JPH042438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042438Y2
JPH042438Y2 JP13279785U JP13279785U JPH042438Y2 JP H042438 Y2 JPH042438 Y2 JP H042438Y2 JP 13279785 U JP13279785 U JP 13279785U JP 13279785 U JP13279785 U JP 13279785U JP H042438 Y2 JPH042438 Y2 JP H042438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
pair
tape
guide
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13279785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242140U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13279785U priority Critical patent/JPH042438Y2/ja
Publication of JPS6242140U publication Critical patent/JPS6242140U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042438Y2 publication Critical patent/JPH042438Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 以下の順序で本考案を説明する。
A 産業上の利用分野 B 考案の概要 C 従来の技術 D 考案が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G−1 移動シヤーシの構造説明 (第2図) G−2 ガイド溝部の構造説明 (第1図、第3図A及びB) G−3 移動シヤーシ及びテープローデイング手
段の駆動機能の説明 (第1図、第4図) G−4 テープローデイング動作の説明。
(第1図、第4図、第6図) H 考案の効果 A 産業上の利用分野 本考案は、例えばカメラ一体型の8ミリビデオ
に適用するのに最適なカセツト式記録再生装置で
あつて、テープカセツト内から引出したテープを
回転ヘツドドラムにローデイングして記録又は再
生を行うものに関する。
B 考案の概要 本考案は、テープカセツトをシヤーシ上に装着
して内部の左右一対のテープリールを左右一対の
リール台に係合させた後、上記テープカセツトが
装着されたシヤーシを移動してテープカセツトを
回転ヘツドドラムに近接させテープローデイング
手段によつてテープカセツト内からテープを引出
して回転ヘツドドラムにローデイングさせるよう
になし、装置全体の小型化を図つたカメラ一体型
の8ミリビデオ等のカセツト式記録再生装置にお
いて、上記移動されるシヤーシを正確に位置決め
をして回転ヘツドドラムが設けられる固定側のシ
ヤーシに当接させるため、ローデイング手段の移
動を案内するガイド溝部を構成する上記移動され
るシヤーシ側に設けられる一対のガイドレール部
の一方の先端部又は上記固定シヤーシの上記ガイ
ドレール部の一方と当接する当接部に、上記一方
のレール部を他方のレール部に先行させて当接さ
せる突出部を設けるとともに、上記突出部の先端
面及びこの突出部が当接する面を、上記移動シヤ
ーシが上記固定シヤーシ側に移動されるときこの
移動方向に傾斜する傾斜突当て面としたものであ
る。
C 従来の技術 従来、カメラ一体型の8ミリビデオ等のカセツ
ト式ビデオテープレコーダは、テープカセツトを
シヤーシ上に装着して内部の左右一対のテープリ
ールを左右一対のリール台に係合させた後、テー
プローデイグ手段によつてテープカセツト内から
テープを引出して回転ヘツドドラムにローデイン
グさせ、この状態で、テープをローデイング経路
に沿つて定速走行させながら、回転ヘツドドラム
の回転によつて記録又は再生を行うように構成さ
れている。
D 考案が解決しようとする問題点 従来のカセツト式テープレコーダでは、テープ
カセツトをシヤーシ上に装着して左右一対のリー
ル台等に係合させる際に、そのテープカセツトや
内部に収納されているテープ等を回転ヘツドドラ
ムに不測に当接させて、これらを相互に損傷(特
に、上ドラムが回転ドラムの場合は問題)させて
しまわないように、テープカセツトを回転ヘツド
ドラムから充分に離間した安全な位置でシヤーシ
上に装着している。
しかし、テープカセツトを回転ヘツドドラムか
ら離間させた距離だけ、ビデオテープレコーダ全
体が大型化していた。
従つて、ビデオテープレコーダ全体の小型化を
図る上でテープカセツトと回転ヘツドドラムとの
間の距離の縮小方法は非常に重要である。
そこで、本願出願人は、テープ走行の安定性及
び記録、再生の精度が非常に高いものでありなが
ら、シヤーシ上に装着されたテープカセツトと回
転ヘツドドラムとの間の距離を大巾に縮小し、装
置全体の小型化を達成したカセツト式記録再生装
置を提出している。
このカセツト式記録再生装置は、回転ヘツドド
ラムが上部に取付けられた固定シヤーシと、左右
一対のリール台が上部に取付けられると共にテー
プローデイング手段の案内用ガイド溝部が設けら
れた移動シヤーシとを具備し、左右一対のリール
台及び一対のガイドレール部からなるガイド溝部
を回転ヘツドドラムに対する遠近方向に移動すべ
く移動シヤーシを固定シヤーシ上に移動自在に取
付け、テープカセツトを移動シヤーシ上に装着し
て内部の左右一対のテープリールを左右一対のリ
ール台に係合させた後、テープカセツト及びガイ
ド溝部を移動シヤーシによつて移動して回転ヘツ
ドドラムに近接させ、ガイド溝部によつて案内さ
れて移動されるローデイング手段によつてテープ
カセツト内のテープを引出して回転ヘツドドラム
にローデイングさせるように構成したものであ
る。
このように構成したカセツト式記録再生装置に
よれば、移動シヤーシによつてテープカセツトを
移動しながら、その移動シヤーシに設けられてそ
の移動シヤーシと一体に移動される一対のガイド
レール部からなるガイド溝部によつてテープロー
デイング手段を案内するので、その移動されるテ
ープカセツトに対するテープローデイング手段の
移動軌跡を正確に規定することができると共に、
ガイド溝部の長さを非常に短くすることができ、
装置全体の小型化を達成することができる。
しかし、移動シヤーシ側に設けられるガイド溝
部を構成する一対のガイドレール部が変形等した
場合には、上記移動シヤーシを固定シヤーシに近
接するように移動させたとき、上記移動シヤーシ
と固定シヤーシとの間にクリヤランスが有るた
め、固定シヤーシ側に設けられるガイド溝と正確
に一致しなくなる虞れがあり、円滑にテープロー
デイング手段を移動操作することができなくなる
虞れがある。特に、移動シヤーシ側のガイド溝部
を構成するガイドレール部を合成樹脂により上記
シヤーシにアウトサート成形して形成し、さらに
固定シヤーシへの突当て側を移動シヤーシから突
出して形成するようにしたものでは、上記ガイド
レール部の変形を十分に抑えることができず、テ
ープローデイング手段の安定した移動操作を十分
に保証できなくなる虞れがある。
そこで、本考案は、合成樹脂で形成され、固定
シヤーシ側へ当接する先端部側を移動シヤーシか
ら突出させてガイドレール部を設けたものであつ
て、上記先端部側が変形しやすいものであつて
も、上記ガイドレール部を固定シヤーシに正確に
位置決めて近接させ安定したテープローデング手
段の移動操作を達成し得るカセツト式記録再生装
置を提供することを目的に提案されたものであ
る。
E 問題点を解決するための手段 本考案は、上述したような問題点を解決し、上
記目的を達成するため、回転ヘツドドラムが上部
に取付けられた固定シヤーシと、左右一対のリー
ル台が上部に取付けられるとともにテープローデ
イング手段の案内用ガイド溝部が設けられた移動
シヤーシとを具備し、 左右一対のリール台及び一対の合成樹脂製ガイ
ドレール部からなるガイド溝部を回転ヘツドドラ
ムに対する遠近方向に移動すべく移動シヤーシを
固定シヤーシ上に移動自在に取付け、 テープカセツトを移動シヤーシ上に装着して内
部の左右一対のテープリールを左右一対のリール
台に係合させた後、テープカセツト及びガイド溝
部を移動シヤーシによつて移動して回転ヘツドド
ラムに近接させ、 ガイド溝部によつて案内されて移動されるロー
デイング手段によつてテープカセツト内のテープ
を引出して回転ヘツドドラムにローデイングさせ
るように構成したカセツト式記録再生装置におい
て、上記一対のガイドレール部の一方の先端部又
は上記固定シヤーシの上記ガイドレール部の一方
と当接する当接部に、上記一方のレール部を他方
のレール部に先行させて当接させる突出部を設け
るとともに、上記突出部と反対側の上記固定シヤ
ーシ又は上記一対のガイドレール部の一方の先端
部に上記突出部を受け入れる嵌合凹部を形成し、 上記突出部の先端面及びこの突出部が当接する
上記嵌合凹部先端面を、上記移動シヤーシが上記
固定シヤーシ側に移動される方向に対し傾斜した
突当て面としたものである。
F 作用 本考案は、移動されるシヤーシに設けられる一
対のガイドレール部の一方の先端部又は上記固定
シヤーシの上記ガイドレール部の一方と当接する
当接部に、上記一方のレール部を他方のレール部
に先行させて当接させる突出部を設けるととも
