JPH04244404A - タイヤ滑り止め装置 - Google Patents

タイヤ滑り止め装置

Info

Publication number
JPH04244404A
JPH04244404A JP1078291A JP1078291A JPH04244404A JP H04244404 A JPH04244404 A JP H04244404A JP 1078291 A JP1078291 A JP 1078291A JP 1078291 A JP1078291 A JP 1078291A JP H04244404 A JPH04244404 A JP H04244404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
arm
arm member
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1078291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885943B2 (ja
Inventor
Hideaki Nagasawa
長澤 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1078291A priority Critical patent/JP2885943B2/ja
Publication of JPH04244404A publication Critical patent/JPH04244404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885943B2 publication Critical patent/JP2885943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車のタイヤホイ
ールの外面側において軽度の人力操作を費やすのみで、
自動的な着脱ができるタイヤ滑り止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のタイヤ滑り止め装置は、たとえ
ば特開昭64−41406号公報に記載されているよう
に、タイヤのトレッド面の円周方向に一定間隔をおいて
平行に延びるチェーンと、このチェーンを互いに結合す
るゴム、プラスチック等の可撓性材料からなるグリッパ
素子サポータとを有するトレッド部材を設け、このグリ
ッパ素子サポータの少なくともいくつかは、外側端部に
屈曲する柄を設けたトレッドガイドとして構成し、タイ
ヤの外面側に配置される保持アーム(腕部材)の一端を
、前記トレッドガイドの柄に関節状に連結し、腕部材の
他端は、タイヤホイールと同軸上に配置されるベアリン
グ部に回転可能に取り付けられた支持部材に、長手方向
に移動可能に保持したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のタイヤ滑り止め
装置においては、車両の走行時にタイヤの接地位置にト
レッドガイドが位置したとき、タイヤの幅方向の撓みに
よりトレッドガイドの柄に連結されている腕部材は、タ
イヤの外側に押圧される力を受けるため、トレッドガイ
ドの柄は装着当初の屈曲した状態から強制的に地面に押
し倒され、扁平な形状に一時的に変形する。
【0004】ところが、腕部材の端部は、トレッドガイ
ドの柄に関節状に連結されているにすぎないから、腕部
材がタイヤの外側に押圧されたとき、トレッドガイドの
柄の動きに応じた回動をするだけであって、タイヤの幅
方向に移動することができず、その結果、トレッドガイ
ドの柄と腕部材との連結部分が強大な力を受けて破損し
たり、腕部材の他方の端部を保持する支持部材にも腕部
材を押し広げる力が加えられて損傷し、腕部材自体も変
形するという不具合があった。
【0005】この発明は、このような問題を解決して、
トレッドガイドの柄の長手方向に移動可能、かつ柄に対
して回動可能に腕部材を連結したタイヤ滑り止め装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、この発明は、タイヤのトレッド面の全周に配置される
トレッド部材に、ゴム、合成樹脂等の可撓性材料からな
る複数個のトレッドガイドを間隔をおいて組み付け、タ
イヤの外面側に放射状に配置される腕部材の一端を前記
トレッドガイドの一方の側縁に設けた柄に連結し、各腕
部材の他端は、タイヤホイールと同軸上の軸部材の周り
に回転可能な腕支持部材に長手方向に移動自在に支持し
てなるタイヤ滑り止め装置において、前記腕部材はばね
弾性を有する鋼材により成形され、トレッドガイドの柄
の両側面に貫通して設けた長手方向に延びる連結穴に、
腕部材の一端を柄の長手方向に、かつ、連結穴の中心軸
の周りに回動自在に連結してある。
【0007】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明のタイヤ滑り止め装置をタイ
ヤおよびタイヤホイールに装着した状態を外面側から見
た斜視図である。このタイヤ滑り止め装置は、タイヤ6
0のトレッド面を全周にわたって覆うトレッド部材10
と、トレッド部材10に周方向等間隔で一端が連結され
てタイヤ60の外面側に放射状に配置された4個の腕部
材20と、各腕部材20の他端を支持する腕支持部材3
0と、腕支持部材30をタイヤホイール70の中心軸の
周りに回転自在に外挿して、固定部材50を介してタイ
ヤホイール70に同軸上に取り付けてある軸部材40と
により構成されている。軸部材40が取り付けられる固
定部材50は、タイヤホイール70のディスク部71に
ハブナットおよびボルトを用いて固定されている。
【0008】トレッド部材10は、4個のトレッドブロ
ック11をチェーン12により帯状に繋いだものが、4
個のトレッドガイド13を介して無端状に連結され、円
周方向の全長がタイヤ60の外周長よりもやや長く、タ
イヤ60のトレッド面を全周にわたって覆うことができ
るようになっている。トレッドブロック11とトレッド
ガイド13とは、ゴム,合成樹脂等の可撓性材料により
成形されている。各トレッドガイド13の長手方向(タ
イヤ60の幅方向)の一方の側縁には、腕部材20の一
端を連結するための柄14が屈曲した形状に延設されて
いる。
【0009】腕部材20は、図2に示すようにピアノ線
などのばね弾性を有する鋼線材に曲げ加工を施して成形
したものであり、長手方向中心線に対して左右対称の形
状をもち、長手方向一端の連結部21から外側にゆるや
かな角度で拡開して延びる延長部22を経て、延長部2
2から屈曲して平行な間隔をもって延びる案内部23が
形成され、案内部23の端部には外側に向かって直角に
折曲する係止部24が形成されている。
【0010】腕部材20の連結部21は、図3に示すよ
うに、トレッドガイド13の柄14に設けた連結穴15
に挿入されている。この連結穴15は、トレッドガイド
13の柄14の両側面に貫通して長手方向に延びて形成
されており、腕部材20の連結部21は柄14の長手方
向に移動することができ、かつ、連結穴15の中心軸の
周りに回動することが可能である。この連結穴15の設
定長さについては、腕部材20がタイヤ60に装着され
たとき、連結部21の配置位置から連結穴15の外側端
部までの長さがタイヤ60の幅方向撓みよりも大きくな
るように設定する。
【0011】また、腕部材20の案内部23と係止部2
4とは、図4に示すように腕支持部材30に設けた案内
溝33と係止穴34とに取り付けられている。腕支持部
材30の中心には、後述する軸部材40が挿通される穴
部31が設けてあり、その背面側(タイヤホイール70
との対向面)には各一対の平行な案内溝331 ,33
2 と案内溝333 ,334 とが、互いに段差をつ
けた位置で直角方向に交差して設けられている。また、
これらの案内溝331 ,332 ;333 ,334
 の外側には、溝間隔よりも短い長さの係止穴341 
,342 ;343 ,344 が設けてある。
【0012】一方の案内溝331 ,332 には、互
いに対をなす1組の腕部材20の各案内部23a−1 
,23b−1 ;23a−2 ,23b−2 が互いに
反対側から収容され、係止穴341 ,342 に係止
された1組の腕部材20の各係止部24a−1 ,24
b−1 ;24a−2 ,24b−2 が互いにつき合
わされており、他方の案内溝333,334 にも同様
に1組の腕部材20の各案内部23a−3 ,23b−
3 ;23a−4 ,23b−4 が互いに反対側から
収容され、係止穴343 ,344 に係止された1組
の腕部材20の各係止部24a−3 ,24b−3 ;
24a−4 ,24b−4 が互いにつき合わされてい
る。これにより、直角方向に交差する各組の腕支持部材
30は、それぞれ共通の案内溝331 ,332 と案
内溝333 ,334 とに案内されて長手方向に移動
することができる。また、一方の1組の腕部材20は、
係止部24a−1,24b−1 および係止部24a−
2 ,24b−2 を支点として腕支持部材30の背面
側に回転することができ、他方の1組の腕部材20も同
様に、係止部24a−3 ,24b−3 および係止部
24a−4 ,24b−4 を支点として腕支持部材3
0の背面側に回転することができるようになっている。
【0013】上記の腕支持部材30の係止穴34の長さ
Dは、車両走行時におけるタイヤの撓みよりも大きく設
定し、係止穴34内において互いにつき合わされた各腕
部材20の係止部24同士の対向間隔Eは、タイヤの撓
みよりも小さく設定してある。腕支持部材30の中心に
設けてある穴部31の直径は、軸部材40がすきまをも
ってゆるく挿通できる大きさにしてある。
【0014】腕支持部材30が取り付けられる軸部材4
0と、軸部材40が取り付けられる固定部材50との細
部構造については説明を省略するが、これらの軸部材4
0と固定部材50には、軸部材40をタイヤホイール7
0と同軸上に着脱自在に取り付けることができるロック
機構が設けられている。上記構成のタイヤ滑り止め装置
は、車両の走行時において、図5に示すようにトレッド
ガイド13が、タイヤ60の接地位置から外れた部位(
同図(A))に位置する自由な状態から、タイヤ60の
回転によって同図(B)に示す接地位置に至ったとき、
このトレッドガイド13の柄14に連結されている腕部
材20は、タイヤ60の幅方向の撓み(幅撓み)により
、タイヤ60の側面に当接し、タイヤ60の幅方向外側
に押圧された状態となる。このため、トレッドガイド1
3の柄14には、腕部材20の連結部21により、路面
に押し倒される方向の力が加えられ、屈曲した形状から
扁平な形状に変形することになるが、その間、腕部材2
0の連結部21はトレッドガイド13の柄14の連結穴
15に沿って移動し、柄14の長手方向外側(タイヤ6
0の幅方向外側)へ押し出される。
【0015】このように、接地したトレッドガイド13
の柄14に連結されている腕部材20は、タイヤ60の
幅撓みに対応する幅方向外側への押圧力よりも軽減され
た力を受けることになるから、腕部材20とトレッドガ
イド13の柄14との連結部分の破損、腕支持部材30
の損傷、腕部材20の変形等を発生することが少なくな
る。
【0016】また、接地したトレッドガイド13の柄1
4に連結されている腕部材20は、タイヤ60の半径方
向の撓み(縦撓み)により、腕支持部材30の案内溝3
3をタイヤ60の半径方向内側に移動して縮小するが、
縮小した腕部材20は、反接地位置にある腕部材20を
係止部24を介して押し上げるため、押し上げられた腕
部材20はタイヤ60の半径方向外側に移動して伸長す
る。タイヤ60の縦撓みをδとすると、接地位置におけ
る腕部材20の縮小量はδであり、反接地位置における
腕部材20の伸長量はδ−Eである。
【0017】このように、接地位置における腕部材20
と反接地位置における腕部材20とが、タイヤ10の回
転に伴って交互に縮小と伸長とを繰り返すので、すべて
の腕部材20が縮小した状態となって、トレッド部材1
0がトレッドガイド13を介してタイヤ60のトレッド
面から引き出されるような事故が発生することはない。
【0018】上記実施例で説明した腕支持部材30によ
る腕部材20の伸縮機構については、上記以外の機構を
採用してもよい。また、上記実施例では、腕部材20を
3個配置した場合について説明したが、腕部材20の配
置数については、タイヤのサイズに応じて任意の数を選
択することができる。
【0019】次に、上記構成のタイヤ滑り止め装置をタ
イヤおよびタイヤホイールに装着するときの手順につい
て説明する。タイヤホイール70には、あらかじめ固定
部材50が取り付けてあり、このタイヤ60の上部のト
レッド面にトレッド部材10を被せ、タイヤ60の下部
には接地位置のトレッド面を外側から取り囲むようにト
レッド部材10を沿わせた状態に配置する。次いで、腕
支持部材30をタイヤホイール70の軸心位置に保持し
て各腕部材20をタイヤ60の側面に押し付け、腕支持
部材30の穴部31に軸部材40を挿入して固定部材5
0にロックする。この状態で車両をゆるやかに発進して
タイヤ60を回転させると、タイヤ60の接地位置に沿
わせてあったトレッド部材10が自動的にタイヤ60の
トレッド面の裏面側に引き込まれる。
【0020】これにより、タイヤ60のトレッド面が全
面にわたってトレッド部材10により覆われ、腕支持部
材30は、タイヤホイール70と同軸上に取り付けられ
た軸部材40の周りに回転自在に保持され、この腕支持
部材30に支持された腕部材20がタイヤ60の外面側
に放射状に配置された状態になる。この装着状態におい
て、腕支持部材30は軸部材40によりタイヤ60に対
して押圧されているため、腕部材20はその素材のもつ
ばねとしての働きにより、トレッドガイド13の柄14
をタイヤ60の側面に圧接させておくことができ、また
腕支持部材30に作用する外力は、腕部材20の撓みに
より吸収することができる。
【0021】タイヤ60に装着されているタイヤ滑り止
め装置を取り外すときは、タイヤホイール70の固定部
材50にロックされている軸部材40のロック機構を解
除して軸部材40を固定部材50から取り出し、次いで
タイヤ60の上部側のトレッド面のトレッド部材10を
タイヤ60から引き出す。この状態で車両を発進してタ
イヤ60を回転させると、タイヤ60の下部側のトレッ
ド面に敷き込まれていたトレッド部材10が自動的にト
レッド面から取り外される。
【0022】タイヤ60から取り外したタイヤ滑り止め
装置の腕支持部材30を表面側を上方に向けて持ち上げ
ると、各腕部材20は係止部24を支点として腕支持部
材30の背面側に回転し、案内部23が腕支持部材30
の案内溝33から外れて直立する。装置全体は容積の小
さいコンパクトな形状に収縮し、あたかも折り畳んだ雨
傘のようになる。このため不使用時においては、車両の
トランクルーム等に大きなスペースを占めずに収納する
ことができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれば
、タイヤのトレッド面の全周に配置されるトレッド部材
に組み付けた可撓性材料からなるトレッドガイドの柄に
、タイヤの外面側に放射状に配置される腕部材の一端を
連結し、腕部材の他端をタイヤホイールと同軸の軸部材
の周りに回転可能な腕支持部材に長手方向に移動自在に
支持してなるタイヤ滑り止め装置において、トレッドガ
イドの柄に、腕部材の一端が長手方向に移動自在の連結
穴を設け、この連結穴の中心軸の周りに回動自在に腕部
材の一端を連結した構成としてあるため、タイヤの回転
により接地したトレッドガイドの柄に連結されている腕
部材の連結部は、柄の連結穴に沿ってタイヤの幅方向外
側に押し出され、タイヤの幅方向の撓みによる押圧力を
軽減して腕部材、トレッドガイドの柄、腕支持部材等の
変形、破損を少なくすることができ、これら構成部品の
耐用寿命が長くなり、長期間安定した性能をもつタイヤ
滑り止め装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のタイヤ滑り止め装置の装着状態を示
す斜視図である。
【図2】腕部材の正面図(A)と側面図(B)である。
【図3】トレッドガイドの柄と腕部材との連結部分を示
す斜視図である。
【図4】腕支持部材と腕部材との取付構造を示し(A)
は背面側の平面図、(B),(C)は側面図である。
【図5】トレッドガイドの接地前後における作動説明図
である。
【符号の説明】
10    トレッド部材 13    トレッドガイド 14    トレッドガイドの柄 15    連結穴 20    腕部材 21    連結部 30    腕支持部材 40    軸部材 60    タイヤ 70    タイヤホイール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  タイヤのトレッド面の全周に配置され
    るトレッド部材に、ゴム、合成樹脂等の可撓性材料から
    なる複数個のトレッドガイドを間隔をおいて組み付け、
    タイヤの外面側に放射状に配置される腕部材の一端を前
    記トレッドガイドの一方の側縁に設けた柄に連結し、各
    腕部材の他端は、タイヤホイールと同軸上の軸部材の周
    りに回転可能な腕支持部材に長手方向に移動自在に支持
    してなるタイヤ滑り止め装置において、前記腕部材はば
    ね弾性を有する鋼材により成形され、この腕部材の一端
    を、トレッドガイドの柄の両側面に貫通して設けた長手
    方向に延びる連結穴に柄の長手方向に移動自在に、かつ
    、連結穴の中心軸の周りに回転自在に連結したことを特
    徴とするタイヤ滑り止め装置。
JP1078291A 1991-01-31 1991-01-31 タイヤ滑り止め装置 Expired - Fee Related JP2885943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078291A JP2885943B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 タイヤ滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078291A JP2885943B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 タイヤ滑り止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04244404A true JPH04244404A (ja) 1992-09-01
JP2885943B2 JP2885943B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=11759908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078291A Expired - Fee Related JP2885943B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 タイヤ滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885943B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506466A (ja) * 2015-05-21 2018-03-08 スーヂョウ ジーリーシン オートモーティブ サプライズ テクノロジー カンパニー リミテッドSuzhou Jilixing Automotive Supplies Technology Co., Ltd. タイヤが穴に落ちたときに用いられる自己救助脱出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018506466A (ja) * 2015-05-21 2018-03-08 スーヂョウ ジーリーシン オートモーティブ サプライズ テクノロジー カンパニー リミテッドSuzhou Jilixing Automotive Supplies Technology Co., Ltd. タイヤが穴に落ちたときに用いられる自己救助脱出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2885943B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165676A (en) Skid protection device for wheels
US4405006A (en) Anti-skidding device for tired, particularly pneumatic-tired vehicle wheels on ice and snow
CA2299809C (en) Traction device for a wheeled vehicle
US3861752A (en) Anti-skid device for wheeled vehicles
US4521269A (en) Tire building apparatus
IL104368A (en) Accessory for car wheels
CA1331441C (en) Non-skid wheel device
US5513684A (en) Anti-skid device for automobile tires
JPH0627397Y2 (ja) トレッドの心出し装置
KR0129768B1 (ko) 원환상의 트레드를 공기타이어의 케이싱에 클램핑하기 위한 방법 및 장치
JPH04244404A (ja) タイヤ滑り止め装置
AU5679990A (en) Diagonal tire chains
JPS62155110A (ja) 自動車車輪用滑り防止装置
US4387930A (en) Vehicle traction device
US5735980A (en) Traction device for a wheeled vehicle
US4024900A (en) Apparatus for selectively providing vehicle traction
US5303757A (en) Anti-skid device for tire
JP2875045B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
US3844324A (en) Anti-skid traction device for vehicle tires
JPS61143201A (ja) タイヤの雪中走行滑止め装置
JPS59184002A (ja) タイヤ車輪のスリツプ防止装置
JPH04244403A (ja) タイヤ滑り止め装置
JP3320803B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
US4209054A (en) Apparatus for removing tires from the rims of heavy vehicles such as trucks and busses
EP3898214B1 (fr) Tambour et procédé de fabrication d'une ébauche de pneumatique

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees