JPH04254228A - 車輛牽引装置 - Google Patents

車輛牽引装置

Info

Publication number
JPH04254228A
JPH04254228A JP3035604A JP3560491A JPH04254228A JP H04254228 A JPH04254228 A JP H04254228A JP 3035604 A JP3035604 A JP 3035604A JP 3560491 A JP3560491 A JP 3560491A JP H04254228 A JPH04254228 A JP H04254228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
long rods
side long
wheel
rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035604A
Other languages
English (en)
Inventor
Shugo Fuwa
不破 周吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3035604A priority Critical patent/JPH04254228A/ja
Publication of JPH04254228A publication Critical patent/JPH04254228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は事故により故障した自動
車等の車輛を、左右車輪を別々に載置保持して牽引する
ようにした車輛牽引装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車輛牽引装置としては、
例えば実公昭52−9123号公報に開示されたものが
有る。これは枠組みされた車台の前面中央に前方に伸び
る牽引バーを一体に設けると共に両側に自動車の車幅程
度の間隔を離してそれぞれ車輪受を設け、また両車輪受
の内側に一対の車輪を軸着した構成よりなる。そして、
事故を起こした自動車等の車輛を牽引する場合、事故に
より回転し得なくなったものを含め左右両輪を前記車輪
受に載置固定し、牽引バーを引っぱることにより行って
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成される牽引装置は、必然的に一般の自動車と同
程度の幅を必要とすることから、大型化ししかも重量が
嵩む。よって、動かすに大きな力を必要とするばかりか
操作しずらく、特に力の弱い人には取扱かいにくいもの
である。また分解できないことから保管に広いスペース
を要し、さらに製作費の面においても高くつくといった
問題が有る。とりわけ、車輪が両側の車輪受より狭い位
置に取着されている、すなわち一般の自動車などの車輪
の幅より狭いので、トラックの荷台と路面間に傾斜状に
差し渡す一対の渡し板を使って事故車をトラックの上に
乗せる場合、牽引装置の車輪が狭くて渡し板にかからず
上載できないという致命的な欠点を有している。そこで
、本発明の車輛牽引装置は車輪受具を別々に形成して事
故車の左右車輪を載置保持し索条により牽引するように
して前記欠点をすべて解決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の車輛牽引装置は
自動車等の車輛の左右両輪をそれぞれ載置保持する一対
の車輪受具からなり、該各車輪受具は長手方向に伸縮自
在な一対の側長杆を適宜間隔を離して水平且つ平行に配
設し、該各側長杆の両端部にそれぞれコロを取着すると
共に一端部に牽引用索条の先端フックを掛止する掛止部
を設け、また両側長杆間には両端部に該側長杆の伸縮に
伴いその間隔を広狭自在とする2本の連結軸を着脱自在
に横架した構成よりなる。
【0005】
【作用】 車輪受具の測長杆を伸ばしておき、一方側の
ボルトを緩めて両測長杆を分離する。そして、測長杆を
分離した2個の車輛受具をそれぞれ事故により回転し得
なくなった車輪を含め左右両輪の内外側位置に測長杆が
来て連結軸が車輪の前後位置に来るように配置し、連結
軸を軸受に再び挿入しボルト締めして一体化する。この
状態で、測長杆を縮め両連結軸で車輪を前後から挟むよ
うにして連結軸間内に車輪を入れ載置保持する。次に、
左右対称位置にある側長杆の一端部に設けた係止部に牽
引用索条の先端フックを掛止して、該索条を引くことに
より自動車を牽引する。
【0006】
【実施例】以下に本発明の車輛牽引装置の一実施例を図
面と共に説明する。図において、1は牽引する事故車の
車輪Vを載置保持する車輪受具であり、左右両輪V,V
を1つづつ載置するため対称形状のものを2個使用する
【0007】各車輪受具1は長手方向に伸縮自在な一対
の側長杆2,2を車輪Vの横幅よりやや広い間隔を離し
て水平且つ平行に配設してなるが、側長杆2は前端を閉
塞し後端を開放した角筒状の固定部材3と両端を閉塞し
後方から固定部材3内に嵌入する可動部材4とより成る
。また、図2に示す如く前記固定部材3内には一端の細
径部5を前端面に設けた透孔6に挿通して支持し、その
先に六角形状の高ナット7を固着したねじ軸8を配設す
ると共に、該ねじ軸8を可動部材4の前端面に開設した
透孔9を介してその後面に連設してなるねじ軸受10に
螺通する。そして、前記高ナット7に例えばインパクト
レンチ(図示せず)を当てがい回転させることにより固
定部材3に対し可動部材4を伸縮自在に摺動させる。
【0008】また、左右の固定部材3,3の前端上面と
可動部材4,4の後端上面にそれぞれ外側に延出する固
定板11を貼着すると共に、該各固定板11の下面に水
平面内で回転自在の支持板12を垂設し、該各支持板1
2にそれぞれコロ13を軸着する。更に、固定部材3,
