JPH04264296A - 蒸気発生プラントの給水制御装置 - Google Patents

蒸気発生プラントの給水制御装置

Info

Publication number
JPH04264296A
JPH04264296A JP3023112A JP2311291A JPH04264296A JP H04264296 A JPH04264296 A JP H04264296A JP 3023112 A JP3023112 A JP 3023112A JP 2311291 A JP2311291 A JP 2311291A JP H04264296 A JPH04264296 A JP H04264296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
water supply
water
feed water
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3023112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092173B2 (ja
Inventor
Toshiya Kurakake
鞍掛 稔也
Shoji Tanigawa
谷川 尚司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03023112A priority Critical patent/JP3092173B2/ja
Publication of JPH04264296A publication Critical patent/JPH04264296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092173B2 publication Critical patent/JP3092173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気発生器の水位制御
並びに給水ポンプ保護に係り、特に、沸騰水型原子力プ
ラントに適用するのに好適な蒸気発生プラントの給水制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の沸騰水型原子力プラントの給水制
御装置は、特開昭57−197499号公報に示されて
いる。給水制御装置は、原子力圧力容器内の水位(以下
、原子炉水位という)、給水流量及び主蒸気流量の信号
値を取込んで、原子炉圧力容器に供給される給水流量を
制御し、原子炉水位を所定のレベルに保つ。
【0003】モータ駆動給水ポンプを三台並列したプラ
ントでは、二台のモータ駆動給水ポンプが定速回転の電
動機で駆動されるため、モータ駆動給水ポンプ吐出側に
設けられた給水調節弁の開度を、給水制御装置から出力
された弁開度要求信号に従って制御することにより給水
流量を調整する。
【0004】この様なプラントで、選択制御棒(SRI
)の挿入等により原子炉水位低下が発生した場合、図4
に示す様に同じ反応度の投入量であっても、SRIのパ
ターンにより、実線で示した−15cm程度の水位低下
になる場合と破線で示した−40cm程度の水位低下と
なる場合がある。
【0005】前者の場合、水位低下に合わせて給水制御
装置11により給水調節弁が開けられ、給水流量が一時
的に110%まで増加するが、原子炉水位の回復に伴い
、給水流量も低下し、変化が終わる。
【0006】一方、後者の場合、破線が示す様に初期の
原子炉水位低下に合わせて給水制御装置の信号で給水流
量が増加し、約135%まで達する。この時、給水ポン
プはランアウト状態となっており、給水ポンプが破損す
る可能性があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、給水
ポンプのランアウト保護や過負荷防止の点について考慮
されておらず、選択制御棒挿入等により、原子炉水位が
低下する事象が発生した場合に、給水流量を増加させ過
ぎるためランアウト流量を越える可能性があった。
【0008】本発明の目的は、給水ポンプのランアウト
を防止するため、さらに、ランアウト防止機構起動直後
の、ランアウト設定値からの給水流量のオーバーシュー
ト量を低減させ、給水流量を給水流量ポンプトリップ値
へ至らせない給水制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、給水流量
を検出する手段と、給水流量を規定値に制御するための
給水流量制御器を設け、給水流量が規定値を越えたとこ
ろで、水位制御から給水流量一定制御に切り替えること
により解決される。
【0010】また、給水流量制御器をラウンアウト保護
回路が起動するまで、給水調節弁開度信号に、常時、タ
イバックさせておく事で、給水流量のオーバーシュート
を低減させ、給水ポンプトリップ値へ至る事から回避で
きる。
【0011】
【作用】給水流量制御器は、ランアウト保護動作が行わ
れるまで、常に給水調節弁開度信号とタイバックしてい
る。このことにより、給水流量が規定値を上回ってラン
アウト保護機構が動作した時点で、給水調節弁開度要求
信号は、実際の給水調節弁位置まで値が上がり、その値
から比例・積分演算を行うので、給水ポンプ保護規定値
からのオーバーシュートを低減でき、給水ポンプトリッ
プ値に到達しなくなる。
【0012】
【実施例】沸騰水型原子力プラントに本発明を適用した
場合の好適な一実施例である蒸気発生プラントの給水制
御装置を、図1,図2および図3に基づいて以下に説明
する。沸騰水型原子力プラントの圧力容器は蒸気発生器
である。
【0013】沸騰水型原子力プラントの通常運転時、原
子炉圧力容器(蒸気発生器)1内の炉心2で加熱された
冷却水(給水)は蒸気となる。
【0014】この蒸気は、原子炉圧力容器1から吐出さ
れ、主蒸気管3を通ってタービン4に送られる。タービ
ン4から排気された蒸気は、復水器5によって凝縮され
て水になる。復水器5から吐出された凝縮水、即ち、原
子炉の冷却水となる給水は、給水配管6で復水脱塩器(
図示せず)、復水ポンプ7、及び給水加熱器(図示せず
)に供給される。
【0015】さらに、給水は、給水配管の分岐管8A,
8B,8Cに設けられた三台のMD−RFP9A,9B
,9Cのうちの二台により加圧され、さらに二台の給水
調節弁10A,10Bが給水制御装置11からの弁開度
指令信号12により調節され適切な給水流量となり、原
子炉1に供給される。給水調節弁10A,10Bによる
給水流量の制御は、原子炉圧力容器1内の水位を計測す
る水位計13による水位信号14,給水配管15に設け
られた給水流量計16による給水流量信号17、及び主
蒸気配管3に設けられた主蒸気流量計18による主蒸気
流量信号19の3要素信号により、給水流量制御装置1
1により制御される。
【0016】即ち、図2に示す様に、主蒸気流量信号1
9と給水流量信号17の偏差信号に対しミスマッチゲイ
ン20がかけられた信号と原子炉水位信号14との和信
号と原子炉水位設定信号21との差が水位偏差信号22
となり水位制御器23に入力され比例積分演算が行われ
、給水調節弁開度要求信号12として給水制御装置から
出力される。
【0017】本発明による給水制御装置を図2に示す。
【0018】本制御装置は、三要素水位制御器に加えて
給水ポンプモータ24A,24B,24Cそれぞれの遮
断器25A,25B,25Cの閉状態を検出した信号2
6A,26B,26Cによりポンプ台数判定部27で、
2アウトオブロジックで給水ポンプ一台運転中か二台運
転中か判断し、一台運転中信号29か二台運転中信号2
8を給水流量制御判定部30に送る。
【0019】給水流量制御判定部30では、給水流量信
号17(c)が、給水ポンプ二台運転中に規定値Dを上
回るか、或いは、給水ポンプ一台運転中に規定値Eを上
回った場合に、オアゲート31で給水ポンプ保護信号3
2を出力する。本信号は自己保持がかかり、給水ポンプ
保護信号33として出力される。
【0020】本信号が出力されると、スイッチ35で通
常時の百%の信号発生器34から給水流量制御器36に
切替えられる。
【0021】給水流量制御器36では、給水流量信号2
7と給水ポンプ台数判定部27からの信号に従い、与え
られる給水ポンプ一台運転時或いは二台運転時の設定値
38との偏差信号39が入力され、比例・積分演算が行
われ、給水流量制御器出力信号として出力される。通常
運転時、即ち、給水ポンプ保護信号がオフの場合、給水
調節弁開度検出信号52が給水流量制御器36へタイバ
ックされるため、給水ポンプ保護信号33がオンになる
と、給水流量制御出力37はその時点の給水調節弁開度
検出信号52と同じ値から制御を始めるため、給水流量
の規定値からのオーバーシュート量を低減し、一度も給
水ポンプトリツプ値へ至る事は無い。
【0022】給水ポンプ保護信号33がオンになると給
水流量制御器信号37が、低値優先回路42に入力され
水位制御器出力信号12と比較され弁開度要求信号41
として出力される。これにより給水流量が給水ポンプ運
転台数により定まる保護設定値を上回った場合に、給水
流量一定制御が行われる。
【0023】一方、給水ポンプ保護がオンの場合、給水
流量制御器36の出力信号40にバイアス(+10%)
42が加算された積分器上限制限値43が水位制御器2
3に入力され、積分器出力の上限は、上記制御器23に
入力され積分器出力の上限は、上記制限値に制限される
【0024】これにより、給水ポンプ保護動作が長く続
いても、水位制御器の積分器は飽和する事が無いため原
子炉水位が回復した場合に低値優先回路を通して、水位
制御をすみやかに再開できる。
【0025】また、水位制御器出力12と低値優先回路
出力41を給水ポンプ保護リセット判定部44に入力し
、信号比較器45で水位制御器出力信号12が給水調節
弁開度要求信号37よりも小さくなり、かつ、五秒程度
のタイマ46遅れのあと、リセット信号47が給水制御
判定部30に送られ、自己保持回路をリセットすること
により、給水ポンプ保護信号33はリセットされる。
【0026】以下に本発明の実施例の詳細を示す。
【0027】図5は、主蒸気隔離弁全閉時の、給水流量
,原子炉水位,制御器出力の変化を実線(従来の三要素
方式)及び破線で示したものである。
【0028】従来方式(実線)では、主蒸気隔離弁閉に
よる原子炉水位低下に対応して水位制御器にて給水流量
を約140%まで増加させている。そのため、給水ポン
プ二台運転時のランアウトフロー設定値110%を上回
り、機器保護上問題となる。図6では、給水流量制御器
のタイバック先を、水位制御器出力信号(実線)にした
場合と、給水調節弁開度信号(破線,本発明)にした場
合の、給水流量,原子炉水位,制御器出力の変化を示し
たものである。
【0029】水位制御器出力信号にタイバックしていた
場合は、給水ポンプ保護機構の作動直後の給水流量のオ
ーバーシュートが約120%に達している。なお、復水
ろ過装置及び復水脱塩装置が設置されているプラントで
は、一時的に給水ポンプトリツプ値に達している。
【0030】一方、本発明では、給水流量の最大値は約
114%であり、これは、給水ポンプトリツプ値117
%を下回っており、給水ポンプが破損する事を避けられ
る。本発明の他の実施例について説明する。
【0031】前実施例は、給水ポンプ保護動作がかかる
まで、給水流量制御器信号を、給水調節弁開度信号に一
致させていたが、図7に示すように、水位制御器出力信
号に、ある偏差(5%)を差し引いた値と、給水流量制
御器出力を一致させる。
【0032】これにより、図6に示したと同様に、給水
ポンプトリツプ値に達する事を回避できる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、主蒸気隔離弁閉等の急
激に原子炉水位が低下し、水位制御により給水流量が増
大し、給水ポンプ保護動作が行われた時に、給水流量の
規定値からのオーバーシュート量が減少し、給水ポンプ
の機器保護が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による給水制御装置と沸騰水型原子力プ
ラント系統図。
【図2】本発明による給水制御装置の詳細図。
【図3】本発明による給水制御装置の詳細図。
【図4】従来給水制御装置によるSRI挿入時のプラン
ト挙動説明図。
【図5】従来給水制御装置による主蒸気隔離弁閉時のプ
ラント挙動説明図。
【図6】本発明給水制御装置による主蒸気隔離弁閉時の
プラント挙動説明図。
【図7】本発明の他の実施例の系統図。
【符号の説明】
1…原子炉圧力容器、2…炉心、4…主蒸気配管、4…
タービン、5…復水器、6…給水配管、7…復水ポンプ
、8A,8B,8C…給水分岐管、9A,9B,9C…
電動駆動給水ポンプ、10A,10B…給水調節弁、1
1…給水制御装置、12…給水調節弁開度要求信号、1
3…原子炉水位検出器、14…原子炉水位信号、15…
給水配管、16…給水流量検出器、17…給水流量検出
信号、18…主蒸気流量検出器、19…主蒸気流量検出
信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蒸気発生器の復水器、前記復水器から前記
    蒸気発生器に給水を導く給水配管と、前記給水配管に設
    けられた給水ポンプ及び給水流量を前記蒸気発生器の水
    位、給水流量,主蒸気流量の信号による三要素制御で調
    節する給水調節弁を備えた蒸気発生プラントの給水制御
    装置において、給水流量の検出手段と、前記給水流量検
    出手段から出力された給水流量信号が規定値を上回った
    場合に三要素制御から規定値に給水流量を制御する給水
    流量制御器を備えたランアウト保護機構中で、給水流量
    が規定値を上回るまでは、給水流量制御器の出力信号を
    、給水調節弁から出力される給水調節弁開度信号と一致
    させる手段を備えたことを特徴とする蒸気発生プラント
    の給水制御装置。
JP03023112A 1991-02-18 1991-02-18 蒸気発生プラントの給水制御装置 Expired - Fee Related JP3092173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03023112A JP3092173B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 蒸気発生プラントの給水制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03023112A JP3092173B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 蒸気発生プラントの給水制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264296A true JPH04264296A (ja) 1992-09-21
JP3092173B2 JP3092173B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=12101400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03023112A Expired - Fee Related JP3092173B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 蒸気発生プラントの給水制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092173B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026944A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉給水制御装置
CN111951988A (zh) * 2020-07-13 2020-11-17 中广核核电运营有限公司 主给水流量的异常检测方法、装置和计算机设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012026944A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子炉給水制御装置
CN111951988A (zh) * 2020-07-13 2020-11-17 中广核核电运营有限公司 主给水流量的异常检测方法、装置和计算机设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092173B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04264296A (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JP2506224B2 (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JP3502425B2 (ja) ボイラの制御方法および制御装置
JPH06330706A (ja) 背圧蒸気タービンシステム
JPH07293809A (ja) 過熱低減器の注水制御方法および装置
JP2519282B2 (ja) 脱気器水位制御システム
JP3114448B2 (ja) 蒸気発生プラントの給水制御装置
JP3649511B2 (ja) スウェリング発生予知検出装置およびボイラ給水制御装置
JP3604566B2 (ja) 沸騰水型原子力発電所の給水制御装置
JP3462235B2 (ja) 蒸気発生装置
JPH0368278B2 (ja)
JPS6120684B2 (ja)
JPS633203B2 (ja)
JPH10103020A (ja) コンバインドプラントにおけるタービンバイパス弁の制御装置、および制御方法
JP3427733B2 (ja) 蒸気発生プラントの給水制御方法及びその装置
JP2564351B2 (ja) 原子炉プラントの出力制御装置
JPH0331962B2 (ja)
JPH0688504A (ja) タービン高速バルブ制御装置
JPH04309896A (ja) 蒸気発生プラントの給水ポンプ制御装置
JPH0980195A (ja) 原子力発電プラントの蒸気タービン制御装置
JPH0222360B2 (ja)
JPH03125804A (ja) 復水送水設備、その復水送水制御方法および復水制御装置
JPS597809A (ja) 蒸気発生器の給水装置
JPS63277804A (ja) 蒸気発生プラントのタ−ビン制御装置
JPH05223206A (ja) ドレンタンク水位制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees