JPH04257197A - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置

Info

Publication number
JPH04257197A
JPH04257197A JP3961091A JP3961091A JPH04257197A JP H04257197 A JPH04257197 A JP H04257197A JP 3961091 A JP3961091 A JP 3961091A JP 3961091 A JP3961091 A JP 3961091A JP H04257197 A JPH04257197 A JP H04257197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
monitor terminal
remote monitoring
monitoring device
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3961091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakano
中野 愼夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3961091A priority Critical patent/JPH04257197A/ja
Publication of JPH04257197A publication Critical patent/JPH04257197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔制御方式の遠隔監
視装置に利用する。特に、ビテオカメラで撮った動画像
情報またはスチルカメラで撮った静止画像情報を遠隔地
から総合サービスディジタル網(以下、ISDNと云う
。)を介して複数のモニタ端末装置に写出す放送形の遠
隔監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、遠隔監視装置は、電話網を介して
遠隔監視を行う場合には、情報量の少ないセンサ情報を
遠隔地から送信し、端末装置で受信する方法がとられて
いた。
【0003】一方、近年サービスが開始されたISDN
を利用することにより、伝送速度が64kbit/sか
ら1.5 Mbit/sまでのディジタル情報を送受信
することが容易になってきている。しかし、開発された
装置では、通信形態が1対1であったために、一つのカ
メラで撮った画像情報は一つのモニタ端末装置でしか受
信できず、他の端末装置が監視を要求しようとしても接
続できなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来例の遠隔監視装置では、電話網またはISDNを利用
する場合に一つのモニタ端末装置でしか受信できないた
めに、他の端末装置が監視を要求しても接続できない問
題点があった。
【0005】本発明は上記の問題点を解決するもので、
一つの地点の画像情報を複数のモニタ端末装置で同時に
監視できる遠隔監視装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、総合サービス
ディジタル網を介して複数のモニタ端末装置からの送信
要求信号を受信し相手先モニタ端末装置との間に通信パ
スを確立し応答信号を送信する送受信手段と、監視対象
物の監視を行う複数のカメラと、この複数のカメラの画
像情報を入力する入力手段と、上記通信パスが確立され
たモニタ端末装置から上記送受信手段を経由してカメラ
選択用信号を入力しそれに基づき上記複数のカメラの画
像情報の一つを選択する制御を行う選択制御手段と、こ
の選択制御手段の制御に基づき上記複数のカメラの画像
情報の一つを選択して上記送受信手段に与え該当するモ
ニタ端末装置に転送させる制御を行う転送制御手段とを
備えた遠隔監視装置において、上記転送制御手段は上記
選択された一つのカメラの画像情報を該当する複数のモ
ニタ端末装置に放送形式で転送させる制御手段を含むこ
とを特徴とする。
【0007】また、本発明は、上記総合サービスディジ
タル網のインタフェースは1次群速度インタフェース2
3B+Dであることができる。さらに、本発明は、上記
複数のモニタ端末装置は多対地通信を行う手段を含むこ
とができる。
【0008】
【作用】転送制御手段は選択された一つのカメラの画像
情報を送受信手段に与えて該当する複数のモニタ端末装
置に放送形式で転送させる。以上により一つの地点の画
像情報を複数のモニタ端末装置で同時に監視できる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は本発明一実施例遠隔監視装置のブロック構
成図である。図2は本発明の遠隔監視装置の放送形転送
制御部のブロック構成図である。図3は本発明の遠隔監
視装置が適用される通信方式のブロック構成図である。
【0010】図1〜図3において、遠隔監視装置2は、
ISDN1を介して複数のモニタ端末装置61 〜6n
 からの送信要求信号を受信し相手先モニタ端末装置6
との間に通信パスを確立し応答信号を送信する送受信手
段として回線インタフェース部9、23B+Dフレーム
組立分解部10、LAPD制御部11、複数チャネル用
レイヤ3制御部12およびBチャネルバッファ部141
 〜14n と、監視対象物の監視を行う複数のカメラ
としてビテオカメラ31 〜3n と、ヒデオカメラ3
の画像情報を入力する入力手段として画像入力部22、
画像符号化部20および画像蓄積部18と、上記通信パ
スを確立したモニタ端末装置6から上記送受信手段を経
由してカメラ選択用信号を入力しそれに基づきビデオカ
メラ31 〜3n の画像情報の一つを選択する制御を
行う選択制御手段として画像切換制御部13と、画像切
換制御部13の制御に基づきビデオカメラ31 〜3n
 の画像情報の一つを選択して23B+Dフレーム組立
分解部10およびLAPD制御部11に与えて該当する
モニタ端末装置6に転送させる制御を行う転送制御手段
として放送形転送制御部17とを備える。
【0011】ここで本発明の特徴とするところは、放送
形転送制御部17は上記選択された一つの画像情報を該
当する複数のモニタ端末装置6に放送形式で転送させる
制御手段を含むことにある。
【0012】また、上記総合サービスディジタル網のイ
ンタフェースは1次群速度インタフェース23B+Dで
ある。
【0013】さらに、上記複数のモニタ端末装置は多対
地通信を行う手段を含む。
【0014】このような構成の遠隔監視装置の動作につ
いて説明する。
【0015】図3において、遠隔監視装置2側にISD
N1の一次群インタフェースの23B+D形を用いるこ
とにより、64kbit/sのBチャネルを23回線分
多重化して遠隔監視装置2に収容できる。モニタ端末装
置61 〜6n はISDN1の基本アクセスインタフ
ェース(2B+D)を用いる。したがって、遠隔監視装
置2では、一度に23台のモニタ端末装置6でISDN
1を介してモニタ監視できる。
【0016】また、画像情報を取込む複数のビデオカメ
ラ31 〜3n は遠隔監視装置2に直接接続され、ビ
デオカメラ3から入力された画像情報は遠隔監視装置2
で蓄積される。
【0017】モニタ端末装置6の具体的な操作方法とし
ては、まずモニタ端末装置6側から遠隔監視装置2に対
して発信動作を行う。遠隔監視装置2が着信を受付け、
通信状態になると、モニタ端末装置6からカメラ選択用
信号を遠隔監視装置2に送出し、このカメラ選択用信号
を受信した遠隔監視装置2は、選択されたビデオカメラ
3の画像情報を出力する。また、他のビデオカメラ3の
画面に切替えたいときには、モニタ端末装置6は再度カ
メラ選択用信号を送出する。
【0018】図1はビデオカメラ3が2台の場合の遠隔
監視装置2の例を示す。モニタ端末装置6からISDN
1を介して送信要求信号が送られてくると、回線インタ
フェース部9で受信され23B+Dフレーム組立分解部
10に入力される。23B+Dフレーム組立分解部10
は、この着信信号に含まれるDチャネルを分解し、LA
PD制御部11に与える。LAPD制御部11は、Dチ
ャネルの信号の誤り制御を行うとともに、直列符号を並
列符号に変換して複数チャネル用レイヤ3制御部12に
与える。複数チャネル用レイヤ3制御部12は、着信信
号に含まれる相手アドレスおよび相手端末種別などを識
別し通信可能な状態であれば、相手モニタ端末装置6と
の間に通信パスを確立するが、このために応答信号を発
生し、LAPD制御部11を介してDチャネルに重畳し
てISDN1に送出する。これと同時に23回線の内の
一回線分がモニタ端末装置6との間で画像情報のために
確保され、一つのBチャネルバッファ部14を動作させ
る。
【0019】次に、モニタ端末装置6からカメラ選択用
信号が遠隔監視装置2にISDN1を介して送られてく
ると、複数チャネル用レイヤ3制御部12でカメラ選択
用信号を識別し、その識別結果を画像切換制御部13に
通知する。画像切換制御部13は、指定されたビデオカ
メラ3から入力された画像情報を遠隔監視装置2とモニ
タ端末装置6との間で確立しているBチャネルに送出す
るために、放送形転送制御部17に制御信号を与える。 ビデオカメラ31 から入力された画像情報は画像入力
部221 に取込まれ、画像符号化部201 でディジ
タル符号に変換されるとともに、確保された一回線が6
4kbit/sの転送速度であるために、圧縮符号化を
施され、画像蓄積部181 に蓄積される。さらに、放
送形転送制御部17は、Bチャネルバッファ部141 
、142 〜14n に接続され、23B+Dフレーム
組立分解部10で64kbit/sの伝送速度が1.5
 Mbit/sの伝送速度に変換され、回線インタフェ
ース部9からISDN1を介してモニタ端末装置6に送
出される。
【0020】図3は放送形転送制御部17の論理回路構
成を示し、ビデオカメラが2台で回線数が3の場合の構
成を示しており、ビデオカメラおよび回線数は任意に選
択できる構成である。
【0021】各Bチャネルバッファ部141 〜143
 はどちらの画像情報をも取出せる構成であり、どちら
の画像情報を取出すかは画像切換制御部13からの制御
信号により選択される。すなわち、各モニタ端末装置6
は、カメラ選択用信号を送出することにより、自己の要
求するビデオカメラの画像情報をモニタできる。しかし
、各モニタ端末装置6は、同時には複数の画像情報をモ
ニタすることはできない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、一つの
地点の画像情報を複数のモニタ端末装置で同時に監視で
きる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明一実施例遠隔監視装置のブロック構
成図。
【図2】  本発明の遠隔監視装置の放送形転送制御部
のブロック構成図。
【図3】  本発明の遠隔監視装置が適用される通信方
式のブロック構成図。
【符号の説明】
1  ISDN 2  遠隔監視装置 31 〜3n   ビデオカメラ 61 〜6n   モニタ端末装置 9  回線インタフェース部 10  23B+Dフレーム組立分解部11  LAP
D制御部 12  複数チャネル用レイヤ3制御部13  画像切
換制御部 141 〜1423  Bチャネルバッファ部17  
放送形転送制御部 181 、182   画像蓄積部 201 、202   画像符号化部 221 、222   画像入力部 24  アンドゲート 25  インバータゲート 26  フリップフロップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  総合サービスディジタル網を介して複
    数のモニタ端末装置からの送信要求信号を受信し相手先
    モニタ端末装置との間に通信パスを確立し応答信号を送
    信する送受信手段と、監視対象物の監視を行う複数のカ
    メラと、この複数のカメラの画像情報を入力する入力手
    段と、上記通信パスが確立されたモニタ端末装置から上
    記送受信手段を経由してカメラ選択用信号を入力しそれ
    に基づき上記複数のカメラの画像情報の一つを選択する
    制御を行う選択制御手段と、この選択制御手段の制御に
    基づき上記複数のカメラの画像情報の一つを選択して上
    記送受信手段に与え該当するモニタ端末装置に転送させ
    る制御を行う転送制御手段とを備えた遠隔監視装置にお
    いて、上記転送制御手段は上記選択された一つのカメラ
    の画像情報を該当する複数のモニタ端末装置に放送形式
    で転送させる制御手段を含むことを特徴とする遠隔監視
    装置。
  2. 【請求項2】  上記総合サービスディジタル網のイン
    タフェースは1次群速度インタフェース23B+Dであ
    る請求項1記載の遠隔監視装置。
  3. 【請求項3】  上記複数のモニタ端末装置は多対地通
    信を行う手段を含む請求項1記載の遠隔監視装置。
JP3961091A 1991-02-08 1991-02-08 遠隔監視装置 Pending JPH04257197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3961091A JPH04257197A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3961091A JPH04257197A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04257197A true JPH04257197A (ja) 1992-09-11

