JPH04243878A - 1−(置換ピリジニルアミノ)−1h−インドール−5−イル置換カルバメート - Google Patents

1−(置換ピリジニルアミノ)−1h−インドール−5−イル置換カルバメート

Info

Publication number
JPH04243878A
JPH04243878A JP3181210A JP18121091A JPH04243878A JP H04243878 A JPH04243878 A JP H04243878A JP 3181210 A JP3181210 A JP 3181210A JP 18121091 A JP18121091 A JP 18121091A JP H04243878 A JPH04243878 A JP H04243878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
compound
hydrogen
pyridinylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3181210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564714B2 (ja
Inventor
Richard C Effland
リチヤード・チヤールズ・エフランド
Larry Davis
ラリー・デイビス
Gordon E Olsen
ゴードン・エドワード・オルセン
Joseph Thomas Klein
ジヨゼフ・トマス・クライン
David G Wettlaufer
デイビツド・ゴードン・ヴエトラウフアー
Peter A Nemoto
ピーター・アレン・ネモト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Marion Roussel Inc
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Marion Roussel Inc, Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Marion Roussel Inc
Publication of JPH04243878A publication Critical patent/JPH04243878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564714B2 publication Critical patent/JP2564714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【構成】本発明は式Ia
【化9】 〔式中、nは0または1であり;Xは水素、ハロゲン、
ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、低級アルキルま
たは低級アルコキシであり;Yは水素、ハロゲン、ニト
ロ、アミノ、トリフルオロメチル、低級アルキルまたは
低級アルコキシであり;R1は水素、低級アルキル、ア
リール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル
、低級アルカノイル、アリール低級アルカノイル、ヘテ
ロアリール低級アルキルまたはヘテロアリール低級アル
カノイルであり;R2は水素、低級アルキル、ホルミル
またはシアノであり;R3は水素または低級アルキルで
あり;R4は低級アルキル、アリール低級アルキル、シ
クロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
あるいはまた−NR3R4は一緒にして下記の基
【00
02】
【化10】 (ここでR5は水素、低級アルキル、アリール、アリー
ル低級アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール
低級アルキルである)を構成する〕で表される化合物に
関し、該化合物は例えばアルツハイマー病のようなコリ
ン性欠損を特徴とする種々の記憶機能不全の治療に有用
である。
【0003】また、下記式Ib
【化11】 (式中、基Zは水素、低級アルキルまたはベンジルであ
りそしてその他のパラメータは前述の定義を有する)で
示される化合物も本発明の範囲内にあり、それは式Ia
を有する本発明目的化合物の直接プレカーサとして有用
である。
【0004】本明細書中、特記しない限り下記の定義が
適用される。
【0005】「低級アルキル」の用語は1〜8個の炭素
原子を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル基を意味す
る。該低級アルキルの例としてはメチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s
ec−ブチル、t−ブチル並びに直鎖状および分枝鎖状
ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチルがある。
【0006】「シクロアルキル」の用語は3〜7個の炭
素原子を有するシクロアルキル基を意味する。
【0007】「ハロゲン」の用語はフッ素、塩素、臭素
またはヨウ素を意味する。
【0008】「アリール」の用語はそれぞれが独立して
低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフ
ルオロメチルである置換基0、1または2個で置換され
たフェニル基を意味する。
【0009】「ヘテロアリール」の用語はフラニル、チ
エニル、ピロリルまたはピリジニルを意味する。
【0010】明細書中、記載の化学式または化学名はそ
のような異性体が存在する場合には全ての光学および幾
何立体異性体を包含する。
【0011】〔製造方法〕本発明化合物は1種以上の下
記合成工程を用いることによって製造される。
【0012】合成工程の記載中、n、X、YおよびR1
〜R5の表示は特記しない限りそれぞれ前記の意味を有
する。
【0013】工程A:下記のベンジルオキシアニリンを
本技術分野で知られた常套手段でNaNO2と反応させ
て対応するジアゾニウム化合物を得、それをSnCl2
で還元して対応するヒドラジン化合物を得ついでそれを
プロピオンアルデヒドのジエチルアセタールと反応させ
て式IIの化合物を得る。最後の反応(フィッシャーイ
ンドール合成)の詳細については例えばD. Kegl
evie et al., Chem. Absts.
 56,4710hの書物を参照されたい。
【0014】
【化12】
【0015】化合物IIの2−メチル異性体を所望する
場合には、前記反応はプロピオンアルデヒドのジエチル
アセタールの代りにアセトンを使用する以外は前記方法
と実質的に同一の方法で実施される。
【0016】工程B:R2′が水素またはメチルである
式IIIの化合物を本技術分野で知られた常套手段でヒ
ドロキシルアミン−O−スルホン酸と反応させて式IV
の化合物を得る。R2′が水素である式IIIの出発化
合物は、市場で入手しうるかまたは本技術分野で知られ
た方法に従って既知化合物から合成されうるかのいずれ
かである。
【0017】
【化13】
【0018】工程C:化合物IVを下記のハロピリジン
塩酸塩と反応させて式Vの化合物を得る。該反応は典型
的には適当な溶媒例えばN−メチル−2−ピロリジノン
中において20〜200℃で実施される。
【0019】
【化14】
【0020】工程D:化合物Vを適当な塩基例えば水素
化ナトリウムまたはカリウムt−ブトキシドと反応させ
、得られた陰イオンを式R1′−Hal(ここでR1′
は低級アルキル、アリール低級アルキル、低級アルケニ
ル、低級アルキニル、低級アルカノイル、アリール低級
アルカノイル、ヘテロアリール低級アルキルまたはヘテ
ロアリール低級アルカノイルであり、Halは塩素、臭
素またはヨウ素である)のハライドと、または式R1′
−O−SO2−O−R1′(ここでR1′は低級アルキ
ルである)のジ低級アルキルスルフェートと、本技術分
野で知られた常套手段で反応させて式VIの化合物を得
る。
【0021】
【化15】
【0022】工程E:式VIaの化合物を本技術分野で
知られた常套手段でオキシ塩化りんおよびジメチルホル
ムアミドと反応させて式VIIの化合物を得る。
【0023】
【化16】
【0024】工程F:化合物VIIを本技術分野で知ら
れた常套手段で式(C6H5)3P=CR6R7(ここ
でR6およびR7はそれぞれ独立して水素であるかまた
は低級アルキルである)のイリドによるウィッチヒ反応
に付して式VIIIの化合物を得、ついで該化合物を本
技術分野で知られた常套手段で還元して式IXの化合物
を得る。
【0025】
【化17】
【0026】工程G:化合物VIIを本技術分野で知ら
れた常套手段でヒドロキシルアミンと反応させて対応す
るオキシムを得、それをベンゼンスルホニルクロライド
と反応させて式Xのニトリル化合物を得る。第2工程は
典型的には適当な溶媒例えばテトラヒドロフランまたは
p−ジオキサン中で約60〜100℃の温度において実
施される。
【0027】
【化18】 工程H:R2が水素またはメチルでない下記式XI
【0
028】
【化19】 の化合物を製造するには、以下の操作を適用するのが好
都合である。
【0029】すなわち、式Vaの化合物を本技術分野で
知られた常套手段でクロロギ酸エチルと反応させて式X
IIのエチルカルバメートを得、ついで該化合物を工程
E〜Gの1種以上に付して式XIIIの化合物を得る。 引続き、化合物XIIIを本技術分野で知られた常套手
段で加水分解して化合物XIを得る。
【0030】
【化20】
【0031】工程I:前記各工程のうちの1つから得ら
れた式XIVの化合物を本技術分野で知られた常套手段
で実施される水素化分解に付して式XVの化合物を得る
【0032】
【化21】
【0033】前記工程A〜Iのそれぞれにおいて、反応
成分分子はそのベンゼン部分上にベンジルオキシ基を担
持している。しかし、また反応成分分子がそのベンゼン
部分上にベンジルオキシ基の代りに低級アルコキシ基を
担持している場合には、前記と実質的に同一手法で同一
反応を遂行することができるが、ただし工程Iの場合に
は水素化分解の代りに開裂反応が使用される。該開裂反
応は本技術分野で知られた常套手段で、例えば48%H
Br、三臭化ホウ素エーテラート、ヨウ化トリメチルシ
リルまたはエチルメルカプタンのナトリウム塩を用いて
実施される。
【0034】工程J:化合物XVを1,1′−カルボニ
ルジイミダゾールと反応させ、得られた反応生成物を本
技術分野で知られた常套手段で式H−NR3R4のアミ
ンと反応させて化合物Iを得る。
【化22】
【0035】典型的には第1工程は適当な溶媒例えばテ
トラヒドロフラン中において室温で実施される。典型的
には第2工程は氷酢酸中の所望アミンの適当量を反応混
合物に加えることによって実施される。
【0036】別法として、基R3が水素である化合物I
を所望する場合には化合物XVを本技術分野で知られた
常套手段で式R4−NCOのイソシアネートと反応させ
て化合物Iを得る。 (XV)+R4−NCO  →  (I)(R3=H)
【0037】〔有用性〕本発明の式Iの化合物は、コリ
ン作用性機能の減少を特徴とする種々の記憶機能不全例
えばアルツハイマー病の治療に有用である。
【0038】この有用性はこれらの化合物が酵素アセチ
ルコリンエステラーゼを阻害しそしてそれ故に脳中のア
セチルコリンレベルを増大させることが可能な能力にな
って証明される。
【0039】コリンエステラーゼ阻害検定コリンエステ
ラーゼは身体中、すなわち脳および血清の両者中に見出
される。しかし、脳のアセチルコリンエステラーゼ(A
ChE)分布だけは中枢のコリン作用性神経支配に相関
している。アルツハイマー患者では該神経支配が弱めら
れることが示唆されている。本発明者等はラット線条体
におけるアセチルコリンエステラーゼ活性のインビトロ
阻害を測定した。
【0040】ラット線条体におけるアセチルコリンエス
テラーゼ活性のインビトロ阻害 真正コリンエステラーゼまたは特異的コリンエステラー
ゼと呼ばれることもあるアセチルコリンエステラーゼ(
AChE)は神経細胞、骨格筋、平滑筋、種々の腺およ
び赤血球中に見出される。AChEは基質および阻害剤
の特異性並びに局所分布によってその他のコリンエステ
ラーゼとは区別されうる。脳中におけるAChE分布は
コリン作用性神経支配におおよそ相関しており、下分画
化(subfractionation)では神経末端
中に最大量が示される。
【0041】AChEの生理学的役割がアセチルコリン
の迅速な加水分解および不活化であることは一般に認め
られている。AChE阻害剤はコリン作用性的に神経支
配されるエフェクター器官中に顕著なコリン様作用を示
し、従来より肉腫、重症性筋無力症および麻痺性腸閉塞
症の治療に治療的に使用されている。しかし、最近の研
究によればAChE阻害剤はまたアルツハイマー痴呆症
の治療にも有益でありうることが示唆されている。
【0042】本発明ではコリンエステラーゼ活性を検定
するのに下記の手法が使用された。それはエルマン氏等
の手法(Biochem. Pharmacol. 7
,88(1961)参照)の変法である。
【0043】操作:A.試薬 1.  0.05M ホスフェート バッファー、pH
7.2(a)  6.85g NaH2PO4・H2O
/100ml蒸留H2O (b)  13.40g Na2HPO4・7H2O/
100ml蒸留H2O (c)  pHが7.2になるまで(b)に(a)を加
える(d)  1:10に希釈する 2.  バッファー中の基質 (a)  198mgのアセチルチオコリンクロライド
(10mM) (b)  0.05M ホスフェート バッファー、p
H7.2(前記試薬1)の十分量を加えて100mlに
する3.  バッファー中のDTNB (a)  19.8mgの5,5−ジチオビスニトロ安
息香酸(DTNB)(0.5mM) (b)  0.05M ホスフェート バッファー、p
H7.2(前記試薬1)の十分量を加えて100mlに
する。
【0044】4.  供試薬物の2mM原液を適当な溶
媒中で調製し、次に0.5mM DTNB(前記試薬3
)の十分量を加えて一定容量にする。薬物を最終濃度(
キュベット中の)が10−4Mであるように連続的に希
釈し(1:10)ついで活性を調べる。活性である場合
にはIC50値は続いて得られる濃度の阻害活性から測
定される。
【0045】B.組織調製 雄のウイスタル(Wistar)ラットを断頭し、脳を
迅速に取出し、線条体を随意に解剖し、計量しついでP
otter−Elvehjemホモゲナイザーを用いて
0.05Mホスフェート バッファー(pH7.2)1
9容量(約7mgタンパク質/ml)中で均質化する。 このホモゲネート25μlの適量を種々の濃度の供試薬
物のビヒクル1.0mlに加えそして37℃で10分間
前培養する。
【0046】C.検定 酵素活性をベックマンDU−50 分光光度計で測定す
る。該手法はIC50測定のためおよび反応速度定数の
測定のために使用することができる。
【0047】器具の設定 キネティクス ソフト−パック モジュール(Kine
tics Soft−Pac Module)#598
273(10)プログラム #6 キンデータ(Kin
data)ソース(Source)−ビス(Vis)波
長−412nm シパー(Syiper)−なし キュベット−オート6−サンプラー使用の2mlキュベ
ット ブランク−各基質濃度について1つ 間隔時間−15秒(速度について15秒または30秒全
時間−5分(速度について5分または10分)プロット
(Plot)−イエス(yes)スパン(Span)−
自動目盛 傾き−増加 結果−イエス(yes)(傾きを与える)ファクタ−1
【0048】ブランクおよび試料の各キュベットに試薬
を下記のように加える。 ブランク:  0.8ml ホスフェート バッファー
/DTNB 0.8ml バッファー/基質 対照:      0.8ml ホスフェート バッフ
ァー/DTNB/酵素 0.8ml ホスフェート バッファー/基質薬物: 
     0.8ml ホスフェートバッファー/DT
NB/薬物/酵素 0.8ml ホスフェート バッファー/基質
【004
9】基質の非酵素的加水分解を調べるために各実験につ
いてブランク値を測定し次にそれらの値を、キネティク
ス ソフト−パック モジュールで入手しうるキンデー
タ プログラムによって自動的に減ずる。このプログラ
ムはまた各キュベットの吸光変化率を計算する。
【0050】IC50測定について:基質濃度は10m
Mであり、検定では1:2に希釈され、最終濃度5mM
を与える。DTNB濃度は0.5mMであり、最終濃度
0.25mMを与える。
【0051】
【数1】 IC50値はlog−プロビット分析で計算された。
【0052】いくつかの本発明化合物およびフィソスチ
グミン(標準化合物)についての該検定での結果は下記
表1に示すとおりである。
【0053】
【表1】 この有用性はまた、これら化合物が下記の暗所回避検定
においてコリン作用性欠損による記憶を回復され得る能
力によっても証明される。
【0054】暗所回避検定 この検定ではマウスを不快な刺激を記憶し得る能力につ
いて24時間試験する。暗区画を含有する室内にマウス
を置き、強い白熱光を当ててマウスをその暗区画に導き
、そこで床上の金属プレートを介して電気ショックが与
えられる。動物を試験装置から外し、24時間後に再び
電気ショックを記憶し得る能力について試験する。
【0055】記憶障害を生起させることが知られている
抗コリン性剤であるスコポラミンを、動物が最初に試験
室にさらされる前に投与する場合には、動物は24時間
後に試験室に置かれている直後に暗区画に再び入る。ス
コポラミンのこの作用は活性試験化合物により遮断され
て、暗区画中への再入前の間隔がより大きくなる。
【0056】活性化合物についての結果は、試験室中に
置かれている状態と暗区画中に再入する状態との間の増
大する間隔によって証明されるように、スコポラミンの
作用が遮断される動物群の百分率として表示される。
【0057】いくつかの本発明化合物並びにタクリンお
よびピロカルピン(標準化合物)についての上記検定の
結果は下記表2に示すとおりである。
【表2】
【0058】本発明化合物の有効量は種々の方法のいず
れかで、例えばカプセルまたは錠剤で経口的に、滅菌性
の溶液または懸濁液の形態で非経口的にそしてある場合
には滅菌性溶液の形態で静脈内に投与することができる
。遊離塩基の最終生成物はそれ自体で有効であるけれど
も、安定性、結晶化の便宜性、溶解性増大等のためにそ
れらの医薬的に許容しうる酸付加塩の形態で調製されか
つ投与されうる。
【0059】本発明の医薬的に許容しうる酸付加塩を調
製するのに有用な酸としては無機酸例えば塩酸、臭化水
素酸、硫酸、硝酸、りん酸および過塩素酸並びに有機酸
例えば酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、マレイン酸
、フマル酸およびシュウ酸を挙げることができる。
【0060】本発明の活性化合物は、例えば不活性希釈
剤または食用担体とともに経口投与されうるか、または
ゼラチンカプセル中に封入されるか、または錠剤に圧縮
される。経口治療投与の場合には、本発明の活性化合物
は賦形剤とともに混入されて錠剤、トローチ、カプセル
、エリキシル、懸濁液、シロップ剤、カシエ剤、チュー
インガム剤等の形態で使用されうる。これらの製剤は少
なくとも0.5%の活性化合物を含有すべきであるが、
しかし個々の形態によって変更されることができそして
好都合には単位重量の4%〜約70%であるのがよい。 このような組成物中における活性化合物の量は、適当な
投与量が得られるような量である。本発明による好まし
い組成物および製剤は、経口単位剤形が活性化合物1.
0〜300mgを含有するように調製される。
【0061】錠剤、丸剤、カプセル、トローチ等はまた
以下の成分をも含有することができる。結合剤例えば微
結晶性セルロース、トラガカントゴムまたはゼラチン;
賦形剤例えばデンプンまたはラクトース;崩壊剤例えば
アルギン酸、プリモゲル(Primogel)、コーン
スターチ等;潤滑剤例えばステアリン酸マグネシウムま
たはステロテックス(Sterotex);滑沢剤例え
ばコロイド性二酸化珪素;および甘味剤例えばスクロー
スまたはサッカリン、または香味剤例えばペパーミント
、サリチル酸メチルまたはオレンジ香料を加えることが
できる。単位剤形がカプセルである場合には、それは前
記型の物質の外に液状担体例えば脂肪油を含有すること
ができる。その他の単位剤形は、その投与量単位の物理
的形態を調整するその他種々の物質例えばコーティング
剤を含有しうる。 すなわち、錠剤または丸剤は糖、シェラックまたはその
他の腸溶コーティング剤で被覆されうる。シロップ剤は
活性化合物の外に甘味剤としてのスクロースおよびある
種の保存剤、染料、着色剤および香料を含有することが
できる。これら種々の組成物を調製する際に用いる物質
は、その使用量において当然製薬的に純粋かつ無毒でな
ければならない。
【0062】非経口治療投与の場合には、本発明の活性
化合物を溶液または懸濁液中に混入させることができる
。これらの製剤は少なくとも0.1%の活性化合物を含
有すべきであるが、しかしその重量の0.5〜約30%
で変更されてもよい。このような組成物中における活性
化合物の量は、適当な投与量が得られるような量である
。本発明による好ましい組成物および製剤は、非経口投
与量単位が0.5〜100mgの活性化合物を含有する
ように調製される。
【0063】前記溶液または懸濁液はさらに次の成分を
含有してもよい。滅菌希釈剤例えば注射用蒸溜水、塩溶
液、不揮発油、ポリエチレングリコール類、グリセリン
、プロピレングリコールまたはその他の合成溶媒;抗菌
剤例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン類;
抗酸化剤例えばアスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリ
ウム;キレート化剤例えばエチレンジアミン四酢酸;緩
衝液例えば酢酸塩、クエン酸塩またはりん酸塩並びに張
度調整剤例えば塩化ナトリウムまたはデキストロース。 該非経口製剤はガラスもしくはプラスチック製の使い捨
て注射器または多重投与用バイアル中に封入されること
ができる。
【0064】本発明化合物の例としては下記の化合物を
あげることができる。1−(プロピル−4−ピリジニル
アミノ)−1H−インドール−5−イルメチルカルバメ
ート;1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H
−インドール−5−イル−エチルカルバメート;1−(
プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール
−5−イル−プロピルカルバメート;1−(プロピル−
4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−イル
−イソプロピルカルバメート;1−(プロピル−4−ピ
リジニルアミノ)−1H−インドール−5−イル−ブチ
ルカルバメート;1−(プロピル−4−ピリジニルアミ
ノ)−1H−インドール−5−イル−シクロヘキシルカ
ルバメート;1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−イル−フェニルメチルカルバ
メート;1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1
H−インドール−5−イル−2−フェニルエチルカルバ
メート;(S)−(−)−1−(プロピル−4−ピリジ
ニルアミノ)−1H−インドール−5−イル−1−フェ
ニルエチルカルバメート;1−〔(3−フルオロ−4−
ピリジニル)プロピルアミノ〕−1H−インドール−5
−イル−メチルカルバメート;1−〔(3−フルオロ−
4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−1H−インドール
−5−イル−ブチルカルバメート;1−〔(3−フルオ
ロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−1H−インド
ール−5−イル−ヘプチルカルバメート;1−(メチル
−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−イ
ルブチルカルバメート;
【0065】1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−
1H−インドール−5−イルメチルカルバメート;1−
(メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール
−5−イル−フェニルメチルカルバメート;3−メチル
−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イ
ンドール−5−イル−メチルカルバメート;1−〔(3
−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−3−
メチル−1H−インドール−5−イル−メチルカルバメ
ート;3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルア
ミノ)−1H−インドール−5−イル−ブチルカルバメ
ート;1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピ
ルアミノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イル
−ブチルカルバメート;1−(プロピル−4−ピリジニ
ルアミノ)−1H−インドール−5−イルヘプチルカル
バメート;1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−
1H−インドール−5−イル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2−イソキノリニルカルバメート;1−(プロ
ピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5
−イル−ピペリジニルカルバメート;1−(プロピル−
4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−イル
−4−クロロフェニルメチルカルバメート;1−(プロ
ピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5
−イルジメチルカルバメート;1−〔(3−フルオロ−
4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−3−メチル−1H
−インドール−5−イル−ヘプチルカルバメート;
【0
066】1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロ
ピルアミノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イ
ル−フェニルメチルカルバメート;1−〔(3−フルオ
ロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−3−メチル−
1H−インドール−5−イル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−2−イソキノリニルカルバメート;3−メチル
−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イ
ンドール−5−イル−ヘプチルカルバメート;3−メチ
ル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−
インドール−5−イル−1,2,3,4−テトラヒドロ
−2−イソキノリニルカルバメート;3−メチル−1−
(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドー
ル−5−イル−フェニルメチルカルバメート;1−〔メ
チル−(3−メチル−4−ピリジニル)アミノ〕−1H
−インドール−5−イル−メチルカルバメート;1−(
メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−
5−イル−4−フェニルピペラジン−1−イルカルバメ
ート;1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−
インドール−5−イル−モルホリン−4−イルカルバメ
ート;1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H
−インドール−5−イルメチルカルバメート−N−オキ
シド;1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−5−フ
ェニルメトキシ−1H−インドール;1−(メチル−4
−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−オール
;3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ
)−1H−インドール−5−オール;
【0067】3−
メチル−5−(フェニルメトキシ)−1−(4−ピリジ
ニルアミノ)−1H−インドール;3−メチル−5−(
フェニルメトキシ)−1−(プロピル−4−ピリジニル
アミノ)−1H−インドール;1−〔(3−フルオロ−
4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−3−メチル−5−
(フェニルメトキシ)−1H−インドール;1−〔(3