に、上記突出部と反対側の上記固定シヤーシ又は
上記一対のガイドレール部の一方の先端部に上記
突出部を受け入れる嵌合凹部を形成し、上記突出
部の先端面及びこの突出部が当接する上記嵌合凹
部先端面を、上記移動シヤーシが上記固定シヤー
シ側に移動される方向に対し傾斜した突当て面と
したので、上記傾斜突当て面でレール部先端を規
制しながら上記一対のレール部を固定シヤーシ側
へ近接させながら当接させることになり、上記移
動されるシヤーシを正確に位置決めをして回転ヘ
ツドドラムが設けられる固定側のシヤーシに当接
させ、移動シヤーシ側と固定シヤーシ側における
ガイド溝部の位置ずれを防止し、安定したローデ
イング手段の移動案内が可能となる。
G 実施例 以下、本考案をカメラ一体型の8ミリビデオに
適用した一実施例を図面に基づき説明する。
本考案が適用される上記8ミリビデオは、第1
図に示すように回転ヘツドドラム1が上部に取付
けられた固定シヤーシ2と、左右一対のリール台
3a,3bが上部に取付けられるとともに一対の
テープローデイング手段4,5をそれぞれ案内す
る一対のガイド溝部6,7が設けられた移動シヤ
ーシ8とを具備するものである。
G−1 移動シヤーシの構造(第2図) まず、本考案の特徴ある構成を備えることにな
る移動シヤーシ8の構造を説明すると、この移動
シヤーシ8は、第2図に示すようにステンレス板
等の金属板により精度の高い水平な平面板に加工
されている。そして移動シヤーシ8の後端側の上
部には供給リール台3aと巻取リール3bとから
なる左右一対のリール台が回転自在に取付けられ
ており、これら両リール台3a,3b間にはリー
ル台駆動機構が配置される開口9が設けられてい
る。また移動シヤーシ8の前後、左右の4箇所に
は前後方向に延びる長孔からなるスライドガイド
孔10が互いに平行状に設けられている。また移
動シヤーシ8の上部にはそれぞれ左右一対のカセ
ツト位置決めピン11とカセツト載置台12とが
取付けられている。
G−2 ガイド溝部の構造(第1図、第3図A及
びB) また、上記移動シヤーシ8の前端側には、左右
一対のテープローデイング手段4,5をそれぞれ
案内する案内用の左右一対のガイド溝部6,7が
設けられる。これらガイド溝部6,7は、それぞ
れ相対向する一対ずつのガイドレール部6a,6
b及び7a,7bにより構成される。これら一対
ずつのガイドレール部6a,6b及び7a,7b
は、金属板からなる移動シヤーシ8にポリアセタ
ール樹脂等の合成樹脂によつてアウトサート成形
して形成されるものである。これらガイドレール
部6a,6b及び7a,7bによつて構成される
ガイド溝部6,7は中途部を適宜彎曲して形成さ
れ、先端(前端)をそれぞれ開放するとともに、
後端をガイドレール部6a,6b及び7a,7b
を連結して閉塞している。
そして、上記ガイドレール部6a,6b及び7
a,7bの先端部側は、移動シヤーシ8が介在さ
れることなくこの移動シヤーシ8の前方へ突出し
て形成され、片持ち支持構造の如く形成されてい
る。
また、上記ガイドレール部6a,6b及び7
a,7bの先端であつて、ガイド溝部6,7の先
端の左右両側には、それぞれ上下一対ずつの接続
用爪部13a,13b,14a,14b,15
a,15b及び16a,16bが一体に上記移動
シヤーシ8の移動方向前方へ突出して形成されて
いる。これら接続用爪部13a,13b,14
a,14b,15a,15b及び16a,16b
の先端内側は、固定シヤーシ2への結合時に結合
をガイドするようになす傾斜ガイド面17a,1
7bが形成されている。
ところで、供給リール台3a側に位置するガイ
ド溝部6の開放された先端側は、移動シヤーシ8
の移動方向に対し平行となされ、上記ガイド溝部
6を構成する一対のガイドレール部6a,6bの
先端面18,19は、移動シヤーシ8の移動方向
に対し直交する水平な面として形成されている
(第1図参照)。
これに対し、巻取リール台3b側に位置するガ
イド溝部7の開放された先端側は、移動シヤーシ
8の移動方向に対し屈曲するように傾斜させられ
ている。そして、上記ガイド溝部7を構成する一
対のガイドレール部7a,6bのうち、一方のガ
イドレール部7aの先端部は、第3図A及びBに
示すように他方のガイドレール部7bの先端部よ
り上記傾斜したガイド溝部7の延長方向に突出さ
れて上記一方のレール部7aを他方のレール部7
bに先行させて固定シヤーシ2側へ当接させる突
出部20として形成されている。この突出部20
の先端面は、上記ガイド溝部7の傾斜した先端側
に対し直角となされ、上記移動シヤーシ8の移動
方向に傾斜した面として形成されている。そし
て、この傾斜した面は、上記突出部20の先端面
に形成されてなることから上記移動シヤーシ8を
固定シヤーシ2側に移動させたとき、この移動方
向に傾斜する傾斜突当て面21となされる。な
お、他方のガイドレール部7bの先端面も、上記
傾斜突当て面21と平行な傾斜面22となされて
いる。
また、上記突出部20の側方側は、移動シヤー
シ8の移動方向に直交する面となされ、この部分
に前記接続用爪部15a,15bが設けられてい
る。
G−3 移動シヤーシ及びテープローデイング手
段の駆動機構(第1図、第4図) また、固定シヤーシ2は、第4図に示すよう
に、アルミニウム等の金属によつて構成されたも
のであり、この固定シヤーシ2の前端側の上部に
回転ヘツドドラム1がドラム基台を介して取付け
られている。この回転ヘツドドラム1は、第1図
に示す如く後述するテープカセツトの前面と平行
な基準線Pに対して所定の角度θ1に傾斜された矢
印a方向に所定の傾斜角度に傾斜されて取付けら
れている。また、この固定シヤーシ2の上部には
前後、左右の4箇所にガイドピン25が固着され
ていて、移動シヤーシ8が4つのガイド孔10に
よつてこれら4つのガイドピン25の上端に係合
されて水平に取付けられている。そして、移動シ
ヤーシ8は、固定シヤーシ2上にあつて、4つの
ガイドピン25とガイド孔10とによつて案内さ
れて回転ヘツドドラム1に対する遠近方向である
第1図中矢印a及びc方向に水平に移動自在に構
成されている。
次に、固定シヤーシ2の上部には、第4図に示
す如く部分ギアからなる駆動ギア26が回転自在
に軸支されてており、この駆動ギア26の外周の
偏心位置上には駆動ピン27が取付けられてい
る。そして、この駆動ピン27が下方から係合さ
れたガイド孔28を有するガイド板29が複数の
止ねじ30によつて移動シヤーシ8の下面に固着
されている。このガイド孔28は長孔からなるも
のであつて、移動シヤーシ8の移動方向である矢
印a方向に対して直角な直線部28aと駆動ギア
26の中心軸31を中心とする円弧部28bとを
有している。
次に、左右一対のテープローデイング手段4,
5はそれぞれ移動ブロツク32上に取付けられた
回転ローラからなる垂直な回転ガイド33と固定
ピンからなる傾斜ガイド34とによつて構成され
ている。そして、両移動ブロツク32の下面に
は、各ガイド溝部6,7にそれぞれ係合する一対
ずつのガイドピン35a,35bが取付けられて
いる。そしてこれら両テープローデイング手段
4,5はこれらの移動ブロツク32によつて移動
シヤーシ8の各一対のガイドレール部6a,6b
及び7a,7b上に載置され、両ガイドピン35
a,35bを両ガイド溝部6,7によつてそれぞ
れ案内されながら駆動されることにより、これら
両テープローデイング手段4,5が両移動ブロツ
ク32によつて両ガイドレール部6a,6b及び
7a,7b上で回転ヘツドドラム1に対する遠近
方向である矢印d,e方向に水平に移動されるよ
うに構成されている。
次に、固定シヤーシ2の上部で回転ヘツドドラ
ム1の外周の近傍位置にほゞ半円弧状をなす左右
一対の駆動リング36a,36bが上下から互い
にオーバーラツプされた状態で左右対称状に配置
されている。そしてこれら両駆動リング36a,
36bは外周ギア37a,37bと円弧状のガイ
ド孔38a,38bとを有しており、固定シヤー
シ2上に固着されている左右一対のガイドピン3
9に両ガイド孔38a,38bによつて係合され
て第4図矢印f,g方向に水平に移動自在に構成
されている。
次に、固定シヤーシ2の上部には、両駆動リン
グ36a,36bの外周ギア37a,37bにそ
れぞれ噛合された一対の駆動ギア40a,40b
が互いに噛合された状態で回転自在に軸支されて
おり、一方の駆動リング36aの外周ギア37a
と駆動ギア26との間を伝動するギアトレイン4
1が取付けられている。また、固定シヤーシ2の
上部には、これらの駆動用モータ42が取付けら
れており、そのモータ42と一方の駆動ギア40
aとの間を伝動するギアトレイン43が取付けら
れている。
そして、両テープローデイング手段4,5の一
方の両ガイドピン35aは、第5図に示すように
両駆動リング36a,36bにそれぞれリミツタ
ーばね43、スライダー44及びリンク45等を
介して連結されていて、両駆動リング36a,3
6bが第4図で矢印f,g方向に駆動されること
によつて、これらリミツターばね43、スライダ
ー44及びリンク45等を介して両テープローデ
イング手段4,5が両ガイドレール部6a,6b
及び7a,7b上で第1図で矢印d,e方向に押
し引き駆動されるように構成されている。ところ
で、上記スライダー44は、駆動リング36aに
対しこの駆動リング36aの回動方向にスライド
自在に設けられており、引張りばね43で上記駆
動リング36aに接続されている。また、ガイド
ピン35aは、リンク45を介してスライダー4
4に接続されており、ガイド溝部6によつて案内
される。
また、ドラム基台の左右両端部には水平な左右
一対のガイド位置決め基台46a,46bが一体
に設けられている。そしてこれら両ガイド位置決
め基台46a,46bには、移動シヤーシ8側の
両ガイド溝部6,7の先端が接続される一対のガ
イド溝部47,48が設けられている。これらガ
イド溝部47,48は、上記移動シヤーシ8側の
各ガイド溝部6,7とそれぞれ連続し得るように
先端を開放している。また、上記ガイド溝部4
7,48の両側先端面47a,47b,48a,
48bは、移動シヤーシ8側のガイド溝部6,7
を接続させたとき、この接続部に大きな間隙が生
ずることなく近接し得るようになすため、上記移
動シヤーシ8の移動方向に対し上記ガイド溝部6
を構成する先端面18,19、傾斜突当て面2
1、傾斜面22に対応した角度をもつて形成され
ている。さらに、上記ガイド溝部47,48の傾
斜先端面47a,47b,48a,48bの傾斜
角度は、移動シヤーシ8側に設けた接続用爪部1
3a,13b,14a,14b,15a,15b
及び16a,16bの傾斜面17a,17bと略
等しい傾斜角度となされている。さらにまた、巻
取リール台3b側に位置する移動シヤーシ8のガ
イド溝部7に対応するガイド溝部48の前記傾斜
突当て面21が対応する側には、上記傾斜した突
当て面となる先端面48aを含んで上記ガイド溝
部7を構成する一方のガイドレール部7aの突出
部20を含む先端部が嵌合されるように進入する
嵌合凹部50が形成されている。この嵌合凹部5
0の先端側一側には、上記ガイドレール部7aの
先端部の進入をガイドする傾斜ガイド面50aが
形成されている。
また、第2図に示す如く、移動シヤーシ8の前
端部の一側部上にはテンシヨン検出ピン51がア
ーム52及び支点軸53を介して回動自在に取付
けられており、また移動シヤーシ1の前端側の他
側部上にはテープ引出しピン54とピンチローラ
55とがそれぞれアーム56,57及び支点軸5
8,59を介してそれぞれ回動自在に取付けられ
ている。なお、テンシヨン検出ピン51は移動シ
ヤーシ8上に取付けられて供給リール台3aのブ
レーキ力を調整するバンドブレーキ60と連結さ
れている。
また、第1図に示す如く、固定シヤーシ2上で
回転ヘツドドラム1の左右両側位置にはキヤプス
タン62とインピーダンスローラ63とがそれぞ
れ回転自在に取付けられている。また固定シヤー
シ17上で両リール台3a,3bの中間位置には
リール台駆動機構64が取付けられている。この
リール台駆動機構64は駆動ギア65と、それに
常時噛合された首振りギア66と、駆動ギア65
の中心軸67に回動自在に枢支されて先端に首振
りギア66が回転自在に軸支された揺動レバー6
8とによつて構成されたものであり、移動シヤー
シ1の開口9内に配置されている。そしてキヤス
プタン62の駆動用モータ(図示せず)によつて
駆動ギア65が正逆回転駆動されることにより、
首振りギア66がその駆動ギア65の回転方向に
応じて首振り(揺動)運動されて両リール台3
a,3bの下面に設けられた一対のリール台ギア
69a,69bに選択的に噛合されてこれらのリ
ール台ギア69a,69bを選択的に駆動するよ
うに構成されている。
また、第1図に示す如く、8ミリビデオカセツ
トであるテープカセツト71内には供給リール7
2aと巻取リール72bとからなる左右一対のリ
ールに巻装されたテープ(磁気テープ)73が収
納されており、当初のテープ73はテープカセツ
ト71内の左右一対のテープガイド74にて案内
されてテープカセツト71の前面開口75に沿つ
てパスされている。またテープカセツト71には
前面開口75を開閉する回動自在の開閉蓋76と
前面開口75に接続された底面開口77とが設け
られている。
G−4 テープローデイング動作の説明(第1
図、第4図、第6図) 先ず、カセツト装置前においては、移動シヤー
シ8が第1図に示す復動位置まで矢印b方向に復
動されていて、両リール台3a,3bは回転ヘツ
ドドラム1から大きな距離1だけ離間されてい
る。なお、この復動状態では、駆動ギア26の駆
動ピン27が第4図に1点鎖線で示す復動位置ま
で矢印j方向に復動されている。また、このカセ
ツト装置前には、両テープローデイング手段2
4,25を始めとして、テンシヨン検出ピン5
1、テープ引出しピン54及びピンチローラ55
が第1図に示す復動位置にそれぞれ復動されてい
る。
次に、この状態で、テープカセツト71がカセ
ツト装着装置(図示せず)によつて第1図に示す
如く移動シヤーシ8上に上方から装着されて、両
カセツト位置決めピン11及び両カセツト載置台
12上に位置決めされて装着される。すると、両
テープローデイング手段4,5、テンシヨン検出
ピン51、テープ引出しピン54及びピンチロー
ラ55がテープカセツト71の底面開口77から
テープ73の内側に挿入されると共に、開閉蓋7
6が開蓋手段によつて回動されて、テープカセツ
ト71の前面開口75が開放される。
次に、テープローデイング動作は、上記カセツ
ト装着の完了後にモータ42が正回転駆動される
ことによつて行われる。
即ち、モータ42が正回転駆動されると、ギア
トレイン43を介して両駆動ギア40a,40b
が互いに逆回転駆動されて、これら両駆動ギア4
0a,40bにより両駆動リング36a,36b
が第4図で矢印g方向にそれぞれ駆動される。ま
た。一方の駆動リング36aの外周ギア37aに
よりギアトレイン41を介して駆動ギア26が駆
動されて、駆動ピン27が第4図で矢印k方向に
所定角度θ2だけ回転駆動される。
しかしてこの際、駆動ピン27が第4図で1点
鎖線の復動位置から点線の中間位置まで角度θ3
け矢印k方向に回動される間に、この駆動ピン2
7がガイド板29のガイド孔28の直線部28a
を矢印c方向に押す。この結果、駆動ピン27に
よつて移動シヤーシ8が駆動されて、この移動シ
ヤーシ8が第1図の復動位置から第6図の往動位
置まで矢印c方向に水平に移動される。そして移
動シヤーシ1が往動位置に達して停止された後、
駆動ピン27は第4図で点線の中間位置から実線
の往動位置までガイド孔28の円弧部28b内を
その円弧に沿つて矢印k方向に残りの角度θ4分回
動される。
そして、この移動シヤーシ8によつてテープカ
セツト71が両リール台3a,3bごと矢印c方
向に移動されて、第6図に示す如く、両リール台
3a,3bと回転ヘツドドラム1との間の距離が
小さな距離に縮小されて、テープカセツト71が
回転ヘツドドラム1に近接される。
また、移動シヤーシ8と一体に一対のガイド溝
部6,7も第1図及び第6図中矢印c方向に移動
されて第6図に示す如く回転ヘツドドラム1の両
側に近接されていく。そして、上記ガイド溝部
6,7の先端の左右両側に設けた接続用爪部13
a,13b,14a,14b,15a,15b及
び16a,16bが、両ガイド位置決め基台46
a,46bのガイド溝部47,48の両側先端面
47a,47b,48a,48bに係合してく
る。このとき、巻取リール台3b側に位置するガ
イド溝部7を構成する一方のガイドレール部7a
の先端部が、嵌合凹部50内に進入していく。こ
の進入の際上記先端部が変位していても、この先
端部は傾斜ガイド面50aに規制されて上記嵌合
凹部50内に嵌合するように進入していく。
次いで、さらに上記移動シヤーシ8が回転ヘツ
ドドラム1側に移動されると、上記ガイド溝部7
を構成する一方のガイドレール部7aの先端に設
けた突出部20の傾斜突当て面21が上記ガイド
溝部48の一方の側の傾斜した先端面48aに当
接する。そして、この傾斜した先端面48aにガ
イドされながら上記突出部20は、第3図B中矢
印x方向への矯正力を受け上記先端面48aに密
接され、この先端面48aに倣うようになる。そ
して、移動シヤーシ8側のガイド溝部7とガイド
溝部48の一致が図られて接続が図られる。本実
施例においては、他方のガイドレール部7bの傾
斜面22とガイド溝部48の先端面48bとの間
にはクリヤランスが設けられており、上記ガイド
レール部7b側はガイド溝部7が多少広めになる
ように設定すれば位置決めの必要がない。
なお、この際ガイド溝部6,7を構成する各ガ
イドレール部6a,6b及び7a,7bは、合成
樹脂にて成形され、適度な弾性を有することから
上述のように一方のガイドレール部7aは、多少
ガイド溝部7側に位置するように設定すると容易
に変位して位置規制がなされるとともに、各接続
用爪部13a,13b,14a,14b,15
a,15b及び16a,16bが、これらの傾斜
ガイド面17a,17bとガイド位置決め基台4
6a,46bのガイド溝部47,48の両側先端
面47a,47b,48a,48bの傾斜面によ
つて相互に案内されて上下に係合されることによ
つて、両ガイド溝部6,7が両ガイド位置決め基
台46a,46bに安全かつ確実に接続される。
従つて、上記ガイド溝部6,7は、水平方向及
び上下方向の位置規制がなされて両ガイド位置決
め基台46a,46bのガイド溝部47,48に
接続される。
一方、移動シヤーシ8の矢印c方向への移動と
共に、第4図で矢印g方向にそれぞれ駆動される
両駆動リング36a,36bによつて両テープロ
ーデイング手段4,5が第1図の復動位置から第
6図の往動位置である回転ヘツドドラム1の両側
近傍位置まで矢印e方向にそれぞれ水平に移動さ
れる。即ち、両テープローデイング手段4,5
は、移動シヤーシ8と一体に矢印c方向に移動さ
れる両ガイド溝部6,7によつて案内されて第1
図中矢印e方向にそれぞれ移動される。そして両
テープローデイング手段4,5が往動位置に達し
た時には、これらの移動ブロツク32が両ガイド
レール部6a,6b,7a,7b上から両ガイド
位置決め基台46a,46b上に乗り移り、且つ
