JPH0423588A - 多地点会議システム - Google Patents

多地点会議システム

Info

Publication number
JPH0423588A
JPH0423588A JP12803290A JP12803290A JPH0423588A JP H0423588 A JPH0423588 A JP H0423588A JP 12803290 A JP12803290 A JP 12803290A JP 12803290 A JP12803290 A JP 12803290A JP H0423588 A JPH0423588 A JP H0423588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
image compression
center
conference room
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12803290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yoshida
吉田 雄治
Takasaku Imai
今井 隆策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12803290A priority Critical patent/JPH0423588A/ja
Publication of JPH0423588A publication Critical patent/JPH0423588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 3地点以上の会議室間で画像圧縮伝送装置を用いテレビ
画像を授受して会議を行う多地点会議システムに関し、 安価に構成出来る多地点会議システムの提供を目的とし
、 センタを設け、 各会議室には、 該センタに圧縮画像データを送信する画像圧縮送信装置
と、 該センタよりの圧縮画像データを受信する2台の画像圧
縮受信装置と、 会議中を示す信号を送信する信号送信手段とを備え、 該センタには、 各会議室の信号送信手段より送られてくる信号により互
いに論議している2会議室を検出する検出手段と、 検出された2会議室よりの圧縮画像データを、全会議室
の該2つの画像圧縮受信装置に分配送信する分配送信手
段と、 該検出手段にて検出された会議室が変わると、変わった
会議室の画像圧縮送信装置に、初期状態から改めて送信
し直すデマンドレフレッシュ信号を送出するデマンドレ
フレッシュ信号送出手段とを設けた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、3地点以上の会議室間で画像圧縮伝送装置を
用いテレビ画像を授受して会議を行う多地点会議システ
ムの改良に関する。
近年テレビ会議システムを利用する企業等においては、
組織が拡大し、■業務に関係する部門が増加しており、
今迄使われてきた1:1の2会議室間の会議だけでなく
、3会議室以上の間で会議を行うことが不可欠の要求と
なってきた。
この場合の多地点会議システムとしては安価なシステム
であることが要望される。
〔従来の技術〕
第7図は従来例の5地点会議システムのブロック図であ
る。
従来の多地点会議システムは、■=1の2会議室間で使
用している画像圧縮送信装置10と画像圧縮受信装置1
1よりなる画像圧縮伝送装置を夫々各会議室におくよう
にしている。
従って例えば5地点会議システムの場合は、第7図に示
す如く20台の画像圧縮送信装置10と20台の画像圧
縮受信装置11を設置して任意の会議室間で会議を行え
るようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の多地点会議システムでは、画
像圧縮伝送装置の台数が多くなり、会議システムが高価
になる問題点がある。
本発明は、安価で構成出来る多地点会議システムの提供
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
第1図に示す如く、3地点以上の会議室1,2゜3、・
・間で画像圧縮伝送装置を用いテレビ画像を授受して会
議を行う多地点会議システムにおいて、 センタ20を設け、 各会議室1,2,3.  ・・には、 該センタ20に圧縮画像データを送信する画像圧縮送信
装置10と、 該センタ20よりの圧縮画像データを受信する2台の画
像圧縮受信装置11.12と、 会議中を示す信号を送信する信号送信手段13とを備え
、 該センタ20には、 各会議室の信号送信手段13より送られてくる信号によ
り互いに論議している2会議室を検出する検出手段21
と、 検出された2会議室よりの圧縮画像データを、全会議室
の該2つの画像圧縮受信装置ll、12に分配送信する
分配送信手段22と、 該検出手段21にて検出された会議室が変わると、変わ
った会議室の画像圧縮送信装置10に、初期状態から改
めて送信し直すデマンドレフレッシュ信号を送出するデ
マンドレフレッシュ信号送出手段23とを設ける。
〔作 用〕
本発明によれば、各会議室1,2,3.  ・・よりは
、画像圧縮送信装置10にてセンタ20に圧縮画像デー
タを送ると共に、信号送信手段13にて会議中を示す信
号を送信しており、センタ20では、各会議室より送ら
れてくる会議中を示す信号により、検出手段21にて互
いに論議している2会議室を検出し、分配送信手段22
にて、検出した2会議室の画像圧縮送信装置10よりの
圧縮画像データを全会議室の2つの画像圧縮受信装置1
1.12に分配送信する。
この時、検出手段21にて検出された会議室が変わると
、変わった会議室の画像圧縮送信装置10に、デマンド
レフレッシュ信号送出手段23にて、初期状態から改め
て送信し直すデマンドレフレッシュ信号を送出し、画像
圧縮送信装置10を切り替えても、画像圧縮受信装置に
て再生出来るようにしている。
このようにすると、会議室の数が多くなっても、各会議
室には、画像圧縮送信装置1台と、画像圧縮受信装置2
台と、信号送信手段13を備え、センタ20には、検出
手段21と、分配送信手段22と、デマンドレフレッシ
ュ信号送出手段23を設けるだけでよいので、従来の多
地点会議システムに比し安価にすることが出来る。
(実施例〕 第2図は本発明の実施例の5地点会議システムの要部の
ブロック図、第3図は本発明の実施例の会議室の要部の
ブロック図、第4図は本発明の実施例のセンタのブロッ
ク図、第5図は本発明の実施例のデマンドレフレッシュ
信号と送信画像信号との関係を示す図、第6図は本発明
の実施例の最寄り2パルス検出部の最寄りパルス検出を
示す図である。
本発明の場合は、各会議室1〜5には、第2図第3図に
示す如く、画像圧縮送信装置10と、画像圧縮受信装置
11.12と、会話中を示す信号を送信する会話検出部
13−1を設ける。
ここで、会話検出部13−1につき第3図にて説明する
会話検出部13−1では、マイク30よりの会話中の(
A)に示す如き音声を入力し、エンベロープ作成部31
にて、(A)のaに示す如き音声信号のエンベロープ信
号を作成し、比較器32に入力し、比較器32にて、(
A)のVに示す如き電圧と比較し、電圧■を越えている
間、(B)に示す如く、ルベルのパルスを出力し、オン
信号選択パルス出力部33に入力する。
オン信号選択パルス出力部33では、4秒間にルベルが
2秒以上あると、論議をかわしていると見做せるので、
入力信号をサンプリングすることにより、4秒間にルベ
ルが2秒以上あるかどうかを選択し、ある場合には(C
)に示す如きパルスを出力し、センタ20に送る。
センタ20には、第2図、第4図に示す如く、最寄り2
パルス検出部21−1.デマンドレフレッシュ信号送出
部23.スイッチ制御部22−1、スイッチ部22−2
を設け、最寄り2パルス検出部21−1にて論議中の2
会議室を検出し、スイッチ制御部22−1及びデマンド
レフレッシュ信号送出部23に知らせる。
この最寄り2パルス検出部21−1の選択方法としては
、例えば第6図に示す如く、会話検出部13−1よりの
論議中であることを示すパルスが、会議室1よりは、(
A)に示す如くイ、への時点にて入力し、会議室2より
は、(B)に示す如く口、二、への時点にて入力し、会
議室3よりは、(C)に示す如くホ、トの時点にて入力
していたとすると、イ1ロ、ハ、二の時点では、会議室
1゜2の2パルスが最寄りであるので、論議中の会議室
は1と2とし、二、ホ、へ、トの時点では、会議室2.
3の2パルスが最寄りであるので、論議中の会議室は2
と3として、スイッチ制御部22−1及びデマンドレフ
レッシュ信号送出部23に知らせる。
次に、第4図にてセンタ20の構成を説明する。
各会議室1〜5の画像圧縮送信装置10よりの圧縮画像
データは、スイッチ部22−2の、夫々バッファ50,
51.  ・・55に人力し、出力は、切替スイッチ4
0−1.40−2.41−1.41−2.・・45−1
.45−2の夫々異なる端子に入力している。
そして、切替スイッチ40=1.40−2.41−1.
41−2.  ・・45−1.45−2の夫々の共通端
子よりの信号は、夫々会議室1〜5の画像圧縮受信′装
置11.12に入力するようになっている。
そこで1、最寄り2パルス検出部21−2より、例えば
会議室1と2が論議中との通知がスイッチ制御部22−
1に入力すると、スイッチ制御部22−1は、切替スイ
ッチ40−1.4]、−1・・・45−1では1、会議
室1より送信された圧縮画像データを、夫ノアの会議室
1,2,3,4.5の画像圧縮受信装置11に送るよう
にし、切替スイッチ40−2.41−2・・・45−2
では、会議室2より送信された圧縮画像データを、夫々
の会議室1,2,3,4.5の画像圧縮受信装置12に
送るように制御する。
次に、最寄り2パルス検出部21−2より、例えば会議
室2と3が論議中との通知が、スイッチ制御部22−1
に入力すると、スイッチ制御部22−1は、切替スイッ
チ40−1.41−1 ・・・45−1で6.t1会議
室3より送信された圧縮画像データを、夫々の会議室1
,2,3.4.5の画像圧縮受信装置11に送るように
切り替える。
この場合、会議室3の画像圧縮送信装置1oよりは、初
期画像データを送り以後差分圧縮画像データを送信しな
いと、切り替えにより会議室3の画像圧縮送信装置10
より受信する画像圧縮受信装置11は復号出来ない。
そ、二で、最寄り2パルス検出部21−2は、選択した
2会議室を常にデマンドレフレッシュ信号送出部23に
通知しており、デマンドレフレッシュ信号送出部23で
は、第5図(A)に示す如く、論議している会議室が変
わると、(B)に示す如く、切り替わった会議室の画像
圧縮送信装置10にはデマンドレフレッシュ信号を送信
し、(C)に示す如く、初期画像データ次に差分圧縮画
像データを送信するようにさせる。
このようにすれば、各会議室1〜5には、画像圧縮送信
装置10と、画像圧縮受信装置11,12と会話検出部
13−1を設ければよく、センタ20には、最寄り2パ
ルス検出部21−1 デマンドレフレッシュ信号送出部
23.スイッチ制御部22−1.スイッチ部22−2を
設ければよいので、5地点会議システムとしては安価と
なる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、会議室が多く
なっても、各会議室には、画像圧縮送信装置IOと、画
像圧縮受信装置11.12と会話検出部13−1を設け
ればよく、センタ20には、最寄り2パルス検出部2’
 1−1 、デマンドレフレッシュ信号送出部23.ス
イッチ制御部22−1、スイッチ部22−2を設ければ
よいので、多地点会議システムとしては安価となる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例の5地点会議システムの要部の
ブロック図、 第3図は本発明の実施例の会議室の要部のブロック図、 第4図は本発明の実施例のセンタのブロック図、第5図
は本発明の実施例のデマンドレフレッシュ信号と送信画
像信号との関係を示す図、第6図は本発明の実施例の最
寄り2パルス検出部の最寄りパルス検出を示す図、 第7図は従来例の5地点会議システムの要部のブロック
図である。 図において、 1〜5は会議室、 10は画像圧縮送信装置、 11.12は画像圧縮受信装置、 13は信号送信手段、 13−1は会話検出部、 20はセンタ、 21は検出手段、 21−1最寄り2パルス検出部、 22は分配送信手段、 22−1はスイッチ制御部、 22−2はスイッチ部、 30はマイク、 31はエンベロープ作成部、 32は比較器、 33はオン信号選択パルス出力部、 40−1〜45−1.40−2〜4 スイツチ、 50〜55はバッファを示す。 5−2は切替

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3地点以上の会議室(1、2、3、・・)間で画像圧縮
    伝送装置を用いテレビ画像を授受して会議を行う多地点
    会議システムにおいて、 センタ(20)を設け、 各会議室(1、2、3、・・)には、 該センタ(20)に圧縮画像データを送信する画像圧縮
    送信装置(10)と、 該センタ(20)よりの圧縮画像データを受信する2台
    の画像圧縮受信装置(11、12)と、会議中を示す信
    号を送信する信号送信手段(13)とを備え、 該センタ(20)には、 各会議室の信号送信手段(13)より送られてくる信号
    により互いに論議している2会議室を検出する検出手段
    (21)と、 検出された2会議室よりの圧縮画像データを、全会議室
    の該2つの画像圧縮受信装置(11、12)に分配送信
    する分配送信手段(22)と、該検出手段(21)にて
    検出された会議室が変わると、変わった会議室の画像圧
    縮送信装置(10)に、初期状態から改めて送信し直す
    デマンドレフレッシュ信号を送出するデマンドレフレッ
    シュ信号送出手段(23)とを設けたことを特徴とする
    多地点会議システム。
JP12803290A 1990-05-17 1990-05-17 多地点会議システム Pending JPH0423588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12803290A JPH0423588A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 多地点会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12803290A JPH0423588A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 多地点会議システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423588A true JPH0423588A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14974827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12803290A Pending JPH0423588A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 多地点会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423588A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286689A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp マルチポイント画像伝送方式
JPH024095A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 話者判定装置
JPH0269088A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Fujitsu Ltd 多地点画像通信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286689A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Nec Corp マルチポイント画像伝送方式
JPH024095A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 話者判定装置
JPH0269088A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Fujitsu Ltd 多地点画像通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2487903B1 (en) Automatic video layouts for multi-stream multi-site telepresence conferencing system
US6704769B1 (en) Media role management in a video conferencing network
US6831676B2 (en) Virtual video teleconferencing system
US9118808B2 (en) Dynamic allocation of encoders
CN102572367B (zh) 多路辅流控制方法、装置及网络***
JPH0423588A (ja) 多地点会議システム
JP2839295B2 (ja) 多地点間テレビ会議システムの画面更新方式
JP2648192B2 (ja) 分散型多地点間データ端末
JP2823571B2 (ja) 分散多地点通信会議装置
JPS6314588A (ja) 電子会議システム
JP4522332B2 (ja) 映像音声配信システムおよび方法およびプログラム
JP2834926B2 (ja) 多地点テレビ会議システムにおける相手カメラ制御方式
JPH03258087A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH05328344A (ja) 映像交換分配システム
JP2784534B2 (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH0455884A (ja) 遠隔教育システム
Sato et al. A new remote camera work system for teleconference using a combination of omni-directional and network controlled cameras
JPH05292494A (ja) 多地点画像通信方式
JPH07143104A (ja) 映音通信方法
JPH03283986A (ja) テレビ会議の画像交換方式
JPH0738871A (ja) 放送型会議用画像伝送装置
JPH02237387A (ja) テレビジョン会議装置
JPH0349386A (ja) 割込み参加許容型多地点テレビ会議方式
JPH01146484A (ja) テレビ会議端末装置
JPS61182387A (ja) テレビ会議装置