−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−3−
メチル−1H−インドール−5−オール;3−メチル−
1−(4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5
−オール;1−(3−メチル−4−ピリジニルアミノ)
−5−フェニルメトキシ−1H−インドール;1−〔メ
チル−(3−メチル−4−ピリジニル)アミノ〕−5−
フェニルメトキシ−1H−インドール;1−〔メチル−
(3−メチル−4−ピリジニル)アミノ〕−1H−イン
ドール−5−オール;1−(メチル−4−ピリジニルア
ミノ)−5−フェニルメトキシ−1H−インドール−3
−カルボックスアルデヒド;3−シアノ−1−(メチル
−4−ピリジニルアミノ)−5−フェニルメトキシ−1
H−インドール;1−(2−フェニルエチル−4−ピリ
ジニルアミノ)−1H−インドール−5−オールおよび
1−(2−プロピニル−4−ピリジニルアミノ)−5−
フェニルメトキシ−1H−インドール。
【0068】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。
【0069】実施例1 5−フェニルメトキシ−1H−インドール−1−アミン
氷浴温度でジメチルホルムアミド300ml中に入れた
5−フェニルメトキシインドール(50g)に粉砕水酸
化カリウム(62.72g)を加えた。次に内部温度を
20℃以下に保持しながら、ヒドロキシルアミン−O−
スルホン酸(32.93g)を滴加した。添加終了後に
、混合物を1時間撹拌し、水中に注ぎついで酢酸エチル
で抽出した。有機層を水洗しついで乾燥した(飽和Na
Cl,無水MgSO4)。濾過後、溶媒を蒸発させて油
状物(71g)を得、それをHPLCによりシリカゲル
カラムでジクロロメタンを用いて溶離させた。所望のフ
ラクションを濃縮して固形物(21.15g)を得た。 この物質のうち3.0gをエーテルで摩砕して固形物2
.4gを得た。融点126〜128℃。 元素分析値(C15H14N2Oとして)  計算値:
  C 75.60%    H 5.92%    
N 11.76%  実測値:  C 75.54% 
   H 5.97%    N 11.87%
【00
70】実施例2 5−フェニルメトキシ−1−(4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール N−メチル−2−ピロリジノン250mlに5−(フェ
ニルメトキシ)−1H−インドール−1−アミン(29
.7g)を加え、その溶液を80℃に加熱した。次に4
−クロロピリジン塩酸塩(20.55g)を滴加し、こ
の混合物を3時間撹拌し、冷却し、水中に注ぎ、炭酸ナ
トリウム水溶液で塩基性にしついでトルエンで抽出した
。有機/水性混合物を濾過して固形物(39g)を得、
それをエーテルで摩砕して固形物(27g)を得た。こ
の物質のうち、3.0gをHPLCによりシリカゲルカ
ラムで5%メタノール/ジクロロメタンを用いて溶離さ
せた。所望のフラクションを濃縮して固形物2.5gを
得た。融点143〜145℃。 元素分析値(C20H17N3Oとして)  計算値:
  C 76.17%    H 5.44%    
N 13.32%  実測値:  C 75.82% 
   H 5.43%    N 13.21%
【00
71】実施例3 1−(4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5
−オール 無水エタノール10ml中における10%Pd/炭素0
.8gに、無水エタノール240ml中に溶解した5−
(フェニルメトキシ)−1−(4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール(4.0g)の溶液を加え、それを
パール装置で50℃、50psig H2において4時
間水素化した。その混合物を冷却し、濾過しついで濾液
を濃縮して油状物(4.2g)を得、それをHPLCに
よりシリカゲルカラムで酢酸エチルを用いて溶離させた
。所望のフラクションを濃縮して油状物(3.72g)
を得た。この物質をHPLCによりシリカゲルカラムで
10%メタノール/ジクロロメタンを用いて溶離させた
。所望のフラクションを集めて泡状物(1.8g)を得
、それを酢酸エチルから再結晶して固形物(1.5g)
を得た。融点232〜234℃。 元素分析値(C13H11N3Oとして)  計算値:
C 69.32%    H 4.92%    N 
18.66%  実測値:C 69.16%    H
 4.76%    N 18.52%
【0072】実
施例4 1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−5−フェニル
メトキシ−1H−インドール塩酸塩 テトラヒドロフラン250ml中に溶解したカリウムt
−ブトキシド(11g)の氷***液に5−(フェニルメ
トキシ)−(4−ピリジニルアミノ)−1H−インドー
ル(25g)を徐々に加えた。陰イオン形成に続いて、
テトラヒドロフラン25ml中に溶解した硫酸ジメチル
(12g)の溶液を、内部反応温度が10℃以下である
ようにして徐々に加えた。1時間後に反応混合物を水と
ともに撹拌しついでエーテルで抽出した。有機層を水お
よび飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、その後乾燥し(
無水硫酸マグネシウム)、濾過しついで濃縮して固形物
28gを得た。この固形物をHPLCによりジクロロメ
タン中の5%メタノールを用いてシリカを通して溶離さ
せて固形物22gを得た。融点118〜121℃。1.
5gをメタノール/エーテル中で塩酸塩に変換して結晶
1.5gを得ることにより分析試料は調製された。融点
235〜236℃(分解)。 元素分析値(C21H20ClN3Oとして)  計算
値:  C 68.94%    H 5.51%  
  N 11.49%  実測値:  C 68.60
%    H 5.50%    N 11.28%

0073】実施例5 1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インド
ール−5−オール 10%Pd/活性木炭0.6gを含有するエタノール2
50ml中に溶解した1−(メチル−4−ピリジニルア
ミノ)−5−フェニルメトキシ−1H−インドール(9
g)の溶液をパール水素化装置で50psigおよび5
0℃において3時間水素化した。冷却後混合物をセライ
トで濾過しついで濃縮した。残留物をフラッシュカラム
クロマトグラフィーによりジクロロメタン中の5%メタ
ノールを用いてシリカを通して溶離して固形物6.2g
を得た。3g部分をアセトニトリルから再結晶して固形
物2.6gを得た。融点191〜193℃。これを再び
アセトニトリルから再結晶して固形物2.2gを得た。 融点192〜193℃。 元素分析値(C14H13N3Oとして)  計算値:
  C 70.27%    H 5.48%    
N 17.57%  実測値:  C 69.96% 
   H 5.39%    N 17.53%
【00
74】実施例6 1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インド
ール−5−イルメチルカルバメート 粉砕炭酸カリウム(2g)を含有するテトラヒドロフラ
ン75ml中に溶解した1−(メチル−4−ピリジニル
アミノ)−1H−インドール−5−オール(2.5g)
の溶液にメチルイソシアネート(0.72g)を加えた
。 周囲温度で3時間撹拌した後に、混合物を濾過しついで
濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーにより酢酸エチルを用いてシリカで溶離して固形物3
.1gを得た。これをHPLCによりジクロロメタン中
の5%メタノールを用いてシリカを通して溶離して固形
物2.6gを得た。融点186〜188℃。これをエー
テル中の20%メタノールから再結晶して生成物1.6
gを得た。融点186〜188℃。 元素分析値(C16H16N4O2として)  計算値
:  C 64.85%    H 5.44%   
 N 18.91%  実測値:  C 64.85%
    H 5.58%    N 18.73%
【0
075】実施例7 1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インド
ール−5−イルブチルカルバメート塩酸塩炭酸カリウム
(粉砕された、2g)を含有するテトラヒドロフラン7
5ml中に溶解した1−(メチル−4−ピリジニルアミ
ノ)−1H−インドール−5−オール(2.5g)の溶
液にブチルイソシアネート(1.2g)を加えた。周囲
温度で20時間撹拌した後に、混合物を濾過しついで濃
縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー
により酢酸エチルを用いてシリカを通して溶離して固形
物3.7gを得た。融点108〜111℃。 これをメタノール/エーテル中で塩酸塩に変換して結晶
3.3gを得た。融点232〜234℃(分解)。 元素分析値(C19H22N4O2・HClとして) 
 計算値:  C 60.87%    H 6.18
%    N 14.95%  実測値:  C 60
.89%    H 6.34%    N 14.8
8%
【0076】実施例8 1−(メチル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インド
ール−5−イルフェニルメチルカルバメート炭酸カリウ
ム(粉砕された、3g)を含有するテトラヒドロフラン
75mlに溶解した1−(メチル−4−ピリジニルアミ
ノ)−1H−インドール−5−オール(2.5g)の溶
液にベンジルイソシアネート(1.7g)を加えた。周
囲温度で3時間撹拌した後に、混合物を濾過しついで濃
縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー
により酢酸エチルを用いてシリカを通して溶離して固形
物3.8gを得た。これをアセトニトリルから再結晶し
て結晶3.2gを得た。融点179〜181℃。 元素分析値(C22H20N4O2として)  計算値
:  C 70.95%    H 5.41%   
 N 15.05%  実測値:  C 70.67%
    H 5.35%    N 15.12%
【0
077】実施例9 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−5−フェニ
ルメトキシ−1H−インドールマレイン酸塩氷浴温度に
冷却したテトラヒドロフラン20ml中のカリウムt−
ブトキシド(2.80g)に、テトラヒドロフラン60
ml中に溶解した5−フェニルメトキシ−1−(4−ピ
リジニルアミノ)−1H−インドール(6.5g)の溶
液を滴加した。この混合物を10分間撹拌し、次にテト
ラヒドロフラン10ml中に溶解した1−ブロモプロパ
ン(3.08g)の溶液を滴加した。反応を室温で3時
間進行させた。ついで混合物を水中に注ぎ、酢酸エチル
で抽出した。有機層を水洗しついで乾燥した(飽和Na
Cl、無水硫酸マグネシウム)。濾過後、溶媒を除去し
て油状物(8.5g)を得、それをHPLCにより酢酸
エチルを用いてシリカで溶離した。所望のフラクション
を濃縮して油状物(5.5g)を得た。この物質のうち
1.0gをメタノール中に溶解し、マレイン酸のメタノ
ール溶液で酸性化した。エーテルで希釈後、沈殿を集め
て固形物1.0gを得た。融点118〜119℃。 元素分析値(C23H23N3O・C4H4O4として
)  計算値:  C 68.48%    H 5.
75%    N 8.87%  実測値:  C 6
8.29%    H 5.72%    N 8.8
6%
【0078】実施例10 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−オール 無水エタノール10ml中における10%Pd/炭素0
.3gに、エタノール240ml中における5−フェニ
ルメトキシ−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール(3.0g)を加え、それをパール
装置で50℃、50psig H2において48時間水
素化した。 次にその反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して油状物(
2.2g)を得、それをHPLCによりシリカゲルカラ
ムで5%メタノール/ジクロロメタンを用いて溶離させ
た。所望のフラクションを濃縮して固形物(1.8g)
を得、それをメタノール/エーテル(1:1)から再結
晶して固形物1.6gを得た。融点214〜216℃。 元素分析値(C16H17N3Oとして)  計算値:
  C 71.89%    H 6.41%    
N 15.72%  実測値:  C 71.78% 
   H 6.41%    N 15.61%
【00
79】実施例11 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルメチルカルバメート テトラヒドロフラン30ml中に入れた1−(プロピル
−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−オ
ール2.5gに、炭酸カリウム(粉砕された、1.3g
)ついでメチルイソシアネート(0.56ml)を加え
た。反応を30分間進行させた。次にその反応混合物を
濾過し、濾液を濃縮して固形物(2.9g)を得、それ
をHPLCによりシリカゲルカラムでジクロロメタン中
の5%メタノールを用いて溶離させた。所望のフラクシ
ョンを濃縮して固形物(2.7g)を得、それをイソプ
ロピルエーテルから再結晶して固形物1.8gを得た。 融点158〜159℃。 元素分析値(C18H20N4O2として)  計算値
:  C 66.65%    H 6.22%   
 N 17.27%  実測値:  C 66.83%
    H 6.10%    N 17.18%
【0
080】実施例12 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルエチルカルバメート塩酸塩炭酸カリウ
ム(粉砕された、2g)を含有するテトラヒドロフラン
75ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピリジニル
アミノ)−1H−インドール−5−オール(3.3g)
の溶液にエチルイソシアネート(1g)を加えた。周囲
温度で20時間撹拌した後に混合物を濾過し、濾液を濃
縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー
によりシリカで酢酸エチルを用いて溶離して固形物とし
て生成物4.5gを得た。融点139〜141℃。それ
をメタノール/エーテル中で塩酸塩に変換して結晶4.
3gを得た。融点209〜211℃(分解)。 元素分析値(C19H22N4O2・HClとして) 
 計算値:  C 60.87%    H 6.18
%    N 14.95%  実測値:  C 60
.81%    H 6.16%    N 14.8
4%
【0081】実施例13 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルプロピルカルバメートテトラヒドロフ
ラン50ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピリジ
ニルアミノ)−1H−インドール−5−オール(2.1
g)の溶液に炭酸カリウム(粉砕された、1.3g)を
加えた。ついでプロピルイソシアネート(0.67g)
を加えて、その反応混合物を2時間撹拌した。その混合
物を濾過し、濾液を濃縮して油状物(2.8g)を得、
それをHPLCによりシリカゲルカラで5%メタノール
/ジクロロメタンを用いて溶離させた。所望のフラクシ
ョンを濃縮して油状物を得たが、それは放置すると固化
した(2.5g)。融点120〜122℃。 元素分析値(C20H24N4O2として)  計算値
:  C 68.16%    H 6.86%   
 N 15.90%  実測値:  C 67.87%
    H 6.89%    N 15.93%
【0
082】実施例14 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルイソプロピルカルバメートテトラヒド
ロフラン50ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピ
リジニルアミノ)−1H−インドール−5−オール(2
.1g)の溶液に炭酸カリウム(粉砕された、1.3g
)を加えた。ついでイソプロピルイソシアネート(0.
67g)を加えて、その反応混合物を4時間撹拌した。 この混合物を濾過し、濾液を濃縮して固形物(3.2g
)を得、それをHPLCによりシリカゲルカラムで5%
メタノール/ジクロロメタンを用いて溶離させた。所望
のフラクションを濃縮して油状物を得たが、それは放置
すると固化した(2.75g)。融点131〜133℃
。 元素分析値(C20H24N4O2として)  計算値
:  C 68.16%    H 6.86%   
 N 15.90%  実測値:  C 68.16%
    H 6.84%    N 15.84%
【0
083】実施例15 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルブチルカルバメート塩酸塩炭酸カリウ
ム(粉砕された、2g)を含有するテトラヒドロフラン
75ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピリジニル
アミノ)−1H−インドール−5−オール(3.3g)
の溶液にブチルイソシアネート(1.3g)を加えた。 周囲温度で20時間撹拌した後に混合物を濾過し、濾液
を濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーによりシリカを通して酢酸エチルを用いて溶離させ
た。この物質をメタノール/エーテル中で塩酸塩に変換
して結晶4gを得た。融点178〜180℃。 元素分析値(C21H26N4O2・HClとして) 
 計算値:  C 62.60%    H 6.75
%    N 13.91%  実測値:  C 62
.52%    H 6.71%    N 13.8
4%
【0084】実施例16 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルヘプチルカルバメートテトラヒドロフ
ラン50ml中の1−(プロピル−4−ピリジニルアミ
ノ)−1H−インドール−5−オール(2.5g)に1
,1′−カルボニルジイミダゾール(1.83g)を滴
加し、反応を24時間進行させた。 この混合物に氷酢酸(2.15ml)を加え、次にあら
かじめ酢酸0.56mlで処理したテトラヒドロフラン
中のヘプチルアミン(1.45ml)の溶液を加えた。 ついで反応混合物を21時間撹拌した。混合物を水で希
釈し、炭酸水素ナトリウムで塩基性にしそして酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を水洗し、乾燥した(飽和NaC
l,無水MgSO4)。濾過後、溶媒を蒸発させて油状
物(4.6g)を得、それをHPLCによりシリカゲル
カラムで5%メタノール/ジクロロメタンを用いて溶離
させた。 所望のフラクションを濃縮して油状物(4.5g)を得
、それをHPLCによりシリカゲルカラムで5%メタノ
ール/ジクロロメタンを用いて溶離させた。所望のフラ
クションを濃縮して油状物(2.8g)を得た。この物
質をペンタン/エーテル(1:1)50ml中に溶解し
、その溶液を濃縮して15mlにしついでその溶液から
結晶を沈殿させた。これらを集めて固形物(1.0g)
を得た。融点83〜85℃。 元素分析値(C24H32N4O2として)  計算値
:  C 70.56%    H 7.90%   
 N 13.72%  実測値:  C 70.33%
    H 7.69%    N 13.63%
【0
085】実施例17 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルシクロヘキシルカルバメート塩酸塩炭
酸カリウム(粉砕された、2g)を含有するテトラヒド
ロフラン75ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピ
リジニルアミノ)−1H−インドール−5−オール(3
.3g)の溶液にシクロヘキシルイソシアネート(1.
7g)を加えた。周囲温度で20時間撹拌した後に混合
物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーによりシリカを通して酢酸エチル
を用いて溶離して固形物としての生成物5gを得た。融
点167〜169℃。この固形物を再びHPLCにより
シリカで酢酸エチルを用いて溶離して固形物としての生
成物3.8gを得た。融点167〜170℃。この生成
物をメタノール/エーテル中で塩酸塩に変換して粉末3
.9gを得た。融点219〜220℃(分解)。 元素分析値(C23H28N4O2・HClとして) 
 計算値:  C 64.40%    H 6.81
%    N 13.06%  実測値:  C 64
.07%    H 6.77%    N 12.9
2%
【0086】実施例18 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルフェニルメチルカルバメート炭酸カリ
ウム(粉砕された、3g)を含有するテトラヒドロフラ
ン75ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピリジニ
ルアミノ)−1H−インドール−5−オール(3.3g
)の溶液にベンジルイソシアネート(2g)を加えた。 周囲温度で20時間撹拌した後に混合物を濾過し、濾液
を濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフ
ィーによりシリカを通して酢酸エチルを用いて溶離させ
て固形物としての生成物5gを得た。融点156〜15
8℃。この生成物をアセトニトリルから再結晶して結晶
3.8gを得た。融点162〜164℃。 元素分析値(C24H24N4O2として)  計算値
:  C 71.98%    H 6.04%   
 N 13.99%  実測値:  C 71.99%
    H 6.13%    N 14.03%
【0
087】実施例19 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イル4−クロロフェニルメチルカルバメー
ト テトラヒドロフラン60ml中に溶解した1−(プロピ
ル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−
オール(2.5g)の溶液に1,1′−カルボニルジイ
ミダゾール(1.83g)を加え、その混合物を24時
間撹拌した。次に反応混合物に氷酢酸(4.5ml)を
加え、ついでテトラヒドロフラン10ml中の4−クロ
ロフェニルメチルアミン(1.5g)を加えた。この混
合物を24時間撹拌し、水でクエンチし、飽和炭酸ナト
リウム溶液で塩基性にしそして酢酸エチルで抽出した。 有機層を水洗し、乾燥した(飽和NaCl,無水MgS
O4)。 濾過後、溶媒を蒸発させて油状物(3.9g)を得、そ
れをHPLCによりシリカゲルカラムで5%メタノール
/ジクロロメタンを用いて溶離させた。所望のフラクシ
ョンを濃縮して固形物(3.05g)を得た。融点14
9〜151℃。 元素分析値   計算値:  C 66.29%    H 5.3
3%    N 12.88%  実測値:  C 6
6.22%    H 5.37%    N 12.
81%
【0088】実施例20 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イル2−フェニルエチルカルバメート塩酸
塩 炭酸カリウム(粉砕された、3.5g)を含有するテト
ラヒドロフラン75ml中に溶解した1−(プロピル−
4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−オー
ル(3g)の溶液に2−フェニルエチルイソシアネート
(2.1g)を加えた。周囲温度で3時間撹拌した後に
混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残留物をフラッシュ
カラムクロマトグラフィーによりシリカを通して酢酸エ
チルを用いて溶離して固形物としての生成物4.7gを
得た。この生成物をメタノール/エーテル中で塩酸塩に
変換して結晶2.9gを得た。融点144〜146℃(
分解)。 元素分析値(C25H26N4O2・HClとして) 
 計算値:  C 66.58%    H 6.04
%    N 12.43%  実測値:  C 66
.60%    H 5.94%    N 12.3
8%
【0089】実施例21 (S)−(−)−1−(プロピル−4−ピリジニルアミ
ノ)−1H−インドール−5−イル1−フェニルエチル
カルバメート テトラヒドロフラン30ml中に入れた1−(プロピル
−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−オ
ール(1.75g)に、炭酸カリウム(粉砕された、0
.912g)ついで(S)−(−)−1−メチルベンジ
ルイソシアネート(0.97g)を加えた。反応を1時
間進行させた。その反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し
て油状物(3.9g)を得、それをHPLCによりシリ
カゲルカラムでジクロロメタン(DCM)中の5%メタ
ノールを用いて溶離させた。所望のフラクションを濃縮
して固形物2.6gを得た。融点78〜80℃。 元素分析値(C25H26N7O2として)  計算値
:  C 72.44%    H 6.32%   
 N 13.52%  実測値:  C 72.17%
    H 6.34%    N 13.49%
【0
090】実施例22 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルジメチルカルバメートテトラヒドロフ
ラン60ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピリジ
ニルアミノ)−1H−インドール−5−オール(2.5
g)の溶液に1,1′−カルボニルジイミダゾール(1
.83g)を加え、その混合物を24時間撹拌した。次
に反応混合物に氷酢酸(4.5ml)を加え、ついでテ
トラヒドロフラン10ml中のジメチルアミン(水中に
おいて40重量%,1.44ml)を加えた。この混合
物を24時間撹拌し、水でクエンチし、飽和炭酸ナトリ
ウム溶液で塩基性にしそして酢酸エチルで抽出した。 有機層を水洗し、乾燥した(飽和NaCl,無水MgS
O4)。濾過後、溶媒を蒸発させて油状物(3.5g)
を得、それをHPLCによりシリカゲルカラムで5%メ
タノール/ジクロロメタンを用いて溶離させた。所望の
フラクションを濃縮して固形物(2.5g)を得た。融
点134〜136℃。 元素分析値   計算値:  C 67.43%    H 6.5
5%    N 16.56%  実測値:  C 6
7.63%    H 6.58%    N 16.
58%
【0091】実施例23 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イルピペリジニルカルバメートテトラヒド
ロフラン60ml中に溶解した1−(プロピル−4−ピ
リジニルアミノ)−1H−インドール−5−オール(2
.5g)の溶液に1,1′−カルボニルジイミダゾール
(1.83g)を加え、その混合物を24時間撹拌した
。次に反応混合物に氷酢酸(4.5ml)を加え、つい
でテトラヒドロフラン10ml中のピペリジン(0.9
5g)を加えた。この混合物を24時間撹拌し、水でク
エンチし、飽和炭酸ナトリウム溶液で塩基性にしそして
酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、乾燥した(飽
和NaCl,無水MgSO4)。濾過後、溶媒を蒸発さ
せて油状物(4.6g)を得、それをHPLCによりシ
リカゲルカラムで5%メタノール/ジクロロメタンを用
いて溶離させた。所望のフラクションを濃縮して油状物
(3.65g)を得た。 元素分析値(C22H26N4O2として)  計算値
:  C 69.81%    H 6.92%   
 N 14.80%  実測値:  C 69.45%
    H 6.94%    N 14.68%
【0
092】実施例24 1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−イル1,2,3,4−テトラヒドロ−2−
イソキノリニルカルバメート テトラヒドロフラン40ml中に溶解した1−(プロピ
ル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−
オール(2.5g)の溶液に1,1′−カルボニルジイ
ミダゾール(1.83g)を加え、その混合物を24時
間撹拌した。次に反応混合物に氷酢酸(3.5ml)を
加えた。ついで氷酢酸0.60mlであらかじめ酸性化
したテトラヒドロフラン10ml中の1,2,3,4−
テトラヒドロイソキノリン(1.49g)を反応混合物
に滴加した。これを24時間撹拌し次に反応混合物を水
でクエンチし、飽和炭酸ナトリウム溶液で塩基性にしそ
して酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、乾燥した
(飽和NaCl,無水MgSO4)。濾過後、溶媒を蒸
発させて油状物(5.6g)を得、それをHPLCによ
りシリカゲルカラムで5%メタノール/ジクロロメタン
を用いて溶離させた。所望のフラクションを濃縮して油
状物(4.2g)を得た。この物質をペンタン/エーテ
ル(1:1)中に溶解し、その溶液から固形物を沈殿さ
せた。この物質を集めて固形物2.6gを得た。融点1
41〜143℃。 元素分析値(C26H26N4O2として)  計算値
:  C 73.21%    H 6.15%   
 N 13.14%  実測値:  C 73.12%
    H 6.22%    N 12.95%
【0
093】実施例25 1−(3−フルオロ−4−ピリジニルアミノ)−5−フ
ェニルメトキシ−1H−インドール 1−メチル−2−ピロリジノン250mlに5−フェニ
ルメトキシ−1H−インドール−1−アミン(27.3
g)を加え、混合物を80℃に加熱した。次に4−クロ
ロ−3−フルオロピリジン塩酸塩(22g)を加え、混
合物を80℃で2時間加熱した。冷却後、混合物を氷水
1リットル中に注ぎ、5分間撹拌しそして粉砕されたK
2CO3でpH9に調整した。生成物を酢酸エチルで3
回抽出した。有機層を2回水洗しついで乾燥した(飽和
NaCl,無水MgSO4)。濾過後、濾液を濃縮して
油状物を得、それの46gをHPLCによりシリカゲル
カラムで酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1)を用い
て溶離させた。所望のフラクションを集めついで濃縮し
て油状物を得たが、それは冷却すると固化した。32.
2g。融点140℃。この物質の1試料をエーテルから
再結晶した。融点157〜159℃。 元素分析値(C20H16FN3Oとして)  計算値
:  C 72.06%    H 4.84%   
 N 12.60%  実測値:  C 71.98%
    H 4.90%    N 12.51%
【0
094】実施例26 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−5−フェニルメトキシ−1H−インドール塩酸塩
乾燥DMF(ジメチルホルムアミド)100mlに1−
(3−フルオロ−4−ピリジニルアミノ)−5−フェニ
ルメトキシ−1H−インドール(20.0g)を加え、
その溶液を0℃に冷却した。これにカリウムt−ブトキ
シド(6.7g)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌
し、ついで乾燥DMF 10ml中に溶解したn−プロ
ピルブロマイド(5.5ml)の溶液を加えた。0℃で
30分ついで周囲温度で2時間撹拌後に、混合物を氷水
500ml中に注ぎ、5分間撹拌しそして酢酸エチルで
3回抽出した。有機層を水で2回次に飽和塩化ナトリウ
ム溶液で逐次洗浄しついで無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。 濾過後、濾液を濃縮して油状物23gを得、それをHP
LCによりシリカゲルカラムで酢酸エチル/ジクロロメ
タン(1:2)を用いて溶離させた。所望のフラクショ
ンを集めついで濃縮して油状物19.3gを得た。この
油状物の2.0g試料をメタノール50ml中に溶解し
、その溶液をエーテル性HClでpH1の酸性にしつい
でエーテル200mlで希釈した。得られた沈殿を集め
、乾燥して2.1gを得た。融点200℃(分解)。 元素分析値(C23H22FN3O・HClとして) 
 計算値:  C 67.06%    H 5.63
%    N 10.20%  実測値:  C 66
.74%    H 5.55%    N 10.0
5%
【0095】実施例27 1−(3−フルオロ−4−ピリジニルアミノ)−1H−
インドール−5−オール 500mlパール水素化瓶中において、10%Pd/C
(1.0g)をエタノール50ml中に懸濁し、それに
エタノール200ml中に溶解した1−(3−フルオロ
−4−ピリジニルアミノ)−5−フェニルメトキシ−1
H−インドール(5.0g)の溶液を加えた。混合物を
50℃で50psi水素ガスの下において2時間振盪し
た。冷却後、混合物を濾過し、濾液を濃縮して油状物(
5.0g)を得、それをHPLCによりシリカゲルカラ
ムで酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1)を用いて溶
離させた。所望のフラクションを合一しついで濃縮して
結晶性固形物3.5gを得た。融点70〜73℃。 元素分析値(C13H10FN3Oとして)  計算値
:  C 64.19%    H 4.14%   
 N 17.28%  実測値:  C 64.06%
    H 4.30%    N 16.93%
【0
096】実施例28 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−1H−インドール−5−オール塩酸塩500ml
パール水素化瓶中において、10%Pd/C(1.5g
)をエタノール50ml中に懸濁し、それにエタノール
200ml中に溶解した1−〔(3−フルオロ−4−ピ
リジニル)プロピルアミノ〕−5−フェニルメトキシ−
1H−インドール(15.0g)の溶液を加えた。混合
物を50psi水素ガスの下において50℃で3時間振
盪した。冷却後、混合物を濾過し、濾液を濃縮して固形
物11.4gを得た。この物質をHPLCによりシリカ
ゲルカラムで酢酸エチル/ジクロロメタン(1:3)を
用いて溶離させ、所望のフラクションを濃縮して固形物
8.5gを得た。融点90〜95℃。この物質の2.0
g試料をメタノール50ml中に溶解し、pHをエーテ
ル性HClで1に調整しついでその溶液をエーテル20
0mlで希釈した。得られた沈殿を集め、乾燥して生成
物2.1gを得た。融点218℃(分解)。 元素分析値(C16H16FN3O・HClとして) 
 計算値:  C 59.72%    H 5.33
%    N 13.06%  実測値:  C 59
.30%    H 5.36%    N 12.6
2%
【0097】実施例29 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−1H−インドール−5−イルメチルカルバメート
THF 50ml中に溶解した1−〔(3−フルオロ−
4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−1H−インドール
−5−オール(2.5g)の溶液に炭酸カリウム(1.
2g)ついでメチルイソシアネート(0.53ml)を
加えた。周囲温度で3時間撹拌後に混合物を濾過し、濾
液を濃縮して固形物3.0gを得た。融点165〜16
6℃。この物質をHPLCによりシリカゲルカラムで酢
酸エチル/ジクロロメタン(1:1)を用いて溶離させ
た。所望のフラクションを合一しついで濃縮して固形物
2.7gを得た。融点177〜178℃。 元素分析値(C18H19FN4O2として)  計算
値:  C 63.14%    H 5.59%  
  N 16.37%  実測値:  C 63.27
%    H 5.68%    N 16.23%

0098】実施例30 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−1H−インドール−5−イルブチルカルバメート
塩酸塩 THF 50ml中に溶解した1−〔(3−フルオロ−
4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−1H−インドール
−5−オール(2.2g)の溶液に粉砕されたK2CO
3(1.1g)ついでブチルイソシアネート(0.9m
l)を加えた。周囲温度で4時間撹拌後に混合物を濾過
し、濾液を濃縮して油状物5gを得た。この油状物をH
PLCによりシリカゲルカラムで酢酸エチル/ジクロロ
メタン(1:4)を用いて溶離させた。所望のフラクシ
ョンを合一しついで濃縮して油状物を得たが、それは放
置すると固化した。2.7g。融点95〜98℃。
【0099】この固形物をエーテル中に溶解し、エーテ
ル性HClでpHを1に調整しついで得られた沈殿を集
め、乾燥して固形物2.9gを得た。融点140℃(分
解)。この物質を酢酸エチル/エーテル(1:10)か
ら再結晶して結晶としての生成物2.4gを得た。融点
142℃(分解)。 元素分析値(C21H25FN4O2・HClとして)
  計算値:  C 59.92%    H 6.2
3%    N 13.31%  実測値:  C 6
0.31%    H 6.26%    N 13.
31%
【0100】実施例31 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−1H−インドール−5−イルヘプチルカルバメー
ト塩酸塩 テトラヒドロフラン65ml中に溶解した1−〔(3−
フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−1H−
インドール−5−オール(2.2g)の溶液に1,1′
−カルボニルジイミダゾール(1.5g)を加え、その
混合物を周囲温度で4時間撹拌した。混合物を氷浴で冷
却し、その後に氷酢酸(2.0ml)を加え、ついでテ
トラヒドロフラン(20ml)中に溶解したヘプチルア
ミン(2ml)および酢酸の溶液を加えた。
【0101】周囲温度で20時間撹拌した後に混合物を
水200ml中に注ぎ、pHをNaHCO3溶液で8に
調整しそして生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を
水ついで飽和NaCl溶液で逐次洗浄し、無水MgSO
4で乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して油状物4.2g
を得、それをHPLCによりシリカゲルカラムで酢酸エ
チル/ジクロロメタン(1:3)を用いて溶離させた。 所望のフラクションを合一しついで濃縮して油状物2.
6gを得た。この油状物をエーテル中に溶解し、エーテ
ル性HClでpHを1に調整しそして得られた沈殿を集
め、乾燥して固形物2.5gを得た。融点140℃(分
解)。この物質を酢酸エチル/エーテル(1:4)から
再結晶して結晶2.3gを得た。融点246℃(分解)
。 元素分析値:(C24H31FN4O2・HClとして
)  計算値:  C 62.26%    H 6.
97%    N 12.10%  実測値:  C 
62.62%    H 7.08%    N 12
.06%
【0102】実施例323−メチル−5−(フ
ェニルメトキシ)−1H−インドール−1−アミンp−
ベンジルオキシフェニルヒドラジン塩酸塩を Ment
zer et al., 〔C.A. 48:3341
2〕の手法により製造した。すなわち、p−ベンジルオ
キシアニリン塩酸塩(72.6g)を水(40ml)中
において濃HCl(174ml)および亜硝酸ナトリウ
ム(23.2g)で0℃においてジアゾ化した。濃HC
l(435ml)中に溶解した塩化第一スズ(169.
3g)の溶液を迅速に加え、反応混合物を2時間撹拌し
た。固形生成物を濾過し、無水エタノールで洗浄し、沸
騰メタノール/エタノール(1:1)中に部分的に溶解
しついで熱いうちに濾過してp−ベンジルオキシフェニ
ルヒドラジン塩酸塩52.5gを得た。
【0103】上記化合物の3−メチル−5−ベンジルオ
キシインドールへの変換は、Keglevlc, et
 al 〔C.A. 56:4710h〕の手法に従っ
て実施した。すなわち、前記ヒドラジン塩酸塩(34.
0g)を25%HOAc水溶液(1.4 L)中に80
℃で溶解した。次にプロピオンアルデヒドジエチルアセ
タール(22.1ml)を加え、その反応混合物を0.
75時間撹拌した。室温に冷却すると同時に、エーテル
を反応混合物に加えついで各層を分離した。水性相をエ
ーテルで2回抽出した。合一した有機物を、水性抽出物
がリトマスに対して塩基性になるまで5%NaOH水溶
液で洗浄した。ついで有機相をブラインで洗浄し、乾燥
した(K2CO3)。濾過および濃縮を行って3−メチ
ル−5−ベンジルオキシインドール29.0gを得た。
【0104】3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−
1H−インドール−1−アミンは Somei, et
 al., 〔Tetrahedron Lett. 
No. 5, pp. 461−462, 1974〕
に記載の操作を用いて製造した。すなわち、0℃に維持
した乾燥DMF(260ml)中に溶解した前記生成物
(17.3g)の溶液に窒素下で粉砕水酸化カリウム(
20.5g)を加えた。ヒドロキシルアミン−O−スル
ホン酸(10.7g)を10分毎に滴加(10重量%)
した。 室温で1時間撹拌した後に、水および酢酸エチルを反応
混合物に加えた。各層を分離し、水性相を酢酸エチルで
3回抽出した。合一した有機層をブラインで洗浄し、乾
燥した(K2CO3)。濾過および濃縮を行って粗生成
物を得た。
【0105】調製用HPLC(シリカゲル、DCM)に
より精製で、所望の生成物6.0gを固形物として得、
それをエーテルから再結晶した。融点104〜106℃
。 元素分析値(C16H16N2Oとして)  計算値:
  C 76.16%    H 6.39%    
N 11.10%  実測値:  C 75.86% 
   H 6.37%    N 10.87%
【01
06】実施例33 3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1−(4−ピ
リジニルアミノ)−1H−インドール 3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1H−インド
ール−1−アミン(6.31g)および1−メチル−2
−ピロリジノン(109ml)からなる溶液に4−クロ
ロピリジン塩酸塩(3.94g)を加えた。得られた混
合物を80℃で4〜5時間加熱した。別のバッチの反応
もまたnmp(50ml)中で上記アミン(2.94g
)および4−クロロピリジン塩酸塩(1.84g)を用
いて80℃で4時間実施した。上記反応混合物を一緒に
希炭酸水素ナトリウム水溶液中に注ぎついでEtOAc
で4回およびエーテルで1回抽出した。合一した有機層
を水およびブラインで洗浄しついで乾燥した(K2CO
3)。濾過し、濃縮しついでフラッシユカラムクロマト
グラフィー(シリカゲル,2%Et3N/エーテル/0
〜5%MeOH)により精製して所望の生成物7.55
gを得た。 EtOAcから再結晶して固形物を得た。融点167.
5〜169.5℃。 元素分析値(C21H19N3Oとして)  計算値:
  C 76.57%    H 5.81%    
N 12.76%  実測値:  C 76.73% 
   H 6.05%    N 12.76%
【01
07】実施例34 3−メチル−1−(4−ピリジニルアミノ)−1H−イ
ンドール−5−オール 3−メチル−5−フェニルメトキシ−1−(4−ピリジ
ニルアミノ)−1H−インドール(2.20g)を無水
エタノール(80ml)中で10%Pd−C(0.26
g)を用いて50psig水素および50℃において2
時間水素化分解に付した。触媒をセライトパッドで濾過
して除去しついで固形物をメタノールで洗浄した。濃縮
しそしてメタノールから再結晶して結晶性の高い生成物
0.50gを得た。融点239〜241℃(分解)。 元素分析値(C14H13N3Oとして)  計算値:
  C 70.28%    H 5.48%    
N 17.56%  実測値:  C 69.95% 
   H 5.46%    N 17.41%
【01
08】実施例35 3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1−(プロピ
ル−4−ピリジニルアミノ)−1H−インドールヘミフ
マレート 窒素下で撹拌しながら0℃に維持された、3−メチル−
5−(フェニルメトキシ)−1−(4−ピリジニルアミ
ノ)−1H−インドール(7.78g)およびジメチル
ホルムアミド(150ml)からなる溶液に、水素化ナ
トリウム(0.64g,97%純度)を加えた。得られ
た混合物を0℃でさらに15分間撹拌し、ついで臭化プ
ロピル(2.25ml)を滴加しそして氷浴を除去した
。完全な反応がTLC(シリカゲル,エーテル)により
観察されるまで撹拌を室温で2〜3時間続けた。反応混
合物を水中に注ぎ、生成物をEtOAcで3回およびエ
ーテルで1回抽出した。合一した有機層を水で2回およ
びブラインで2回逐次洗浄し、乾燥し(K2CO3)つ
いで活性炭で脱色した。濾過し次に濃縮して所望の生成
物(7.65g)を油状物として得た。ヘミフマレート
は無水エタノール中で1.0当量フマル酸を用いて製造
された。結晶性の高い固形物が得られた。融点165.
5〜167℃。 元素分析値(C24H25N3O・0.5C4H4O4
として)  計算値:  C 72.70%    H
 6.35%    N 9.78%  実測値:  
C 72.66%    H 6.55%    N 
9.73%
【0109】実施例36 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−オールヘミオキサレート3−
メチル−5−(フェニルメトキシ)−1−(プロピル−
4−ピリジニルアミノ)−1H−インドール(7.80
g)のベンジル基をパール水素化装置中において無水E
tOH(275ml)中10%Pd−C(0.80g)
で50psigおよび50℃において2〜3時間かけて
開裂した。触媒をセライトパッドでの濾過により除去し
、固形物をメタノールで洗浄した。合一した濾液を濃縮
し、生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル,2%Et3N/エーテル)により精製して生
成物5.80gを油状物として得た。無水エタノール中
に溶解しついで1.0当量の無水シュウ酸(無水EtO
H中)を加えて固形物のヘミオキサレートを得た。 融点235〜237℃。 元素分析値(C17H19N3O・0.5C2H2O4
として)  計算値:  C 66.23%    H
 6.19%    N 12.88%  実測値: 
 C 65.91%    H 6.33%    N
 12.58%
【0110】実施例37 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−イルメチルカルバメート3−
メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1
H−インドール−5−オール(2.06g)およびテト
ラヒドロフラン(49ml)からなる撹拌溶液に窒素下
で室温において粉砕K2CO3(1.06g)を加えつ
いでメチルイソシアネート(0.48ml)を滴加した
。 2.5時間撹拌を続けついで反応混合物をセライトパッ
ドで濾過し、固形物をEtOAcで洗浄した。濃縮して
粗生成物を得た。フラッシュカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル,2%Et3N/EtOAc)により精製
して所望のカルバメート2.30gを油状物として得た
。生成物をエーテルから結晶化した。融点147〜14
9℃。 元素分析値(C19H22N4O2として)  計算値
:  C 67.44%    H 6.55%   
 N 16.56%  実測値:  C 67.49%
    H 6.68%    N 16.53%
【0
111】実施例38 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−イルブチルカルバメート3−
メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1
H−インドール−5−オール(2.11g)およびテト
ラヒドロフラン(50ml)からなる撹拌溶液に窒素下
で室温において粉砕K2CO3(1.09g)を加えつ
いでブチルイソシアネート(0.93ml)を滴加した
。 2.0時間撹拌を続けついで反応混合物をセライトパッ
ドで濾過し、固形物をEtOAcで洗浄した。濃縮して
粗生成物を得た。フラッシュカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル,2%Et3N/EtOAc)により精製
して所望のカルバメート2.65gを油状物として得た
。この油状物を少量のEtOAc中に溶解し、エーテル
で希釈しついで生成物を白色粉末として結晶化した。 融点120〜122℃。 元素分析値(C22H28N4O2として)  計算値
:  C 69.45%    H 7.42%   
 N 14.72%  実測値:  C 69.67%
    H 7.44%    N 14.68%
【0
112】実施例39 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−イルヘプチルカルバメート3
−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−
1H−インドール−5−オール(2.23g)およびテ
トラヒドロフラン(53ml)からなる溶液に、窒素下
で撹拌しながら室温において1,1′−カルボニルジイ
ミダゾール(2.57g)を加えた。96時間撹拌を続
けついで酢酸(1.54ml)を加えた。得られた反応
混合物に、ヘプチルアミン(1.76ml)、酢酸(0
.71ml)およびTHF(5ml)からなる溶液を加
えた。24時間撹拌した後に、ヘプチルアミン(1.1
7ml)、酢酸(0.48ml)およびTHF(5ml
)からなるさらに別の溶液を加えついで3時間撹拌を続
けた。反応混合物を希炭酸水素ナトリウム水溶液中に注
ぎ、生成物をエーテルで3回抽出した。合一した有機層
をブラインで洗浄し、乾燥した(MgSO4)。濾過し
、濃縮し次にフラッシュカラムクロマトグラフィー(シ
リカゲル,2%Et3N/エーテル)により精製し、エ
ーテル/ペンタンからの再結晶後に所望のカルバメート
1.60gを得た。 融点102〜104℃。 元素分析値(C25H34N4O2として)  計算値
:  C 71.06%    H 8.11%   
 N 13.26%  実測値:  C 71.10%
    H 8.08%    N 13.25%
【0
113】実施例40 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−イルフェニルメチルカルバメ
ート 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−オール(1.80g)および
テトラヒドロフラン(43ml)からなる溶液に、室温
で撹拌しながら粉砕炭酸カリウム(0.93g)および
ベンジルイソシアネート(0.87ml)を加えた。窒
素下で16時間撹拌を続けた。混合物をセライトパッド
で濾過し、固形物を酢酸エチルで洗浄した。濃縮し次に
フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,2
%Et3N/EtOAc)により精製して所望のカルバ
メート2.28gを得た。エーテルから再結晶して結晶
性の高い固形物を得た。融点149〜151℃。 元素分析値(C25H26N4O2として)  計算値
:  C 72.44%    H 6.32%   
 N 13.52%  実測値:  C 72.39%
    H 6.73%    N 13.92%
【0
114】実施例41 3−メチル−1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)
−1H−インドール−5−イル,1,2,3,4−テト
ラヒドロ−2−イソキノリンカルバメート3−メチル−
1−(プロピル−4−ピリジニルアミノ)−1H−イン
ドール−5−オール(1.67g)およびテトラヒドロ
フラン(40ml)からなる溶液に、窒素下で撹拌しな
がら室温において1,1′−カルボニルジイミダゾール
(1.92g)を加えた。48時間撹拌を続けついで酢
酸(1.6ml)を加えた。得られた反応混合物に、1
,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(1.6ml
)、酢酸(0.76ml)およびTHF(10ml)か
らなる溶液を加えた。16時間撹拌した後に、反応混合
物を希炭酸水素ナトリウム水溶液中に注ぎ、生成物をエ
ーテルで3回抽出した。合一した有機層をブラインで洗
浄し、乾燥した(MgSO4)。濾過し、濃縮し次にフ
ラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,2%
Et3N/エーテル)により精製して所望のカルバメー
ト2.41gを油状物として得た。この化合物はエーテ
ル/ペンタン中で白色粉末を生成した。融点160〜1
62℃。 元素分析値(C27H28N4O2として)  計算値
:  C 73.61%    H 6.41%   
 N 12.72%  実測値:  C 73.57%
    H 6.38%    N 12.61%
【0
115】実施例42 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)アミノ〕−3
−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1H−インドー
ル 3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1H−インド
ール−1−アミン(4.81g)および1−メチル−2
−ピロリジノン(83ml)からなる溶液に、4−クロ
ロ−3−フルオロピリジン塩酸塩(3.20g)を加え
た。得られた混合物を80℃で2時間加熱した。室温に
冷却後、反応混合物に希炭酸水素ナトリウム水溶液およ
び酢酸エチルを加えた。各層を分離し、水性相をEtO
Acで3回抽出した。合一した有機相を水で2回および
ブラインで1回逐次洗浄しついで乾燥した(MgSO4
)。濾過し、濃縮して粗生成物を得た。次にフラッシュ
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル,50%酢酸エ
チル/ジクロロメタン)により精製して所望の生成物4
.0gを固形物として得た。融点210〜213℃。
【0116】実施例43 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1H−
インドール 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)アミノ〕−3
−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1H−インドー
ル(3.76g)およびジメチルホルムアミド(108
ml)からなる溶液を窒素下で撹拌しながら0℃に冷却
し、それに水素化ナトリウム(0.29g)を加えた。 得られた混合物を0℃でさらに15分間撹拌し、1−ブ
ロモプロパン(1.03ml)を滴加しついで氷浴を除
去した。室温で一夜撹拌を続けたところ、その反応はT
LC(シリカゲル、50%エーテル/ヘキサン)によれ
ば完了したようであった。反応混合物を水中に注ぎ、生
成物をEtOAcで3回抽出した。合一した有機層をブ
ラインで洗浄しついで乾燥した(MgSO4)。濾過し
、濃縮して粗生成物を油状物として得た。調製HPLC
(シリカゲル、30%EtOAc/ヘキサン)により精
製して所望の生成物2.80gを固形物として得、それ
をエーテルから再結晶した。融点94〜96℃。 元素分析値(C24H24FN3Oとして)  計算値
:  C 74.01%    H 6.21%   
 N 10.79%  実測値:  C 73.58%
    H 6.09%    N 10.56%
【0
117】実施例44 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−オール1−
〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕
−3−メチル−5−(フェニルメトキシ)−1H−イン
ドール(15.82g)のベンジル基をパール水素化装
置で無水エタノール(200ml)中において10%P
d−C(1.58g)を用いて50psigおよび50
℃で7.5時間かけて開裂した。触媒をセライトパッド
での濾過により除去し、固形物を無水エタノールで洗浄
した。合一した濾液を濃縮しついで生成物を調製HPL
C(シリカゲル、3:1ジクロロメタン/EtOAc)
により精製して所望の生成物5.0gを油状物として得
た。EtOAcを加えて生成物を固化し、それをEtO
Acから再結晶して固形物を得た。融点157〜160
℃。 元素分析値(C17H18FN3Oとして)  計算値
:  C 68.21%    H 6.06%   
 N 14.04%  実測値:  C 67.81%
    H 6.09%    N 13.73%
【0
118】実施例45 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イルメチル
カルバメート 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−オール(2
.10g)およびテトラヒドロフラン(47ml)から
なる溶液に、窒素下で室温において粉砕K2CO3(1
.02g)を加えついでメチルイソシアネート(0.4
6ml)を滴加した。15時間撹拌を続けついで反応混
合物をセライトパッドで濾過し、固形物をEtOAcで
洗浄した。濃縮して粗生成物を得た。フラッシュカラム
クロマトグラフィー(シリカゲル、50%EtOAc/
ジクロロメタン)により精製して所望のカルバメート2
.35gを固形物として得た。生成物をエーテルから再
結晶した。融点163〜164℃。 元素分析値(C19H21FN4O2として)  計算
値:  C 64.03%    H 5.94%  
  N 15.72%  実測値:  C 63.84
%    H 6.10%    N 15.55%

0119】実施例46 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イルブチル
カルバメート 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−オール(2
.10g)およびテトラヒドロフラン(47ml)から
なる撹拌溶液に、窒素下で室温において粉砕K2CO3
(1.02g)を加えついでブチルイソシアネート(0
.87ml)を滴加した。15時間撹拌を続けついで反
応混合物をセライトパッドで濾過し、固形物をEtOA
cで洗浄した。濃縮して粗生成物を得た。フラッシュカ
ラムクロマトグラフィー(シリカゲル、エーテル)によ
り精製して所望生成物2.3gを油状物として得た。生
成物をエーテル/ペンタンから結晶化した。融点83〜
84℃。 元素分析値(C22H27FN4O2として)  計算
値:  C 66.31%    H 6.83%  
  N 14.06%  実測値:  C 65.99
%    H 6.83%    N 13.88%

0120】実施例47 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イルヘプチ
ルカルバメート 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−オール(2
.54g)および無水テトラヒドロフラン(57ml)
からなる溶液に、窒素下で撹拌しながらカルボニルジイ
ミダゾール(2.75g)を加えた。得られた反応混合
物を室温で2日間撹拌し、酢酸(1.65ml)を加え
つぎにテトラヒドロフラン(5ml)および酢酸(0.
76ml)中に溶解したヘプチルアミン(1.89ml
)の溶液を加えた。24時間撹拌した後に、テトラヒド
ロフラン(5ml)および酢酸(0.52ml)中に溶
解したヘプチルアミン(1.26ml)のさらに別の溶
液を加えた。さらに24時間経過後に反応は完了し、そ
の反応混合物をNaHCO3(水溶液)およびエーテル
中に注いだ。各層を分離し、水性相をエーテルで3回抽
出した。 合一した有機層をNaHCO3(水溶液)およびブライ
ンで逐次洗浄した。乾燥(Na2SO4)し、濾過し、
濃縮して粗生成物を得た。フラッシュカラムクロマトグ
ラフィー(シリカゲル、30%EtOAc/ヘキサン)
により精製して所望生成物3.38gを油状物として得
た。エーテルおよびペンタンを加えて生成物を固化した
。その固形物を濾過しついでペンタンで洗浄した。融点
90〜93℃。 元素分析値(C25H33FN4O2として)  計算
値:  C 68.16%    H 7.55%  
  N 12.72%  実測値:  C 67.87
%    H 7.35%    N 12.60%

0121】実施例48 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イルフェニ
ルメチルカルバメート テトラヒドロフラン(59ml)中に溶解した1−〔(
3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕−3
−メチル−1H−インドール−5−オール(2.66)
の撹拌溶液に、窒素下で室温において粉砕炭酸カリウム
(1.29g)を加えついでベンジルイソシアネート(
1.21ml)を滴加した。17.0時間撹拌を続けつ
いで反応混合物をセライトパッドで濾過し、固形物を酢
酸エチルで洗浄した。濃縮して粗生成物を得た。フラッ
シュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、エーテル
)により精製して所望のカルバメート3.34gを泡状
物として得た。その泡状物をエーテル中に溶解し、生成
物を固形物として結晶化した。その固形物をエーテルか
ら再結晶した。融点143〜144℃。 元素分析値(C25H25FN4O2として)  計算
値:  C 69.42%    H 5.83%  
  N 12.96%  実測値:  C 69.44
%    H 5.83%    N 12.84%

0122】実施例49 1−〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミ
ノ〕−3−メチル−1H−インドール−5−イル1,2
,3,4−テトラヒドロ−2−イソキノリニルカルバメ
ート 無水テトラヒドロフラン(56ml)中に溶解した1−
〔(3−フルオロ−4−ピリジニル)プロピルアミノ〕
−3−メチル−1H−インドール−5−オール(2.5
1g)の撹拌溶液に、窒素下で室温において1,1′−
カルボニルジイミダゾール(2.72g)を加えた。2
4時間後に反応は、TLC(シリカゲル、60%EtO
Ac/ヘキサン)によれば完了したようであったので、
反応混合物に酢酸(1.60ml)を加え次にテトラヒ
ドロフラン(5.0ml)および酢酸(0.75ml)
中に溶解した1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリ
ン(1.58ml)の溶液を滴加した。72時間後に反
応は、TLC(60%EtOAc/ジクロロメタン)に
よれば完了しなかったので、さらに別の1,2,3,4
−テトラヒドロイソキノリン(1.05ml)をテトラ
ヒドロフラン(5.0ml)および酢酸(0.51ml
)中の溶液として加えた。1.5時間後に反応は完了し
たようであったので、その混合物をNaHCO3(水溶
液)およびエーテル中に注いだ。各層を分離し、水性相
をエーテルで3回抽出した。合一した有機層をNaHC
O3(水溶液)およびブラインで逐次洗浄しついで乾燥
した(Na2SO4)。 有機相を濾過し、濃縮して粗生成物を得た。フラッシュ
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、30%EtO
Ac/ジクロロメタン)により精製して所望生成物2.
70gを油状物として得、それを放置して固化した。エ
ーテルから2回再結晶して固形物を得、それを濾過しつ
いでエーテルで洗浄した。融点157〜160℃。 元素分析値(C27H27FN4O2として)  計算
値:  C 70.72%    H 5.94%  
  N 12.22%  実測値:  C 70.93
%    H 5.85%    N 12.11%

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式Ia 【化1】 〔式中、nは0または1であり;Xは水素、ハロゲン、
    ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、低級アルキルま
    たは低級アルコキシであり;Yは水素、ハロゲン、ニト
    ロ、アミノ、トリフルオロメチル、低級アルキルまたは
    低級アルコキシであり;R1は水素、低級アルキル、ア
    リール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル
    、低級アルカノイル、アリール低級アルカノイル、ヘテ
    ロアリール低級アルキルまたはヘテロアリール低級アル
    カノイルであり;R2は水素、低級アルキル、ホルミル
    またはシアノであり;R3は水素または低級アルキルで
    あり;R4は低級アルキル、アリール低級アルキル、シ
    クロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
    あるいはまた−NR3R4は一緒にして下記の基【化2
    】 (ここでR5は水素、低級アルキル、アリール、アリー
    ル低級アルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリール
    低級アルキルである)を構成する〕で表される化合物並
    びにその全ての光学および幾何立体異性体およびラセミ
    混合物並びにその薬学的に許容しうる酸付加塩。
  2. 【請求項2】  nが0であり、Xが水素またはハロゲ
    ンでありそしてYが水素である請求項1記載の式Iaの
    化合物。
  3. 【請求項3】  R1およびR2がそれぞれ独立してH
    または低級アルキルである請求項2記載の式Iaの化合
    物。
  4. 【請求項4】  R3が水素であり、R4が低級アルキ
    ル、アリール低級アルキル、シクロアルキルであるか、
    または−NR3R4は一緒にして下記の基 【化3】 を構成する請求項3記載の式Iaの化合物。
  5. 【請求項5】  1−(プロピル−4−ピリジニルアミ
    ノ)−1H−インドール−5−イルメチルカルバメート
    である請求項1記載の化合物。
  6. 【請求項6】  (S)−(−)−1−(プロピル−4
    −ピリジニルアミノ)−1H−インドール−5−イル 
    1−フェニルエチルカルバメートである請求項1記載の
    化合物。
  7. 【請求項7】  活性成分としての請求項1記載の化合
    物およびそれに適当な担体を含有する医薬組成物。
  8. 【請求項8】  コリン性欠損を特徴とする記憶機能不
    全の軽減活性を有する医薬を製造するための請求項1記
    載の化合物の使用。
  9. 【請求項9】  式Ib 【化4】 〔式中、nは0または1であり;Xは水素、ハロゲン、
    ニトロ、アミノ、トリフルオロメチル、低級アルキルま
    たは低級アルコキシであり;Yは水素、ハロゲン、ニト
    ロ、アミノ、トリフルオロメチル、低級アルキルまたは
    低級アルコキシであり;R1は水素、低級アルキル、ア
    リール低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル
    、低級アルカノイル、アリール低級アルカノイル、ヘテ
    ロアリール低級アルキルまたはヘテロアリール低級アル
    カノイルであり;R2は水素、低級アルキル、ホルミル
    またはシアノであり;Zは水素、低級アルキルまたはベ
    ンジルである〕で表される化合物並びにその全ての光学
    および幾何立体異性体およびラセミ混合物。
  10. 【請求項10】  Xがハロゲンまたは水素であり、Y
    が水素でありそしてR1およびR2がそれぞれ独立して
    いて水素または低級アルキルである請求項7記載の式I
    bの化合物。
  11. 【請求項11】  請求項1記載の式Iaの化合物の製
    造において、a)  式XV 【化5】 (式中X、Y、R1、R2およびnは請求項1記載の定
    義を有する)の化合物を1,1′−カルボニルジイミダ
    ゾールと反応させて中間体を得、それを式H−NR3R
    4(ここでR3およびR4は請求項1記載の定義を有す
    る)のアミンで処理するか、またはb)  式XV【化
    6】 (式中X、Y、R1、R2およびnは請求項1記載の定
    義を有する)の化合物を式R4−NCO(ここでR4は
    前述の定義を有する)のイソシアネートと反応させて式
    Ia(ここでX、Y、R1、R2、R4およびnは前述
    の定義を有しそしてR3は水素である)の化合物を得る
    ことからなる上記の製造方法。
  12. 【請求項12】  請求項7記載の式Ibの化合物の製
    造において、 a)  式IV 【化7】 (式中R2およびYは請求項7記載の定義を有する)の
    化合物を式 【化8】 (式中Xおよびnは請求項7記載の定義を有しそしてH
    alはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素である)のハロ
    ピリジンと反応させて式Ib(ここでX、Y、R2およ
    びnは請求項7記載の定義を有し、Zはベンジルまたは
    低級アルキルでありそしてR1は水素である)の化合物
    を得、 b)  場合により、前記工程a)で得た式Ibの化合
    物を適当な塩基と反応させて対応する陰イオンを得、そ
    れを式R1−Hal(ここでR1は水素以外である請求
    項7記載の定義を有しそしてHalは塩素、臭素または
    ヨウ素である)のハライドと反応させて請求項7記載の
    式Ib(ここでZはベンジルまたは低級アルキルであり
    そしてR1は水素以外である請求項7記載の定義を有す
    る)の化合物を得、 c)  場合により、前記工程a)で得た式Ib(ここ
    でR2は水素である)の化合物を適当な塩基と反応させ
    て対応する陰イオンを得、それを式R1−OSO2−O
    R1(ここでR1は低級アルキルである)のジ低級アル
    キルスルフェートと反応させて請求項7記載の式Ib(
    ここでZはベンジルまたは低級アルキルでありそしてR
    1は低級アルキルである)の化合物を得、 d)  場合により、前記工程a)、b)またはc)で
    得られた式Ib(ここでR2は水素である)の化合物を
    オキシ塩化燐およびジメチルホルムアミドと反応させて
    請求項7記載の式Ib(ここでZはベンジルまたは低級
    アルキルでありそしてR2はホルミルである)の化合物
    を得、 e)  場合により、前記工程d)で得られた式Ibの
    化合物を式(C6H5)3P=CR6R7(ここでR6
    およびR7はそれぞれ独立していて水素または低級アル
    キルである)のイリドと反応させて式Ib(ここでR2
    は低級アルケニルである)の化合物を得、それを還元し
    て請求項7記載の式Ib(ここでZはベンジルまたは低
    級アルキルでありそしてR2は低級アルキルである)の
    化合物を得、 f)  場合により、前記工程d)で得られた式Ibの
    化合物をヒドロキシルアミンと反応させて対応するオキ
    シムを得、それをベンゼンスルホニルクロライドで処理
    して請求項7記載の式Ib(ここでZはベンジルまたは
    低級アルキルでありそしてR2はシアノ基である)の化
    合物を得、 g)  場合により、前記工程a)で得られた式Ibの
    化合物をクロロギ酸エチルと反応させて対応するN−エ
    チルカルバメートを得、それを場合により、前記工程d
    )、e)またはf)に記載のように処理して請求項7記
    載の式Ib(ここでZはベンジルまたは低級アルキルで
    あり、R1はアルコキシカルボニルでありそしてR2は
    ホルミル、低級アルキルまたはシアノである)の化合物
    を得、 h)  場合により、前記工程a)〜g)のうちの1工
    程から得られた式Ib(ここでZはベンジルである)の
    化合物を水素化分解に付して請求項7記載の式Ib(こ
    こでZは水素である)の化合物を得、 i)  場合により、前記工程a)〜g)のうちの1工
    程から得られた式Ib(ここでZは低級アルキルである
    )の化合物を適当な開裂試薬例えばHBr、三臭化ホウ
    素エーテラート、ヨウ化トリメチルシリルまたはエチル
    メルカプタンのナトリウム塩と反応させて請求項7記載
    の式Ib(ここでZは水素である)の化合物を得ること
    からなる上記の製造方法。
JP3181210A 1990-07-23 1991-07-22 1−(置換ピリジニルアミノ)−1h−インドール−5−イル置換カルバメート Expired - Fee Related JP2564714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US555890 1983-11-28
US07/555,890 US5102891A (en) 1990-07-23 1990-07-23 1-(substituted pyridinylamino)-1H-indol-5-yl substituted carbamates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243878A true JPH04243878A (ja) 1992-08-31
JP2564714B2 JP2564714B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=24218998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181210A Expired - Fee Related JP2564714B2 (ja) 1990-07-23 1991-07-22 1−(置換ピリジニルアミノ)−1h−インドール−5−イル置換カルバメート

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5102891A (ja)
EP (1) EP0468401B1 (ja)
JP (1) JP2564714B2 (ja)
KR (1) KR100201515B1 (ja)
AT (1) ATE171176T1 (ja)
AU (1) AU639581B2 (ja)
BR (1) BR1100534A (ja)
CA (1) CA2047531C (ja)
CZ (1) CZ283253B6 (ja)
DE (1) DE69130196T2 (ja)
DK (1) DK0468401T3 (ja)
ES (1) ES2121761T3 (ja)
FI (1) FI102067B (ja)
HU (1) HUT58317A (ja)
IE (1) IE912567A1 (ja)
IL (1) IL98920A (ja)
MX (1) MX9100342A (ja)
NO (1) NO300132B1 (ja)
NZ (1) NZ239038A (ja)
PL (1) PL291185A1 (ja)
PT (1) PT98413B (ja)
SG (1) SG48059A1 (ja)
ZA (1) ZA915723B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641069A (ja) * 1992-04-03 1994-02-15 Hoechst Roussel Pharmaceut Inc (1h−インドール−1−イル)−2−(アミノ)アセトアミドおよび関連した(1h−インドール−1−イル)−(アミノアルキル)アミド、中間体およびそれらの製法ならびに医薬としてのそれらの使用
JP2009500380A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 レ ラボラトワール セルヴィエ 新規1h−インドールピリジンカルボキサミド誘導体および1h−インドールピペリジンカルボキサミド、ならびにヒドロキシラーゼチロシン誘導剤としてのその使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264442A (en) * 1990-08-13 1993-11-23 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Carbamoyl-1-(pyridinylalkyl)-1H-indoles, indolines and related analogs
CZ284437B6 (cs) * 1991-04-17 1998-11-11 Hoechst Marion Roussel, Inc. Substituované (pyridinylamino)-benzisoxazoly a -benzo[b]thiofeny, způsob jejich přípravy farmaceutický prostředek obsahující tyto sloučeniny a použití těchto sloučenin
US5459274A (en) * 1994-05-13 1995-10-17 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Preparation of N-alkyl-N-pyridinyl-1H-indol-1-amines
US6004977A (en) * 1996-12-27 1999-12-21 Hoechst Marion Roussel, Inc. N-(pyridinylamino) isoindolines and related compounds
JP4256937B2 (ja) * 1996-12-27 2009-04-22 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド N−(ピリジニルアミノ)イソインドリン類および関連化合物
US6218383B1 (en) 1998-08-07 2001-04-17 Targacept, Inc. Pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of central nervous system disorders
GT200500063A (es) * 2004-04-01 2005-10-14 Metodo para tratar la esquizofrenia y/o anormalidades glucoregulatorias
BR112012019923A2 (pt) 2010-02-09 2016-08-09 Univ Johns Hopkins métodos e composições para melhorar a função cognitiva
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
EP2968220B1 (en) 2013-03-15 2021-05-05 Agenebio, Inc. Methods and compositions for improving cognitive function
WO2014144663A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Johns Hopkins University Methods and compositions for improving cognitive function
CN107810002B (zh) 2015-05-22 2021-01-05 艾吉因生物股份有限公司 左乙拉西坦的延时释放药物组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280079A (ja) * 1987-04-24 1988-11-17 ヘキスト・マリオン・ルセル・インコーポレイテツド N−(ピリジニル)−1h−インドール−1−アミンおよびその製法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791107A (en) * 1986-07-16 1988-12-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Memory enhancing and analgesic 1,2,3,3A,8,8A-hexahydro-3A,8 (and) 1,3A,8)-di(and tri)methylpyrrolo(2,3-B)indoles, compositions and use
US4970218A (en) * 1987-04-24 1990-11-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. N-(pyridinyl)-1H-indol-1-amines
US4983615A (en) * 1989-06-28 1991-01-08 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Heteroarylamino- and heteroaryloxypyridinamine compounds which are useful in treating skin disorders
US5006537A (en) * 1989-08-02 1991-04-09 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. 1,3-dihydro-1-(pyridinylamino)-2H-indol-2-ones
US4992448A (en) * 1989-10-24 1991-02-12 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Inc. Benzocycloalkylaminopyridinamines and related compounds as topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280079A (ja) * 1987-04-24 1988-11-17 ヘキスト・マリオン・ルセル・インコーポレイテツド N−(ピリジニル)−1h−インドール−1−アミンおよびその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641069A (ja) * 1992-04-03 1994-02-15 Hoechst Roussel Pharmaceut Inc (1h−インドール−1−イル)−2−(アミノ)アセトアミドおよび関連した(1h−インドール−1−イル)−(アミノアルキル)アミド、中間体およびそれらの製法ならびに医薬としてのそれらの使用
JP2009500380A (ja) * 2005-07-07 2009-01-08 レ ラボラトワール セルヴィエ 新規1h−インドールピリジンカルボキサミド誘導体および1h−インドールピペリジンカルボキサミド、ならびにヒドロキシラーゼチロシン誘導剤としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
PL291185A1 (en) 1993-04-05
ATE171176T1 (de) 1998-10-15
SG48059A1 (en) 1998-04-17
PT98413A (pt) 1992-05-29
FI102067B1 (fi) 1998-10-15
IL98920A (en) 1995-08-31
ES2121761T3 (es) 1998-12-16
DK0468401T3 (da) 1999-06-14
CZ283253B6 (cs) 1998-02-18
PT98413B (pt) 1999-01-29
BR1100534A (pt) 2000-03-14
ZA915723B (en) 1992-04-29
AU8121691A (en) 1992-01-30
CA2047531A1 (en) 1992-01-24
NO912866L (no) 1992-01-24
NO912866D0 (no) 1991-07-22
AU639581B2 (en) 1993-07-29
NZ239038A (en) 1994-04-27
CS228191A3 (en) 1992-02-19
EP0468401A2 (en) 1992-01-29
IE912567A1 (en) 1992-01-29
HUT58317A (en) 1992-02-28
MX9100342A (es) 1992-02-28
KR100201515B1 (ko) 1999-06-15
NO300132B1 (no) 1997-04-14
KR920002585A (ko) 1992-02-28
EP0468401A3 (en) 1992-07-29
FI913502A (fi) 1992-01-24
DE69130196T2 (de) 1999-04-01
HU912450D0 (en) 1991-12-30
DE69130196D1 (de) 1998-10-22
EP0468401B1 (en) 1998-09-16
JP2564714B2 (ja) 1996-12-18
US5102891A (en) 1992-04-07
FI102067B (fi) 1998-10-15
FI913502A0 (fi) 1991-07-19
CA2047531C (en) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708007A (en) 2-(piperidin-4-yl, pyridin-4-yl and tetrahydropyridin-4-yl) benzofuran-7-ol and carbamate derivatives for treating memory dysfunction
JPH04243878A (ja) 1−(置換ピリジニルアミノ)−1h−インドール−5−イル置換カルバメート
JP2961013B2 (ja) 〔(アリールアルキルピペリジン−4−イル)メチル〕−2a,3,4,5−テトラヒドロ−1(2H)−アセナフチレン−1−オン類および関連化合物
US5866565A (en) Substituted-4-amino-3-pyridinols
WO2001098267A1 (en) 3-azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives having opioid receptor affinity
KR20020010102A (ko) 피라졸로[4,3-d]피리미딘-7-온 화합물 및 그의 중간체의제조 방법
US5405845A (en) (Pyrrolidinyl)phenyl carbamate derivatives and use
US5688816A (en) Carbamoyl-1-(pyridinylalkyl)-1H-indoles, indolines and related analogs
CN107683283B (zh) Bace1抑制剂
CA2048980C (en) 1-(pyridinylalkyl)-1h-indoles, indolines and related analogs
US5214058A (en) 1-(pyridinylalkyl)-1H-indoles, indolines and related analogs
US5554750A (en) (Pyrrolidinyl)phenyl carbamates and related compounds
WO2024092039A1 (en) Compounds that mediate protein degradation and methods of use thereof
JPH05125075A (ja) カルバモイル−1−(ピリジニルアルキル)−1h−インドール類、インドリン類および関連類似体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees