JPH04246249A - 内燃機関の実圧縮比制御装置 - Google Patents

内燃機関の実圧縮比制御装置

Info

Publication number
JPH04246249A
JPH04246249A JP3010787A JP1078791A JPH04246249A JP H04246249 A JPH04246249 A JP H04246249A JP 3010787 A JP3010787 A JP 3010787A JP 1078791 A JP1078791 A JP 1078791A JP H04246249 A JPH04246249 A JP H04246249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
low
control circuit
compression ratio
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3010787A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Yamane
山根 通宏
Akinobu Yoshibe
吉部 明信
Shuichi Nishimura
西村 周一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3010787A priority Critical patent/JPH04246249A/ja
Publication of JPH04246249A publication Critical patent/JPH04246249A/ja
Priority to US08/185,152 priority patent/US5450824A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0226Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • F02D13/023Variable control of the intake valves only changing valve lift or valve lift and timing the change of valve timing is caused by the change in valve lift, i.e. both valve lift and timing are functionally related
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0246Variable control of the exhaust valves only changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0249Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0269Controlling the valves to perform a Miller-Atkinson cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/04Varying compression ratio by alteration of volume of compression space without changing piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機関の十分な出力トル
クを確保しつつ燃費を向上させることが可能な内燃機関
の実圧縮比制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時自動車用内燃機関にあっては、高出
力化の要請に伴い機関運転状態に応じて吸気弁や排気弁
の開閉時期特性を制御するバルブタイミング制御機構を
備えたものが知られている(例えば実開平2−2400
6号公報等参照)。
【0003】これは、所謂DOHC型ガソリン機関の吸
気弁と排気弁とを開閉作動するカムを有する吸気側・排
気側の両カムシャフトを、夫々の端部に設けられた吸気
側・排気側のヘリカルギアにより連動連結し、前記吸気
側ヘリカルギアを、機関運転状態に応じて油圧やコイル
スプリング等を介して吸気側カムシャフトの軸方向へ移
動させ、これによって各ヘリカルギアの相対角度位相を
切り替えて吸気弁・排気弁の開閉時期特性を制御するよ
うになっている。即ち、機関の低中速回転高負荷運転域
では、吸気弁の開時期と閉時期のいずれも進み側に制御
して吸入効率を高め、低中速トルクの向上を図っている
(図13の斜線域参照)。一方、前記運転域以外の高速
回転域,低中速回転低中負荷域では、吸気弁の開時期と
閉時期のいずれも遅れ側に制御して、機関回転数速度と
の相対関係で出力トルクの向上を図っている。尚、アイ
ドリング運転域では、前記高速回転域と同様な開閉時期
制御を行なってバルブオーバーラップを小さくしアイド
ル安定性を高めるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、最近、出力
性能に加えて燃費特性をも向上させる要求が強まってお
り、圧縮比をさらに高めて熱効率の向上を図ることが検
討されている。しかし、圧縮比を運転状態に拘わらず一
律に高くすると、高負荷時特に低速回転高負荷時にノッ
キングが発生し易くなる。とりわけ、前記のようなバル
ブタイミング制御機構を備えたものは吸入空気量の増加
に伴い実圧縮比がさらに高くなって一層ノッキングが発
生し易い。このため、点火時期の大巾な遅角制御が余儀
なくされ、したがって、燃焼状態が悪化して出力や燃費
が低下すると共に、エミッション性能の悪化を招来する
。依って、圧縮比を十分に高めることが困難である。
【0005】尚、ここで、前記実圧縮比とは、運転条件
などに対する機関の吸込み能力を示す体積効率ηvと、
V1/V2で求められる見かけ上の圧縮比εとの積で求
められる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の問
題点に鑑みて案出されたもので、まず請求項1の発明に
あっては、図1に示すように少なくとも機関回転数検出
手段1と負荷検出手段2からの出力信号によって現在の
機関運転状態を検出する制御回路3と、該制御回路3か
らの出力信号に基づいて吸気弁5と排気弁6の開閉時期
特性を進み側あるいは遅れ側に切り替えるバルブタイミ
ング制御機構4とを備え、前記制御回路3は、少なくと
も機関低回転低中負荷域ではバルブタイミング制御機構
4を介して吸気弁5と排気弁6の閉時期を進み側に制御
すると共に、低回転高負荷域で少なくとも排気弁6の閉
時期を遅れ側に制御することを特徴としている。
【0007】請求項2の発明にあっては、図1に示すよ
うに少なくとも機関回転数検出手段1と負荷検出手段2
からの出力信号によって現在の機関運転状態を検出する
制御回路3と、該制御回路3からの出力信号に基づいて
吸気弁5の開閉時期特性を進み側あるいは遅れ側に切り
替えるバルブタイミング制御機構4とを備え、前記制御
回路3は、少なくとも機関低回転低中負荷域ではバルブ
タイミング制御機構4を介して吸気弁5の閉時期を進み
側に制御すると共に、低回転高負荷域では吸気弁5の閉
時期を遅れ側に制御することを特徴としている。
【0008】請求項3の発明にあっては、図2に示すよ
うに少なくとも機関回転数検出手段11と負荷検出手段
12からの出力信号によって現在の機関運転状態を検出
する制御回路13と、該制御回路13からの出力信号に
基づいて吸気弁15と排気弁16のバルブリフト特性を
夫々低速側あるいは高速側に切り替えるバルブリフト制
御機構14とを備え、前記制御回路13は、少なくとも
機関低回転高負荷域ではバルブリフト制御機構14を介
して吸気弁15あるいは排気弁16のいずれか一方のバ
ルブリフト特性を高速側に制御することを特徴としてい
る請求項4の発明にあっては、図2に示すように少なく
とも機関回転数検出手段11と負荷検出手段12からの
出力信号によって現在の機関運転状態を検出する制御回
路13と、該制御回路13からの出力信号に基づいて吸
気弁15のバルブリフト特性を低速側あるいは高速側に
切り替えるバルブリフト制御機構14とを備え、前記制
御回路13は、少なくとも機関低回転高負荷域ではバル
ブリフト制御機構14を介して吸気弁15のバルブリフ
ト特性を高速側に制御することを特徴としている。
【0009】
【作用】請求項1の発明のよれば、機関運転状態が低回
転低中負荷域では、制御回路3からの出力信号に基づい
てバルブタイミング制御機構4が吸気弁5の閉時期を進
み側に制御することにより、吸入効率が向上して機関出
力トルクの向上が図れる。一方、低回転高負荷域では、
排気弁6の閉時期を遅れ側に制御することにより、体積
効率が低下し実圧縮比を僅かに下げることが可能となる
。このため、点火時期の遅角制御を行なわずともノッキ
ングの発生を防止することができる。依って、ノッキン
グの発生限界までの高圧縮比化により出力トルクと燃費
の両方を向上させることができる。
【0010】請求項2の発明によれば、低回転低中負荷
域での機関出力トルクの向上は勿論のこと、低回転高負
荷域では、制御回路3からの出力信号に基づいてバルブ
タイミング制御機構4が吸気弁5の閉時期を遅れ側に制
御することにより、吸入効率の低下に伴い体積効率が低
下して実圧縮比を僅かに下げることが可能となる。した
がって、請求項1の発明と同様に点火時期の遅角制御を
行なわずに高圧縮化を図りつつノッキングの発生を防止
できる。
【0011】請求項3の発明によれば、低回転高負荷域
では、制御回路13からの出力信号によりバルブリフト
制御機構14が吸気弁15あるいは排気弁16の弁リフ
ト特性を高速側に切り替えることにより、吸気弁15あ
るいは排気弁16の閉時期が遅れ側に制御される。した
がって、前述の請求項1,2の発明と同様に体積効率が
低下して実圧縮比を下げることが可能となり、点火時期
遅角制御を行なわずにノッキングの発生を防止できる。
【0012】請求項4の発明においても、低回転高負荷
域では、制御回路13からの出力信号に基づきバルブリ
フト制御機構14によって吸気弁15側の閉時期が遅れ
側に制御され、請求項3の発明と同様な作用が得られる
【0013】
【実施例】まず、請求項1の発明に係る実圧縮比制御装
置は、所謂DOHC型動弁機構を備えたガソリン機関に
適用されたもので、図1で示した如く現在の機関運転状
態を検出する制御回路3と、該制御回路3からの出力信
号に基づいて吸気弁5と排気弁6の両方の開閉時期特性
を夫々別個独立に制御するバルブタイミング制御機構4
を備えたものを前提としている。
【0014】前記制御回路3は、主としてCPU,PO
M,RAM,インターフェース等からなるマイクロコン
ピュータから構成され、少なくとも機関回転数検出手段
1たるクランク角センサからの機関回転数N信号と、負
荷検出手段2たるエアーフローメータからの吸入空気量
Q信号とによって現在の機関運転状態を演算により算出
して、斯かる検出信号をバルブタイミング制御機構4に
出力している。
【0015】前記バルブタイミング制御機構4は、その
一例として排気用カムシャフトと吸気用カムシャフトの
各端部に設けられて、クランク軸からの回転力が伝達さ
れるカムプーリと、該カムプーリと各カムシャフトとの
間にヘリカル噛合してカムシャフトの軸方向へ移動可能
な筒状歯車と、前記制御回路からの信号により筒状歯車
を軸方向に油圧等により移動させるソレノイド部などか
ら主として構成され、前記筒状歯車の軸方向の移動に伴
いカムプーリと各カムシャフトとの相対回転位相を切り
替えて吸気弁5と排気弁6の夫々の開閉時期特性を別個
独立に制御するようになっている。
【0016】そして、前記制御回路3は、図3に示すフ
ローチャートに基づいてバルブタイミング制御状態のソ
レノイド部に制御信号を出力している。即ち、イグニッ
ションスイッチをONした後(始動後)において、まず
セクション1でクランク角センサ及びエアーフローメー
タからの出力信号に基づいて機関回転数値のNと吸入空
気量値のQを読み込む。セクション2では機関回転数N
と吸入空気量Qに基づき燃料噴射量制御の基本的な値と
なる基本噴射量TPを演算により求める。
【0017】次に、セクション3〜5で現在の機関運転
状態つまり図4に示すようにアイドリング運転域A,低
中速回転低中負荷域B,低中速回転高負荷域C,高回転
域Dか否かが判断される。セクション3では現在の機関
回転数Nが低中速回転域を判別するための基準となる機
関回転数N1よりも小さいか否かを判別する。ここで、
YESつまり低中速回転域である場合は、セクション4
に進み、今度はアイドリング運転域を判別するため、現
在の燃料噴射量TPがコンピュータに予め記憶されたN
とTPのデータメモリの基準値TP1よりも小さいか否
かを判別する。ここで、NOつまりTP1よりも大きい
と判別した場合は、セクション5に進み、ここでは低中
負荷域か高負荷域かを判別するため、現在の燃料噴射量
TPが予め記憶されたデータメモリの基準値TP2より
も小さいか否かを判別する。
【0018】そして、前記セクション4でYESつまり
アイドリング運転域Aであると判別した場合は、セクシ
ョン6に進み、ここでは図5に示すように吸気弁5と排
気弁6の開閉時期特性即ち、バルブタイミング特性をバ
ルブオーバラップが最小となる(基準バルブタイミング
)信号(OFF信号)をバルブタイミング制御機構4に
出力する。これによって、気筒内の残留ガス割合を少な
くして燃焼状態を良好ならしめアイドル安定性を確保す
る。
【0019】また、セクション5でYESつまり低中速
回転低中負荷域Bであると判断した場合は、セクション
7で図6に示すように吸気弁5の閉じ時期を進み側に制
御する信号を出力する。即ち、この領域Bでは、前記の
制御により吸入効率を高めて体積効率を高く設定し、こ
れによって実圧縮比の向上により低中速トルクと燃費の
両方を向上させることができる。
【0020】更に、セクション5でNOつまり低中速回
転高負荷域Cであると判断した場合は、セクション8で
図7に示すように、今度は吸気弁5の閉時期を進み側に
制御した状態で、排気弁6の閉時期を遅れ側に制御して
オーバラップを最大とする信号を出力する。即ち、吸気
弁5の閉時期を進み側に制御することで吸入効率が高く
なるものの、排気弁の閉時期も遅らすため、吸入行程時
に排気弁の開時間が長くなり空気の吸戻しが可能となる
。このため、体積効率が低下して実圧縮比が若干下がり
、したがって、点火時期の遅角制御を行なわずにノッキ
ングの発生を確実に防止することができる。この結果、
ノッキングの発生限界まで実圧縮比を高くすることが可
能となり、十分な出力を確保しつつ燃費の向上を図るこ
とができる。
【0021】次に、前記セクション3でNOつまり高回
転域Dであると判断した場合は、セクション9に進む。 ここでは、図8に示すように吸気弁5を元の基準バルブ
タイミング位置に戻して閉時期を遅れ側に制御すると共
に、排気弁6の閉時期も遅れ側に制御する。これによっ
て、高回転域における吸入効率が向上して体積効率,実
圧縮比が最大に高くなる。このため、機関の最大出力ト
ルクが得られる。
【0022】請求項2の発明に係る実圧縮比制御装置は
、例えば前記従来例のように吸気弁5のみの開閉時期特
性を制御するバルブタイミング制御機構4と、該バルブ
タイミング制御機構4を駆動制御する制御回路3とを備
えている。
【0023】バルブタイミング制御装置4の概略構成を
図9に基づいて簡単に説明すれば、図中21は機関のク
ランク軸から回転力が伝達されるカムプーリ、22は端
部に該カムプーリ21が固定された排気用カムシャフト
、23は該排気用カムシャフト22に並行に設けられた
吸気用カムシャフトであって、該吸気用カムシャフト2
3と排気用カムシャフト22との各端部側には、互いに
噛合する排気側ヘリカルギア24と吸気用カムシャフト
23の軸方向に移動可能な吸気側ヘリカルギア25が夫
々設けられている。
【0024】一方、制御回路26は、前記と略同一の構
成であって、吸気用カムシャフト23の端縁に設けられ
たソレノイド部27をON−OFF制御して吸気側ヘリ
カルギア25に対して図中右方向に作用する油圧の制御
を行なっている。また、吸気側ヘリカルギア25は、一
端がカムシャフト23端部のスラスト軸受28に弾持さ
れた圧縮スプリング29によって図中左方向に付勢され
ている。
【0025】そして、制御回路26は、請求項1の発明
に係る実施例と同様に吸気弁5の開閉時期特性を制御し
、アイドリング運転域A及び低中回転低中負荷域Bでは
、図5及び図6に示す制御と同一であるが、低中速高負
荷域Cでは、吸気弁5の閉時期を進めるのではなくアイ
ドリング運転域Aと同様の形、つまり閉時期を遅れ側に
制御することにより吸入効率が低下して、体積効率の低
下に伴い実圧縮比が若干下がる。これにより、点火時期
を遅角制御することなくノッキングの発生を防止できる
一方、実圧縮比をノッキング発生限界まで高められる。 この結果、出力と燃費の向上を両立させることが可能と
なる。
【0026】また、高回転域Dでは、前記低中速高負荷
域Cの場合と同様に吸気弁5の閉時期を遅れ側に制御す
る。したがって、高回転域Dでの吸入効率が高くなり、
体積効率,実圧縮比も高められ、大きな出力トルクが得
られる。
【0027】請求項3の発明に係る実圧縮比制御装置は
、図2に示したように機関運転状態を検出する制御回路
13と、該制御回路13からの出力信号に基づいてバル
ブリフト特性を制御するバルブリフト制御機構14とを
備えている。
【0028】前記バルブリフト制御機構14は、構造的
には例えば特開昭62−121811号公報等に記載さ
れたものと類似しており、一気筒当たり複数の吸気弁や
排気弁を設けると共に、ロッカシャフトに揺動自在に枢
支された低リフト用,高リフト用の3つのロッカアーム
に連結切換手段を設け、この連結切換手段を介して吸気
弁,排気弁のバルブリフト特性を夫々機関運転状態に応
じて低速用カムあるいは高速用カムに別個独立に切り替
えるようになっている。
【0029】一方、制御回路13は、請求項1,2の発
明に係る実施例のものと同様にマイクロコンピュータを
備え、機関回転数検出手段11たるクランク角センサや
負荷検出手段12たるエアーフローメータから出力され
た機関回転数N信号,吸入空気量Q信号に基づいて現在
の機関運転状態を検出すると共に、その制御信号を前記
連結切換手段に出力するようになっている。そして、機
関運転状態は、図10に示すようにアイドリング運転域
を含めた低中速低中負荷域Aと低中速高負荷域B並びに
高回転域Cか否かを判断している。
【0030】そして、機関運転状態がアイドリング運転
域あるいは低中速低中負荷域Aである場合は、図11に
示すようにバルブリフト特性を吸気弁15,排気弁16
ともに低速用カム側に切替制御してバルブオーバーラッ
プを最小とする(基準バルブタイミング)。したがって
、アイドリングの安定化が図れると共に、低速用カムに
よって吸気弁の閉時期を早められることにより、吸入効
率が向上し、これによって体積効率が高くなり実圧縮比
を十分に高くすることができるため、低中速トルクと燃
費の向上が図れる。
【0031】また、低中速高負荷域Bに移行した場合は
、図11に示すように吸気弁15、あるいは図12に示
すように排気弁16のいずれか一方を高速用カム側に切
り替える制御を行なう。これによって、吸気弁15また
は排気弁16の閉時期が前記基準バルブタイミングより
も遅くなって吸入効率が低下し、これに伴い体積効率,
実圧縮比を若干低くすることができる。これによって、
点火時期の遅角制御を行なわずにノッキングの発生を防
止できる。この結果、実圧縮比をノッキング発生限界ま
で高められ、出力トルクの確保と燃費の向上が図れる。
【0032】更に、高回転域Cの場合は、吸気弁,排気
弁の両方を高速用カム側に切替え制御し、バルブオーバ
ーラップを最大とし、これによって、吸入効率を大巾に
向上させて、体積効率を十分に高めて最大の出力トルク
が得られる。
【0033】請求項4の発明に係る実圧縮比制御装置は
、吸気弁15のみのバルブリフト特性を制御するバルブ
リフト制御機構14を備えており、制御回路13は、ア
イドリング運転域Aでは吸気弁15を低速用カム側に制
御してバルブオーバーラップを最小にする。一方、低中
速高負荷域Bでは吸気弁15を図11に示すように高速
用カム側に切替え制御する。これによって、吸気弁15
の閉時期が遅くなって、前述と同様に実圧縮比の若干の
低下によりノッキングの発生を防止できる。尚、高回転
域Cでは、吸気弁を高速用カム側にして高出力化を図る
ことは勿論である。
【0034】本発明は、前記各実施例の構成に限定され
るものではなく、例えば請求項1の発明では、アイドリ
ング運転域Aにおいて前記基準バルブタイミングに拘わ
らず、吸気弁5の閉時期を遅れ側に、排気弁6の閉時期
を進み側に夫々制御してオーバーラップを小さくするこ
とも可能である。
【0035】更に、バルブタイミング制御機構4やバル
ブリフト制御機構14の構成も適宜変更することが可能
である。
【0036】また、圧縮比を一律に高く設定した内燃機
関にも適用できることは云うまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、各請求項
の発明に係る内燃機関の実圧縮比制御装置によれば、機
関運転状態を検出する制御回路によりバルブタイミング
制御機構あるいはバルブリフト制御機構を制御して、低
回転低中負荷域などにおける出力トルクと燃費の向上を
図ることは勿論のこと、とりわけノッキングの発生し易
い低回転高負荷域では、吸入効率を僅かに低下させて体
積効率を下げ、これによって実圧縮比を低下させる。こ
のため、点火時期の大巾な遅角制御を行なわずにノッキ
ングの発生を確実に防止することが可能となる。この結
果、ノッキングの発生限界まで実圧縮比を高められ、機
関の出力トルクを十分に確保しつつ燃費の向上が図れる
【図面の簡単な説明】
【図1】  請求項1と2の発明に係るクレーム対応図
【図2】  請求項3と4の発明に係るクレーム対応図
【図3】  請求項1の発明の実施例に供される制御回
路の制御フローチャート図。
【図4】  本実施例の制御回路により検出される機関
運転領域を示すマップ図。
【図5】  本実施例におけるアイドリング運転域のバ
ルブタイミング特性図。
【図6】  同低中速低中負荷域のバルブタイミング特
性図。
【図7】  同低中速高負荷域のバルブタイミング特性
【図8】  同高回転域のバルブタイミング特性図。
【図9】  請求項2の発明の実施例に供されるバルブ
タイミング制御機構を示す概略図
【図10】  請求項3と4の発明に供される制御回路
により検出される機関運転領域を示すマップ図。
【図11】  請求項3と4の発明における低中速高負
荷域のバルブリフト特性図。
【図12】  請求項3の発明における低中速高負荷域
の他のバルブリフト特性図。
【図13】  従来のバルブタイミング制御機構のバル
ブタイミング切替領域を示すマップ図
【符号の説明】
1,11…機関回転数検出手段、2,12…負荷検出手
段、3,13…制御回路、4…バルブタイミング制御機
構、14…バルブリフト制御機構、5,15…吸気弁、
6,16…排気弁。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも機関回転数検出手段と負荷
    検出手段からの出力信号によって現在の機関運転状態を
    検出する制御回路と、該制御回路からの出力信号に基づ
    いて吸気弁と排気弁の開閉時期特性を進み側あるいは遅
    れ側に切り替えるバルブタイミング制御機構とを備え、
    前記制御回路は、機関低回転低中負荷域ではバルブタイ
    ミング制御機構を介して少なくとも吸気弁の閉時期を進
    み側に制御すると共に、低回転高負荷域では少なくとも
    排気弁の閉時期を遅れ側に制御することを特徴とする内
    燃機関の実圧縮比制御装置。
  2. 【請求項2】  少なくとも機関回転数検出手段と負荷
    検出手段からの出力信号によって現在の機関運転状態を
    検出する制御回路と、該制御回路からの出力信号に基づ
    いて吸気弁の開閉時期特性を進み側あるいは遅れ側に切
    り替えるバルブタイミング制御機構とを備え、前記制御
    回路は、機関低回転低中負荷域ではバルブタイミング制
    御機構を介して吸気弁の閉時期を進み側に制御すると共
    に、低回転高負荷域では吸気弁の閉時期を遅れ側に制御
    することを特徴とする内燃機関の実圧縮比制御装置。
  3. 【請求項3】  少なくとも機関回転数検出手段と負荷
    検出手段からの出力信号によって現在の機関運転状態を
    検出する制御回路と、該制御回路からの出力信号に基づ
    いて吸気弁と排気弁のバルブリフト特性を夫々低速側あ
    るいは高速側に切り替えるバルブリフト制御機構とを備
    え、前記制御回路は、機関低回転高負荷域ではバルブリ
    フト制御機構を介して吸気弁あるいは排気弁のいずれか
    一方のバルブリフト特性を高速側に制御することを特徴
    とする内燃機関の実圧縮比制御装置。
  4. 【請求項4】  少なくとも機関回転数検出手段と負荷
    検出手段からの出力信号によって現在の機関運転状態を
    検出する制御回路と、該制御回路からの出力信号に基づ
    いて吸気弁のバルブリフト特性を低速側あるいは高速側
    に切り替えるバルブリフト制御機構とを備え、前記制御
    回路は、機関低回転高負荷域ではバルブリフト制御機構
    を介して吸気弁のバルブリフト特性を高速側に制御する
    ことを特徴とする内燃機関の実圧縮比制御装置。
JP3010787A 1991-01-31 1991-01-31 内燃機関の実圧縮比制御装置 Pending JPH04246249A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010787A JPH04246249A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 内燃機関の実圧縮比制御装置
US08/185,152 US5450824A (en) 1991-01-31 1994-01-24 Compression ratio control for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010787A JPH04246249A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 内燃機関の実圧縮比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246249A true JPH04246249A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11760049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010787A Pending JPH04246249A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 内燃機関の実圧縮比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5450824A (ja)
JP (1) JPH04246249A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0701050A2 (en) * 1994-09-06 1996-03-13 Mazda Motor Corporation Lean burn engine for automobile
WO2008075759A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal-combustion engine with variable valve mechanism
US7739988B2 (en) 2006-08-31 2010-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve timing system and method for controlling the same

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325902C2 (de) * 1993-08-02 1999-12-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Berechnung der Luftfüllung für eine Brennkraftmaschine mit variabler Gaswechselsteuerung
JP3479379B2 (ja) * 1995-04-27 2003-12-15 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射エンジン
EP0744532B1 (de) * 1995-05-22 1999-03-03 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US6125801A (en) * 1997-11-25 2000-10-03 Mendler; Edward Charles Lean-burn variable compression ratio engine
US6308670B1 (en) 2000-07-06 2001-10-30 Ford Global Tech., Inc. System and method for valve timing
US6390040B1 (en) 2000-07-07 2002-05-21 Ford Global Tech., Inc. Valve timing system for dynamically suppressing cylinder knock within a camless engine
US6386179B1 (en) 2000-07-07 2002-05-14 Ford Global Tech., Inc. System and method for control of cylinder output torque in an internal combustion engine
US6405706B1 (en) 2000-08-02 2002-06-18 Ford Global Tech., Inc. System and method for mixture preparation control of an internal combustion engine
US6431129B1 (en) 2000-08-25 2002-08-13 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for transient load response in a camless internal combustion engine
JP4837844B2 (ja) * 2001-07-19 2011-12-14 富士通株式会社 シミュレーションシステム、方法、プログラム及び記録媒体
JP4702103B2 (ja) 2006-03-01 2011-06-15 日産自動車株式会社 エンジンの吸気制御方法及び吸気制御装置
US9074551B2 (en) * 2011-07-13 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for engine operation in homogeneous charge compression ignition and spark ignition
US9650924B2 (en) * 2014-03-07 2017-05-16 Electro-Motive Diesel, Inc. Engine control system having quick-open valve timing
US10415488B2 (en) * 2015-12-09 2019-09-17 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10393037B2 (en) 2015-12-09 2019-08-27 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR102394575B1 (ko) 2017-11-20 2022-05-04 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
KR101807034B1 (ko) * 2015-12-09 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101807030B1 (ko) 2015-12-09 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101807031B1 (ko) 2015-12-10 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10415485B2 (en) 2015-12-10 2019-09-17 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
US10428747B2 (en) 2015-12-11 2019-10-01 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US10634067B2 (en) 2015-12-11 2020-04-28 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101744830B1 (ko) * 2015-12-11 2017-06-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10920679B2 (en) 2015-12-11 2021-02-16 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101807023B1 (ko) 2015-12-11 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10323585B2 (en) 2015-12-11 2019-06-18 Hyundai Motor Company Method for controlling of valve timing of continuous variable valve duration engine
KR101776743B1 (ko) 2015-12-11 2017-09-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101776748B1 (ko) * 2016-02-11 2017-09-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101807037B1 (ko) 2016-03-16 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
KR101807043B1 (ko) * 2016-03-16 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 엔진의 밸브 타이밍 제어 시스템 및 방법
US10634066B2 (en) 2016-03-16 2020-04-28 Hyundai Motor Company System and method for controlling valve timing of continuous variable valve duration engine
US11629659B2 (en) * 2021-06-14 2023-04-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and system to shutdown an engine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250363A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPS63297729A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH02123244A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPH0354307A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Yamaha Motor Co Ltd Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置
JPH03189325A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1522405A (en) * 1976-04-02 1978-08-23 Mitchell S Valve timing mechanisms
US4592310A (en) * 1984-01-26 1986-06-03 Mazda Motor Corporation Intake device for internal combustion engine
US4703734A (en) * 1985-03-06 1987-11-03 Nissan Motor Co., Ltd. Multi-valve internal combustion engine
DE3519319A1 (de) * 1985-05-30 1986-12-04 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Variable ventilsteuerung fuer eine hubkolben-brennkraftmaschine
JPS62121811A (ja) * 1985-07-31 1987-06-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS62191636A (ja) * 1986-02-17 1987-08-22 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US4771742A (en) * 1986-02-19 1988-09-20 Clemson University Method for continuous camlobe phasing
US4996966A (en) * 1988-01-19 1991-03-05 Mazda Motor Corporation Supercharged engine
JP2652879B2 (ja) * 1988-08-01 1997-09-10 本田技研工業株式会社 エンジンにおけるバルブタイミングの切換制御方法
JPH0528321Y2 (ja) * 1988-09-30 1993-07-21
JPH02181009A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Isuzu Motors Ltd 電磁駆動バルブ制御装置
JP2724741B2 (ja) * 1989-03-09 1998-03-09 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2741266B2 (ja) * 1989-12-18 1998-04-15 マツダ株式会社 エンジンの吸排気制御装置
US5230320A (en) * 1991-06-27 1993-07-27 Mazda Motor Corporation Intake and exhaust control system for automobile engine
US5224460A (en) * 1992-02-07 1993-07-06 Ford Motor Company Method of operating an automotive type internal combustion engine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250363A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPS63297729A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置
JPH02123244A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Mazda Motor Corp 過給機付エンジン
JPH0354307A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Yamaha Motor Co Ltd Dohcエンジンのバルブタイミング制御装置
JPH03189325A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0701050A2 (en) * 1994-09-06 1996-03-13 Mazda Motor Corporation Lean burn engine for automobile
EP0701050A3 (en) * 1994-09-06 1998-09-23 Mazda Motor Corporation Lean burn engine for automobile
US7739988B2 (en) 2006-08-31 2010-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Variable valve timing system and method for controlling the same
WO2008075759A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal-combustion engine with variable valve mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US5450824A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04246249A (ja) 内燃機関の実圧縮比制御装置
US6840201B2 (en) Variable valve timing control apparatus and method for an internal combustion engine
US6600989B2 (en) Apparatus and method for early intake valve closing
US6843226B2 (en) Intake control apparatus for internal combustion engine
US20020177939A1 (en) Apparatus and method for two-step intake phased engine control system
US20200232325A1 (en) Variable operation system for internal combustion engine, and control device therefor
EP2672092A1 (en) Internal combustion engine
JP2010138898A (ja) 可変動弁装置
US6705259B1 (en) 3-step cam-profile-switching roller finger follower
JP4311604B2 (ja) 自己着火エンジンの制御装置
US10480434B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2004183513A (ja) 高圧縮比サイクルエンジン
JP4506414B2 (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP6666232B2 (ja) 内燃機関の可変システム及びその制御方法
US7204215B2 (en) Valve characteristic controller and control method for internal combustion engine
JP2001336446A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JP5851463B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4044625B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2004183511A (ja) 高膨張比サイクルエンジン
JPS6093137A (ja) 過給機付内燃機関
JP2004183512A (ja) 高膨張比サイクルエンジン
JP2009150320A (ja) 内燃機関の可変動弁システム
JPWO2019003326A1 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
KR101136704B1 (ko) 내연 기관의 가변 밸브 구동 장치
JP5169682B2 (ja) 内燃機関を制御する方法及び内燃機関システム