JPH0424612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424612Y2
JPH0424612Y2 JP1988160024U JP16002488U JPH0424612Y2 JP H0424612 Y2 JPH0424612 Y2 JP H0424612Y2 JP 1988160024 U JP1988160024 U JP 1988160024U JP 16002488 U JP16002488 U JP 16002488U JP H0424612 Y2 JPH0424612 Y2 JP H0424612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
solder
terminal
solder connection
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988160024U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0280970U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988160024U priority Critical patent/JPH0424612Y2/ja
Priority to US07/447,350 priority patent/US4955820A/en
Priority to EP89312876A priority patent/EP0373003B1/en
Priority to DE68918415T priority patent/DE68918415T2/de
Publication of JPH0280970U publication Critical patent/JPH0280970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424612Y2 publication Critical patent/JPH0424612Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • H05K3/3426Leaded components characterised by the leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/735Printed circuits including an angle between each other
    • H01R12/737Printed circuits being substantially perpendicular to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10818Flat leads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は表面実装部品の半田接続部に係わり、
更に詳しくはプリント回路基板の表面に搭載され
る電気部品、例えば電気コネクタ、キヤリアチツ
プ、スイツチ、コンデンサ、抵抗等の部品の半田
接続部の形状の改良に関する。
[従来の技術] 周知の通りプリント回路基板に上記の如き電気
部品を実装する手段の1つとして表面実装方法が
用いられている。そしてこの表面実装技術も、電
気部品のリード端子の半田接続部をプリント回路
基板の表面に半田付けする方法と、リードレス化
手段で表面に実装する等の方法がある。前者の場
合、プリント回路基板表面に接続されるリード端
子の接続強度及びそれから結果する電気的接続の
良否は、リード端子の半田接続部の形状及びその
形状から定まる導体に対する半田付け状態いかん
に係つていた。そこで従来から、プリント回路基
板の導体に接続する為のリード端子の半田接続部
の形状及びそれから結果する半田付け態様に相当
程度の配慮が成されている。
従来技術の1つは第8図に示されている。即
ち、この従来技術の端子1′の半田接続部2′は、
単に棒状であつて、この棒状半田接続部2′の端
面3′を導体に接触させ、その周りを山状に半田
付け4′していた。
この従来技術は半田接続部2′が単に棒状であ
るから打抜き材からその多数をプレス打抜き等に
よつて加工する時に、その加工が容易である等の
利点を有するものの、端子1′に外力がかかつた
時、半田接続部2′から半田層4′に荷重が作用す
るが、上記半田接続部2′は棒状であつて、その
棒状半田接続部2′と、その周りに半田付けされ
ている半田層4′の接触面は極く限られたものと
なるから、上記接触面の単位面積当りにかかる荷
重は比較的大きなものとなり、この事は導体から
半田接続部2′が外れ易い不具合をもつ。
そこで第9図に示す如く、端子11′の半田接
続部12′を折曲げ、折曲げ脚部13′と成し、そ
の脚部13′の端面14′を導体に接触させ、その
周りに半田付け15′した技術が用いられている。
即ち半田接続部全体をL型形状としたものが用い
られている。
又、実開昭62−70431号で開示されているよう
に、上記折曲げ脚部13′と同様の折曲げ脚部の
形成によつて、折曲げ脚部と反対側に端子側から
分離した折り立て片が形成されるようにした半田
接続部も用いられている。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来技術によれば、半田接続部12′の脚
部13′の面積が比較的大であるから、端子1
1′に外力がかかり、半田接続部12′の各部から
その周りの半田層15′に荷重がかかつた場合、
半田層15′の脚部13′に接触している接触面の
単位面積当りに作用する荷重は比較的小さく抑制
することができ、この意味で半田接続部12′が
導体から外れにくくなるものであるが、他方この
形状の端子11′にこの端子11′を上方に持ち上
げようとする力、又はその分力が働き、その力が
垂直部16′と脚部13′の折曲げ部分Pに作用し
た場合、上記P部分の近傍の半田層15′に局部
的に応力集中が起きる。故に上記部分が疲れ破損
し、はがれ易い。逆に言えば、脚部13′の面積
が比較的大であつても、上記P部分の近傍の半田
層15′のみが接続強度を維持しているものであ
つて、他の部分は接続強度の維持にあまり役立つ
ていないものである。
上記実開昭62−70431号で開示された半田接続
部も、上記L型形状の半田接続部と同様で、端子
を上方に持ち上げようとする力、又はその分力に
対して応力の分散を図ることはできなかつた。ま
た、この半田接続部の形成の為には、板材の打抜
き加工に加えて折曲加工を必要とし、端子の量産
上、不都合であつた。
[目 的] 従つて本考案の目的とする所は、端子の半田接
続部の面積を可及的に大とし、端子に外力が作用
した時、半田接続部の各部から半田層にかかる単
位面積当りの荷重を可及的に小と成して、端子の
半田接続部が導体から外れにくくすることは勿論
のこと、特に端子に、その端子を持ち上げようと
する力又はその分力が働いた時、応力を分散させ
て半田接続部の特定の部分に応力が集中されるこ
とを防止して半田層の破壊を有効に防止するにあ
る。これらにより表面実装部品の端子半田接続部
品のプリント回路基板の導体に対する半田付接続
強度を常時保持し、電気的接続精度を常時良好に
保つようにするにある。加えて、製造上、簡易な
形状とし、量産に適した半田接続部を提供するこ
とを目的としている。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成する為に本考案は次の技術的手
段を有する。即ち実施例に対応する添付図面中の
符号を用いてこれを説明すると本考案はプリント
回路基板6の表面に搭載される表面実装部品であ
つて、この表面実装部品に於ける上記プリント回
路基板6の導体に半田付けされる半田接続部12
に於いて; 上記半田接続部12は、平坦で、全長に亘つて
同一幅の脚部17と上記脚部17の略中央から立
上つた、脚部17と同一幅の立上部18とから成
り、全体としては略T字形の形状を有し、而もこ
のT字形半田接続部12全体が、上記脚部17お
よび立上部18の幅に相当する板厚の打抜き材か
らプレス打抜きされて形成されたものであること
を特徴とする表面実装部品の半田接続部である。
[作 用] 上記構成であつて、この端子11の半田接続部
12は平坦な脚部17を有している。即ち広い面
積の脚部17を有し、その広い面積の脚部17の
周りに広く半田層21が半田付けされる。故に端
子11に外力がかかり、半田接続部12を構成し
ている脚部17から、その周りの半田層21に荷
重が作用した場合、上記半田層21に於ける脚部
17に接触している接触面の単位面積当りにかか
る荷重は可及的に小に抑制できる。
特に、この端子11に、この端子11を上方に
持ち上げようとする力又はその分力が生じた場
合、その力が立上部18と脚部17の一体連結部
分19に作用し、この結果一体連結部分19の周
りの半田層21に応力が生ずるけれども、上記の
一体連結部分19は脚部17の略中央に位置し、
かつ互いに同一幅の脚部17と立上部18の連結
部分で構成されている為、その一体連結部分19
の左右の脚部17の部分の周りの半田層21にも
上記外力に抵抗しようとする応力が一様に生じ、
この結果半田層21中の応力は半田接続部の脚部
17全体の周りの半田層21に広く一様に分布す
るから、特定の部分が疲れ破損し、半田がはがれ
ることはない。従つて半田付接続強度が保たれる
と共に電気的接続精度が良好に保たれる。
且つ脚部17、立上部18より成る半田接続部
12をもつ端子11全体がプレス打抜き材から一
体的に打抜かれているので脚部17、立上部18
の一体連結部分19の強度も勝れている。更に、
脚部17、立上部18は、プレス打抜材の板厚に
相当する幅であるので、プレス打抜加工のみで半
田接続部を形成することができる。
[実施例] 次に添付図面に従い本考案の好適な実施例を詳
述する。
この実施例では表面実装すべき電気部品として
電気コネクタを例にとつて示す。先ずこの考案が
適用される電気コネクタの一例を簡述する。第1
図は平面図、第2図は正面図、第3図は中央部分
を分断して示した斜視図、第4図は第2図に於け
る矢示A部分の拡大図、第5図はこの考案の端子
が示されている第2図のB−B線断面図を示して
いる。
これらの図に於いて、この電気コネクタ1は左
右の柱2,3と、柱2,3間の本体4より成るハ
ウジングを有する。このような電気コネクタハウ
ジングに適用されるこの考案の端子11は、上記
本体4部分に、その多数が各々所定間隔を置いて
横並びに装着されるものである。第2図のB−B
線断面図である第5図にこの詳細が示されてい
る。この図から判るように端子11はその一対を
もつて一組として構成されるから、各端子11の
コンタクト部同志を対向させて本体4に配置され
るものである。
以下この端子11を中心として第5図、第6
図、第7図を参照して述べる。この端子11は略
T字形の形状を有する半田接続部12と、この半
田接続部12に胴部13を介して一体的に連なる
コンタクト部14より成る。且つコネクタハウジ
ング本体4の止溝15に装着される止部16より
成る。而も、プレス打抜き部材より打抜きされた
一体物より成る。
さて上記半田接続部12に着目すると、半田接
続部12は比較的広い面積をもつ脚部17と、こ
の脚部17の略中央から上方に立上げられた立上
部18から成るものである。全体が一体的に打抜
かれているので、脚部17と立上部18の連結部
分は一体連結部分19として構成される。
上記構成に基づき、これを用いるには、先ずコ
ンタクトハウジング4の各端子11の半田接続部
12の脚部17を一方のプリント回路基板6の各
導体に半田付けする。半田付けは、脚部17の端
面の20と導体を接触させ脚部17の周りに実施
される。勿論端面20と導体の間にも半田が浸透
する。符号21は半田層を示している。
さて、第6図に示すように互いに対向している
柱2と3の間に他方のプリント回路基板8を挿入
すると、このプリント回路基板8の導体に各端子
11のコンタクト部14が弾発的に接触する。而
も各端子11の左右一対で一組が構成されるか
ら、他方のプリント回路基板8は左右一組の端子
11のコンタクト部14間に弾発的に挟持されて
電気接続されるものである。
さて、半田接続部12を構成する脚部17に着
目すると、脚部17は比較的広い面積をもつ。故
に端子11のコンタクト部14に外力がかかり、
半田接続部12を構成している脚部17から、そ
の周りの半田層21に荷重が作用した場合、上記
半田層21に於ける脚部17に接触している接触
面の単位面積当りにかかる荷重は可及的に小に抑
制できるものである。
更にこの端子11のコンタクト部14に他のプ
リント回路基板8を挿入し、その後引抜いた時、
脚部17に連なる立上部18を上方に持ち上げよ
うとする力、又はその分力が生ずる。そしてその
力が立上部18と脚部17の一体連結部分19に
作用することとなる。この為、一体連結部分19
の周りの半田層21に応力が生ずるけれども、こ
の部分のみに応力が集中することなく、上記一体
連結部分19の左右の脚部17の部分の周りの半
田層21にも応力が一様に分布して生ずる。即ち
脚部17の一端23から他端24にかけて、その
周りの半田層21中に一様に分布して応力が生ず
る。これは、脚部17の略中央から立上部18が
立上つていると共に、同一幅の脚部17と立上部
18が全幅に亘つて、一体に連結している為であ
る。故に特定部分に応力集中が起きず、特定部分
が疲れ破損し、特定部分の半田が外れることはな
い。よつて、この端子11の半田接続部12の半
田付接続強度が保たれると共に、電気的接続精度
が良好に保たれる。
且つ脚部17、立上部18より成る半田接続部
12をもつ端子11全体がプレス打抜き材から一
体的に打抜かれる。即ち脚部17に立上部18を
接続したものではない。故に脚部17と立上部1
8の一体連結部分19の強度も勝れている。ま
た、打抜きと同時に脚部17および立上部18が
形成され、打抜き後に、折曲により脚部17を形
成されるものではなく、能率良く生産することが
できる。
而してこの実施例では電気コネクタの端子の例
を示したが、この他キヤリアチツプ、スイツチ、
コンデンサ、抵抗等各種の表面実装部品のリード
端子の半田接続部にも適用できるものである。
[効 果] 以上詳述した如く、この考案によれば、端子の
半田接続部に端面の面積が広い脚部を設けてある
ので、端子に外力がかかつた時、脚部からその周
りの半田層にかかる単位面積当りの荷重を可及的
に小に抑制できる。従つて半田接続部がプリント
回路基板の導体から外れにくくする。
特に、脚部の略中央部から脚部と同一幅の立上
部を立上げてあるので、端子に外力がかかつた
時、その外力に抗して常態を保とうとする半田層
中に生ずる応力は、脚部全体の周りの半田層に生
じ、特定部分に集中しないから、特定部分の半田
がはがれるおそれも少ない。故にこの意味でも、
半田付強度が維持されると共に、常時電気的接続
精度が良好に保たれる利点を有する。
加えて、端子全体が打抜き材からプレス打抜き
されているので、特に半田接続部の脚部の略中央
から立上部が立上されていても、脚部と立上部の
一体連結部分の強度を阻害しないで上記の利点を
可能にする等実用上各種の利点を有するものであ
る。
また、折曲加工を必要としないので、能率良く
製造することができ、量産に対応し易く、コスト
の低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施例を示し、第1図は本
考案に係る端子が適用される電気コネクタの平面
図、第2図は正面図、第3図は中央付近で分断し
て示した斜視図、第4図は第2図A矢示部分の拡
大図、第5図は第2図B−B線断面図、第6図は
一方のプリント回路基板の導体に端子の半田接続
部の脚部を半田付けし、他方のプリント回路基板
を端子のコンタクト部に挿入して弾発的に接触さ
せた所を示す断面図、第7図は端子の半田接続部
の斜視図、第8図、第9図は各々従来技術の端子
の基部の斜視図であり、図中11は端子、12は
半田接続部、13は胴部、14はコンタクト部、
17は脚部、18は立上部、19は一体連結部
分、20は端面、21は半田層、22は端面の中
央部分、23,24は脚部の一方及び他方の端末
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 プリント回路基板6の表面に搭載される表面実
    装部品であつて、この表面実装部品に於ける上記
    プリント回路基板6の導体に半田付けされる半田
    接続部12に於いて; 上記半田接続部12は、平坦で、全長に亘つて
    同一幅の脚部17と上記脚部17の略中央から立
    上つた、脚部17と同一幅の立上部18とから成
    り、全体としては略T字形の形状を有し、而もこ
    のT字形半田接続部12全体が、上記脚部17お
    よび立上部18の幅に相当する板厚の打抜き材か
    らプレス打抜きされて形成されたものであること
    を特徴とする表面実装部品の半田接続部。
JP1988160024U 1988-12-09 1988-12-09 Expired JPH0424612Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988160024U JPH0424612Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09
US07/447,350 US4955820A (en) 1988-12-09 1989-12-07 T-leg SMT contact
EP89312876A EP0373003B1 (en) 1988-12-09 1989-12-11 Surface-mounted component's contact having a soldering portion
DE68918415T DE68918415T2 (de) 1988-12-09 1989-12-11 Kontakt für auf der Oberfläche montierbare Komponente mit einem lötbaren Teil.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988160024U JPH0424612Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280970U JPH0280970U (ja) 1990-06-21
JPH0424612Y2 true JPH0424612Y2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=15706317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988160024U Expired JPH0424612Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4955820A (ja)
EP (1) EP0373003B1 (ja)
JP (1) JPH0424612Y2 (ja)
DE (1) DE68918415T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628791Y2 (ja) * 1990-03-20 1994-08-03 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタにおける端子
JPH0638382Y2 (ja) * 1990-09-10 1994-10-05 モレックス インコーポレーテッド 基板と基板を接続する為の表面実装用コネクタ
US5052936A (en) * 1990-10-26 1991-10-01 Amp Incroporated High density electrical connector
FR2669149B1 (fr) * 1990-11-12 1994-09-02 Souriau & Cie Connecteur intermediaire entre carte de circuit imprime et substrat a circuits electroniques actifs.
US5127839A (en) * 1991-04-26 1992-07-07 Amp Incorporated Electrical connector having reliable terminals
EP0594762B1 (en) * 1991-07-16 2000-04-12 Berg Electronics Manufacturing B.V. Low profile, surface-mounted connector having curved cantilevered spring contacts
US5188534A (en) * 1992-03-19 1993-02-23 Molex Incorporated Surface mount connector with clip engaging contacts
JPH065137U (ja) * 1992-06-19 1994-01-21 モレックス インコーポレーテッド 表面実装用電気コネクタに於ける端子
US5310357A (en) * 1993-02-22 1994-05-10 Berg Technology, Inc. Blade-like terminal having a passive latch
JPH06310197A (ja) * 1993-04-23 1994-11-04 Matsushita Electric Works Ltd コネクタ
US5451174A (en) * 1993-06-29 1995-09-19 Autosplice Systems, Inc. Surface mounted pins for printed circuit boards
US5409386A (en) * 1993-08-18 1995-04-25 Molex Incorporated Surface mount electrical connector and terminal therefor
DE59402033D1 (de) * 1993-09-30 1997-04-17 Siemens Ag Zweipoliges SMT-Miniatur-Gehäuse für Halbleiterbauelemente und Verfahren zu dessen Herstellung
US5471887A (en) * 1994-02-01 1995-12-05 The Whitaker Corporation Removable sensor assembly
US5496180A (en) * 1994-04-06 1996-03-05 The Whitaker Corporation Surface mountable card edge connector
TW280041B (en) * 1995-10-24 1996-07-01 Connector Systems Tech Nv Electrical connector with stress isolating solder tail
JP3027593U (ja) * 1995-11-16 1996-08-13 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタの導電ターミナル
JP3028199B2 (ja) * 1996-03-14 2000-04-04 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタのターミナル
AU2710897A (en) * 1996-05-31 1998-01-05 Whitaker Corporation, The Rechargeable battery connector
US5823801A (en) * 1996-08-05 1998-10-20 The Whitaker Corporation Electrical connector having thin contacts with surface mount edges
US5931705A (en) * 1996-09-11 1999-08-03 Thomas & Betts International Surface mount wire connector
US6095827A (en) * 1996-10-24 2000-08-01 Berg Technology, Inc. Electrical connector with stress isolating solder tail
EP2267797A1 (de) * 1997-07-29 2010-12-29 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Optoelektronisches Bauelement
JPH11250966A (ja) * 1997-12-22 1999-09-17 Whitaker Corp:The コネクタ
DE10304906A1 (de) * 2003-02-06 2004-09-16 Siemens Ag SMT-fähiges Bauelement und Leiterplatte sowie SMT-Verfahren
US20050101190A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Ong Mei L. Terminal with flexible tail
US7484971B2 (en) * 2005-11-29 2009-02-03 Amphenol Corporation Electronic component with high density, low cost attachment
US7748994B1 (en) * 2009-05-13 2010-07-06 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Board-to-board connector assembly
US9276337B2 (en) * 2012-12-21 2016-03-01 Continental Automotive Systems, Inc. Dynamically stable surface mount post header
US10027046B1 (en) * 2017-05-23 2018-07-17 Te Connectivity Corporation Receptacle connector with stub-less contacts
US11233348B2 (en) * 2020-04-24 2022-01-25 Intel Corporation Structural optimization of contact geometry for high performance connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713013A (en) * 1987-01-30 1987-12-15 Molex Incorporated Compliant high density edge card connector with contact locating features
JPS6338284B2 (ja) * 1979-10-09 1988-07-29 San Goban Hontamutsuson Co

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270431U (ja) * 1985-10-21 1987-05-02
JPH0436069Y2 (ja) * 1986-08-29 1992-08-26
JPS6385838U (ja) * 1986-11-26 1988-06-04
US4826442A (en) * 1986-12-19 1989-05-02 Amp Incorporated Solderable connector retention feature
WO1988005612A1 (en) * 1987-01-23 1988-07-28 Amp Incorporated High density circuit panel socket
JPH0346469Y2 (ja) * 1987-02-26 1991-10-01
US4802860A (en) * 1987-03-04 1989-02-07 Hirose Electric Co., Ltd. Surface mount type electrical connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338284B2 (ja) * 1979-10-09 1988-07-29 San Goban Hontamutsuson Co
US4713013A (en) * 1987-01-30 1987-12-15 Molex Incorporated Compliant high density edge card connector with contact locating features

Also Published As

Publication number Publication date
DE68918415T2 (de) 1995-03-16
JPH0280970U (ja) 1990-06-21
EP0373003B1 (en) 1994-09-21
EP0373003A2 (en) 1990-06-13
EP0373003A3 (en) 1990-12-19
DE68918415D1 (de) 1994-10-27
US4955820A (en) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424612Y2 (ja)
US6496384B1 (en) Circuit board assembly and method of fabricating same
JPH0628791Y2 (ja) 電気コネクタにおける端子
US5462443A (en) Plug-type connector
US5423696A (en) Shield connector
EP0198697A2 (en) Improvements in or relating to an adaptor for a printed circuit board connector
JP2535680Y2 (ja) 電子冷却素子接続装置
JPH0447916Y2 (ja)
JPH0129980Y2 (ja)
JPH0130795Y2 (ja)
JPH062579U (ja) 固定金具
JPS6317195Y2 (ja)
JPS607008Y2 (ja) 接続用端子
JPH051909Y2 (ja)
JPH03269961A (ja) 低背型コネクタ
JPH0716300Y2 (ja) 混成集積回路用基板のクリップ端子構造
JPH081585Y2 (ja) 表面実装用コネクタ
JPS5939418Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0350638Y2 (ja)
JP3367986B2 (ja) 表面実装型コネクタ用ポストコンタクトの製造方法
JPH051997B2 (ja)
JPH037938Y2 (ja)
JPH0316308Y2 (ja)
JPH0350639Y2 (ja)
JP2011228175A (ja) 基板用端子