JPH042426Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042426Y2
JPH042426Y2 JP15807784U JP15807784U JPH042426Y2 JP H042426 Y2 JPH042426 Y2 JP H042426Y2 JP 15807784 U JP15807784 U JP 15807784U JP 15807784 U JP15807784 U JP 15807784U JP H042426 Y2 JPH042426 Y2 JP H042426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lever
fast
forwarding
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15807784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6172745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15807784U priority Critical patent/JPH042426Y2/ja
Publication of JPS6172745U publication Critical patent/JPS6172745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042426Y2 publication Critical patent/JPH042426Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はテープレコーダに係り、特に、テープ
レコーダの早送りおよび巻戻し時において、リー
ル台を回転駆動する歯車の円滑な回転を行なうよ
うにした歯車伝達機構に関する。
(従来の技術) 一般に、テープレコーダの駆動系は、多数の歯
車から成る一連の歯車群によつて構成されてお
り、例えば、記録・再生時には、モータによつて
常時回転駆動されている駆動歯車と、走行方向変
換手段によつてこの歯車と選択的に噛合する被駆
動歯車との組み合わせによつて、一対のリール台
が正転および逆転駆動され、キヤプスタンとピン
チローラとによつて送り出される磁気テープをリ
ール台を介してテープカセツトのテープリールに
巻き取るように構成されていることは周知のこと
である。
また、早送りおよび巻戻し時も同様に、歯車群
の一の歯車が操作部によつて適宜選択駆動される
ことにより、それぞれのリール台を回転駆動する
ものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、この種、従来のテープレコーダ
の駆動系の歯車機構は、早送り時および巻戻し時
の歯車伝達おいて、回転方向を食い込みにする例
が多くなつて、どうしても歯車の歯数が多くなる
傾向があつた。従つて、最小限の歯数の歯車でリ
ール台を回転駆動する場合、歯車の回転方向が逃
げ方向になつてしまうきらいがある。しかるに、
歯車に作用する負荷が多い場合には、従動側の歯
車がロツクしたり、あるいは駆動歯車がリール台
を駆動する被駆動歯車と適切に噛合うことなくこ
れが逃げてしまつて、両歯車の歯先だけが接触す
ることによつて係合時のノイズが発生するなど、
リール台の円滑な回転を望むことができぬばかり
か、両歯車が摩耗したりするなど機器に及ぼす影
響が大となる欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の欠点に鑑みなされたもので
あり、一対のリール台15,16をそれぞれ回転
駆動する一対の早送りリール歯車13および巻戻
しリール歯車14と、 第1の弾性手段9にて回動力が付勢されてお
り、一対のカム部7d,7eを有すると共に前記
巻戻しリール歯車14と選択的に噛合可能な駆動
歯車8を備え、一端部に操作部材12の操作力と
協働して前記第1の弾性手段に抗して回動力を付
勢する第2の弾性手段10を備えた巻戻しレバー
7と、 前記駆動歯車8を回転駆動する駆動機構5と、 第3の弾性手段18にて回動力が付勢されてお
り、前記巻戻しレバー7のカム部7d,7eをそ
れぞれ選択的に係止可能とする一対の係止部17
