JPH0424018A - 電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡

Info

Publication number
JPH0424018A
JPH0424018A JP2129210A JP12921090A JPH0424018A JP H0424018 A JPH0424018 A JP H0424018A JP 2129210 A JP2129210 A JP 2129210A JP 12921090 A JP12921090 A JP 12921090A JP H0424018 A JPH0424018 A JP H0424018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
solid
substrate
state image
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129210A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Matsumoto
征二 松本
Kiyoshi Inoue
清 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP2129210A priority Critical patent/JPH0424018A/ja
Publication of JPH0424018A publication Critical patent/JPH0424018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明は、挿入部の先端に観察対象部の撮像な行うため
の撮像装置を内蔵した電子内視鏡に関するものである。 【従来の技術] 電子内視鏡は、体腔等の内部に挿入される挿λ部の先端
に形成した観察窓に、対物レンズを配設して、該対物レ
ンズにおける結像位置にCCD等の固体撮像素子を配設
する構成となっている。 ここで、内視鏡の体腔等の内部への挿入操作を円滑に行
い、しかもこのときにおける患者の苦痛軽減を図る等の
要請から、可及的に細径化する必要がある。とりわけ、
気管支鏡のように極めて細い部位に挿入されるものにあ
っては、挿入部の細径化は特に必要であり、たとえ1m
m以下というように、極めて僅かてであってもその直径
を細くすることは有利である。このような要請から、挿
入部の細径化について様々な試みかなされ、近年におい
ては、はぼ限界に近い状態まて細径化されるようになっ
てきている。 [発明が解決しようとする課題1 ところて、挿入部における内蔵物を見ると、挿入部の先
端部分には固体撮像素子を搭載する基板が内蔵されてい
る。この固体撮像素子基板Cよ、−般に、固体撮像素子
だけでなく、この固体撮像素子を駆動したり、またその
出力信号を増幅したりするために必要な各種の電気的な
機能素子を搭載したハイブリッド基板となっている。そ
して、この基板にはケーブルが接続されており、このケ
ーブルを本体操作部にまで延在させるようになっている
。これに対して、挿入部内における他の内蔵物は、ライ
トガイドにしろ、処置具挿通チャンネルにしろ、また送
気送水路にしろ、その挿入部内における占有断面積は、
その先端部分から本体操作部への連設部分に至るまての
間はぼ均一となっている。従って、挿入部全体のうち、
基板装着部分の充填率が最も高いものとなる。 そこで、この固体撮像素子基板には必要最小限の部品の
みを搭載し、該基板に格別搭載しなくとも良いものにあ
っては、内視鏡が接続される制御装置や、または比較的
スペースの確保が容易な本体操作部等に中継基板を内蔵
させて、この中継基板に搭載したり、あるいは制御装置
に接続されるコネクタ内に配設したセットアツプボート
 (固体撮像素子と制御装置との間の信号のマツチング
を取るための調整回路を搭載した基板)付近に搭載する
ようにすれば、固体撮像素子基板を小型化した分だけ挿
入部の細径化が可能となる。 このために、挿入部の先端に設けられる基板には、固体
撮像素子を搭載するのは当然として、これ以外の搭載部
品として、これ以外には、固体撮像素子の出力信号を増
幅するためのエミッタフォロワ回路のみに限定して、他
の部材は内視鏡が接続される制御装置や、セットアツプ
ボード、または比較的スペースの確保が容易な本体操作
部等に基板を内蔵させて、この基板に搭載させるように
することによりこの基板を小型化し、もって挿入部の縮
径を図るようにしている。 ここで、エミッタフォロワ回路は、トランジスタとエミ
ッタ抵抗とからなり (また、必要に応じて電源ライン
にはバイパスコンデンサが設けられる場合もある)、こ
の回路自体を固体撮像素子から離れた位置に置くと、ノ
イズの発生が著しく大きくなり、信号か劣化して、映像
の画質が極めて悪くなる。従って、該エミッタフォロワ
回路はこの挿入部の先端部分に設けられる基板から取り
外すことばてきない。しかしながら、この回路のうち、
エミッタ抵抗及びバイパスコンデンサは必ずしも固体撮
像素子の直近位置に置く必要はなく、ある程度距離を離
したとしても信号劣化等を惹起せしめるおそれはない。 本発明は叙上の点に着目してなされたものであって、そ
の目的とするところは、挿入部の先端に内蔵される固体
撮像素子基板を小型化することによって、挿入部の縮径
を可能ならしめるようにした電子内視鏡を提供すること
にある。 [課題を解決するための手段] 前述した目的を達成するために1本発明は、挿入部にお
ける先端部に固体撮像素子基板を配設して、該基板には
、固体撮像素子と、この固体撮像素子からの撮像出力を
増幅するエミッタフォロワ回路におけるトランジスタと
を搭載し、該トランジスタにおけるエミッタ抵抗を内視
鏡における他の部位に配設し、このエミッタ抵抗とトラ
ンジスタとの間を電気的に接続する構成としたことをそ
の特徴とするものである。 [作用] このように、エミッタ抵抗を固体撮像素子基板から取り
除くことによって、その装着スペース分だけ基板の寸法
を小さくすることかてきるようになり、挿入部の細径化
か図られる。ここで、気管支鏡等にあっては、挿入部の
長さは比較的短いものてあり、従って、例えば本体操作
部に中継基板を設けて、この中継基板にエミッタ抵抗を
装着し、この抵抗と挿入部の先端部分に装着した基板に
搭載させたトランジスタとを電気的に接続すればよい。 [実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 まず、第1図に内視鏡の挿入部の先端部分の断面を示す
。 同図から明らかなように、挿入部1の先端部には、観察
窓2が形成されており、該観察窓2にはレンズ3が装着
されている。そして、このレンズ3の結像位置には、C
CD等の固体撮像素子10が配置されている。該固体撮
像素子10は、基板11に搭載されており、その表面に
は保護ガラス12か配設されている。さらに、基板11
には配線ケーブル13が接続されており、該配線ケーブ
ル13は本体操作部にまて延在せしめられている。なお
、4は鉗子等の処置具を挿通させるための処置具挿通チ
ャンネルである。 次に、第2図に固体撮像素子基板11の外観を示し、第
3図にその回路構成を示す。 同図から明らかなように、固体撮像素子基板11には、
固体撮像素子10と、該固体撮像素子10の出力信号を
増幅するためのエミッタフォロワ回路14を構成するト
ランジスタ素子15か装着されている。このトランジス
タ素子15はチップ部品で形成されて、可及的に小型化
されている。そして、このエミッタフォロワ回路14に
おけるエミッタ抵抗Rは挿入部1の先端部分以外の、例
えば本体操作部(図示せず)に装着した中継基板16に
配設するように構成している。そして、この中継基板1
6と固体撮像素子基板11との間には、電源供給線17
と、8力信号伝送線18.固体撮像素子10の駆動信号
線19及びアース線20か接続されている。 このように、エミッタフォロワ回路14を構成する回路
構成部品のうち、固体撮像素子10の出力信号の劣化を
防止するために、該固体撮像素子10に極めて近い位置
に配設する必要のあるトランジスタ素子15を固体撮像
素子基板11に配設し、このトランジスタ素子15から
多少離れた位置に置いても、実用上においては格別問題
とはならないエミッタ抵抗Rを中継基板16に配置して
、両者の間を出力信号伝送線18て電気的に接続するよ
うに構成することによって、固体撮像素子10からの出
力信号を劣化させずに伝送することができ、しかも挿入
部1の先端に内蔵される固体撮像素子基板11を小型化
することができるようになる。この結果、該挿入部1の
細径化が図られる。特に、気管支鏡等のように、比較的
挿入部の長さが短く、また細径化に対する要請が極めて
大きいものである場合には、該挿入部1か僅かても細径
化てきることは重要な意義かあり、しかもトランジスタ
素子15とエミッタ抵抗Rとの間の配線は短くてよいか
ら、特に有利である。 なお、第4図に示したように、中継基板16′には、エ
ミッタフォロワ回路14′に安定化電源21やバイパス
コンデンサC等を装着することもてきる。また、中継基
板15.15’は本体操作部以外でも、挿入部1におけ
る基端部分等に配設するようにしてもよい。 [発明の効果1 以上説明したように、本発明は、挿入部の先端部分に設
けられる固体撮像素子基板には、固体撮像素子と、エミ
ッタフォロワ回路を構成するトランジスタのみを配置し
、該エミッタフォロワ回路におけるエミッタ抵抗等の素
子を、当該挿入部の先端位置以外に配置した中継基板に
配設するように構成したので、固体撮像素子から出力さ
れる信号の劣化を生じさせることなく、固体撮像素子基
板を小型化することができ、この結果、挿入部の細径化
か可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1の実施例を示すもので
あって、第1図は電子内視鏡の挿入部における先端部分
の断面図、第2図は固体撮像素子基板の外観図、第3図
は撮像装置の回路構成図、第4図は本発明の第2の実施
例を示す撮像装置の回路構成図である。 1:挿入部、10:固体撮像素子、11:固体撮像素子
基板、13:配線ケーブル、14.14’  :エミッ
タフォロワ回路、15:トランジスタ素子、16,15
′:中継基板、17:電源供給線、18:出力信号伝送
線、19:駆動信号線、20:アース線、21:安定化
電源、R:抵抗、C:コンデンサ。 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)挿入部における先端部に固体撮像素子基板を配設
    して、該基板には、固体撮像素子と、この固体撮像素子
    からの撮像出力を増幅するエミッタフォロワ回路におけ
    るトランジスタとを搭載し、該トランジスタにおけるエ
    ミッタ抵抗を内視鏡における他の部位に配設し、このエ
    ミッタ抵抗とトランジスタとの間を電気的に接続する構
    成としたことを特徴とする電子内視鏡。
  2. (2)本体操作部に中継基板を設け、該中継基板に前記
    エミッタ抵抗と、前記固体撮像素子の出力用電源回路と
    を搭載するようにしたことを特徴とする電子内視鏡。
JP2129210A 1990-05-21 1990-05-21 電子内視鏡 Pending JPH0424018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129210A JPH0424018A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 電子内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129210A JPH0424018A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 電子内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0424018A true JPH0424018A (ja) 1992-01-28

Family

ID=15003859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129210A Pending JPH0424018A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 電子内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0424018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568834B2 (en) 2006-10-31 2009-08-04 Nagano Keiki Co., Ltd. Detector
WO2012169511A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 株式会社フジクラ 電子式内視鏡
JP2019037789A (ja) * 2018-10-02 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡
US10555664B2 (en) 2014-10-14 2020-02-11 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Endoscope

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147132A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Toshiba Corp 内視鏡
JPS63286130A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
JPH01136627A (ja) * 1987-11-25 1989-05-29 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147132A (ja) * 1986-12-10 1988-06-20 Toshiba Corp 内視鏡
JPS63286130A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
JPH01136627A (ja) * 1987-11-25 1989-05-29 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568834B2 (en) 2006-10-31 2009-08-04 Nagano Keiki Co., Ltd. Detector
WO2012169511A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 株式会社フジクラ 電子式内視鏡
JPWO2012169511A1 (ja) * 2011-06-06 2015-02-23 株式会社フジクラ 電子式内視鏡
US10555664B2 (en) 2014-10-14 2020-02-11 Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. Endoscope
JP2019037789A (ja) * 2018-10-02 2019-03-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5454366A (en) Endoscope distal end with folded circuit board
US4989586A (en) Endoscope having a solid-state image pickup device
US20050259487A1 (en) In vivo imaging device with a small cross sectional area
KR20090121243A (ko) 전자 내시경 장치
JPH0424018A (ja) 電子内視鏡
JPH02257926A (ja) 内視鏡装置
JP2005160925A (ja) 電子内視鏡装置
JPH09173287A (ja) 電子内視鏡
JP2684613B2 (ja) 電子内視鏡用固体撮像素子の取付け構造
JPS6192080A (ja) 電子撮像式内視鏡
JP2000201884A (ja) 内視鏡
JP2716917B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS61126517A (ja) 内視鏡
JPS63222732A (ja) 電子内視鏡
JP2660130B2 (ja) 電子内視鏡
JP3230801B2 (ja) 内視鏡
JP5340854B2 (ja) 内視鏡、内視鏡装置
JP3510277B2 (ja) 撮像ユニット
JP2816237B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0720465B2 (ja) 電子内視鏡
JPH02299629A (ja) 撮像装置
JP2997797B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3380140B2 (ja) 内視鏡の対物駆動機構
JP4197796B2 (ja) 電子内視鏡
WO2021156949A1 (ja) 内視鏡装置