JPH0426916A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0426916A
JPH0426916A JP13098090A JP13098090A JPH0426916A JP H0426916 A JPH0426916 A JP H0426916A JP 13098090 A JP13098090 A JP 13098090A JP 13098090 A JP13098090 A JP 13098090A JP H0426916 A JPH0426916 A JP H0426916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
magnetic
deck
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13098090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakano
寧 中野
Kazuo Genda
和男 源田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13098090A priority Critical patent/JPH0426916A/ja
Publication of JPH0426916A publication Critical patent/JPH0426916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録媒体に関し、さらに詳しくは、デツキ
内における走行性を改良し、エツジダメージを著しく減
少させた磁気記録媒体に関する。
[従来の技術と発明か解決しようとする課題]媒体をV
HSデツキ内に走行させると、従来から次のような問題
か生していた。
すなわち、第1図に示すVHSデツキのテープ走行機構
において、テープlは供給リール2から繰り出されてハ
ックテンションボスト3、全幅消去ヘット4を経、イン
ピーダンスローラー5からシリンターヘット6の周面を
走行する。
そしてシリンダーヘット6を離れると、テープlはます
ローディングボスト7の周面を走行したのち、インピー
タンスローラ8、音声消去ヘット9、音声コントロール
ヘットIO、ピンチローラ−11を経て巻き取りリール
12に巻き取られる。
問題は、テープ1かローディングボスト7の周面を走行
するときに発生する(第2図参照)。
これまてのテープlては、テープかロープインクボスト
7の外周から滑り落ちたり上方へすり上かったりし易く
、したがって音声信号かつふれることかあった(エツジ
ダメージ)。
本発明は上記事情を改善するためになされたものである
本発明の目的は、デツキ内における走行性を改良し、エ
ツジダメージを著しく減少せしめた磁気記録媒体を提供
することにある。
[前記課題を解決するための手段] 前記目的を達成するための本発明は、非磁性支持体上に
磁性層を積層してなる磁気記録媒体において、この磁気
記録媒体の磁性層とは反対側の面の、デツキ内の磁気記
録媒体ガイドローラ(たとえばVHSデツキにおけるロ
ーディングポスト)に対する動摩擦係数を、0.20〜
0.35に保持したことを特徴とする磁気記録媒体であ
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
一層構成 本発明の磁気記録媒体は、基本的に、非磁性支持体の表
面に単層もしくは複数層の磁性層を積層してなる。
非磁性支持体の裏面(磁性層形成面とは反対側の面)に
は、磁気記録媒体の走行性の向上、帯電防止および転写
防止などを目的としてバックコート層を設けることかて
きる。
たたし、本発明においては、それかなくても良好な電磁
変換特性、走行性および耐久性か得られるのて、通常は
ハウクコート層を設ける必要はない また、非磁性支持体の磁性層形成面には、磁性層と非磁
性支持体との接着性の向上等を目的として接着剤層等の
中間層を設けることもてきる。
本発明においては、非磁性支持体裏面の前記磁気記録媒
体ガイドローラに対する動摩擦係数を0.20〜0.3
5の範囲に保持することか重要である。
この動摩擦係数か上記範囲にあると、デツキ内における
低温高湿、高温低湿、あるいは高温高湿下ての磁気記録
媒体の走行性か改善され、エツジダメージも著しく減少
させることかてきる。
前記動摩擦係数か上記範囲を外れると、ビデオデツキ内
における磁気記録媒体の走行性か劣化し、エツジダメー
ジも多発する。
なお、ここに言う動摩擦係数(μ、)とは、ポリアセタ