Family

ID=12557879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3961091A Pending JPH04257197A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04257197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033298A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-30 Wacom Engineering Co., Ltd. Procede et appareil de communication de donnees
US5811251A (en) * 1991-02-13 1998-09-22 Nihon Millipore Kabushiki Kaisha Kit for counting the number of living microorganisms

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5811251A (en) * 1991-02-13 1998-09-22 Nihon Millipore Kabushiki Kaisha Kit for counting the number of living microorganisms
WO1998033298A1 (fr) * 1997-01-27 1998-07-30 Wacom Engineering Co., Ltd. Procede et appareil de communication de donnees

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122259A (en) Video conference equipment and multipoint video conference system using the same
US5953050A (en) Multi-location video conferencing system
KR860008667A (ko) 비데오 회의 시스템
JPH04257197A (ja) 遠隔監視装置
CN101321259B (zh) 多媒体设备控制***、控制数据传输及处理装置和方法
US20030128714A1 (en) Multimedia communication system, multimedia communication method,and multimedia communication terminal
CA2018698C (en) Private branch exchange system with attendant console
JP2769195B2 (ja) 多地点間テレビ会議静止画像表示システム
JP2004282785A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
AU677052B2 (en) Videoconference system
JPH02264552A (ja) テレビジョン会議装置
KR19980701471A (ko) 다지점 비디오 회의 장치(Multipoint video conference apparatus)
JPH1013804A (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2661564B2 (ja) 遠隔応接装置
KR100464371B1 (ko) 텔레비젼수신기능을갖는디지털키폰시스템및그운용방법
JP3293559B2 (ja) 回線制御装置
JPH06292202A (ja) ビデオ交換システム
JPH03283985A (ja) テレビ会議システム
JPH1127763A (ja) 遠隔監視センタ装置
JP2000184082A (ja) 工事現場用監視システム
JPH11252538A (ja) 映像伝送システム
JPH10294775A (ja) Isdnにおける加入者線dチャネル信号モニタ方法
JPH04196992A (ja) 静止画像伝送装置
JPH0470151A (ja) データ伝送装置
JPH04364698A (ja) テレビ電話端末交換方式