これらの各一対のガイドピン35a,35bが両
ガイド溝部6,7から両ガイド溝部47,48内
に入り込んだ状態となり、これらのリミツターば
ね43のばね力等によつてそれぞれの往動位置に
位置決めされる。
そして、両テープローデイング手段4,5の先
行する垂直な両回転ガイド33によつて、テープ
カセツト71内のテープ73が前面開口75から
水平に引出されて第6図に示す如く傾斜されてい
る回転ヘツドドラム1の周面に所定の巻付け角を
有する螺旋状態で略M形にローデイングされる。
またこの際、移動シヤーシ8の矢印c方向への移
動に同期して、テンシヨン検出ピン51、テープ
引出しピン54及びピンチローラ55が別の駆動
機構(図示せず)によつてそれぞれ駆動されて、
これらが第1図の復動位置から第6図の往動位置
までそれぞれ矢印n、o、q方向に移動され、こ
れらによつてテープ73がインピーダンスローラ
63やキヤプスタン62にパスされる。以上によ
り、一連のテープローデイング動作が完了して、
モータ42が停止される。
次に、上記テープローデイングの完了後に、第
6図に示す如くピンチローラ55によつてテープ
73がキヤプスタン62に圧着され、テープが供
給リール72aから供給されて巻取リール72b
に巻取られるべくローデイング経路上を定速で走
行されて、回転ヘツドドラム1の上ドラムの回転
によつて記録、再生が行われる。
なお、テープローデイング動作は、モータ42
が逆回転駆動されることによつて、上述したテー
プローデイング動作の逆動作によつて行われる。
上述の実施例では、巻取リール台3b側に位置
するガイド溝部7を構成するガイドレール部7
a,7bに突出部20及び傾斜突当て面21を設
けているが、供給リール台3a側に位置するガイ
ド溝部6側も同様の構成としてもよい。
また、上記突出部20は、固定シヤーシ2に設
けられるガイド位置決め基台46a,46b側に
設けても同様の効果が得られる。
H 考案の効果 本考案は、上述のように移動されるシヤーシに
設けられる一対のガイドレール部の一方の先端部
又は上記固定シヤーシの上記ガイドレール部の一
方と当接する当接部に、上記一方のレール部を他
方のレール部に先行させて当接させる突出部を設
けるとともに、上記突出部と反対側の上記固定シ
ヤーシ又は上記一対のガイドレール部の一方の先
端部に上記突出部を受け入れる嵌合凹部を形成
し、上記突出部の先端面及びこの突出部が当接す
る上記嵌合凹部先端面を、上記移動シヤーシが上
記固定シヤーシ側に移動される方向に対し傾斜し
た突当て面としたので、上記傾斜突当て面でレー
ル部先端を規制しながら上記一対のレール部を固
定シヤーシ側へ近接させながら当接させることに
なり上記移動されるシヤーシを正確に位置決めを
して回転ヘツドドラムが設けられる固定側のシヤ
ーシに当接させ、移動シヤーシ側と固定シヤーシ
側におけるガイド溝部の位置ずれを防止し、安定
したローデイング手段の移動案内が可能となる。
そして、本考案によれば、合成樹脂で形成され
固定シヤーシ側へ当接する先端部側を移動シヤー
シから突出させてガイドレール部を設けたもので
あつて、上記先端部側が変形しやすいものであつ
ても、上記ガイドレール部を固定シヤーシに正確
に位置決めて近接させ安定したテープローデイン
グ手段の移動操作を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるカセツト式記録再生装置
の平面図であり、第2図は移動シヤーシの斜視図
であり、第3図A及びBは本考案の要部を示す平
面図であり、第4図は固定シヤーシの平面図であ
り、第5図は部分拡大平面図であり、第6図は移
動シヤーシをローデイング位置に移動した状態の
平面図である。 1……回転ヘツドドラム、2……固定シヤー
シ、3a,3b……リール台、4,5……テープ
ローデイング手段、6,7……ガイド溝部、6
a,6b,7a,7b……ガイドレール部、8…
…移動シヤーシ、20……突出部、21……傾斜
突当て面、47,48……固定シヤーシ側のガイ
ド溝部、48a……傾斜した突当て面となる先端
面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転ヘツドドラムが上部に取付けられた固定シ
    ヤーシと、左右一対のリール台が上部に取付けら
    れるとともにテープローデイング手段の案内用ガ
    イド溝部が設けられた移動シヤーシとを具備し、 左右一対のリール台及び一対の合成樹脂製ガイ
    ドレール部からなるガイド溝部を回転ヘツドドラ
    ムに対する遠近方向に移動すべく移動シヤーシを
    固定シヤーシ上に移動自在に取付け、 テープカセツトを移動シヤーシ上に装着して内
    部の左右一対のテープリールを左右一対のリール
    台に係合させた後、テープカセツト及びガイド溝
    部を移動シヤーシによつて移動して回転ヘツドド
    ラムに近接させ、 ガイド溝部によつて案内されて移動されるロー
    デイング手段によつてテープカセツト内のテープ
    を引出して回転ヘツドドラムにローデイングさせ
    るように構成したカセツト式記録再生装置におい
    て、 上記一対のガイドレール部の一方の先端部又は
    上記固定シヤーシの上記ガイドレール部の一方と
    当接する当接部に、上記一方のレール部を他方の
    レール部に先行させて当接させる突出部を設ける
    とともに、上記突出部と反対側の上記固定シヤー
    シ又は上記一対のガイドレール部の一方の先端部
    に上記突出部を受け入れる嵌合凹部を形成し、 上記突出部の先端面及びこの突出部が当接する
    上記嵌合凹部先端面を、上記移動シヤーシが上記
    固定シヤーシ側に移動される方向に対し傾斜した
    突当て面としたカセツト式記録再生装置。
JP13279785U 1985-08-30 1985-08-30 Expired JPH042438Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13279785U JPH042438Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13279785U JPH042438Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6242140U JPS6242140U (ja) 1987-03-13
JPH042438Y2 true JPH042438Y2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=31032516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13279785U Expired JPH042438Y2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042438Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242140U (ja) 1987-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0668865B2 (ja) テープローディング機構
JPH042438Y2 (ja)
US4740850A (en) Magnetic tape loading apparatus for tape recorder
US5065264A (en) Capstan arrangement for a magnetic recording/reproduction apparatus
EP0944061B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus
JP2709138B2 (ja) 記録再生装置
JPS6356618B2 (ja)
JP3057288B2 (ja) テープローディング機構
JPH0356897Y2 (ja)
KR860000918B1 (ko) 자기기록 재생장치
US5386330A (en) Tape recorder cassette loading mechanism in which a projection mates with a hole in a cassette upper surface
JPH0695418B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH042437Y2 (ja)
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH0722748Y2 (ja) ビデオカセットテープのテープローディング装置
JPH048498Y2 (ja)
KR940003067Y1 (ko) 자기기록 재생기의 슬랜트 로울러암 압착장치
JPH04357354A (ja) カム機構
KR100422013B1 (ko) 자기 기록/재생장치의 테이프 가이드장치
JP2585419B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるテープローディング装置
KR0136470Y1 (ko) 텐션폴 구동장치
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPH0191354A (ja) テープレコーダ装置
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置