JPH04263183A - 音響再生装置 - Google Patents

音響再生装置

Info

Publication number
JPH04263183A
JPH04263183A JP1156991A JP1156991A JPH04263183A JP H04263183 A JPH04263183 A JP H04263183A JP 1156991 A JP1156991 A JP 1156991A JP 1156991 A JP1156991 A JP 1156991A JP H04263183 A JPH04263183 A JP H04263183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
loaded
section
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1156991A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Shinada
哲 品田
Shinji Kobayashi
信司 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1156991A priority Critical patent/JPH04263183A/ja
Publication of JPH04263183A publication Critical patent/JPH04263183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば記録媒体として
複数のコンパクトディスク(以下、CDという)等を装
填して択一的に再生することができる音響再生装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】所定の記録媒体の数個から10数個を1
つのディスクマガジン内に収納して、マガジン内から自
動的に1つの記録媒体を選択し、再生動作を行なうこと
ができる音響再生装置がある。例えば10枚程度のCD
をディスクマガジンに収納してマガジンを再生機器に装
着すると、再生機器においては使用者の操作やプログラ
ムに基ずいてマガジン内の所定のCDを選択して再生機
構に送り、再生動作を行なうことができる、いわゆるオ
ートチェンジャ機能付のCDプレーヤが知られている。
【0003】このようなオートチャンジャ機能により、
使用者は例えば或るCDを聞き終って他のCDが聞きた
くなったようなときに、わざわざCDを取り換えなくて
もキー操作だけで自動的に所望のCDがディスクマガジ
ン内から選択されて新たに再生機構に装着されて再生さ
れることになるため大変便利なものであり、特に車載用
プレーヤとしては非常に好適である。もちろん予め設定
したプログラムに基づいて順次自動的にCD及び曲が選
択され、再生されていくものも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのようなオ
ートチェンジャ機能付のプレーヤでは、通常、ディスク
マガジン内のCD自体の選択は、ディスクマガジンのC
D装填部に付与されている番号に基づいて行なわれる。 例えば、10枚のCDが装填できるディスクマガジンに
はそのCD装填部に1〜10の装填位置番号が付与され
ており、使用者がキー操作でディスクナンバー“6”を
選択すれば、それは装填位置番号が“6”である6番目
のCD装填部に装填されているCDが指定されたことに
なり、当該CDがディスクマガジンから取り出され、再
生されるものである。従って、使用者はディスクマガジ
ンの何番目に何のCDを装填しておいたかを記憶してい
なければ所望のCDをすぐに再生させることができず、
もし、記憶していない場合はディスクナンバー“1”か
ら順に再生させて探していくか、あるいはディスクマガ
ジンを再生装置部から一旦取り出して何番目に何のCD
が入っているかを実際に目で確認し、再度装填して再生
させる等、非常に煩雑な動作をしなければならず、操作
性はきわめて悪くなるという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、使用者が、装填されている各記録媒体につ
いて記録媒体ナンバー(装填位置番号)を容易に認識し
、所望の記録媒体の再生を容易に行なうことができるよ
うにするものである。このために、装填された複数の記
録媒体から所定の記録媒体を択一的に選択して再生する
ことができる再生装置部と、所定の表示動作を行なう表
示部と、再生装置部及び表示部の動作を制御する制御手
段を有するように音響再生装置を構成し、特に制御手段
には、再生装置部内に現在装填されている各記録媒体そ
れぞれについて、あらかじめ登録されている名称データ
を判別して記憶することができる記録媒体判別手段と、
再生装置部内に現在装填されている各記録媒体それぞれ
について、記録媒体判別手段によって判別され記憶され
た各名称データを表示部において記録媒体ナンバーに対
応させて一覧表示することができる表示制御手段が、少
なくとも形成されているものである。
【0006】
【作用】現在ディスクマガジンに装填されて再生装置部
内に取り込まれ、再生可能状態とされている各記録媒体
について、予め登録しておいた名称データを判別し、こ
れをリストとして記録媒体ナンバー順に一覧表示できる
ようにすれば、ディスクマガジン内の何番目にどのよう
な内容の記録媒体が装填してあるかを確認することがで
き、従って使用者はリスト表示に基づいて記録媒体ナン
バーを指定して所望の操作をすることができるようにな
る。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例として、例えば車載
用等に好適なコンポーネントタイプの音響再生装置の全
体構成例を示すものである。10はCDプレーヤユニッ
トであり、光学ヘッドを搭載しCDの再生を行なうとと
もに、10枚のCDを装填可能とされたディスクマガジ
ン11を装着することにより、ディスクマガジン11の
中から所望のCDを選択して自動的に取り出し、光学ヘ
ッド部に送り出すことができる、いわゆるオートチェン
ジャ機能を備えているものである。
【0008】また、20はFM,AM放送を受信するチ
ューナユニット、30はデジタル音声信号に対してサラ
ウンド効果、イコライジング等の処理を行なうことがで
きるDSP(デジタルシグナルプロセッッサ)を備える
とともに、デジタル音声信号をL,Rアナログ音声信号
に変換して増幅するパワーアンプユニット、40はスピ
ーカユニットを示す。
【0009】50は例えば車の運転席の近傍のパネルに
設けられた液晶表示画面51を備えた表示ユニットであ
り、前面パネル部には液晶表示画面51とともに、当該
音響再生装置を使用者が操作するための操作スイッチ部
52、及び使用者が赤外線でコマンド信号を出力するリ
モートコマンダー70によって操作を行なうことができ
るように赤外線受光部53が設けられている。
【0010】60は、CPU61,ワークRAM62,
プログラムROM63を有して構成されるマイクロコン
ピュータによるコントロールユニットを示し、このコン
トロールユニット60はバスラインBにより、CDプレ
ーヤユニット10、チューナユニット20、パワーアン
プユニット30、表示ユニット50のそれぞれに搭載さ
れている制御用のマイクロコンピュータ(後述するCP
U15,23,33,54)と連結されており、使用者
の操作及び動作プログラムに基づいて各ユニットに指令
を送ることにより、システム全体を制御している。
【0011】なお、パワーアンプユニット30に入力ソ
ースを切り換えることができるセレクタ回路部が搭載さ
れている場合は、CDプレーヤユニット10及びチュー
ナユニット20からの音声信号出力については、直接パ
ワーアンプユニット30に入力するようにし、セレクタ
回路部がコントロールユニット60によって切換制御さ
れるようにすればよいが、例えば、コントロールユニッ
ト60にセレクタ回路を付加し、CDプレーヤユニット
10及びチューナユニット20から出力される音声信号
をコントロールユニット60を介して択一的にパワーア
ンプユニット30に供給されるようにしてもよい。また
、各ユニット間の音声信号の伝送はデジタル信号で行な
う場合とアナログ信号で行なう場合がそれぞれ考えられ
、採用される伝送方式により各ユニット内ではA/D変
換回路、D/A変換回路、セレクタ回路等の有無やその
回路位置、信号処理回路内容等が若干異なったものとな
る。もちろんCDプレーヤユニット10にアナログ出力
端子とデジタル出力端子が設けられ、使用者が伝送方式
を選択できるようにすることもできる。このように音声
信号回路及びそのユニット間の伝送系については、本発
明にかかるシステム構成としてはいづれにも限定される
ものではなく、また本発明の要旨と直接関係しないため
詳述しない。
【0012】本実施例におけるCDプレーヤユニット1
0は、例えば図2のように構成される。ディスクマガジ
ン11は10個のCD装填部が備えられ、ディスクマガ
ジン全体がCDプレーヤユニット10から挿脱可能とさ
れており、これによって使用者は任意の10枚のCDを
一度にCDプレーヤユニット10内に装填することがで
きることになる。12はディスクチェンジャ部であり、
ディスクマガジン11内にCDが装填された状態でCD
プレーヤユニット10に取り付けられた際に、ディスク
マガジン11の所定のCD装填部からCDを取り出し、
光学ヘッド装置を有するプレーヤ部13に搭載する動作
、及び、プレーヤ部13に搭載されたCDを元のCD装
填部に収納する動作を行なう。
【0013】プレーヤ部13にCDが搭載され、再生動
作が行なわれることによって光学ヘッドで得られた再生
信号は信号処理回路部14に供給されて、デジタル或は
アナログの音声信号(L,R)として出力されるととも
にフォーカス、トラッキング、スピンドルの各サーボ信
号が生成されプレーヤ部13にフィードバックされる。 また、CDの最内周のリードイン部分に記録されている
TOC情報(Table ofContents )か
ら得られるそのCDに収録された総曲数(総トラック数
)、総演奏時間(最終曲の最後のタイムコードの値)、
各曲の開始のタイムコードの値、及び音声情報の再生動
作とともに得られるタイムコード等の制御データはCP
U15に供給される。
【0014】CPU15はバスBによってコントロール
ユニット60と接続されており、コントロールユニット
60からの指令に基づいてCDプレーヤユニット10全
体の動作を制御している。すなわち、ディスクマガジン
11の10個のCD装填部に装填されているCDの管理
、ディスクチェンジャ部12によるプレーヤ部13への
ディスクローディング動作の制御、及びプレーヤ部13
に対する再生動作、シーク動作等の制御を行なっている
。制御動作に必要なデータ及び動作プログラムはROM
16に保持されている。
【0015】17は、CPU15がディスクマガジン1
1に装填されたCDの判別を行なうために、後述する名
称登録動作により各CDのTOC情報と、使用者が登録
動作により任意に設定した名称を対応させて記憶してお
くRAMであり、例えば120枚程度のCDについて所
定のTOC情報と名称を対応させて記憶することができ
る容量を備えている。また、RAM17の登録された情
報については、バックアップバッテリー19により電源
オフ時も記憶が保持されるようになされている。18は
後述するリスト作成動作により、ディスクマガジン11
の各CD装填部に装填されたCDの名称をリストアップ
した際に、当該リストデータを記憶するためのRAMで
ある。
【0016】チューナユニット20は図3に示すように
アンテナ21及び復調/増幅部22が設けられる受信音
声出力(L,R)が得られるとともに、コントロールユ
ニット60からの指令に基づいて、例えばAM/FMの
切換、チューニング等のユニット全体の動作を制御する
CPU23、及び後述する受信放送に関する名称登録デ
ータを記憶するRAM24、プログラムROM25が設
けられている。
【0017】パワーアンプユニット30は図4に示すよ
うに、L,R入力音声信号に各種エフェクト処理を施す
ためのDSP,A/D変換器,D/A変換器等から形成
されるDSP処理部31と、増幅部32L,32Rを有
するとともに、コントロールユニット60からの指令に
基づいて、例えばDSP処理値の設定制御、増幅音量調
整等のユニット全体の動作を制御するCPU33、及び
後述するDSP処理値に関する名称登録データを記憶す
るRAM34、プログラムROM35が設けられている
【0018】また、表示ユニット50は図5のように構
成されている。前述したように筺体の前面パネルには液
晶液晶表示画面51、操作スイッチ部52、赤外線受光
部53が形成されており、各種表示動作及び使用者の操
作入力がなされるようにされている。54は表示ユニッ
ト50全体を制御しているCPUであり、制御バスBに
よってコントロールユニット60と接続されコントロー
ルユニット60からの指令に基づいて動作を行なう。5
5は動作プログラムを保持するROM、56はワークR
AMである。
【0019】57はキャラクタジェネレータであり、内
部バスBiを介してCPU54から供給される制御信号
に基づいて表示動作に必要なキャラクタ信号を発生し、
液晶ドライブ回路58に供給する。液晶表示画面51は
例えば1行を30文字で6行分の表示スペースが設けら
れており、液晶ドライブ回路54が供給されたキャラク
タ信号に基づいて所定の画素(透明電極)に駆動電圧を
印加して液晶を駆動し、表示動作を実行する。実際の表
示としては例えば図6(a)(b)に示すように現在の
動作内容が示される。つまりチューナユニット20でF
M放送を受信している場合の周波数やCDプレーヤユニ
ット10でCDを再生している場合のCD番号(=ディ
スクマガジンの装填位置番号)及び曲番(トラック番号
)が明示されるとともに、ボリューム、トーン表示、並
びにDSPによるサラウンド処理の内容等が示される。
【0020】操作スイッチ部52を使用者が操作した場
合は、操作されたボタンに応じて操作信号発生部59A
からデジタルコードによる操作情報が出力されてCPU
54に供給され、さらにバスBによってコントロールユ
ニット60に伝送されて、操作内容に応じたシステム制
御が行なわれることになる。また、リモートコマンダー
70から出力された赤外線コマンド信号は赤外線受光部
53で電気信号に変換され、さらに操作信号発生部59
Bで同様にデジタルコードによる操作情報とされ、CP
U54及びコントロールユニット60に伝送される。
【0021】リモートコマンダー70には例えば図7の
ように操作キーが用意されている。つまり、従来の音響
再生装置におけるリモートコマンダーとほぼ同様に電源
キー71、DSP制御キー72、テンキー73、ディス
ク動作制御キー74、ソース選択キー75、及び音量や
トーン操作、或は登録動作に供されるセレクトキー,+
キー,−キー76などが設けられているが、さらに本実
施例では特に後述するリスト表示のための操作キー77
が設けられている。なお、操作スイッチ部52について
も、このリモートコマンダー70とほぼ同様の内容の操
作ボタンが形成されている。
【0022】以上のように本実施例の音響再生装置は、
10枚のCDをディスクマガジン11によって装填でき
るCDプレーヤユニット10と所定の動作内容を表示す
ることができる表示ユニット50が設けられており、例
えば表示ユニット50のみは車のフロントパネルに配さ
れ、CDプレーヤユニット10及び他のユニットが車の
トランク内等に配置されることにより使用に供されるこ
とになるが、以下説明する名称登録動作、CD判別動作
、及びリスト表示動作が行なわれることにより、その操
作性を非常に向上させることができる。
【0023】まず名称登録動作について、図8に示され
るコントロールユニット60の制御動作のフローチャー
トを参照しながら説明する。本実施例における名称登録
動作とは各CD、放送局、及びDSP処理内容について
、それぞれ使用者が個別に任意の名称を付与する動作で
あり、名称が登録されたCDの再生或は放送局の受信が
なされているときは、前記図6(a)(b)のような表
示に代わって例えば図9(a)(b)のような固有の名
称を含む表示がなされるように制御される。
【0024】使用者が、例えば操作スイッチ部52或は
リモートコマンダー70のリスト表示キー77を2秒以
上押し続ける操作を行なうことによって、システムを登
録動作モードとすると、現在の動作モードに基づいて何
の名称の登録を行なうが判別される(F100,F10
1) 。例えばCD再生中であって液晶表示画面51が
図6(a)のような画面の表示中であれば当該再生中の
CDについての名称登録、FM放送受信中であって液晶
表示画面51が図6(b)のような画面の表示中であれ
ば当該周波数のFM放送に付いての名称登録、さらに、
液晶表示画面51に図10のようなDSP調整画面を表
示し、所望の音響効果を得るためのDSP処理値の設定
動作中であれば当該設定されたDSP処理値についての
名称登録が、続いて実行されることになる。
【0025】CDの名称登録の場合は、コントロールユ
ニット60はまず液晶表示画面51に所定の登録用画面
を表示させ、例えば使用者がカーソル表示に従って所定
の文字を入力することができるようにする(F102)
。そして、使用者が例えばリモートコマンダー70のセ
レクトキー,+キー,−キー76等でアルファベットに
よる名称を入力していくと、コントロールユニット60
はワークRAM61にその情報を逐次取り込んでいく(
F103)。 そして名称入力操作が終了した段階で当該名称データと
ともに登録制御指令をCDプレーヤユニット10のCP
U15に供給する(F104,F105) 。すると、
CPU15は当該再生中のCDについてはTOC情報を
既に把握しているため、TOC情報の一部又は全部と、
供給された名称データを対応させてRAM17に登録す
る。この登録動作が終了すると、コントロールユニット
60は登録モードを終了し、表示ユニット50に対して
表示画面を通常時の表示に戻させるが、その表示は図9
(a)のようにそのCDの登録された名称(例えば『T
OMOKO』)をも表示させるようにする(F114)
【0026】また、放送局に関する名称登録の場合も同
様に、所定の登録画面を表示して入力操作を行なわせ、
現在受信中の周波数に対して使用者が任意に設定する名
称データを取り込む(F106,F107,F108)
。そして、例えば『TOKYOFM』という名称が入力
されたら、これを登録制御指令とともにチューナユニッ
ト20のCPU23に供給し、CPU23に当該登録名
称データを周波数と対応させてRAM24に登録させる
(F109)。そして、通常モードに戻った後は図9(
b)のように名称表示を行なわせる。
【0027】さらに、DSP名称登録の場合も同様であ
り、登録画面に基づいて名称データが入力されると、パ
ワーアンプユニット40のCPU33に対して登録制御
信号及び登録名称データを供給し、設定された各種パラ
メータとともにRAM34に登録させる(F110,F
111,F112,F113) 。
【0028】このようなコントロールユニットの動作に
より使用者が各種音声出力ソース及びDSPエフェクト
について所望の名称を付与することができ、名称登録が
なされた後は、上記したように液晶表示画面51におけ
る内容表示の際に登録名称も同時に表示されることにな
るため、現在の音声ソースを認識できることになる。
【0029】次にこのような名称登録に基づくリスト表
示動作について説明する。リスト表示動作とは、CDプ
レーヤユニット10のディスクマガジン11に現在装填
されているCD、登録された放送局、或は登録されたD
SP処理を、登録名称によって液晶表示画面51に一覧
表示する動作である。まず、本実施例のCDプレーヤユ
ニット10はリスト表示のための予備的な動作として、
CPU15の制御により図11の装填CD判別動作を行
なう。
【0030】まず使用者が現在挿入されているディスク
マガジン11を取り出して新たに所望の10枚以内のC
Dを装填し、これをCDプレーヤユニット10に装着す
ると、この段階でCPU15はディスクマガジン11の
各CD装填部に何のCDが入っているかを検出する動作
を行なう(F200)。このため、まずループ制御変数
Xを初期値1にセットし(F201)、ディスクチェン
ジャ部12を制御してディスク1、すなわちディスクマ
ガジン11の第1番目のCD装填部に装填されているC
Dを取り出し、プレーヤ部13に搭載させる(F203
)。なお、このフローチャートに示される装填CD判別
動作を実行中であっても、もし使用者がCD再生操作を
した場合は、装填CD判別動作を中止し、指定されたC
D(すなわち1〜10の番号で指定されたCD装填部に
装填されているCD)の再生動作を行なう(F202)
【0031】第1番目のCDをプレーヤ部13にロード
したら、プレーヤ部13はこのCDの再生動作を行ない
、TOC情報を読み込む(F204)。そしてこのTO
C情報をCPU15に供給し、CPU15は当該TOC
情報に基づいてRAM17に記憶されている登録名称デ
ータを検索する(F205)。前述したようにRAM1
7にはTOC情報の一部又は全部と登録名称を対応させ
て記憶しているため、CPU15はRAM17の検索に
よって当該第1番目のCDの名称を判別することができ
る。CDの名称が分かったら、その登録名称をディスク
マガジン11の第1番目のCD装填部に装填されたCD
の名称として、RAM18に記憶させる(F206)。
【0032】次にループ制御変数Xをインクリメント(
F208)し、ディスクマガジン11の2番目のCD装
填部に装填されたCDをロードして、そのTOC情報か
ら登録名称を判別し、RAM18に記憶させる (F2
03〜F206) 。このような動作を繰り返して、装
填されている10枚のCDについてそれぞれ登録名称を
RAM18に取り込む動作が完了したら、この装填CD
判別動作を終了する(F207)。
【0033】以上の動作によりディスクマガジン11に
装填されているCDについてのリストデータがRAM1
8に作成される。なお、上記フローチャートには示され
ていないが、登録名称がなかった場合、すなわち未だ登
録をしていないCDが装填されていた場合は例えば名称
の代りにブランクデータを記憶するようにし、また、デ
ィスクマガジンの中にCDが装填されていない空のCD
装填部があった場合は、この空のCD装填部に対しては
例えば“ NO DISC  ”というようなデータを
記憶させるようにしてもよい。
【0034】なお、登録した放送局名称及びDSP処理
名称については、使用者が任意にソースを入れ換えると
いうことはないため、図11のフローチャートのような
動作は必要ない。
【0035】リスト表示はコントロールユニット60が
図12の動作を行なうことにより実現される。使用者が
、例えば操作スイッチ部52或はリモートコマンダー7
0のリスト表示キー77を押す操作(2秒未満の押圧)
を行なうと、コントロールユニット60は現在の動作モ
ードに基づいて何のリスト表示を行なうか判別する(F
300,F301) 。例えばCD再生モードであれば
CDについてのリスト表示、放送受信モードであれば放
送局名称のリスト表示、さらに、DSP調整モードであ
ればDSP処理値についてのリスト表示を行なうと判別
する。ただし、使用者の指定によりCD再生モード中に
放送局リストを表示する等、モードに関わらず任意のリ
スト動作をすることも可能である。
【0036】そして、CDリスト表示を行なう場合は、
まず前記した装填CD判別動作によってCDプレーヤユ
ニット10のRAM18に形成されているからリストデ
ータを読み込み、これを表示ユニット50に供給する(
F302)。また、放送局リスト及びDSP処理名称リ
ストの場合はそれぞれチューナユニット20のRAM2
4或はパワーアンプユニット30のRAM34から登録
データを読み出して、表示ユニット50に供給すること
になる(F303,F304) 。コントロールユニッ
ト60は表示ユニット50のCPU54に対してリスト
データを供給するとともにその表示を行なうように制御
指令を出し、これによってCPU54はキャラクタジェ
ネレータ57及び液晶ドライブ回路58を駆動して液晶
画面51に例えば図13(a)(b)(c)のようなリ
スト表示を行なわせる(F305)。
【0037】なお、リスト内で現在動作中(再生中)の
ものについては図13(a)のCD“8”の“POPS
”或は図13(c)のDSP“9”の“THEATER
”に示すように反転表示させるようにしている。また、
CDが装填されていないCD装填部があった場合は図1
3(a)のCD“6”のように“ NODISC  ”
の表示がなされ、また名称の未登録のCDについては、
CD“3”のようにブランクのまま何も表示されない。
【0038】このリスト表示は、使用者が再びリモート
コマンダー70のリスト表示キー77を押す操作(2秒
未満の押圧)を行なうと終了し(F306)、或はリス
ト表示キー77の操作が無くても所定の時間が経過した
段階で終了して(F307)、前記図6或は図9のよう
な通常表示に復帰する(F208)。
【0039】このようなリスト表示により、現在何のC
Dをディスクマガジン11の何番目に装填してあるかを
記憶していなくても容易に確認できることになり、リス
ト表示に基づいてCD番号(CD装填部の番号)を操作
して所望のCDを再生できることになる。特にCDにつ
いては使用者が任意にディスクマガジン11を取り出し
てCDを入れ換えるため、各CD装填部のCDを記憶し
ていることは困難であり、本実施例のリスト表示動作は
非常に有用である。もちろん放送局及び所望の音響効果
を得るためのDSP処理値についても、所望の放送局或
はDSP処理値を何番でプリセットしたかを記憶してい
なくてもリスト表示に基づいて容易に操作できることに
なる。
【0040】なお、本実施例は各ユニットをそれぞれ単
体の機器としたコンポーネントシステムとして説明した
が、上記ユニットが全て一体に構成されるような機器で
あってもよい。もちろんシステム構成も上記実施例に限
られるものではなく、また車載用システムに限られるも
のでもない。また、チェンジャ機能を備えるものはCD
プレーヤユニットのみで説明したが、例えば同様のチェ
ンジャ機能を有するDAT(デジタルオーディオテープ
)プレーヤをシステムに搭載した場合は、装填されたD
ATについてリスト表示を行なうことが考えられる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明の音響再生装
置は、再生装置部に装填されている複数の記録媒体につ
いて、その各記録媒体の内容を示す名称データのリスト
表示が表示部において実行できるように構成されている
ため、使用者は必要なときに再生装置部内に装填した各
記録媒体について記録媒体ナンバー(装填位置番号)を
確認することができ、所望の記録媒体を指定して再生さ
せる操作を容易化することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音響再生装置の一実施例のシステム構
成図である。
【図2】本実施例のCDプレーヤユニットの構成図であ
る。
【図3】本実施例のチューナユニットの構成図である。
【図4】本実施例のパワーアンプユニットの構成図であ
る。
【図5】本実施例の表示ユニットの構成図である。
【図6】本実施例の表示ユニットにおける通常の表示例
の説明図である。
【図7】本実施例のリモートコマンダーの説明図である
【図8】本実施例のコントロールユニットの登録動作の
フローチャートである。
【図9】本実施例の表示ユニットにおける名称登録後の
表示例の説明図である。
【図10】本実施例のDSP調整画面の説明図である。
【図11】本実施例のCDプレーヤユニットの装填CD
判別動作のフローチャートである。
【図12】本実施例のコントロールユニットのリスト表
示動作のフローチャートである。
【図13】本実施例の表示ユニットにおけるリスト表示
例の説明図である。
【符号の説明】
10  CDプレーヤユニット 11  ディスクマガジン 12  ディスクチェンジャ部 13  プレーヤ部 15  CPU 17  RAM 18  RAM 20  チューナユニット 30  パワーアンプユニット 50  表示ユニット 51  表示画面 54  CPU 60  コントロールユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の記録媒体を装填し、当該装填さ
    れた記録媒体から所定の記録媒体を択一的に選択して再
    生することができる再生装置部と、所定の表示動作を行
    なう表示部と、前記再生装置部と前記表示部の動作を制
    御する制御手段を有し、前記制御手段には、前記再生装
    置部に現在装填されている各記録媒体についてあらかじ
    め登録されている名称データを判別して記憶することが
    できる記録媒体判別手段と、前記再生装置部に現在装填
    されている各記録媒体について前記記録媒体判別手段に
    よって判別され記憶されている名称データを前記表示部
    において一覧表示することができる表示制御手段が、少
    なくとも形成されていることを特徴とする音響再生装置
JP1156991A 1991-01-08 1991-01-08 音響再生装置 Pending JPH04263183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156991A JPH04263183A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1156991A JPH04263183A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 音響再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263183A true JPH04263183A (ja) 1992-09-18

Family

ID=11781562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1156991A Pending JPH04263183A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04263183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106613A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Sony Corp ディスク再生装置
JP2007084031A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Shimano Inc 自転車用表示装置及び自転車用制御装置。
JP2010250878A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sharp Corp 記録装置及び表示システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09106613A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Sony Corp ディスク再生装置
JP2007084031A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Shimano Inc 自転車用表示装置及び自転車用制御装置。
JP2010250878A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Sharp Corp 記録装置及び表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6041023A (en) Portable digital radio and compact disk player
KR960012885B1 (ko) 인트로 플레이중 곡 기억 방법 및 장치
JPH07105128B2 (ja) マルチディスクプレーヤの表示装置
US6674692B1 (en) Audio component with integrated digital recording and storage media
JP2000235772A (ja) Cd再生装置
JP3847098B2 (ja) オーディオ情報表示装置
JPH04263183A (ja) 音響再生装置
US6430121B1 (en) Disc changer capable of selecting a medium for playback again within a prescribed time
JPH08306170A (ja) 媒体情報検索装置、情報検索用記録媒体、再生制御装置及び再生システム
US20010008504A1 (en) Recording medium playback method and apparatus
JP3136225B2 (ja) オーディオ装置
US20060245741A1 (en) Digital enterainment recorder
KR100213768B1 (ko) 방송 주파수 수신 기능을 갖는 콤팩트 디스크 플레이어의 교환 청취방법
JPH1092162A (ja) 表示装置
JP3154196B2 (ja) 電子機器
JP4008840B2 (ja) 再生装置
JP2003281861A (ja) 圧縮オーディオ再生機器
JP2624874B2 (ja) 記録媒体演奏装置
JPH10241346A (ja) 表示装置
KR100273332B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어 메모리 재생방법
JP2857160B2 (ja) 音声ディスクプレーヤ装置
JPH11306740A (ja) 楽曲再生装置
JP2000357365A (ja) 車載オーディオ装置
JPH07296511A (ja) 音量・音質の自動設定装置
JPH1063286A (ja) 選曲装置