JPH04274341A - 断面加工観察方法 - Google Patents

断面加工観察方法

Info

Publication number
JPH04274341A
JPH04274341A JP3061285A JP6128591A JPH04274341A JP H04274341 A JPH04274341 A JP H04274341A JP 3061285 A JP3061285 A JP 3061285A JP 6128591 A JP6128591 A JP 6128591A JP H04274341 A JPH04274341 A JP H04274341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
ion beam
section
sample
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3061285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824340B2 (ja
Inventor
Haruo Kasahara
春生 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP3061285A priority Critical patent/JP2824340B2/ja
Publication of JPH04274341A publication Critical patent/JPH04274341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824340B2 publication Critical patent/JP2824340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】  本発明は、集束イオンビーム
で加工した被加工物の断面を電子ビームで走査し、該断
面像を作成する様にした断面加工観察方法に関する
【0
002】。
【従来の技術】  LSI素子や超LSI素子等の半導
体素子作成過程において、これらの素子の作成評価を行
う必要がある。例えば、この様な評価は、この様な素子
の特定箇所の断面を観察する事によって行われている。
【0003】これまでは、この様な素子の如き試料を機
械的に切断するか、又は光学顕微鏡で観察しながら試料
を研磨して特定箇所の断面を表出させ、該断面を走査電
子顕微鏡で観察していたが、前者の機械的切断では特定
箇所を表出させる事は極めて難しい。又、後者の研磨と
光学顕微鏡の併用では、その作業が極めて厄介で、特定
箇所を表出させる事は簡単ではない。しかも、この様に
して特定箇所の断面を表出させてから、該試料を走査電
子顕微鏡にセットするので観察までに極めて多くの時間
が取られる。
【0004】そこで、最近、集束イオンビームで試料を
加工し、該集束イオンビーム軸方向より傾いた軸方向か
ら電子ビームによって該加工部分を走査し、該走査によ
って該加工部分から放出された電子(例えば、二次電子
)に基づいて断面加工像を作成する方法が提案されてい
る。この様な方法においては、図7に示す様に、集束イ
オンビームFIBで試料の表面を紙面に垂直な方向に走
査しながら該イオンビーを観察すべき面OCに向かって
移動させて直方体状の穴Hを加工している。そして、電
子EBで該観察すべき面OCを走査し、該走査により該
面から発生した電子に基づいて断面加工像を作成してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】  しかし乍ら、この
様な方法においては、観察すべき面の表出に極めて多く
の時間が掛る事から、断面観察までに多くの時間を要す
る。
【0006】本発明は、この様な問題を解決し、短時間
に断面観察が出来る様にした新規な断面加工観察方法を
提供する事を目的としたものである。
【0007】さて、本発明者は、前記提案された方法に
おいて、観察すべき面の断面加工像が作成される為には
、試料を最低どの程度の加工が行われねばならないかを
考察した。その結果、電子ビーム光軸に平行な方向から
観察面の大略全面を見込める様に、加工されれば良いこ
とが分かった。この様に加工されれれば、観察面の断面
加工像を得るのに最も最短の加工時間で済む事になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】  本発明はこの様な原
理に基づいたもので、集束イオンビームにより被加工物
を加工する事により該イオンビーム光軸に平行な加工面
を表出させ、該集束イオンビーム光軸に対し傾いた光軸
を有する電子ビームにより、少なくとも前記集束イオン
ビーム光軸に平行な加工面を走査し、該走査により該加
工面から放出された電子に基づいて該加工面像を作成す
る様にした断面加工観察方法において、前記加工面を表
出させるために前記被加工物に形成される穴の底面が前
記電子ビーム光軸と大略平行になる様に被加工物を加工
した。
【0009】
【実施例】  図1は本発明の一実施例を示したもので
ある。
【0010】図中1はイオン銃、2はコンデンサレンズ
、3はブランキング電極、4はブランキング絞り、5は
対物レンズ、6X,6YはX,Y偏向電極、7は電子銃
、8はブランキング電極、9はブランキング絞り、10
はコンデンサレンズ、11は対物レンズ、12X,12
YはX,Y偏向レンズ、13は試料、14は二次電子検
出器、15はアンプ、16は陰極線管、17は走査信号
発生回路、18は走査領域指定装置、19は走査信号作
成回路、20は走査制御装置である。
【0011】さて、半導体素子の如き試料の観察すべき
特定箇所は予め分かっており、該観察すべき面の加工深
さ(図2のDE)及び観察すべき面の幅寸法Yが決まれ
ば、電子銃7からの電子ビーム光軸EBOの試料表面に
対する角度が決まっているので、加工される横方向の寸
法X及び加工すべき(エッチングすべき)量が決まる。 このエッチング量とイオンビームのドーズ量とは大略比
例するので、トータルイオンビームドーズ量DTが決定
する。
【0012】又、加工すべき部分をイオンビーム光軸方
向から見た場合(図3)、該加工面を観察面OCに平行
にN分割し、各々の区画S1,S2,S3,……,SK
,……SN−1,SNの内、SNが該観察面に最も近い
区画とする。この様に分割する事によって、各区画への
イオンビームドーズ量を決定する。今、区画S1のドー
ズ量をD1とすれば、区画SKのドーズ量DKが、DK
=D1・K        (1)となり、且つ、 DT=D1+D1・2+D1・3+……+D1・K+…
…+D1・N    (2) となる様に各区画へのイオンビームドーズ量を決定する
。尚、電子ビーム光軸EBOの試料面に対する角度に対
応してD1の値が決定される。
【0013】この様にして決定されたイオンビームドー
ズ量で各区画をエッチングする場合、エッチングした際
に発生した粒子が観察面に再付着しない様に、区画1か
らNへとラスタースキャンでエッチングする。この際、
各ドーズ量は各区画の走査時間でコントロールする。即
ち、今、K区画の走査時間をTK、ビーム電流をIとす
ると、 DK=I・TK/e・S    (3)と表わす事が出
来る。該式で、S=X・Y/N、eは電気素量である。 該式から、走査時間TKは、TK=DK・e・X・Y/
I・N    (4)である。
【0014】そこで、キーボードの如き入力装置(図示
せず)から、トータルイオンビームドーズ量と、観察す
べき特定位置、イオンビーム光軸方向から見たエッチン
グすべき面の縦方向の寸法Y、横方向の寸法X、及び、
該エッチングすべき面の分割数を走査制御装置20に入
力する。該走査制御装置では、前記(1)式及び(2)
式に従って各区画のイオンビームドーズ量を決定し、更
に、前記(4)式に従って各区画の走査時間を決定する
。そして、走査信号作成回路19は、該走査制御装置の
指令に従って、第3図に示す如き範囲の各分割領域S1
,S2,S3,……,SK,……SN−1,SNをこの
順序で各指定された走査時間でラスター走査する様な走
査信号を作成する。図4,図5は夫々、該走査信号作成
回路で作成されたX方向走査信号の波形例、Y方向走査
信号の波形例である。
【0015】この様なX方向走査信号、Y方向走査信号
が夫々X,Y偏向電極6X,6Yに送られると、イオン
銃1からのイオンビームはコンデンサレンズ2と対物レ
ンズ5で試料上で集束されると共に、該各偏向電極によ
り試料13上の所定加工領域をラスター走査する。尚、
この時、ブランキング電極3はオフの状態にあり、イオ
ンビームが試料上へ照射されるのを妨げないが、ブラン
キング電極8はオンの状態にあり、電子銃7からの電子
ビームはブランキング絞り9により試料上への照射が妨
げられる。この様にして、試料上の所定領域がイオンビ
ームでエッチングされると、図6に示す様に、観察すべ
き面OCが表出し、集束イオンビームFIB光軸と交差
する加工面が電子ビームEB光軸と大略平行になる様に
試料が直角三角柱状にエッチングされる。
【0016】該所定のエッチングが終わると、ブランキ
ング電極3,8は夫々オン,オフの状態になり、イオン
ビームは試料上に達しないが、電子ビームは試料上に達
する。この時、走査領域指定装置18は電子ビームが前
記観察すべき面OCを走査する指令を走査信号作成回路
17に送る。該走査信号作成回路で作成されたX,Y走
査信号は夫々X,Y偏向レンズ12X,12Yに送られ
るので、電子銃7からの電子ビームはコンデンサレンズ
10と対物レンズ11で試料上で集束されると共に、該
各偏向レンズにより試料13上の観察面OCを走査する
。該走査により該観察面から放出された二次電子は二次
電子検出器14に検出される。該検出された二次電子に
基づく信号はアンプ15を介して陰極線管16に送られ
る。該陰極線管の偏向系には前記走査信号作成回路17
からのX,Y走査信号が同期して送られているので、該
陰極線管画面上には試料の観察面の像が表示される。
【0017】尚、前記実施例では各区画の各ドーズ量を
直接走査時間でコントロールしたが、各区画の走査時間
は全て同一にして、各区画の走査回数を各区画毎にリニ
アに変化させてコントロールしても良い。
【0018】又、観察面の像は、観察面からの反射電子
に基づいて作成しても良い。
【0019】
【発明の効果】  本発明では、集束イオンビーム光軸
と交差する加工底面が電子ビーム光軸と大略平行になる
様に被加工物を加工したので、観察面の断面加工像を得
るのに最短の加工時間で済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例を示したものである。
【図2】  本発明の動作の説明を補足する為に用いた
ものである。
【図3】  本発明の動作の説明を補足する為に用いた
ものである。
【図4】  本発明の動作の説明を補足する為に用いた
ものである。
【図5】  本発明の動作の説明を補足する為に用いた
ものである。
【図6】  本発明の動作の説明を補足する為に用いた
ものである。
【図7】  従来の方法による加工された穴の断面を示
したものである。
【符号の説明】
1:イオン銃    2:コンデンサレンズ    3
:ブランキング電極    4:ブランキング絞り  
  5:対物レンズ    6X,6Y:X,Y偏向電
極    7:電子銃    8:ブランキング電極 
   9:ブランキング絞り    10:コンデンサ
レンズ    11:対物レンズ    12X,12
Y:X,Y偏向レンズ    13:試料    14
:二次電子検出器    15:アンプ    16:
陰極線管    17:走査信号発生回路    18
:走査領域指定装置    19:走査信号作成回路 
   20:走査制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  集束イオンビームにより被加工物を加
    工する事により該イオンビーム光軸に平行な加工面を表
    出させ、該集束イオンビーム光軸に対し傾いた光軸を有
    する電子ビームにより、少なくとも前記集束イオンビー
    ム光軸に平行な加工面を走査し、該走査により該加工面
    から放出された電子に基づいて該加工面像を作成する様
    にした断面加工観察方法において、前記加工面を表出さ
    せるために前記被加工物に形成される穴の底面が前記電
    子ビーム光軸と大略平行になる様に被加工物を加工した
    断面加工観察方法。
JP3061285A 1991-03-01 1991-03-01 断面加工観察方法 Expired - Fee Related JP2824340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061285A JP2824340B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 断面加工観察方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3061285A JP2824340B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 断面加工観察方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04274341A true JPH04274341A (ja) 1992-09-30
JP2824340B2 JP2824340B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13166779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061285A Expired - Fee Related JP2824340B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 断面加工観察方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824340B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220344A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sii Nanotechnology Inc 集束イオンビーム装置及び試料の加工・観察方法
US7952083B2 (en) * 2004-09-29 2011-05-31 Hitachi High-Technologies Corporation Ion beam system and machining method
EP2743026A3 (en) * 2012-11-12 2017-10-11 Carl Zeiss Microscopy GmbH Method of processing a material-specimen
WO2023150026A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Kla Corporation Combining focused ion beam milling and scanning electron microscope imaging

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952083B2 (en) * 2004-09-29 2011-05-31 Hitachi High-Technologies Corporation Ion beam system and machining method
JP2007220344A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Sii Nanotechnology Inc 集束イオンビーム装置及び試料の加工・観察方法
EP2743026A3 (en) * 2012-11-12 2017-10-11 Carl Zeiss Microscopy GmbH Method of processing a material-specimen
WO2023150026A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Kla Corporation Combining focused ion beam milling and scanning electron microscope imaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824340B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI650550B (zh) 用於高產量電子束檢測(ebi)的多射束裝置
US5035787A (en) Method for repairing semiconductor masks and reticles
US7888640B2 (en) Scanning electron microscope and method of imaging an object by using the scanning electron microscope
US8796651B2 (en) Method and apparatus for specimen fabrication
EP0298495B1 (en) Method and apparatus for correcting defects of x-ray mask
US6838668B2 (en) System for imaging a cross-section of a substrate
KR20020061641A (ko) 하전 입자 빔을 사용하여 표본을 검사하는 방법 및 시스템
US5165954A (en) Method for repairing semiconductor masks & reticles
US4438336A (en) Corpuscular radiation device for producing an irradiation pattern on a workpiece
US4392058A (en) Electron beam lithography
JPH04274341A (ja) 断面加工観察方法
EP0035556B1 (en) Electron beam system
JPH10162769A (ja) イオンビーム加工装置
US6881956B1 (en) Method and apparatus for scanning semiconductor wafers using a scanning electron microscope
JP3060613B2 (ja) 集束イオンビーム装置、及び集束イオンビームを用いた断面加工方法
JP3027072B2 (ja) イオンビーム加工方法
JPH0528950A (ja) 断面加工方法及び装置
TW202201458A (zh) 聚焦離子束加工裝置
TW472298B (en) Electron beam exposure apparatus, adjusting method, and block mask for adjustment
JP3968144B2 (ja) 集束イオンビーム加工方法及び加工装置
WO2023032075A1 (ja) 荷電粒子ビーム装置
JPH0414490B2 (ja)
US10662059B2 (en) Micro-electro-mechanical-systems processing method, and micro-electro-mechanical-systems processing apparatus
JP3354846B2 (ja) 倍率制御型荷電粒子ビーム照射装置
JP2024080618A (ja) 電子ビーム装置の調整方法、装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees