JPH0424292A - 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法 - Google Patents

絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法

Info

Publication number
JPH0424292A
JPH0424292A JP2126327A JP12632790A JPH0424292A JP H0424292 A JPH0424292 A JP H0424292A JP 2126327 A JP2126327 A JP 2126327A JP 12632790 A JP12632790 A JP 12632790A JP H0424292 A JPH0424292 A JP H0424292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
dyeing
dyed
tie
silk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2126327A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyoshi Nanaoka
七岡 直芳
Masami Kondo
正美 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2126327A priority Critical patent/JPH0424292A/ja
Publication of JPH0424292A publication Critical patent/JPH0424292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方
法に関するものである。
(従来の技術) 布帛に絞り模様を染色する方法としては綿糸または絹糸
などの絞り糸で布帛を絞って皺縮せしめ、機械的防染を
施こした布帛を染液中に浸漬して絞り染を行ない、抜糸
、水洗、乾燥等の処理を施こす方法が知られている。
そして、この様な方法では布帛の適宜箇所に斑点状の非
染部が残る絞り染布帛しか出来ず、多色の絞り染布帛を
作るには、予め布帛を斑点状に染色し、しかる後この斑
点状部分を絞り糸で絞り、染液中に浸漬して多色の絞り
模様を形成していた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、かかる多色の絞り模様形成法では、濃色
部と淡色部において色彩濃度がランダムに変化した多数
色の不規則な絞り模様は得られないという欠点を有す。
一方、組織物はフィブリル化しやすいために、単にロー
タリーワッシャーを用いて無張力状態で揉み効果を作用
せしめストーンウォッシュ調風合を得ようとすると擦れ
形状の斑点が発生するとし1う問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑みてなされたものであって、
濃色部と淡色部において色彩濃度力くランダムに変化し
、しかも斑のない立毛状態と゛ソフトな肌ざわりを有す
る新しい表面感覚をもつストーンウォッシュ調絞り染色
製品の染色方法の提(銭を目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上述の目的は、絹織編物を畳み掛けした後絞り加工を施
して巻締め部多数を形成し、次に袋詰めし、その後ロー
タリーワッシャーを用し)で染色せんとする指定色相の
濃色より染液中で染色し、次に絞り加工を解舒した後タ
ンブラ−乾燥機で乾燥し、引き続き畳み掛けした後絞り
加工を施して巻締め部多数を形成し、次に袋詰めし、そ
の後ロータリーワッシャーを用いて再度染色せんとする
淡色の染液中で染色し、しかる後タンブラ−乾燥機で乾
燥することを特徴とする絹織編物のストーンウォッシュ
調絞り染色方法により達成される。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明方法でいう絹織編物とは、生糸または絹紡糸単独
、またはそれ等と他の天然繊維9合成繊維の混紡あるい
は交織による織物及び編物が挙げられ、これらの繊維構
造物を構成する経糸、緯糸の番手、密度はロータリーワ
ッシャーによる染色で組織乱れの発生しないものであれ
ば特に限定されない。また絹織編物における絹の構成比
率は特に限定されないが、絹特有のソフトな肌ざわりを
得る為には50%以上の構成比率が好ましい。そして該
絹織編物は公知の方法により、糊抜、精練等の前処理が
行われる。
本発明方法でいう畳み掛は方法は、lli m編物を縫
目で分割し、幅方向を軸に畳む方法を云う。
本発明方法でいう絞り加工方法は、畳み掛けした絹織編
物の幅方向を適宜間隔をあけて紐で縛り、巻締め部を多
数形成する方法を云う。
本発明方法に使用される袋詰めのための袋は、ポリエス
テル、ナイロン、麻等の素材が使用出来るが、絹織編物
との擦れが少ないポリエステルネットが好ましい。
本発明方法に使用されるロータリーワッシャーの処理条
件は、回転数25〜45回転/分、浴比1:50〜1:
300.設定温度70〜100℃でかつ設定時間20〜
90分の範囲が好ましく、回転数30〜40回転/分、
浴比1:50〜1:100、設定温度80〜90℃でか
つ設定時間30〜60分の範囲が更に好ましい。上記の
処理条件の範囲外であると皺が斑になったり、織編物表
面にピリング等の欠点が発生する場合がある。
さらに、ストーンウォッシュ調を強調したい場合には、
ロータリーワッシャーの中に小石、軽石。
パチンコ玉等を入れる事が好ましい、そして、ロータリ
ーワッシャーに投入する染料としては、絹を染色出来る
ものであれば特に限定はされないが、通常は酸性染料、
含金染料等が挙げられる。
本発明方法に於て重要なことは、先ず最初に濃色で染色
し、次に絞り加工を再度行ない、巻締め部分が適宜入れ
替わるようにし、次に淡色で染色することである。かか
る工程により、濃色で染色した時に染色されなかった白
地部分が淡色に染色されるようになり、多数色の不規則
な絞り模様が得られるようになる。
(実施例) 次に実施例に基づき本発明の方法を具体的に説明する。
実施例1 この実施例においては、絹織編物として経糸72番双糸
、緯糸72番双糸からなる経密度89本/インチ、緯密
度73本/インチの精練済みの富士絹を用いた。
この冨士絹を縫目で分割し、幅方向を軸に10cm幅で
畳み掛けし、約15cmおきに絞り加工を施して巻締め
部を6箇所形成し、ポリエステルネットに入れ、ロータ
リーワッシャーに投入し、濃色に染色した。ロータリー
ワッシャーの処理条件は、30回転/分、浴比1:10
0.温度80℃1時間30分であり、染料としてはLa
nylBlue G (住友化学■社製、含金染料)2
%0−f。
Drgalan Grey BL  (シバガイギー■
社製1合金染料)0.5%owfを用い、また助剤とし
ては酢酸2g/lを用いた。
その後、濃色に絞り染した富士絹をポリエステルネット
より取り出し、絞り加工を解舒し、タンブラ−乾燥機で
乾燥した。
次に乾燥した冨士絹を幅方向を軸に10cm幅で畳み掛
けし、約10cmおきに絞り加工を施して巻締め部を1
0箇所形成し、ポリエステルネットに入れ、ロータリー
ワッシャーに投入し、淡色に染色した。ロータリーワッ
シャーの処理条件は30回転/分、浴比t:1oo、温
度80°C2時間30分であり、染料としてはLany
l Blue GO15%owf、 Drgalan 
Grey BL 0.1%owfを用い、また助剤とし
ては酢酸2 g / 1.を用いた。その後淡色に絞り
染した冨士絹をポリエステルネットより取り出し、絞り
加工を解舒し、タンブラ−乾燥機で乾燥し実施例1の製
品を得た。
実施例1で得られた製品は多数色の不規則な絞り模様と
、しかも斑のない立毛状態とソフトな肌ざわりを有する
ストーンウォッシュ調風合をもつものであった。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明方法によれば、澹色部と淡
色部との境界において色彩濃度がランダムに変化した多
数色の不規則な絞り模様と、しかも斑のない立毛状態と
ソフトな肌ざわりを有するストーンウォンシュ調絞り染
色品を得ることが出来る。その外観、風合は全く新規な
ものであり、カジュアル用途として頗る有用である。
しかも、本発明方法によれば、特殊な装置を必要とする
ことがないので安価に捷供できるという効果も奏する。
手続補正書(自発) 1. 2゜ 3゜ 事件の表示 平成 2年特許願第126327号 発明の名称 絹織編物のストーンウォッシニ調絞り染色方法 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都墨田区墨田五丁目17番4号名称 (09
5)鐘紡株式会社 〒534 大阪市部島区友渕町1丁目5番90号 鐘紡株式会社特許部 電話(06)921 5゜ 6゜ 7゜ 補正により増加する請求項の数   な し補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄 補正の内容 明細書第1頁に記載の特許請求の範囲を別紙の通り補正
する。
以上 特許請求の範囲 1)絹織編物を畳み掛けした後絞り加工を施して巻締め
部多数を形成し、次に袋詰めし、その後ロータリーワッ
シャーを用いて染色せんとする濃色の染液中で染色し、
次に絞り加工を解舒した後タンブラ−乾燥機で乾燥し、
引き続き畳み掛けした後絞り加工を施して巻締め部多数
を形成し、次に袋詰めし、その後ロータリーワッシャー
を用いて再度染色せんとする淡色の染液中で染色し、し
かる後タンブラ−乾燥機で乾燥することを特徴とする絹
織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)絹織編物を畳み掛けした後絞り加工を施して巻締め
    部多数を形成し、次に袋詰めし、その後ロータリーワッ
    シャーを用いて染色せんとする指定色相の濃色より染液
    中で染色し、次に絞り加工を解舒した後タンブラー乾燥
    機で乾燥し、引き続き畳み掛けした後絞り加工を施して
    巻締め部多数を形成し、次に袋詰めし、その後ロータリ
    ーワッシャーを用いて再度染色せんとする淡色の染液中
    で染色し、しかる後タンブラー乾燥機で乾燥することを
    特徴とする絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方
    法。
JP2126327A 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法 Pending JPH0424292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126327A JPH0424292A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126327A JPH0424292A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424292A true JPH0424292A (ja) 1992-01-28

Family

ID=14932446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126327A Pending JPH0424292A (ja) 1990-05-15 1990-05-15 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645489A1 (en) * 1993-09-16 1995-03-29 Matsui Shikiso Chemical Co., Ltd Multiple-colored textile products
CN103710924A (zh) * 2013-12-18 2014-04-09 达基服装辅料(南通)有限公司 一种面料的扎染方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0645489A1 (en) * 1993-09-16 1995-03-29 Matsui Shikiso Chemical Co., Ltd Multiple-colored textile products
CN103710924A (zh) * 2013-12-18 2014-04-09 达基服装辅料(南通)有限公司 一种面料的扎染方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0891437B1 (en) Improved printed flocked pile fabric and method for making same
US4283194A (en) Brushed stretch denim fabric and process therefor: indigo dyeing
KR200188914Y1 (ko) 천연염료로 염색된 편직물
JPH0424292A (ja) 絹織編物のストーンウォッシュ調絞り染色方法
KR100840339B1 (ko) 나염을 이용한 빈티지 효과를 갖는 직물 및 그 제조방법
JPH04327259A (ja) 立体模様を有する布帛の製造方法
JPH0424291A (ja) 絹織編物のストーンウォッシュ調ボカシ染色方法
JP5032026B2 (ja) シワおよび/またはシボを有する繊維製品の製造方法
US6685749B1 (en) Fabrics with surfaces of contrasting colors and/or different contour
JP3303159B2 (ja) 絹製ニット編物
JP5444407B2 (ja) シワおよび/またはシボを有する繊維製品の製造方法
US6523196B1 (en) Shibori clothes manufacturing method, etc. and shibori clothes made by said manufacturing method
JPS62191566A (ja) パイル織編物の仕上げ方法
EP1088926A2 (en) Method for manufacturing shibori clothes
JPH0351356A (ja) ナイロン含有布帛の染色法
JPS63282375A (ja) 特殊模様布帛およびその製造方法
JPS63282376A (ja) 霜降り調コ−テイング布帛およびその製造方法
JPS63295777A (ja) 縫製品の染色抜染加工方法
JPH08296180A (ja) おぼろ図柄を現出したパイル生地の製造方法
JPS5982484A (ja) けばまたはわなを有する織編物の染色方法
Chakraborty Designing through dyeing and finishing
JPS59173354A (ja) 捺染カ−ペツトの製造方法
JPH0995873A (ja) おぼろ図柄入りパイル生地の製造方法
JPH02154059A (ja) 布帛のウォッシュアウト調皺付け加工方法
JPS59199881A (ja) 布帛の皺付け濃淡染同時加工方法