JPH04269643A - 偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ - Google Patents

偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ

Info

Publication number
JPH04269643A
JPH04269643A JP3030647A JP3064791A JPH04269643A JP H04269643 A JPH04269643 A JP H04269643A JP 3030647 A JP3030647 A JP 3030647A JP 3064791 A JP3064791 A JP 3064791A JP H04269643 A JPH04269643 A JP H04269643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
time
polarization
measurement
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030647A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kiguchi
雅史 木口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3030647A priority Critical patent/JPH04269643A/ja
Publication of JPH04269643A publication Critical patent/JPH04269643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信,光コンピュータ
等に応用すべき材料、あるいはデバイスの基礎物性に関
する偏光解析方法及び時間分解エリプソメータに関する
【0002】
【従来の技術】従来の屈折率を測定するエリプソメータ
については、光学的測定ハンドブック(田幸敏治他編集
,1986年,朝倉書店出版)の第256頁から第26
4頁において述べられている。従来は、物質の基底状態
の屈折率の変化を測定することしか考えられていないた
め、光励起や、屈折率の時間変化の測定については、考
慮されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光を照射することによ
り、物質の複素屈折率が変化する性質は、光スイッチ,
光双安定素子,光空間変調器など、光通信や光コンピュ
ータの基礎デバイスに応用されつつある。光照射による
物質の複素屈折率の変化量は、その大きさはもとより、
時間応答特性も、デバイス化した場合の応答速度を決め
るため、重要な情報である。従来、物質の複素屈折率を
測定するエリプソメータは、光照射による変化を測定で
きるようにはなっていなかった。本発明の目的は、光照
射による物質の複素屈折率の変化を時間分解測定できる
ようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】光照射による物質の複素
屈折率の変化を測定するため、測定光とは別に、パルス
の励起光を試料に照射できるようにする。光励起に同期
させて、測定光の反射光の偏光解析を行なうことにより
、光照射による物質の複素屈折率が測定できる。時間分
解をするためには、測定光を連続光とし、屈折率変化に
伴う、検出光強度の変化を、オシロスコープやボックス
カーなどの電気的サンプリング手法を用いて測定する。 また、時間分解をするための別の方法として、測定光を
パルス光とし、励起光と測定光の間に遅延時間を設け、
遅延時間を変化させることも可能である。特に、後者の
方法は、電気的手法が追い着かないピコ秒,フェムト秒
の測定に有用である。さらに、これらの方法を用いて、
屈折率の変化分に伴う信号強度を上げるために、測定光
の一部が検光子を透過するようにしておくのも良い。
【0005】
【作用】励起光としてパルス光を用いる理由は、時間分
解をするため必要であるのに加えて、強強度の光が得ら
れるという利点もある。試料を光励起しない状態で、通
常のエリプソメータを組んでおく。
【0006】例えば消光法を用いるときは、反射光が消
えるように偏光板や、補償板を調節する。この状態で励
起光を照射し試料の屈折率が変化すると、反射光が検光
子からもれてくる。このもれ光の強度変化を、時間分解
して測定すれば、光照射による複素屈折率の変化が判る
。励起後のある時刻での複素屈折率の絶対値は、その時
刻でのもれ光が最小になるように、通常の消光法を行な
えば良い。
【0007】時間分解の方法としては、通常よく知られ
たオシロスコープやボックスカーなどの電気的サンプリ
ング手法を用いることができる。この場合は、測定光は
連続光を用い、励起前後の変化を測定すればよい。この
時の時間分解能は、励起光のパルス幅、電気的サンプリ
ングの応答速度により決まる。励起光光源としてピコ秒
、フェムト秒レーザを用いれば、電気的サンプリングの
時間分解能がほぼシステムの時間分解能になり、現在の
ところ100ピコ秒程度が得られる。より高速の測定を
するには、測定光にもピコ秒,フェムト秒レーザを用い
、よく知られたポンププローブ法をおこなえば良い。 この時は、励起光パルスと測定光パルスの遅延時間は、
それぞれの光路差により制御するので、フェムト秒の精
度が可能となり、システムの時間分解能は、励起光のパ
ルス幅で決まることになる。さらにこの場合は、電気的
測定は、直流、あるいは低周波で行なうことができ、励
起光に強度変調をかけ、位相検波することで高感度な測
定をすることができる。
【0008】励起光遮断時に、測定光を検光子で完全消
光した場合、得られる信号は3次の非線形感受率に起因
する非線形屈折率に関与する。ここで、励起光遮断時に
検光子の透過光を一部透過させた場合、1次の感受率と
3次の非線形感受率の積に起因する信号が得られるので
、信号強度が大きく取れる。
【0009】
【実施例】〔実施例1〕本発明の一実施例を図1を用い
て説明する。モードロックフェムト秒レーザの出力光を
ビームスプリッタ12で10:1に分岐し、強度の大き
い方を励起光23とし、小さい方を測定光24として用
いる。それぞれのビームは、反射鏡13により所定の光
路をとる。また、各ビ−ムにはコーナーキューブプリズ
ムpと微動ステージを用いた光遅延器14により遅延を
かける。
【0010】測定光24は、偏光子19を通したのち、
1/2波長板22で偏光方向を調節し、レンズ25で試
料15に集光する。反射光は、レンズ25でコリメート
し、バビネ・ソレイユ位相補償板16と検光子17を通
し、受光器18で光電変換してロックインアンプ21に
入力する。これは、通常のエリプソメータと光遅延器1
4を除き同じ構成である。通常用意されている入射角の
調整や測定装置はここでも用いているが、図には明記し
ていない。
【0011】励起光23は、ミラー13,レンズ25で
試料15に導く。照射位置は、測定光の照射位置と一致
させるか、包括するようにする。アパーチャ40は、励
起光の散乱光が受光器に入るのを妨いでいる。励起光2
3も偏光子19と1/2波長板22で偏光方向を調節で
きるようにしている。
【0012】実施例のモードロックフェムト秒レーザは
82MHzの繰返しパルス列なので、光チョッパで3k
Hzの強度変調をかけ、受光器18として応答速度の遅
いものを用いれば、これに同期させてロックインアンプ
21で同期検波ができる。ここでは、受光器18として
光電子増倍管を用いた。励起光を遮断した状態で、検光
子17の透過光が最小になるようにバビネ・ソレイユ位
相補償板16を調節しておく。これは、通常よく行なわ
れる消光法である。この状態で励起光を照射すると、光
照射による複素屈折率の変化にともなって検光子17の
透過光が増加し、ロックインアンプ21で検出できる。 時間分解のためには、測定光に遅延をかければ、励起後
、遅延時間だけ後の情報を得ることができる。プリズム
pの位置を少しずつずらして、遅延時間を少しずつ変え
ながら、夫々の遅延時間についての情報を集めれば試料
の時間変化に対する連続的な特性を得ることが出来る。
【0013】本実施例では、励起光と測定光に、同じ波
長のレーザ光を用いたが、すくなくとも一方を非線形光
学効果を用いて波長変換すれば、異なる波長での屈折率
変化を測定することができる。この時、励起光を波長変
換したほうが、光学素子が少ない分、光学素子の波長特
性に伴う再調整が少なくて済むので、より好ましい。 〔実施例2〕本発明の別の実施例を図2を用いて説明す
る。図2において、図1で付した符号と同一の符号は同
一物又は均等物である。図2の実施例は、測定光として
連続光を用いたものである。連続発振のHeNeレーザ
を測定光24として用い、励起光23にはQスイッチY
AGレーザのSHG26を用いた。バビネ・ソレイユ位
相補償板16を光源側に配置しているが、等方性試料の
場合は同じであり、良く行なわれることで特に今回の発
明には関与しない。受光器18の出力を、QスイッチY
AGレーザの発振と同期をとってサンプリングオシロス
コープ27で観測している。
【0014】本実施例では、励起光23にはQスイッチ
YAGレーザのSHGを用いたが、色素レーザや、Ti
サファイヤレーザなどの波長可変レーザを用いることで
、分光が可能となる。また、励起光や測定光として、キ
セノンランプなどを分光器で分光して用いてもよい。
【0015】実施例1と2において、励起光遮断時に検
光子17の透過光を一部透過させた場合、信号強度が大
きく取れるので、受光器18として直線性の良いフォト
ダイオードを用いると良い。フォトダイオードは光電子
増倍管に比べ安価であるので、低コストにできるという
効果もある。
【0016】〔実施例3〕本発明の偏光解析の別の実施
例を図3を用いて説明する。図3では、図1のロックイ
ンアンプの入力部、即ちバビネ・ソレイユ位相補償板1
6から受光器18の部分のみを示す。励起光を遮断した
状態で、測定光24の反射光をバビネ・ソレイユ位相補
償板16を用いて円偏光にし、検光子30で直交する2
つの偏光成分に分け、それぞれを受光器18でうけ、差
動増幅器31で差をとり、ロックインアンプやサンプリ
ングオシロスコープにシグナルとして入力する。励起光
を遮断した状態で、差動増幅器31の出力は零となるよ
うに調整される。励起により試料の複素屈折率が変化し
、反射光の偏光が変化すると、直交する2つの偏光成分
の強度に差が生じるため差動増幅器31の出力を測定す
れば、偏光の回転角が判る。ここでは、これをバランス
法と呼ぶことにする。この方法によれば、一方の偏光強
度が減り、もう一方の偏光強度が増すので、信号強度が
倍になるという効果がある。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、光照射による物質の複
素屈折率の変化を時間分解測定できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】パルス測定光を用いた時間分解エリプソメータ
の構成図。
【図2】連続測定光を用いた時間分解エリプソメータの
構成図。
【図3】図3は、偏光解析にバランス法を用いた場合の
主要部の構成図である。
【符号の説明】
11…フェムト秒レーザ、14…光遅延器、15…試料
、16…バビネ・ソレイユ位相補償板、17…検光子、
18…受光器、19…偏光子、20…光チョッパ、21
…ロックインアンプ、23…励起光、24…測定光、2
5…HeNeレーザ、26…QスイッチYAGレーザ、
27…サンプリングオシロスコープ、30…検光子、3
1…差動増幅器、40…アパーチャ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源より試料を照射する測定光を発するこ
    と、試料による測定光の反射光の偏光を解析すること、
    および試料を励起するためのパルス光源より試料に励起
    光を照射することよりなり、光励起による前記反射光の
    偏光変化を解析することを特徴とする偏光解析方法。
  2. 【請求項2】試料を照射する測定光を発する光源と、そ
    の反射光の偏光を解析する装置よりなるエリプソメータ
    において、試料を励起するためのパルス光源を有し、光
    励起による前記反射光の偏光変化を解析する機構を有す
    ることを特徴とする時間分解エリプソメータ。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の偏光解析方法において、
    測定光として連続光を用い、その反射光の偏光変化を電
    気的にサンプリングすることを特徴とする偏光解析方法
  4. 【請求項4】請求項2に記載の時間分解エリプソメータ
    において、測定光として連続光を用い、その反射光の偏
    光変化を電気的にサンプリングすることを特徴とする時
    間分解エリプソメータ。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の偏光解析方法において、
    測定光としてパルス光を用い、測定光と励起光との間に
    遅延時間を設け、遅延時間を変化させて、各々の遅延時
    間毎に測定光の反射光の偏光変化を測定することを特徴
    とする偏光解析方法。
  6. 【請求項6】請求項2に記載の時間分解エリプソメータ
    において、測定光としてパルス光を用い、測定光と励起
    光との間に遅延時間を設け、遅延時間を変化させて、各
    々の遅延時間毎に測定光の反射光の偏光変化を測定する
    ことを特徴とする時間分解エリプソメータ。
  7. 【請求項7】請求項2,4および6のいずれかに記載の
    時間分解エリプソメータにおいて、励起光遮断時に当該
    反射光が検光子の一部を透過するように構成されている
    ことを特徴とする時間分解エリプソメータ。
JP3030647A 1991-02-26 1991-02-26 偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ Pending JPH04269643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030647A JPH04269643A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030647A JPH04269643A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04269643A true JPH04269643A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12309605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030647A Pending JPH04269643A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04269643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313140A (ja) * 2005-05-07 2006-11-16 Junichi Nishizawa テラヘルツ波発生装置及び方法あるいは分光計測装置及び方法
JP2010223822A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 分光エリプソメータおよび偏光解析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313140A (ja) * 2005-05-07 2006-11-16 Junichi Nishizawa テラヘルツ波発生装置及び方法あるいは分光計測装置及び方法
JP2010223822A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 分光エリプソメータおよび偏光解析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105841816B (zh) 太赫兹时域光谱***
JP3950818B2 (ja) 反射型テラヘルツ分光測定装置及び測定方法
CA2368272C (en) Apparatus for measuring physical properties of a sample
US20030165003A1 (en) Apparatus and method for investigating a sample
US6414473B1 (en) Electro-optic/magneto-optic measurement of electromagnetic radiation using chirped optical pulse
JP2016057138A (ja) 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
US8416416B2 (en) Measuring method for SPR and system thereof
WO2003028173A1 (fr) Appareil d'eclairage terahertz
EP2157420A1 (en) Apparatus and method for investigating a sample using an electro-optic THz-transceiver with the reflected pump beam being used as the probe beam
US6204926B1 (en) Methods and system for optically correlating ultrashort optical waveforms
CA2368320C (en) Instrument for measuring physical property of sample
CN112798556B (zh) 非共线的红外和频光谱的时间分辨泵浦-探测装置及方法
JP5618119B2 (ja) テラヘルツ光検出素子および光学設備
CN208026605U (zh) 一种小型化的太赫兹时域光谱仪装置
JPH04269643A (ja) 偏光解析方法及び時間分解エリプソメータ
JP4601516B2 (ja) テラヘルツ分光装置
JP2007101370A (ja) テラヘルツ分光装置
Wen et al. Nanosecond time‐resolved circular dichroism measurements using an upconverted Ti: sapphire laser
US10302487B2 (en) Noise reduction apparatus and detection apparatus including the same
JP2723201B2 (ja) 光学応答速度測定器
US11506600B2 (en) Terahertz biological detection method based on five-level rydberg quantum state and device comprising same
JP3252994B2 (ja) 光学応答測定器
JPH05288681A (ja) コヒ−レント反スト−クスラマン散乱分光測定装置
JP5566826B2 (ja) 全反射分光計測におけるデータ解析方法
CN117388211A (zh) 一种样品中太赫兹脉冲群速度的测量***和方法