ール製の磁気記録媒体ガイドローラに対し、MCSテー
プ走行試験機(横浜システム研究所型)を用いてTo 
 (Inside Tention) 20g、走行ス
ピード3.3cm/秒の条件て測定したときのp−h 
 =  (]/π)  l n(T/To)(たたし、
Tは0utside Ten5ionn)て定義される
係数である。
前記動摩擦係数に影響を及ぼす因子としては、少なくと
も非磁性支持体の裏面に存在する潤滑剤の量および細か
な突起の数を挙げることかてきる。
したかって、この動摩擦係数を前記のように特定に保持
するには、次の(イ)〜(へ)の方法を適宜に組み合わ
せて実施すればよい。
(イ)磁性層に含有させる潤滑剤の量の調整(ロ)非磁
性支持体に含有させる充填剤の量の調整 (ハ)磁性層に含有させる結合剤の種類および量の調整 (ニ)磁性層に含有させる強磁性粉の種類および量の調
整 (ホ)磁性層に含有させるカーボンフラッフ等の充填剤
の量の調整 (へ)結合剤や強磁性粉、充填剤の分散時間まず、L記
(イ)の方法か有効なのは次の理由による。
ビデオテープやオーディオテープ等の磁気記録媒体は、
通常、第3図に示すようにロール状に巻き重ねられて保
管される。
磁性層1aに潤滑剤か含有されていると、保管中にそれ
か矢印の如く非磁性支持体ibの裏面側に移行する。
したかって、その移行量をあらかしめ測定しておけば、
磁性層lにおける潤滑剤の含有量を適正に決めることか
できる。
次に(ロ)の方法ては、非磁性支持体を製造する際に、
その構成樹脂に充填剤を配合し、常法によりフィルムや
シート状に成形する。
そうすると、表面に微細な突起を有するフィルムやシー
トを得ることかてきる。
サラニ(ハ)〜(へ)の方法か有効なのは、それぞれの
配合成分や種類、分散時間等により潤滑剤の吸着量か変
わることかあるからである。
磁性層− 磁性層は、基本的に結合剤に強磁性粉を分散せしめてな
る。
その強磁性粉としては、従来から磁気記録媒体の分野て
公知の磁性粉を用いることかてきる。
その代表例を挙げると、本発明の目的に好ましいのはた
とえばGo含含有−Fe20i粉末、COO有Fe、O
,粉末、CO含含有−FeOx粉末などがある。
これらの強磁性粉末はそれぞれ一種を用いることかてき
るし、二種以上を併用することもてきる。
本発明に用いる強磁性粉は、そのBET値か、通常、2
5m27g以上、好ましくは25〜65m27gである
このような強磁性粉は、飽和磁化、抗磁力Hcか大きく
、高密度記録に優れている。
比表面積かこの範囲にあると、高密度記録か可能てあっ
てS/N比等に優れた媒体を容易に実現することかてき
る。
また、この強磁性粉は、その軸比か通常、5〜14てあ
り、好ましくは6〜12である。
強磁性粉かこの軸比の条件を満たすと、磁気記録媒体は
、高出力と高S/Nとを達成することかてきる。
さらに、この強磁性粉はSi含有量か通常、0.1〜1
.0重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%である。
Si含有量か0.1重量%未満であると、磁気特性の経
時安定性か損なわれることかあり、またS1含有量か1
重量%を超えると、均一な磁性層か得られないことかあ
る。
なお1本発明に用いる強磁性粉の形状については、微細
なものてあれば特に制限はなく、例えば、針状、球状あ
るいは楕円体状などのものをいずれも用いることかてき
る。
次に、磁性層に含有させる結合剤としては、官能基を導
入して変性した樹脂、特に変性塩化ビニル樹脂、変性ポ
リウレタン系樹脂(ウレタンエラストマーもこの範喘に
含める)、変性ポリエステル樹脂を用いることか好まし
い。
前記官能基としては、たとえば−So3M、0302M
、−COOMj、;よび OM’ / (たたし式中Mは水素原子またはリチウム、ナトリウム
等のアルカリ金属てあり、M1乞よびM2はそれぞれ水
素原子、リチウム、カリウム、ナトリウム、アルキル基
のいずれかてあり、MlとM2とは同一てあっても相違
していても良い。)などが好ましい。
変性樹脂がこのような官能基を含有していると、変性樹
脂と強磁性粉とのなじみか向上し、強磁性粉の分散性は
さらに改良されるばかりか、その凝集も防止されるのて
塗工液の安定性か一層向上し、ひいては高域から低域ま
ての周波数特性かバランス良く向上し、電磁変換特性に
加えて磁気記録媒体の耐久性も向上する。
前記変性樹脂は一種単独て使用することかてきるし、ま
た二種以上を併用することもてきる。
なお、本発明ては、従来から磁気記録媒体の分野て知ら
れている熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂反応型樹脂、電子
線照射硬化型樹脂またはこれらの混合物を用いることか
てきるし、あるいはこれらを前記変性樹脂と併用するこ
ともてきる。
磁性層における結合剤の配合量は、強磁性粉100重量
部に対し、通常、15〜35重量部、好ましくは18〜
25重量部である。
結合剤の配合量か多すぎると、結果的に強磁性粉の配合
量か少なくなり、磁気記録媒体の記録密度か低下するこ
とかあり、また配合量か少なすぎると、磁性層の強度か
低下し、磁気記録媒体の走行耐久性か低くなることかあ
る。
なお、本発明ては、硬化剤として芳香族または脂肪族ポ
リイソシアネートを前記結合剤と併用することかてきる
次に、本発明の目的を達成するため磁性層に潤滑剤を含
有させる場合、その潤滑剤としては、従来から磁気記録
媒体の分野で知られているもの、たとえばシリコーンオ
イル、クラファイト、二硫化モリブデン、各種脂肪酸(
たとえばミリスチン酸、ステアリン酸など)、炭素原子
数か12〜20程度の一塩基性脂肪酸(たとえば、ステ
アリン酸)と炭素原子数か3〜26程度の一価のアルコ
ールとからなる脂肪酸エステルなどを用いることかてき
る。
これらはそれぞれ一種の使用に限らず、二種以上を組み
合わせて用いることができる。
いずれにせよ、磁性層に含有させる潤滑剤の量は、通常
、0.1〜3.0重量%、好ましくは0.5〜1.5重
量%である。
潤滑剤の含有量か0.1重量%を下回ると、非磁性支持
体裏面の動摩擦係数を前記範囲に保持することか難しく
なり、また潤滑剤の含有量か3.0重量%を上回ると、
磁性層中に保持されなくなってブリートアウトしてしま
い、その結果、ビデオヘットを汚してしまう恐れかある
一方、本発明の目的を達成するため磁性層に充填剤を含
有させる場合、その充填剤としては、従来から磁気記録
媒体の分野て知られているもの、たとえばカーボンブラ
ック、グラファイト、アルミナ、人造コランタム、炭化
ケイ素、酸化クロム、ダイヤモンド、ザクロ石エメリー
などを用いることかてきる。
これらはそれぞれ一種の使用に限らず、二種以上を組み
合わせて用いることかてきる。
いずれにせよ、磁性層に含有させる充填剤、たとえばカ
ーボンブラックの量は、通常、 0.1〜15重量%、
好ましくは0.1〜13重量%である。
充填剤の含有量か0.1重量%を下回ると、動摩擦係数
か上昇し、また充填剤の含有量か15重量%を上回ると
、強磁性粉の割合か過小になって、磁気特性の性能か低
下する。
この充填剤の平均粒径は55gm以下かよく、45鉢m
以下かさらによい。
なお、磁性層の厚みの合計は通常、2.0〜4.57z
mの範囲である。
一非磁性支持体一 非磁性支持体を形成する材料としては、磁気記録媒体の
分野て用いられるものを使用することかてき、たとえば
代表例としてポリエステル類、ポリオレフィン類、セル
ロース誘導体、ポリアミド、ポリカーボネート等のプラ
スチックを挙げることかてきる。
本発明の目的を達成するためには、裏面に以下に説明す
る突起を有する非磁性支持体を用いることか好ましい。
まず、平均突起高さHか下式を満足する突起を裏面に有
する非磁性支持体か好ましい。
0.01 g m≦H≦0.2μm 平均突起高さHかこの範囲にあると、たとえば動摩擦係
数を高くすることか可能てあり、エツジ折れの防止に効
果かあるからである。
さらに、エツジ折れの防止効果を上げるためには、平均
突起高さHか0.01gm以上である突起の数か測定長
1mm当たり200個以上、さらには200〜2,00
0個であることか好ましい。
また、磁性層の表面ウネリを小さくして電磁変換特性の
向上を図り、かつ走行性および耐久性を改善するために
は、突起高さか0.:10gm以上である突起の数か測
定長400mm当たり500個以下、好ましくは100
個以下であること、最高突起高さ/平均突起高さの比か
10以下、さらには5以下であることか好ましい。
そして、非磁性支持体の磁性層形成面の表面ウネリは、
0.02gm以下と小さくすることか、電磁変換特性を
向上させる意味から好ましい。
なお、上記表面ウネリはタリーステップ表面粗さ計(テ
ィラーホブソン社製)を使用し、たとえば測定長1mm
、触針速度0.1mm/秒、カットオフ2Hzの条件て
、ろ波中心線平均つネリとして求めることかてきる。
非磁性支持体の裏面に前記突起を形成するには、たとえ
ば平滑てウネリのない上記裏面に、出来るたけ粒径か均
一で球状に近い粒子を0.1〜10重量%、好ましくは
0.1〜5重量%の割合て含有し、かつ平均厚みか0.
旧〜Igm、好ましくは0、O1〜0.5部mである突
起層を積層すればよい。
この突起層は、前記粒子かポリマーて包まれていれば必
ずしも膜状である必要はなく、たとえば網目状てあって
もよい。
また、このような突起層を積層せずに、前記裏面に機械
的に凹凸を形成する方法によっても、前記突起を形成す
ることかできる。
非磁性支持体の形状については、特に制限はなく、たと
えばテープ状、シート状、カード状、ディスク状、ドラ
ム状などいずれてあってもよい。
さらに、このドラム状の場合には円筒状にするなど、使
用するレコーダーに対応させた形態とすることかてきる
。非磁性支持体の厚みは、テープ状やシート状の場合に
は通常、3〜150ルm、好ましくは4〜100井mで
ある。
また、カート状、ディスク状の場合には、通常、30〜
1100Kである。
磁気記録媒体の製造− 本発明の磁気記録媒体はその製造方法に特に制限はなく
、公知の磁気記録媒体の製造に適用される方法に準して
製造することかてきる。
たとえば、一般的には強磁性粉、結合剤等の磁性層形成
成分を公知の溶媒に混線分散して磁性塗料を調製した後
、この磁性塗料を非磁性支持体の表面に塗布すればよい
塗布後は、一般に、未乾燥の状態にある塗膜に磁場配向
処理を施し、さらにスーパーカレンダーロールなどを用
いて表面平滑化処理を施し、ついて所望の形状、寸法に
裁断することによって、磁気記録媒体を得ることかてき
る。
[実施例] 以下、実施例と比較例とを挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。
なお、以下において「部」は「重量部」を意味する。
(実施例1〜8、比較例1〜4) 下記の塗料組成物からなる塗料を厚み15ルmのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上に乾燥後の厚みか3.
5 p、mになるよう塗布して、単層の磁性層を有する
ビデオテープを製作した。
塗m胸 CO−γ−Fed、I  ・・・・・・・・・・・・ 
100部(x = 1.37、Hc/BET  =fi
80  /30、長軸長0.25、軸比1O2Si含有
量は第1表に記載) ポリ塩化ビニル   ・・・・・・・・・10部(SO
Ja基含有) ポリウレタン・・・・・・・・・・・・・5部(Mw4
:l、TgO℃) ポリイソシアネート・・・・・・・・・・5部カーボン
ブラック ・・・・・・・・・・7部(平均粒子径20
部胚、 BET値およびDBP値は第1表に記載) α−A文、03・・・・・・・・・・・・・5部(平均
粒子径0.2mg) ミリスチン酸・・・・・・・・・第1表記載量ステアリ
ン酸・・・・・・・・・第1表記載量ブチルステアレー
ト・・・・・・第1表記載量シクロヘキサノン・・・・
・・・・・・・適量メチルエチルケトン・・・・・・・
・・・適量トルエン・・・・・・・・・・・・・・・適
量法に、上記ビデオテープをVHSデツキ内に走行させ
てローディングポストに対する動摩擦係数および10バ
ス走行後のエッシタメーシを観測した。
また、非磁性支持体の裏面における突起の数および高さ
を次の要領て測定した。
タリーステップ表面粗さ計(ティラーホブソン社製)に
より表面粗さ曲線を求め、この曲線をピークとして認識
されるもの(ピークカウント値を超える突起)について
平均線からの高さを測定し、0.01μm以上のものお
よび0.30 g m以上の突起の数を下記の条件て測
定した。
測定長:1mm カットオフ: 013Hz (バイパスフィルター) ピークカウント値: 0.005 uLmなお、0.3
0g、m以上の高さの突起は頻度か小さいのて上記測定
を400回繰り返して個数を求めた。
以上の結果を第1表に示す。
(実施例9) 実施例1における塗料組成eJ(第1層用とする)から
なる塗料と下記第2層(上層)用塗料組成物からなる塗
料を厚み15gmのポリエチレンテレフタレートフィル
ム上に乾燥後の第1層の厚みか2.5gm、第2層の厚
みか0.3 uLmになるよう順次に塗布して、重層の
磁性層を有するビデオテープを製作した。
Co−γ−Fedx ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・ ・ ・(x = 1.45、Hc/BET  =
800 /45、長軸長0.20、軸比10、Si含有
量0.4%) ポリ塩化ビニル・・・・・・・・・・ (SOJa基含有) ポリウレタン・・・・・・・・・・・ (Mw43、TgOoC) ポリイソシアネート・・・・・・・・ カーボンフラッフ・・・・・・・・・ (平均粒子径20m μ、BET値30m2/gおよび
DBP値180cc / ]000gα−A文、03 
・・・・・・・・・・・(平均粒子径0.2部井) ミリスチン酸・・・・・・・・・・・ ステアリン酸・・・・・・・・・・・ フチルステアレート・・・・・・・・ シクロヘキサノン・・・・・・・・・ メチルエチルケトン・・・・・・・・ ・ 100部 ・・10部 ・・5部 ・・5部 0.5部 ・・5部 0.5部 0.5部 0.8部 ・適量 ・適量 トルエン・・・・・・・・・・・・・・・適量以後、実
施例1と同様にしてビデオテープの物性を測定した。
その結果を第2表に示す。
(実施例10) 第1層用として実施例3における塗料組成物からなる塗
料を用いたこと以外は、実施例9と同様にして重層の磁
性層を有するビデオテープを製作し、物性を測定した。
その結果を第2表に示す。
(比較例5) 第1層用として比較例工における塗料組成物からなる塗
料を用いたこと以外は、実施例9と同様にして重層の磁
性層を有するビデオテープを製作し、その糊性を測定し
た。
その結果を第2表に示す。
第 表 [発明の効果] 本発明によると、デツキ内における走行性を改良し、エ
ツジダメージを著しく減少させた磁気記録媒体を提供す
ることかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はVHSデツキ内におけるテープの走行機構を示
す斜視図、第2図は同機構の一部を拡大して示す斜視図
、第3図はロール状に巻き重ねられた磁気記録媒体の構
成説明図である。 l・・・テープ、2・・・供給ロール、6・・・シリン
ダーヘット、7・・・ロープインクポスト、12・・・
巻き取りリール。 寸 「0 一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体上に磁性層を積層してなる磁気記録
    媒体において、この磁気記録媒体の磁性層とは反対側の
    面の、デッキ内の磁気記録媒体ガイドローラに対する動
    摩擦係数を0.20〜0.35に保持したことを特徴と
    する磁気記録媒体。
JP13098090A 1990-05-21 1990-05-21 磁気記録媒体 Pending JPH0426916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098090A JPH0426916A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13098090A JPH0426916A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0426916A true JPH0426916A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15047101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13098090A Pending JPH0426916A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426916A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019159465A1 (ja) 磁気記録テープとその製造方法、磁気記録テープカートリッジ
JPH01205726A (ja) 磁気記録媒体
JP2000057561A (ja) 磁気テープ
JP2002304721A (ja) 磁気記録媒体
JPH0426916A (ja) 磁気記録媒体
JPH0935245A (ja) 磁気記録媒体
JP3002893B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2647123B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2004103217A (ja) 磁気記録媒体
JPH04251434A (ja) 磁気記録媒体
JP3448386B2 (ja) 磁気テ―プ
JP2821054B2 (ja) 磁気記録媒体及び該磁気記録媒体を装填した磁気テープカセット
JP3012190B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH03100917A (ja) 磁気記録媒体
JP2647122B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2820913B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0467428A (ja) 磁気記録媒体
JP3872112B2 (ja) 磁気テ―プ
JPH1186270A (ja) 磁気記録媒体
JP3222495B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2006286098A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH09293234A (ja) 磁気記録媒体
JP2005129142A (ja) 磁気記録媒体
JPH04214220A (ja) 磁気記録媒体
JPH11328654A (ja) 磁気記録媒体