c,17dを備えると共に前記駆動歯車8および
早送りリール歯車13と噛合可能な早送り歯車2
0を備え、且つ一端部に操作部材24の操作力と
協働して前記第3の弾性手段に抗して回動力を付
勢する第4の弾性手段22を備えた早送りレバー
17とを有してなり、 前記一方の操作部材12による巻戻し時、前記
巻戻しレバー7の前記第1の弾性手段に抗した所
定量の回動によりその他方のカム部7eと前記巻
戻しレバー17の他方の係止部17bとの当接に
より回動力が蓄積され、引続きの操作力により前
記係止部17bが前記カム部7eを乗越えて両者
の当接が解除されることにより、前記蓄積された
回動力により巻戻しレバー7の回動変位に伴なう
駆動歯車8の変位によつて駆動歯車8が前記巻戻
しリール歯車14と噛合する一方、 前記他方の操作部材24の操作による早送り
時、前記早送りレバー17の前記第3の弾性手段
に抗した所定量の回動によりその一方の係止部1
7cと前記カム部7dとの当接により回動力が蓄
積され、引続きの操作力により前記係止部17c
が前記カム部7dを乗越えて両者の当接が解除さ
れることにより、前記蓄積された回動力により早
送りレバー17上の早送り歯車20が早送りリー
ル歯車13および駆動歯車8と同時噛合してなる
ことを特徴とするテープレコーダを提供するもの
である。
(実施例) 第1図は本考案になるテープレコーダの特徴を
最も良く表わす歯車機構の平面図であり、同図A
は停止時、同図Bは早送り時、同図Cは巻戻し時
の状態をそれぞれ示すものである。
同図Aにおいて、1,2はキヤプスタン3,4
をそれぞれ備えたフライホイール歯車であり、こ
れらは図示せぬモータによつて、駆動ベルトを介
して常時正転(反時計方向)および逆転(時計方
向)回転駆動されている。また、これらのフライ
ホイール歯車1,2は図示せぬ走行方向変換手段
と協働して、記録および再生時、適宜選択的に噛
合される一対の歯車(図示せぬ)を介して後述す
る一対のリール台駆動歯車と適宜噛合して、リー
ル台を定速正転および定速逆転するように構成さ
れている。
正転用のフライホイール歯車1は、中間歯車構
体(駆動機構)5の大径の歯車6と噛合してこれ
を減速駆動する。また、歯車6は後述する回動自
在な巻戻しレバー7に回転自在に支持されている
巻戻し歯車(駆動歯車)8と常時噛合している。
7は基部7aおよびこの基部7aより上下に延
在する一対の腕部7b,7cとによつて略コ字状
に一体形成された本考案の要部の一部を構成する
巻戻しレバーであり、これは基部7aと下側の腕
部7cとの連結部にて上記中間歯車構体5の回転
軸5aに回動自在に枢支されると共に、下部の腕
部7cに張架された第10弾性手段であるコイルば
ね(復帰スプリング)9によつて回転軸5aに関
して時計方向へ回動力が付勢されている。また、
巻戻しレバー7の基部7aには上記巻戻し歯車8
が回転自在に支持され、この基部7aの腕部7
b,7c側内方には略三角状の突起部(カム部)
7dが突出形成され、また、上方の腕部7bの端
部には下方に突出した突起部7e(カム部)が一
体形成されている。
10はα状に巻回された第2の弾性手段である
圧着ばねで、これは巻戻しレバー7の腕部7cの
端部に植設されたピン11に嵌挿されており、一
端係止部10aが巻戻しレバー7に植設されたピ
ンに係止されると共に、他端係止部10bは機器
の操作部に連結された操作部材である巻戻しバー
12に係止されている。従つて、巻戻しレバー7
は第1図Aに示す如く、通常はコイルばね9の弾
性復帰力によつて時計方向へ回動力が付勢されて
いるものの、圧着ばね10の他端係止部10bが
巻戻しバー12に当接してその回動位置が規制さ
れて静止状態が維持されている。
13,14はテープカセツトのリールハブ(図
示せぬ)を回転駆動する一対のリール台15,1
6をそれぞれ駆動する早送りリール歯車および巻
戻しリール歯車であり、一方の早送りリール歯車
13は後述する早送りレバー17の早送り歯車2
0と噛合可能となつており、また、他方の巻戻し
リール歯車14は上記中間歯車構体5の大径の歯
車6上を添接噛合する巻戻し歯車8と噛合可能と
なつている。
17は基部17aとこれの一端より上下に延在
する係止部である一対の腕部17b,17cとに
より略T字状に一体的に形成された早送りレバー
であり、一方の腕部17bの端部は、後述する台
3の弾性手段であるコイルばね18の回動力によ
つて上記巻戻しレバー7の突起部7eに係止され
ていると共に、他方の腕部17cの端部はコイル
ばね9の回動力により巻戻しレバー7の他端の突
起部(カム部)7dに係止されている。また、基
部17aと一対の腕部17b,17cとの連結部
には軸19に支持された早送り歯車20が設けら
れている。基部17aの略中央部は軸21に回動
自在に枢支されると共に、コイルばね18によつ
て時計方向への回動力が付勢されている。
22はα状に巻回された第4の弾性手段である
圧着ばねであり、これは早送りレバー17の基部
17aの他端部に植設されたピン23に嵌挿さ
れ、この一端部22aは早送りレバー17の基部
17aに植設されたピンに係止されると共に、他
端部22bは機器の操作部に連結された早送りバ
ー24に係止されている。従つて、早送りレバー
17は第1図Aに示す如く、通常はコイルばね1
8の弾性復帰力によつて時計方向へ回動力が付勢
されているものの、圧着ばね22の他端係止部2
2bが早送りバー24に当接してその回動位置が
規制されて静止状態が維持されている。早送りモ
ード時、早送りレバー17が反時計方向に回動し
た際には、早送り歯車20が巻戻し歯車8および
早送りリール歯車13と同時に噛合してフライホ
イール歯車1の回転によつてこれが反時計方向に
回転してリール台15を高速で回転させることに
なる。なお、上記巻戻しレバー7および早送りレ
バー17にそれぞれ支持された圧着ばね10,2
2のばね定数はそれぞれの巻戻し、早送りバー1
2,24にて押圧されて所定の角度だけ撓んだ時
に、各レバーに張架されたコイルばね9,18の
弾性復帰力に打ち勝つようにバネ定数が適宜設定
されている。
なお、25は偏心カム部25aを備えて中間歯
車構体5の小歯車5bと噛合するオートストツプ
歯車であり、これは図示せぬオートストツプレバ
ーと協働して機器を停止させたり、或いは磁気ヘ
ツドを反転させる機能を有するものである。また
26は一部を欠歯したヘツド反転歯車であつて、
この歯車26の回転によつて磁気ヘツドを搭載し
た図示せぬヘツドベースが、カム26aの作用に
よつて記録および再生位置より後退すると同時
に、図示せぬヘツド反転機器が磁気ヘツドを反転
させるものである。また、27,28はリール台
15,16と同軸上に支持され、記録・再生時に
おいて定速操行用として用いられる歯車である。
ここで本考案になるテープレコーダの歯車機構
の具体的な動作について各図に沿つて説明する。
(1) 早送りモード時 第1図Aに示す状態より、機器の操作部と連結
された早送りバー24を上方に押圧すると、同図
Bに示すように、圧着ばね22が撓むことによ
り、早送りレバー17に張架されたコイルばね1
8の弾性力に抗して早送りレバー17を軸21に
関してこれを若干反時計方向に回動するものの、
腕部17cが突起部7dによつてこれ以上の回動
を阻止される。更に、早送りバー24が押圧され
最終位置まで達すると、圧着バネ22の弾性力が
コイルばね18の弾性力に航しつつ腕部17cが
突起部7d上を徐々に乗り上げて弾性力が蓄積さ
れる。ここで、圧着ばね22の弾性力が早送りレ
バー17に張架されたコイルばね18の弾性力に
打つ勝つて早送りレバー17の腕部17cが突起
部7dの頂点を乗り越えると、早送りレバー17
の腕部17cによる圧着ばね22に対する蓄積弾
性力が一気に解除され、これによつて早送りレバ
ー17が瞬時に回動する。従つて、この早送りレ
バー17の瞬間的な回動力によつて、この早送り
レバー17に支持された早送り歯車20は一気に
巻戻し歯車8および早送りリール歯車13と同時
に噛合して、駆動力は、駆動源となるフライホイ
ール歯車1、中間歯車構体5の歯車6、巻戻し歯
車8、早送り歯車20を介して早送りリール歯車
13に伝達され、リール台15を高速に回転駆動
することになる。
このように、早送りバー24の押圧操作時、巻
戻しレバー7の突起部7dと協働する早送りバー
17の腕部17cによつて蓄積された圧着ばね2
2の弾性力によつて、早送り歯車20が瞬時に早
送りリール歯車13および巻戻し歯車8と噛合す
るので、両歯車相互間での歯車先だけの接触する
時間が極端に少なくなつて、歯先相互の接触時に
生じるノイズが小となると共に、両歯車の摩耗を
も軽減できることになる。
(2) 巻戻しモード時 第1図Aの状態より巻戻しモードにするには、
同図Cに示す如く、今度は機器の操作部と連結さ
れた巻戻しバー12を図中上方に押圧移動させる
ことによつて行なわれる。
巻戻しバー12の押圧操作によつて、これに係
止されている圧着ばね10が所定角度撓んで、こ
れに張架されているコイルばね9に抗して巻戻し
レバー7を軸5aに関してこれに反時計方向に回
動力を付与するものの、上記した如く、巻戻しレ
バー7の一方の腕部7bの突起部7eがが同図C
中二点鎖線で示すように、早送りレバー17の上
側の腕部17bに係止されているためこれ以上の
回動が阻止される。
ここで、更に巻戻しバー12を最終的な操作位
置まで押圧すると、この押圧過程で圧着バネ10
の弾性力がコイルばね9の弾性力に抗しつつ腕部
7bの突起部7eが早送りレバー17の腕部17
bの端部上を徐々に乗り上げることにより、巻戻
しレバー7には圧着ばね10の弾性力が蓄積され
る。
そこで、巻戻しレバー7に蓄積された上記圧着
バネ10の弾性的回動力が巻戻しレバー7に張架
されたコイルばね9の弾性力に打ち勝つて、巻戻
しレバー7の腕部7bの突起部7eが早送りレバ
ー17の腕部17bの端部を乗り越えると、巻戻
しレバー7の突起部7eによる圧着ばね10に対
する蓄積弾性力が一気に解除され、これによつて
巻戻しレバー7が軸5aに関して瞬時に時計方向
に回動する。この巻戻しレバー7の瞬間的な回動
によつて、これに支持されている巻戻し歯車8
は、駆動歯車と噛合連結されている歯車6上を反
時計方向に添接しながら巻戻しリール歯車14と
瞬時に噛合する。
従つて、この巻戻しモード時においても上記早
送りモード時と同様に、巻戻しレバー7と協働す
る早送りレバー17によつて、巻戻しバー12の
押圧操作時、巻戻しレバー7に蓄積された圧着ば
ね10の弾性力によつて、巻戻し歯車8が瞬時に
巻戻しリール歯車14と噛合するので、両歯車相
互間での歯車先だけの接触する時間が極端に少な
くなつて、歯先相互の接触時に生じるノイズが小
となると共に、両歯車の摩耗をも軽減できること
になる。この巻戻しレバー7の瞬間的な回動力に
よつて、巻戻しレバー7に支持された巻戻し歯車
8は、駆動源となるフライホイール歯車1、中間
歯車構体5の歯車6、巻戻し歯車8を介して巻戻
しリール歯車14に伝達され、リール台16を高
速に逆転駆動することになる。
(考案の効果) 以上の如く、本考案になるテープレコーダにあ
つては、リール台の早送り時および巻戻し操作時
には、早送りレバーおよび巻戻しレバーに弾性的
な回動力を蓄積させ、これを一気に解除すること
によりそれぞれの駆動歯車が所望の被駆動歯車と
瞬間的に噛合して各歯車相互間に噛合時に生じる
ノイズを極端に軽減すると共に、歯車の相互の摩
耗を防止し、且つリール台の円滑な回転を許容す
るなどの実用的な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案になるテープレコーダの特徴を
最も良く表わす歯車機構の平面図であり、同図A
は停止時、同図Bは早送り時、同図Cは巻戻し時
の状態をそれぞれ示すものである。 1,2……リール歯車、5……中間歯車構体、
7……巻戻しレバー、8……巻戻し歯車、9,1
8……コイルばね、10,22……圧着ばね、1
3……巻戻しリール歯車、14……早送りリール
歯車、17……早送りレバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一対のリール台15,16をそれぞれ回転駆動
    する一対の早送りリール歯車13および巻戻しリ
    ール歯車14と、 第1の弾性手段9にて回動力が付勢されてお
    り、一対のカム部7d,7eを有すると共に前記
    巻戻しリール歯車14と選択的に噛合可能な駆動
    歯車8を備え、一端部に操作部材12の操作力と
    協働して前記第1の弾性手段に抗して回動力を付
    勢する第2の弾性手段10を備えた巻戻しレバー
    7と、 前記駆動歯車8を回転駆動する駆動機構5と、 第3の弾性手段18にて回動力が付勢されてお
    り、前記巻戻しレバー7のカム部7d,7eをそ
    れぞれ選択的に係止可能とする一対の係止部17
    c,17dを備えると共に前記駆動歯車8および
    早送りリール歯車13と噛合可能な早送り歯車2
    0を備え、且つ一端部に操作部材24の操作力と
    協働して前記第3の弾性手段に抗して回動力を付
    勢する第4の弾性手段22を備えた早送りレバー
    17とを有してなり、 前記一方の操作部材12による巻戻し時、前記
    巻戻しレバー7の前記第1の弾性手段に抗した所
    定量の回動によりその他方のカム部7eと前記巻
    戻しレバー17の他方の係止部17bとの当接に
    より回動力が蓄積され、引続きの操作力により前
    記係止部17bが前記カム部7eを乗越えて両者
    の当接が解除されることにより、前記蓄積された
    回動力により巻戻しレバー7の回動変位に伴なう
    駆動歯車8の変位によつて駆動歯車8が前記巻戻
    しリール歯車14と噛合する一方、 前記他方の操作部材24の操作による早送り
    時、前記早送りレバー17の前記第3の弾性手段
    に抗した所定量の回動によりその一方の係止部1
    7cと前記カム部7dとの当接により回動力が蓄
    積され、引続きの操作力により前記係止部17c
    が前記カム部7dを乗越えて両者の当接が解除さ
    れることにより、前記蓄積された回動力により早
    送りレバー17上の早送り歯車20が早送りリー
    ル歯車13および駆動歯車8と同時噛合してなる
    テープレコーダ。
JP15807784U 1984-10-19 1984-10-19 Expired JPH042426Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15807784U JPH042426Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15807784U JPH042426Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172745U JPS6172745U (ja) 1986-05-17
JPH042426Y2 true JPH042426Y2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=30716061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15807784U Expired JPH042426Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042426Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6172745U (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614297Y2 (ja) オートリバース式テープレコーダのテープ走行方向制御装置
JPH042426Y2 (ja)
JP3085818B2 (ja) ビデオカセットレコーダーのリール制動装置
JPH0313887Y2 (ja)
JPS59213049A (ja) 反転式テ−プレコ−ダの駆動装置
JP2583945B2 (ja) テープレコーダ
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH045077Y2 (ja)
JPS6141149Y2 (ja)
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPS6314356A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのリ−ル駆動モ−ド切替え機構
JPH0559631U (ja) ビデオカセットテープレコーダのテープローディング装置
JPH0337144Y2 (ja)
JPH0743511Y2 (ja) ギヤ切換装置
JPH0337158Y2 (ja)
JPH026507Y2 (ja)
JPS609957Y2 (ja) リ−ル軸の駆動装置
JPS6224345Y2 (ja)
JP2574825Y2 (ja) 速度切換え装置
JP2607724B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0538419Y2 (ja)
JPH045084Y2 (ja)
JPS5862848A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ−
JPS5814347A (ja) テ−プレコ−ダ