
EP0077451B1 (en) Storage subsystem including a bypassable cache
CA1197021A (en) Roll mode for cached data storage
EP0077452B1 (en) Data promotion in storage subsystems
KR100373313B1 (ko) 캐시 메모리를 관리하는 방법 및 시스템
US4811280A (en) Dual mode disk controller
US4972364A (en) Memory disk accessing apparatus
US4419725A (en) Cache/disk subsystem with tagalong copy
GB2052118A (en) Disc Cache Subsystem
JP2000187608A (ja) 記憶装置サブシステム
JP2004206424A (ja) データ処理装置及びデータ処理装置におけるデータ転送方法
JPS58161058A (ja) メモリ−・サブシステムのためのキヤツシユ・バツフアの制御装置および方法
JP2733189B2 (ja) ディスクアレイ装置の入出力制御方法
JPS6027014A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP2994917B2 (ja) 記憶システム
EP0278471B1 (en) Data processing method and system for accessing rotating storage means
JPH07328072A (ja) キャッシュ制御方法および情報処理装置
JP3376316B2 (ja) ディスクアレイ装置及びそれに用いる高速通信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH08202503A (ja) ディスクアレイ装置
WO1991008537A1 (en) Data record copy apparatus for a virtual memory system
JP2782842B2 (ja) ディスクキャッシュ装置
WO1991008536A1 (en) Data record move apparatus for a virtual memory system