JPH04237127A - 酸化膜付き結晶ウェハ - Google Patents

酸化膜付き結晶ウェハ

Info

Publication number
JPH04237127A
JPH04237127A JP2059391A JP2059391A JPH04237127A JP H04237127 A JPH04237127 A JP H04237127A JP 2059391 A JP2059391 A JP 2059391A JP 2059391 A JP2059391 A JP 2059391A JP H04237127 A JPH04237127 A JP H04237127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
wafer
etching
thickness
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2059391A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Tani
毅彦 谷
Harunori Sakaguchi
春典 坂口
Yukio Sasaki
幸男 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2059391A priority Critical patent/JPH04237127A/ja
Publication of JPH04237127A publication Critical patent/JPH04237127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体結晶表面
に酸化膜を形成した酸化膜付き結晶ウェハに係り、特に
ウェハ処理技術を改善できる酸化膜付き結晶ウェハに関
する。
【0002】
【従来の技術】通常、化合物半導体結晶ウェハ、例えば
GaAs結晶ウェハは次のようなウェハ製造プロセスに
より製造される。バルク結晶をスライスしてウェハを得
る。このウェハ表面をアルミナ等の砥粒でラッピング、
ポリッシュ後、エッチング作用のある研磨液でメカノケ
ミカルポリッシュを行う。このポリッシュ後、有機溶剤
、非常に弱いエッチング作用をもつ溶液、そして純水で
洗浄する。これらの工程を経て製造されたGaAs結晶
ウェハの表面には、自然酸化膜と呼ばれるGa及びAs
の酸化物層が10〜20Å形成される。
【0003】製造されたGaAs結晶ウェハは一旦保管
された上で、次のウェハ処理プロセスに流される。ここ
ではウェハ表面の汚れ、前工程でのダメージ及び酸化膜
をエッチングで除去する。この後、エピタキシャル成長
またはイオン打込み等により能動層を形成し、様々なプ
ロセスによりウェハ表面に素子を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウェハ製造
プロセスの最終工程である洗浄において、Cu、Cr、
Zn等の重金属がウェハに付着することがある。このと
きウェハ表面の酸化膜が10〜20Åと薄いと、付着し
た重金属は酸化膜中に拡散し、最後には結晶表面に付着
する。この重金属は素子を形成した時、素子の電気特性
を悪化させる。
【0005】また、ウェハ処理プロセスにおいては、エ
ピタキシャル成長またはイオン打込みの前にウェハ表面
を清浄にするために、エッチング、清浄を行う。このと
き結晶表面の酸化物層が10〜20Åと薄い場合におい
て、酸化物層表面に重金属が付着しているときは、エッ
チング、洗浄中に重金属が酸化膜中に拡散し、結晶表面
に付着しやすい。
【0006】一方、エピタキシャル成長前には、ウェハ
表面の酸化膜厚は均一かつ非常に薄くなければならない
。この酸化膜が不均一または厚いと、エピタキシャル層
にヒルロックやウォータスポット等と呼ばれる異常成長
部が非常に発生しやすいからである。
【0007】そこで、結晶表面の酸化膜を除去するため
エッチング・洗浄するが、結晶表面の酸化膜層が比較的
薄い場合、例えば15〜30Åの場合、エッチング・洗
浄しても表面酸化物層の厚さは10〜15Åにしかなら
ず、また膜厚均一性も良くない。このようなウェハをエ
ピタキシャル成長すると前述したような異常成長が起こ
りやすい。特に、フッ酸を用いた酸化膜除去エッチング
において、酸化膜厚が15〜30Åと薄い場合には、表
面は疎水性を呈し表面に有機物などの異物が付着しやす
い。
【0008】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、重金属汚染、異物付着、及びエピタキシャル
成長において異常成長部のない新規な酸化膜付き結晶ウ
ェハを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の酸化膜付き結晶
ウェハは、化合物半導体結晶ウェハ表面に残存させる酸
化物層の厚さを50Å以上と厚くしたことにある。酸化
物層は化合物半導体元素と酸素との化合物から構成され
る。これによって重金属汚染、異物付着及びエピタキシ
ャル成長時における異常成長部をなくすようにしたもの
である。
【0010】化合物半導体としてはIII −V族化合
物半導体があり、例えばGaAsにあっては、その酸化
物層はAs2 O3 、Ga2 O3 の混合組成から
成る酸化膜である。
【0011】また、化合物半導体としてII−VI族化
合物半導体があり、例えばInPにあっては、その酸化
物層はInPO4 から成る酸化膜である。
【0012】
【作用】酸化膜を厚く成長させる方法としては、熱酸化
法、陽極酸化法、プラズマ酸化法、あるいはオゾン雰囲
気にウェハをさらす方法、さらには酸化力のある溶液例
えば過酸化水素水に浸漬する方法等があり、本発明では
いずれの方法であってもよい。
【0013】先に述べたようにエピタキシャル成長直前
の結晶ウェハ表面の自然酸化膜は均一かつ薄くなければ
ならない。通常ウェハ表面に形成される自然酸化膜は1
0〜20Åである。例えば20Åの厚さの酸化膜をエッ
チング除去してもウェハ表面にはまだ11〜16Åの酸
化膜が残る。
【0014】そこで、自然酸化膜を厚く成長させ、この
自然酸化膜をエッチングで除去した時のウェハ表面に残
っている酸化膜厚を調べた。結果を図1に示す。もとの
膜厚が50Å以上であると、エッチング後の表面に残る
酸化膜が6〜7Åになることがわかった。このことから
エッチング前の自然酸化膜厚は50Å以上あることが必
要である。エッチング後の酸化膜のむらについても調べ
たところ、図1にあわせて示すように、やはり50Å以
上で良好な結果が得られた。
【0015】同様の実験を行ない、エッチング後のウェ
ハ表面のCu(銅)の濃度を調べた。この結果を図2に
示す。自然酸化膜が厚くなるに従って、ウェハ表面の重
金属は減少し、50Å以上でほぼ一定となっている。こ
の場合も自然酸化膜は50Å以上が良いことがわかった
【0016】他の重金属(Fe、Cr、Zn、Al)に
ついても調べたが、Cuと同様の結果が得られた。
【0017】このように本発明では、ウェハ製造・処理
の安定化を可能とする膜厚を見出したので、エッチング
、洗浄における重金属の汚染を防止でき、結晶表面を安
定化することができる。また、酸化膜除去エッチングで
の表面酸化物層の厚さを薄くでき、膜厚均一性も良好に
なり、エピタキシャル成長時の異常成長を有効に回避で
きる。特にフッ酸を用いた酸化膜除去エッチングにおい
ても、表面への異物付着を少なくすることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0019】[実施例1]酸化膜が50Å、100Åの
3インチ半絶縁性GaAsウェハをHF:H2 O=1
:1のエッチャントで酸化膜を除去し、この時の酸化膜
厚を及び膜厚の均一性をエリプソメトリ法(偏光解析法
)で測定した。エッチング後の酸化膜厚は、膜厚が50
、100Åのものは6〜7Åとなった。
【0020】次にMOCVD法およびMBE法でGaA
sエピタキシャル層を100Å、GaAlAsを50Å
順次成長させ、エピタキシャル層の表面状態を調べた。 厚さが50、100Åのものは、ヒルロック、ウォータ
スポット等の異常成長部は全く観察されなかった。
【0021】[実施例2]酸化膜厚が50、100Åの
3インチ半絶縁性GaAsウェハをHF:H2 O=1
:1のエッチャントでエッチングし、純水で5分洗浄し
た。洗浄後、鏡面検査装置(エアロニカンコー5000
)でウェハ表面の異物を調べた。膜厚50、100Åの
ものはエッチング後は親水性を示し、0.3μm以下の
異物が10個、0.3〜0.5μmの異物が3〜5個、
0.5μm以上の異物が0個であった。このように最初
の酸化膜厚が50、100Åのものはエッチング後の異
物数は非常に少なかった。
【0022】[実施例3]ポリッシュ後の3インチ半絶
縁性GaAsウェハの酸化膜を50、100Åとして洗
浄ラインに投入し、最後にIPA蒸気乾燥器で乾燥した
。乾燥後、H2 SO4 :H2 O2 :H2 O=
5:1:1,40℃及びHF:H2 O=1:10でエ
ッチングした後、全反射蛍光X線装置でウェハ表面のF
e、Cu、Cr、Zn、Alの濃度を調べた。その結果
、酸化膜厚50、100ÅのものはFe、Cu、Cr、
Zn、Alは全く検知されず、これらの重金属の濃度は
1011cm ̄2以下であった。
【0023】[比較例1]酸化膜が30Åの3インチ半
絶縁性GaAsウェハを実施例1と同じ条件で酸化膜を
除去して膜厚を測定したところ、除去後の酸化膜厚は最
初の膜厚が30Åのものは11〜16Åとなった。
【0024】この酸化膜除去後のウェハに実施例と同じ
条件でエピタキシャル層を成長させ、その表面状態を調
べた。ヒルロック、ウォータスポット等の異常成長部は
15〜20個/ウェハあった。
【0025】[比較例2]酸化膜厚が30Åの3インチ
半絶縁性GaAsウェハを実施例2と同じ条件でエッチ
ング洗浄した後、ウェハ表面の異物を調べた。最初の酸
化膜厚30Åのものは、表面は疎水性を示し粒径0.3
μm以下の異物が100個、粒径0.3〜0.5μmの
異物が50個、0.5μm以上の異物が12個であった
【0026】[比較例3]ポリッシュ後の3インチ半絶
縁性GaAsウェハの酸化膜を15、30Åとし、これ
を実施例3と同じ条件で洗浄ラインに投入し、乾燥、エ
ッチング後、ウェハ表面のFe、Cu、Cr、Zn、A
lの濃度を調べた。その結果、酸化膜厚15、30Åの
ものはFe、Cu、Cr、Zn、Alの濃度が1012
〜1014cm ̄2であった。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、化合物半導体結晶ウェ
ハの表面に酸化物層を50Å以上形成したことにより、
ウェハプロセスでの重金属の汚染や異物の付着を有効に
防止できる。また、エピタキシャル成長前の酸化物除去
では、酸化物を均一かつ非常に薄くできるので、異常成
長部のない良好なエピタキシャル層が得らる。このこと
により、エピタキシャル成長層に形成される素子の特性
を飛躍的に向上させることができ、歩留りも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の説明図であって、自然酸化膜を厚く成
長させた場合のエッチング後の酸化膜厚及び酸化膜むら
の分布を示す特性図。
【図2】本発明の説明図であって、自然酸化膜を厚く成
長させた場合の重金属(Cu)除去効果を示す重金属濃
度特性図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化合物半導体結晶ウェハの表面に、そ
    の化合物半導体元素と酸素との化合物層を50Å以上形
    成したことを特徴とする酸化膜付き結晶ウェハ。
JP2059391A 1991-01-21 1991-01-21 酸化膜付き結晶ウェハ Pending JPH04237127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059391A JPH04237127A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 酸化膜付き結晶ウェハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2059391A JPH04237127A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 酸化膜付き結晶ウェハ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237127A true JPH04237127A (ja) 1992-08-25

Family

ID=12031557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2059391A Pending JPH04237127A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 酸化膜付き結晶ウェハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237127A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1737026B1 (en) Method of surface treating III-V semiconductor compound based substrates and method of manufacturing III-V compound semiconductors
US5932022A (en) SC-2 based pre-thermal treatment wafer cleaning process
KR100220926B1 (ko) 소수성 실리콘 웨이퍼의 세정방법
JP2581268B2 (ja) 半導体基板の処理方法
US20080292877A1 (en) Method of Cleaning Gaas Substrate, Method of Producing Gaas Substrate, Method of Fabricating Epitaxial Susbstrate, and Gaas Wafer
CN107039516B (zh) 化合物半导体衬底
JP2007234952A (ja) 化合物半導体基板の表面処理方法、化合物半導体の製造方法、化合物半導体基板、および半導体ウエハ
TWI502635B (zh) Iii-v族化合物半導體基板之製造方法、磊晶晶圓之製造方法、iii-v族化合物半導體基板及磊晶晶圓
JP2000031071A (ja) 半導体製造装置およびこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
EP3502322B1 (en) Gaas substrate and production method therefor
JPH0574751A (ja) 半導体装置の製造方法
US4732648A (en) Method of preparing semiconductor substrates
JPH04237127A (ja) 酸化膜付き結晶ウェハ
JP2713787B2 (ja) 半導体の湿式洗浄方法
JP3255103B2 (ja) シリコンウエーハの保管用水及び保管する方法
JPH03120719A (ja) 半導体基板の処理液及び処理方法
JPH07211688A (ja) 化合物半導体基板の製造方法
JP3595681B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2001213696A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法およびこれに用いる半導体製造装置
JP3232833B2 (ja) GaAs単結晶ウェハの製造方法
JP3036366B2 (ja) 半導体シリコンウェハの処理方法
JPH07240394A (ja) 半導体ウェーハの表面洗浄方法
JP2970236B2 (ja) GaAsウェハ及びその製造方法
JPH1079363A (ja) 化合物半導体ウエハの表面処理方法
JPS6293950A (ja) ウエハの製造方法