3側の支持板12,12はそれぞれ内側にも延出して縦
孔14を開設した係止部15を設ける。なお、本実施例
においては、特に各車輪受具1,1の外側に位置するコ
ロ13’は内側に位置するコロ13より大径のものを使
用している。
【0009】更に、両固定部材3,3と可動部材4,4
の内側面間には相対向させて軸受16a,16aと16
b,16bをそれぞれ固設し、2本の連結軸17a,1
7bの両端部を各軸受16a,16a及び16b,16
bに挿通してボルト18により着脱自在に固定する。各
連結軸17a,17bには両端を支持するベアリング1
9,19を介して円筒体20を取着してなり、事故車の
車輪Vが上載し易いようにしている。
【0010】しかして、本発明は上記構成よりなり、牽
引すべき自動車の事故により回転し得なくなった車輪V
が載置できるように両高ナット7,7を回転して、各可
動部材4,4を進出動させ側長杆2,2を伸ばす。そし
て、一方側のボルト18,18を緩めて両側長杆2,2
を分離し、これら2個の車輪受具1,1を左右両輪V,
Vの内外側位置に側長杆2,2が来て連結軸17a,1
7bが車輪Vの前後位置に来るように配置し、連結軸1
7a,17bを軸受16a,16aに再び挿入しボルト
締めして一体化する。特に、各車輪受具1,1は大径の
コロ13’が自動車の外側に来るようにし、自動車の下
面への配置を容易としている。この状態で、各高ナット
7,7に例えばインパクトレンチ(図示せず)を当てが
い、ねじ軸8,8を回動させて両側長杆2,2を縮め両
連結軸17a,17bで車輪Vを前後から挟むようにし
て連結軸17a,17b間内に入れ載置保持する。
【0011】次に、両車輪受具1,1の外側に位置する
係止部15,15の縦孔14,14に連結具21,21
を挿通し、これら連結具21,21に牽引用索条22の
両端に取り付けられたフック23,23を係止させ、更
に牽引用索条22に係止した滑車24の掛環25に別途
引つ張り索条26先端のフック27を掛止し、この引つ
張り索条26を引くことにより事故車を牽引する。通常
、前記引つ張り索条26はトラックに取着されるウイン
チ(図示せず)などのワイヤーでありトラック上に事故
車を乗せる際、地上とトラックの後端に左右車輪の幅と
同一の間隔を離して一対の渡し板(図示せず)を斜に差
し渡し、ウインチを駆動させて渡し板に沿って事故車を
トラック上に引き上げる。
【0012】本実施例においては、車輪受具1のコロ1
3’の大きさを大径にしたが、これは前記渡し板が綱目
状になっているものが有り、小径のコロ13が渡し板上
に載るときその綱目内に嵌入して脱け出ず事故車自体を
動かすことができなくなることを防止するためで、その
必要がなければ共に小径のコロを用いても良い。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明の車輛牽引装置
によれば、車輪受具を別々に設けて各車輪を載置保持し
、これらを索条で牽引するようにしたので、全体的に小
型化されると共に重量が軽くなるので、比較的小さな力
で動かすことができ操作し易い。また、車輪受具は小型
化され、更に分解可能とした構成からなるので、保管ス
ペースを広く取る必要がなく場所の有効利用が図られる
ばかりか、コンパクトに納まるので輸送上非常に至便と
なる。更には、製作費も低廉になし得て経済的である。 更に、また、従来の牽引装置ではできなかつた網目状の
渡し板によるトラック上への上載も可能となり、使用範
囲が広がり利用価値を高められるといった多くの利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】車輪受具の斜視図。
【図2】図1のX−X線断面図。
【図3】図1のYーY線断面図。
【図4】図1のZ−Z線断面図。
【図5】本発明に係る車輛牽引装置の使用状態を示す斜
視図。
【符号の説明】
1,1            車輪受具V     
           車輪2,2         
   側長杆13              コロ1
5              係止部17a,17b
    連結軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自動車等の車輛の左右両輪をそれぞれ
    載置保持する一対の車輪受具からなり、該各車輪受具は
    長手方向に伸縮自在な一対の側長杆を適宜間隔を離して
    水平且つ平行に配設し、該各側長杆の両端部にそれぞれ
    コロを取着すると共に一端部に牽引用索条の先端フック
    を掛止する掛止部を設け、また両側長杆間には両端部に
    該側長杆の伸縮に伴いその間隔を広狭自在とする2本の
    連結軸を着脱自在に横架してなることを特徴とする車輛
    牽引装置。
  2. 【請求項2】  各連結軸に円筒体を回転自在に取着し
    たことを特徴とする車輛牽引装置。
JP3035604A 1991-02-05 1991-02-05 車輛牽引装置 Pending JPH04254228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035604A JPH04254228A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 車輛牽引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035604A JPH04254228A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 車輛牽引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254228A true JPH04254228A (ja) 1992-09-09

Family

ID=12446435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035604A Pending JPH04254228A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 車輛牽引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086774A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Honda Access Corp 車両用牽引装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116752A (ja) * 1973-02-08 1974-11-07
JPS57141395A (en) * 1981-01-05 1982-09-01 Jieimuzu Buorutazu Chiyaaruzu Truck for automobile
JPS6156163B2 (ja) * 1978-07-19 1986-12-01 Siemens Ag

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116752A (ja) * 1973-02-08 1974-11-07
JPS6156163B2 (ja) * 1978-07-19 1986-12-01 Siemens Ag
JPS57141395A (en) * 1981-01-05 1982-09-01 Jieimuzu Buorutazu Chiyaaruzu Truck for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086774A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Honda Access Corp 車両用牽引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6158761A (en) Accessory mounting apparatus for a pickup truck
EP0127428A2 (en) Load carrying unit
US5993133A (en) Retractable spare tire carrier
US7153082B2 (en) Wheel lift with laterally movable, rotatable swivel arm wheel scoops
US4046398A (en) High clearance vehicle hitch
US2940776A (en) Trailer coupling mechanism
CA2592108A1 (en) Highway message board sign trailer
US5509680A (en) Wheelchair tether
US3583723A (en) Dolly
US3599811A (en) Vehicle-towing apparatus
US6095474A (en) Stabilizing apparatus for recreational vehicles and the like
US5560629A (en) Spare tire and axle assembly for a trailer
US3460696A (en) Multipurpose trailer
US6161996A (en) Securing apparatus for transporting wheeled vehicles
US5813687A (en) Spare wheel assembly for trailers
US6089428A (en) Bike rack
RU114656U1 (ru) Автомобильный прицеп для буксировки методом частичной погрузки
JPS6265894A (ja) 車両持上げ装置のための支持装置
JPH04254228A (ja) 車輛牽引装置
US6109640A (en) Wheeled gooseneck adapter for standard hitch trailer
US5860670A (en) Trailer towing device
DE3523716A1 (de) Hilfsgestell fuer den hilfstransport vom autoanhaenger bzw. lastkraftwagenanhaenger
US5431423A (en) Boat and utility trailer
US4890852A (en) Tow mechanism for vehicles
DE102019129401B4 (de) Fahrradträger-Befestigungsvorrichtung, Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeuganhänger