JPH04263034A - 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法 - Google Patents

焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04263034A
JPH04263034A JP41875590A JP41875590A JPH04263034A JP H04263034 A JPH04263034 A JP H04263034A JP 41875590 A JP41875590 A JP 41875590A JP 41875590 A JP41875590 A JP 41875590A JP H04263034 A JPH04263034 A JP H04263034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
range
press
temperature
bake hardenability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41875590A
Other languages
English (en)
Inventor
Aoshi Tsuyama
青史 津山
Takeshi Fujita
毅 藤田
Shinji Mitao
三田尾 真司
Osamu Kuboyama
久保山 修
Kuninori Minagawa
邦典 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP41875590A priority Critical patent/JPH04263034A/ja
Publication of JPH04263034A publication Critical patent/JPH04263034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、比較的低温短時間の
焼付においても硬化性が高く、圧延熱処理のままで優れ
たプレス成形性を有する、自動車車体等に好適なアルミ
ニウム合金板及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より自動車ボディーシート等の成形
加工用板材として表面処理冷延鋼板が多用されているが
、近年、自動車の燃費向上のための軽量化の要望が高ま
っており、その要望を満たすべく自動車ボディーシート
等にアルミニウム合金板が使用され始めてきている。
【0003】自動車ボディーシート用アルミニウム合金
としては、非熱処理型の5182等、熱処理型の203
6、6009、6010等が開発されている。また、非
熱処理型の5×××系にCuやZnを微量添加し、熱処
理して用いることを前提としたものが開発されている(
特開昭57−120648、特開昭53−103914
等)。
【0004】ところで、近年、省エネルギーの観点から
、塗装焼付をこれまで以上に低温短時間で実施しようと
する試みがなされている。しかしながら、この場合、上
述した従来のアルミニウム合金では、焼付硬化がほとん
ど得られず、耐デント性が劣るという問題がある。この
ことが、アルミニウム合金を冷延鋼板に代えて自動車ボ
ディーシート等に使用することの障害になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明はかかる事情
に鑑みてなされたものであって、自動車車体用等として
十分なプレス成形性を有し、低温かつ短時間の焼付にお
いても焼付硬化性が良好なアルミニウム合金板及びその
製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本願発明者等は
、上記目的を達成するために種々検討を重ねた結果、化
学成分組成を適切に調整し、製造条件を適正化すること
により、熱処理後の伸びが30%以上で、かつ例えば1
65℃で20分間といつた低温・短時間の焼付処理にお
いても焼付後の降伏強度を焼付前よりも3〜5kgf/
mm2以上硬化することを見出し、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明は、プレス成形性の向上と塗
装焼付後の耐デント性の向上を図るべく、材料特性とし
ての破断伸びと、低温・短時間焼付後の降伏強度との両
特性を改善したものである。
【0007】特に、化学成分組成については、塗装焼付
後における高強度化けの観点から、Al−Mg系合金に
微量のSi及びCuを意図的に添加し、さらに鋳塊組織
および結晶粒調整のために極微量のTi、B及びZrを
添加した。
【0008】すなわち、この発明に係る焼付硬化性に優
れたプレス成形用アルミニウム合金板は、重量%で、M
gを3.0〜10%、Siを0.12〜0.4%、Cu
を0.2〜0.8%、Znを0.5%以下、Tiを0.
005〜0.15%、Bを0.0002〜0.05%、
Zrを0.01〜0.15%,Feを0.03〜0.3
%の範囲で含有し、かつSi及びCuが0.5%≦Cu
+2Si≦1.4%の関係を満たし、残部がAl及び不
可避的不純物からなることを特徴とする。この組成に対
し、0.01〜0.18%のMn、0.01〜0.18
%のCr、及び0.01〜0.18%のVのうち1種又
は2種以上をさらに含ませることもできる。この場合に
、板厚中心部の平均粒径が50μm以上であり、降伏点
伸びが生じないことが好ましい。
【0009】また、この発明に係る焼付硬化性に優れた
プレス成形用アルミニウム合金板の製造方法は、上記組
成のアルミニウム合金鋳塊に対して450〜580℃の
範囲内の温度で1段又は多段の均質化処理を施した後、
この鋳塊を熱間圧延及び冷間圧延することにより所望の
板厚とし、次いで440〜580℃の範囲内の温度まで
3℃/秒以上の加熱速度で加熱してその温度で120秒
間以下の間保持し、その後2℃/秒以上の冷却速度で冷
却することを特徴とする。この場合に、熱間圧延と冷間
圧延との間、又は冷間圧延と冷間圧延との間、又はその
両方で、320〜580℃の範囲内の温度における中間
焼鈍処理を1回又は2回以上実施することが好ましい。
【0010】以下、この発明について詳細に説明する。 なお、以下の説明において%表示は重量%を表わす。
【0011】先ず、この発明に係るアルミニウム合金の
成分組成の限定理由について説明する。
【0012】Mg:  Mgは本発明に係る合金におけ
る必須の基本成分であり、適量合金されることにより合
金の強度及び成形性の向上に大きく寄与する。しかし、
Mgが3.0%未満では十分な伸び及び塗装焼付硬化性
が得られず、逆に10%を超えると熱間圧延時に割れが
顕著となり、熱間加工性が劣化する。従って、Mgの含
有量を3.0〜10%の範囲に規定する。
【0013】Si:  SiはMgと結びついてMg2
Si系折出物を形成し、塗装焼付後の強度上昇に大きく
寄与する重要な元素である。しかし、Siが0.12%
未満ではその効果が十分でない。また、本発明のように
Mg2Siの平衡量に対してMgが極めて過剰に含有さ
れている場合には、低温の焼付でも硬化が生じる反面、
逆に0.4%を超えると、溶体化熱処理においても熱間
圧延時等で析出した粗大なMg2Si系析出物が固溶せ
ず、成形性を低下させる。従って、Siの含有量を0.
12〜0.4%に規定する。
【0014】Cu:  Cuは主としてAl−Mgと結
びつき、Al2CuMg系析出物を形成し、塗装焼付に
よる強度上昇に寄与する。しかし、Cuが0.2%未満
ではその効果が十分でなく、逆に0.8%を超えると成
形性が低下すると共に耐糸さび性等の耐食性にも悪影響
を及ぼす。従って、Cuの含有量を0.2〜0.8%に
規定する。
【0015】Zn:  Znは自然時効によりMgと結
びついてMgZn2系折出物を形成し、熱処理ままでの
強度上昇に寄与する。しかし、成形性に対しては負の硬
化を有しており、また焼付硬化能は小さい。そして、0
.5%を超えると上述のMg,Si,Cuの焼付硬化能
を低下させる。従って、Znを添加する場合には、その
含有量を0.5%以下に規定する。
【0016】Ti,B:  Ti及びBはTiB2等と
して存在し、鋳塊の結晶粒を微細化する効果を有する。 しかし、これらを過剰に添加すると粗大な晶出物を生成
し、成形性を劣化させるので、Ti及びBの含有量を、
夫々0.005〜0.15%、及び0.0002〜0.
05%の範囲に規定する。
【0017】Zr:  ZrはAl3Zrとして析出し
、鋳塊のみならず熱処理時の結晶粒の粗大化を抑制して
組織を均一にし、成形性向上にも寄与する。また同様に
結晶粒粗大化抑制効果を有する後述のMn,Cr,Vに
比べて含有量が少量でも十分に効果があり、加えて結晶
粒粗大化抑制効果を有するAl3ZrそのものがMn,
Cr,Vの化合物よりも微細である。従って、Mn,C
r,Vと比較して成形性への悪影響が極めて少ない。し
かしながら、Zrが過剰に含有されると成形性を劣化さ
せるので、その含有量を0.01〜0.15%の範囲と
する。
【0018】Fe:  Feは不可避的不純物として通
常アルミニウム合金に含有されるものである。そして、
その含有量が0.3%を超えると粗大な晶出物が生成さ
れやすくなるので、このような晶出物の生成を抑制する
観点から、これらの上限を0.3%とする。しかしなが
ら、逆にこれらの含有量が少なすぎても成形性が劣化す
るので下限を0.03%とする。従って、Feの含有量
を0.03〜0.3%の範囲に規定する。
【0019】以上が、本発明のアルミニウム合金板の必
須元素であるが、これらのうちSi及びCuについては
、以下の(1)式を満たす必要がある。
【0020】 0.5%≦Cu+2Si≦1.4%  ………(1)こ
れは、この値が0.5%未満では十分な焼付硬化能が得
られず、逆に1.4%を超えるとその効果が飽和すると
共に、成形性が劣化するからである。従って、Cu+2
Siを上述の範囲に規定する。
【0021】本発明おいては、以上の必須元素の他、必
要に応じてMn,Cr,及びVのうち1種又は2種以上
を適量含有させてもよい。これらの元素は、0.01%
以上でZrと同様に結晶粒粗大化を抑制する効果を有す
るが、Zrに比べその効果がやや小さく、0.18%を
超えると成形性劣化の度合が大きい。従って、これらを
添加する場合には、含有量はいずれも0.01〜0.1
8%の範囲に規定する。
【0022】上記元素の他、通常のアルミニウム合金と
同様、不可避的不純物が含有されるが、その量は本発明
の効果を損なわない程度の範囲で許容される。例えば、
Be、Na、K等は、夫々0.001%以下程度であれ
ば、含有されていても特性上の支障はない。
【0023】このような組成のアルミニウム合金をイン
ナ材でなく、アウタ材として用いる場合には、表面に生
じるプレス歪模様が問題となる。このプレス歪模様は、
降伏点伸びが生じることにより発生し、結晶粒径が小さ
い場合に発生しやすくなる。従って、このようなプレス
歪み模様をなくするために平均結晶粒径を50μm以上
に制御し、引張試験における降伏点伸びを生じさせない
ようにすることが必要である。
【0024】次に、この発明の合金の製造条件について
説明する。
【0025】上記範囲に成分・組成が規定されたアルミ
ニウム合金を常法により溶解・鋳造し、その鋳塊に対し
て450〜580℃の範囲内の温度で1段又は多段の均
質化熱処理を施す。このような均質化処理を施すことに
より、鋳造時に晶出した共晶化合物の拡散固溶を促進し
、局部的ミクロ偏析を軽減する。また、この処理により
、最終製品の結晶粒粗大化を抑制し、均一化を図るうえ
で重要な役割を果たすZrの化合物を微細に析出させる
ことができる。しかし、この処理の温度が450℃未満
の場合には上述したような効果が不十分であり、一方5
80℃を超えると共晶融解が生じる。従って、均質化処
理の温度を450〜580℃の範囲とした。なお、この
温度範囲内での保持時間は特に規定されないが、上述し
た効果が十分に得られ、かつ経済性が損なわれない好ま
しい範囲は1〜72時間である。
【0026】次いで、このような均質化処理が施された
鋳塊に対し、常法に従って所定の板厚を得るために熱間
圧延及び冷間圧延を行う。また、歪矯正及び表面粗度調
整のため、5%以下のスキンパス圧延を実施してもよい
【0027】その後、このような圧延板材に対し、44
0〜580℃の範囲内の温度に3℃/秒以上の加熱速度
で加熱して、その温度で120秒間以下の期間保持し、
2℃/秒以上の冷却速度で急速冷却するといった条件の
熱処理を施す。この熱処理は、焼付硬化に対する寄与が
大きいMg2Si等の金属間化合物の溶体化を図り、か
つ結晶粒の調整を行うことにより、プレス成形性及び焼
付硬化性の向上を達成するものである。この場合に、加
熱速度が3℃/秒未満であったり、加熱温度が580℃
を超えたり、保持時間が120秒よりも長かったりする
と、結晶粒の一部が異常粒成長を起こしてしまう。また
、加熱温度が440℃未満では、上述の溶体化の効果が
不十分なものとなってしまう。さらに、冷却速度が2℃
/秒未満では、冷却中に上述の金属間化合物が粗大に析
出し、プレス成形性及び焼付硬化性の点で望ましくない
。従って、上述のように製造条件が規定される。
【0028】なお、アウターパネル材として用いる場合
には、前述したようにプレスによる歪み模様が問題にな
るが、これを抑制するためには加熱温度が480℃以上
であることが望ましい。
【0029】このような工程に加えて、上述の熱間圧延
と冷間圧延との間、又は冷間圧延と冷間圧延との間、又
はその両方で、1回又は2回以上の中間焼鈍を施すこと
が望ましい。この中間焼鈍は、冷間圧延の際に強圧下す
る場合のエッジ割れを防止し、また、Mg化合物を析出
させて再結晶核とし、組織を均一化し、もって成形性を
向上させる。これらの効果により生産性を向上させるこ
とができる。この際の温度が320℃未満ではその効果
が十分ではなく、また580℃を超えると共晶融解が生
じるので、320〜580℃の範囲で中間焼鈍を行う。 なお、この中間焼鈍は必須のプロセスではなく、省プロ
セスの観点からはこの中間焼鈍を省略しても構わない。
【0030】なお、このような熱処理が施された板材に
対し、必要に応じて歪矯正の目的で5%以下のストレッ
チング、レベリング、又はスキンパスを実施してもよい
【0031】このようにして得られたアルミニウム合金
板は、破断伸びが30%以上となり、また焼付硬化性に
も優れている。従って、このようなアルミニウム合金板
は自動車ボディーシート用として好適である。
【0032】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。 (実施例1)表1、表2に示すような成分・組成を有す
る合金を溶解−連続鋳造し、510℃で10時間、さら
に冷却の途中で450℃で4時間の2段の均質化処理を
実施し、次いで鋳片を460℃に加熱し、板厚4mmま
で熱間圧延を行い、350℃で2時間の中間焼鈍を施し
た。その後、冷間圧延により板厚1mmまで仕上げた。 なお、熱間圧延の仕上り温度は300℃であった。また
、中間焼鈍は昇温・冷却ともに50℃/時間の徐加熱及
び徐冷で行った。この厚さ1mmの板材を510℃まで
10℃/秒の速度で加熱し、10秒保持後、強制空冷に
より20℃/秒の速度で冷却した。
【0033】このようにして製造した板材を25℃で3
週間放置後、所定形状に切出し、引張試験(JIS5号
,引張方向:圧延方向)及びコニカルカップ試験(JI
SZ2249:試験工具17型)を実施した。なお、コ
ニカルカップ試験はプレス成形のシミュレートとして行
い、張出しと深絞りとの複合成形性をCCV(mm)に
より評価した(CCVが小さいほど成形性に優れている
)。また、塗装焼付をシミュレートするために、165
℃で20分間の熱処理を施し、その後もう一度上述と同
一条件で引張試験を行った。
【0034】これらの試験結果を表3、4に示す。なお
、「焼付硬化」の欄は、焼付シミュレート後の降伏強度
から、最終熱処理後の降伏強度を引いた値を示している
。また、降伏点伸び及びプレス歪模様の有・無も合わせ
て表3、4に記載した。プレス歪模様は降伏点伸びと関
係があり、降伏点伸が生じたものはプレス歪模様が発生
する。
【0035】なお、表1の合金番号1〜21は本発明の
組成範囲内の実施例であり、表2の合金番号22〜40
はその範囲から外れる比較例である。また、比較例のう
ち合金番号39、40は自動車ボディーシート用として
実績のあるものである。
【0036】表3から明らかなように、実施例である合
金番号1〜21は破断伸びが30%以上と高く、CCV
も良好で優れた成形性が得られた。また、焼付硬化も降
伏強度で3〜5kgf/mm2以上と高い値を有してい
ることが確認された。
【0037】これに対して、比較例であるである合金番
号22〜40は、表4から明らかなように、成形性及び
焼付硬化性のうち双方又は一方が実施例よりも劣ってい
た。例えばMg含有量が低い合金番号22,40、Si
含有量が低い合金番号23,38、Cu含有量が低い合
金番号25,39、及びCu+2Siの値が低い合金番
号27はほとんど焼付硬化がなく、あっても高々2kg
f/mm2程度であった。また、Si,Cu,2Si+
Cu,Zn,Ti−B,Zr,Fe,Mn,Cr−Vの
量が夫々本発明の範囲よりも多い合金番号24,26,
29,31,33,35,36,37は、伸びが30%
未満であった。さらに、Ti−B,Zrの量が夫々本発
明の範囲よりも少ない合金番号30,32も伸びが低い
値となった。さらにまた、伸びが低いものではCCVが
悪いという傾向が見られたが、Fe量が低い合金番号3
4では伸びが30%を超えるにもかかわらずCCVが悪
い値となった。
【0038】また、合金番号33,36,37,39で
は平均粒径が12〜26μmと小さく、降伏点伸びが生
じ、歪模様が確認された。これに対し、実施例である合
金番号1〜19では平均粒径が52〜72μm、及び比
較例の合金番号22〜31,34,35,38では平均
粒径が51〜76μm、合金番号32では145μmと
平均粒径が50μmより大きく歪模様は発生しなかった
。なお、実施例の合金番号20,21は平均粒径が夫々
35、32μmであり、比較例の合金番号40は平均粒
径が20μm程度といずれも平均粒径が50μm未満で
あったが、降伏点伸びは生じず、歪模様は確認されなか
った。 (実施例2)次に、表1に示した合金のうち、合金番号
2の組成を有する鋳塊を使用し、表5に示す製造条件で
合金板材を製造した。なお、表5に特に記載されていな
い処理については実施例1の条件を採用した(圧延条件
等)。なお、表3中記号A〜Dは本発明に係る製造方法
の範囲内の実施例であり、記号E〜Lはその範囲から外
れる比較例である。なお、中間焼鈍は熱間圧延と冷間圧
延との間で行ったもので、中間焼鈍1では加熱速度を5
0℃/時間、冷却速度を50℃/時間の徐加熱・徐冷と
し、中間焼鈍2では加熱速度及び冷却速度ともを10℃
/秒の急熱・急冷とした。
【0039】このようにして製造した板材について実施
例1と同様の評価試験を行った。その結果も表5に併記
する。
【0040】表5から明らかなように、本発明の条件を
満足しない比較例は伸び及び成形性、あるいは焼付硬化
性が著しく劣ることが確認された。
【0041】具体的には、均質化処理、中間焼鈍、及び
熱処理温度が高い条件K,F,及びHは成形性のみなら
ず焼付硬化性に劣り、加熱温度が低い条件L及び冷却速
度が小さい条件Iでは十分な焼付硬化性が得られなかっ
た。また、均質化処理の温度が低い条件E、昇温速度が
小さい条件G、保持温度が長い条件Jでは成形性に劣る
ことが確認された。
【0042】なお、製造条件Dではプレス時に歪模様が
現出するが、インナーパネル用として用いれば何等問題
は発生しない。
【0043】
【発明の効果】この発明によれば、伸び、プレス成形性
、及び低温・短時間の塗装焼付の際の焼付硬化能が従来
のアルミニウム合金板よりも優れており、プレス成形性
と塗装焼付後の耐デント性が要求される自動車ボディー
シート用等として好適なアルミニウム合金板及びその製
造方法が提供される。従って、自動車車体の軽量化を推
進することが可能になるなど、地球環境汚染防止の観点
から価値が高い。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  重量%で、Mgを3.0〜10%、S
    iを0.12〜0.4%、Cuを0.2〜0.8%、Z
    nを0.5%以下、Tiを0.005〜0.15%、B
    を0.0002〜0.05%、Zrを0.01〜0.1
    5%,Feを0.03〜0.3%の範囲で含有し、かつ
    Si及びCuが0.5%≦Cu+2Si≦1.4%の関
    係を満たし、残部がAl及び不可避的不純物からなるこ
    とを特徴とする焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミ
    ニウム合金板。
  2. 【請求項2】  重量%で、0.01〜0.18%のM
    n、0.01〜0.18%のCr、及び0.01〜0.
    18%のVのうち1種又は2種以上をさらに含んでいる
    ことを特徴とする請求項1に記載の焼付硬化性に優れた
    プレス成形用アルミニウム合金板。
  3. 【請求項3】  板厚中心部の平均粒径が50μm以上
    であり、降伏点伸びを生じないことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の耐食性及びプレス成形性に優れたプレ
    ス成形用アルミニウム合金板。
  4. 【請求項4】  重量%で、Mgを3.0〜10%、S
    iを0.12〜0.4%、Cuを0.2〜0.8%、Z
    nを0.5%以下、Tiを0.005〜0.15%、B
    を0.0002〜0.05%、Zrを0.01〜0.1
    5%,Feを0.03〜0.3%の範囲で含有し、かつ
    Si及びCuが0.5%≦Cu+2Si≦1.4%の関
    係を満たし、残部がAl及び不可避的不純物からなるア
    ルミニウム合金の鋳塊に対し、450〜580℃の範囲
    内の温度で1段又は多段の均質化処理を施した後、この
    鋳塊を熱間圧延及び冷間圧延することにより所望の板厚
    とし、次いで440〜580℃の範囲内の温度まで3℃
    /秒以上の加熱速度で加熱してその温度で120秒間以
    下の間保持し、その後2℃/秒以上の冷却速度で冷却す
    ることを特徴とする焼付硬化性に優れたプレス成形用ア
    ルミニウム合金板の製造方法。
  5. 【請求項5】  前記アルミニウム合金の鋳塊は、重量
    %で、0.01〜0.18%のMn、0.01〜0.1
    8%のCr、及び0.01〜0.18%のVのうち1種
    又は2種以上をさらに含んでいることを特徴とする請求
    項4に記載の焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニ
    ウム合金板の製造方法。
  6. 【請求項6】  熱間圧延と冷間圧延との間、又は冷間
    圧延と冷間圧延との間、又はその両方で、320〜58
    0℃の範囲内の温度における中間焼鈍処理を1回又は2
    回以上実施することを特徴とする請求項4又は5に記載
    の焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板
    の製造方法。
JP41875590A 1990-12-27 1990-12-27 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法 Pending JPH04263034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41875590A JPH04263034A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41875590A JPH04263034A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04263034A true JPH04263034A (ja) 1992-09-18

Family

ID=18526543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41875590A Pending JPH04263034A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04263034A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613959A1 (en) * 1993-03-03 1994-09-07 Nkk Corporation An aluminium alloy sheet for use in press forming , exhibiting excellent hardening property obtained by baking at low temperature for a short period of time and a method of manufacturing the same
EP0616044A2 (en) * 1993-03-03 1994-09-21 Nkk Corporation Method of manufacturing natural aging retardated aluminum alloy sheet
EP0646655A1 (en) * 1993-09-30 1995-04-05 Nkk Corporation Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardening ability
KR100559831B1 (ko) * 2000-10-23 2006-03-10 현대자동차주식회사 고강도 알루미늄 판재 조성물
JP2006249480A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Kobe Steel Ltd 成形用アルミニウム合金板
JP2007077485A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kobe Steel Ltd 成形用アルミニウム合金板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103914A (en) * 1977-02-22 1978-09-09 Sumitomo Light Metal Ind Highhstrength aluminum alloy for formed products and articles
JPS57120648A (en) * 1981-01-16 1982-07-27 Kobe Steel Ltd Baking hardenable al alloy
JPH02118049A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Sky Alum Co Ltd 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103914A (en) * 1977-02-22 1978-09-09 Sumitomo Light Metal Ind Highhstrength aluminum alloy for formed products and articles
JPS57120648A (en) * 1981-01-16 1982-07-27 Kobe Steel Ltd Baking hardenable al alloy
JPH02118049A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Sky Alum Co Ltd 成形加工用t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0613959A1 (en) * 1993-03-03 1994-09-07 Nkk Corporation An aluminium alloy sheet for use in press forming , exhibiting excellent hardening property obtained by baking at low temperature for a short period of time and a method of manufacturing the same
EP0616044A2 (en) * 1993-03-03 1994-09-21 Nkk Corporation Method of manufacturing natural aging retardated aluminum alloy sheet
US5580402A (en) * 1993-03-03 1996-12-03 Nkk Corporation Low baking temperature hardenable aluminum alloy sheet for press-forming
EP0616044A3 (en) * 1993-03-03 1997-05-02 Nippon Kokan Kk Method of manufacturing natural aging retardated aluminum alloy sheet.
EP0646655A1 (en) * 1993-09-30 1995-04-05 Nkk Corporation Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardening ability
US5441582A (en) * 1993-09-30 1995-08-15 Nkk Corporation Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardenability
KR100559831B1 (ko) * 2000-10-23 2006-03-10 현대자동차주식회사 고강도 알루미늄 판재 조성물
JP2006249480A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Kobe Steel Ltd 成形用アルミニウム合金板
JP4541934B2 (ja) * 2005-03-09 2010-09-08 株式会社神戸製鋼所 成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP2007077485A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kobe Steel Ltd 成形用アルミニウム合金板
JP4542004B2 (ja) * 2005-09-16 2010-09-08 株式会社神戸製鋼所 成形用アルミニウム合金板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614686B2 (ja) 形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金の製造方法
JPS58224141A (ja) 成形用アルミニウム合金冷延板の製造方法
US5441582A (en) Method of manufacturing natural aging-retardated aluminum alloy sheet exhibiting excellent formability and excellent bake hardenability
JP2997145B2 (ja) 常温遅時効性アルミニウム合金薄板の製造方法
JPH08232052A (ja) 自動車外板用アルミニウム合金板の製造方法
JPH06240424A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP2595836B2 (ja) 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JPH05112840A (ja) プレス成形性に優れた焼付硬化性Al−Mg−Si系合金板及びその製造方法
JPH04263034A (ja) 焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2856936B2 (ja) 強度・延性バランス及び焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板、並びにその製造方法
JP2626958B2 (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH08176764A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH0543974A (ja) 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法
JPH04214834A (ja) 耐食性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板、並びにその製造方法
JPH0547615B2 (ja)
JPH03294456A (ja) 成形性及び焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH04276048A (ja) 焼付硬化性に優れた成形用アルミニウム合金板材の製造方法
JP3359428B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH08296011A (ja) 塗膜焼付硬化性及び常温安定性に優れた高速成形用アルミニウム合金板の製造方法
JPH05125504A (ja) 焼付け硬化性成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP3686146B2 (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH04147951A (ja) 成形性、形状凍結性及び塗装焼付硬化性に優れた成形加工用アルミニウム合金材の製造法
JPH07173565A (ja) 塗装焼付硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板
JPH07228957A (ja) 成形性および焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法
JPH01225738A (ja) 成形加工用熱処理型アルミニウム合金圧延板およびその製造方法