JPH0423462A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0423462A
JPH0423462A JP2126612A JP12661290A JPH0423462A JP H0423462 A JPH0423462 A JP H0423462A JP 2126612 A JP2126612 A JP 2126612A JP 12661290 A JP12661290 A JP 12661290A JP H0423462 A JPH0423462 A JP H0423462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
oxide film
phosphorus
layer
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2126612A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kurachi
郁生 倉知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2126612A priority Critical patent/JPH0423462A/ja
Publication of JPH0423462A publication Critical patent/JPH0423462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はCMOS型半導体装置におけるNチャネルL
 D D (Light−Doped−Dorain)
  )ランジスタと単一ドレイン型のPチャネルトラン
ジスタの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の半導体装置の製造方法においては、Nチ
ャネル及びPチャネルトランジスタのゲート電極形成後
に、NチャネルトランジスタのLDD構造を得るために
n−層を形成時にPチャネル領域を通常のホトリソグラ
フィー技術を用いてレジストによってマスクをし、n−
のイオン注入を行ない、その後サイドウオールスペーサ
ーを形成し、もう−度Pチャネル領域をマスクするホト
リソグラフィーを行ない、n+層形成のためのイオン注
入を行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前述の従来の製造方法では、Nチャネル
トランジスタ部のN−領域形成においてホトリソグラフ
ィ工程が必要とされ製造工程が複雑になっていた。この
発明は、以上述べたCMO5型半導体装置においてNチ
ャネルトランジスタをLDD化する際に、必要とされる
N−91域形成のホトリソグラフィプロセスを取り除き
、工程を簡略化する半導体装置の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明は前述の課題を解決するためCMOS型半導体
装置の製造において、NチャネルトランジスタをLDD
化する際に、p + bfj域にBF、をイオン注入し
、そのF(フッ素)による増速酸化によりP″領域n″
領域よりも厚い酸化膜を形成し、その後n″領域のみ酸
化膜を除去し、リンをドープしているサイドウオールを
形成しアニルを行ない、Nチャネル部のみリンを拡散さ
せn領域を形成するようにしたものである。
(作用) 本発明は前述のような製造方法としたため、CMOS型
半導体装置を製造する際、n−61域形成のためのホト
リソグラフィ工程とn−のリンの注入工程が削減でき、
製造工程の短縮、簡略化が実現できる。
(実施例) 第1図(a)〜げ)は本発明の実施例の工程の概略断面
図である。第1図(a)において、1は単結晶のP型シ
リコン(Si)基板であり、まずこのシリコン基板1に
通常ホトリソグラフィー技術とイオン注入、アニールを
用いてNウェル層2を形成する。その後通常の選択酸化
法により素子間を分離するためフィールド酸化膜3を形
成する。次いで、該フィールド酸化膜3で囲まれた素子
領域の基板1表面にゲート絶縁膜として酸化膜(SiO
□)4を熱酸化により100〜300 A程度形成する
。その後ゲート電極となる、ポリシリコン膜5を200
0〜3000人減圧CVD法により形成し、該ポリシリ
コン膜5を低抵抗化させるためにリンなどの不純物を熱
拡散法あるいはイオン注入法によって3X10”〜6×
1020c「3程度の高濃度にドープした後、通常のホ
トリソグラフィー技術及びレジストをマスクとしたエツ
チングを行ない、ゲート電極4のバターニングを行なう
。その後第1図(b)に示す様に後のイオン注入時のチ
ャネリング防止のためシリコン基板1を熱酸化により1
00〜300人程度の酸化膜6を形成しNチャネル部に
通常のホトリソグラフィー技術を用いレジスト7を形成
する。このレジスト7およびフィールド酸化膜3、ゲー
ト電極5をマスクとしてBF2を1×10′5〜5X1
01″cm−2程度のドーズ量及び30〜40keVの
エネルギーでイオン注入する。レジスト7除去後チヤネ
リング防止のための酸化膜6を希フッ酸等のエンチャン
トを用い除去する。
次に第1図(C)に示すように、全面をシリコン基板上
で200〜400人酸化される条件で、酸化膜8を形成
する。このとき、Pチャネルソース/ドレイン部には、
BF2がイオン注入されているため、F(フッ素)によ
る増速酸化によって、酸化膜はNチャネルソース/ドレ
イン部200〜400人に対し、500〜800人形成
される。またゲート電極部はポリシリコン膜であるため
ゲート電極上に500〜800 Aの酸化膜が形成され
る。同時にこの酸化による熱処理によりP゛拡散層9が
形成される。
次にNチャネルソース/ドレイン部上の酸化膜8がちょ
うど除去される条件で希フッ酸等を用い除去する。この
ときPチャネルソースト14フ部には、300〜400
人の酸化膜8が残る。
次にサイドウオールスペーサ−10となるPSC膜をC
VD法により形成する。このときのPSC。
膜中のリン濃度は全ての熱履歴を経た後でn−層のリン
濃度がI X 10 l8cm−3程度になるように調
整されるが、−船釣には1×1018cm″3〜1×1
0I10l9’の範囲で決定される。次に第1図(d)
に示される様に通常のRIE(リアクティブイオンエツ
チング)を用いてサイドウオールスペーサー10を形成
する。このときNチャネル部はPSGのサイドウオール
スペーサー10がシリコン基板と直接つながっているの
に対し、Pチャネル部はPSGサイドウオールスペーサ
ー10とシリコン基板の間に熱酸化膜8がはさまれてい
る。
次に第1図(e)に示される様に後のイオン注入のチャ
ンネリング防止のための酸化膜11の形成及び、PSG
のサイドウオールスペーサー10からのリンのn−領域
への拡散を目的に、シリコン基板上に200〜300A
形成する条件で酸化を行ない、酸化膜11を形成する。
このときの酸化濃度は、PSG膜のサイドウオールスペ
ーサ−10からのリンの拡散を考慮し、900〜100
0°Cの酸化とする。
この酸化熱処理においてNチャネル部サイドウオールス
ペーサー10下部はシリコン基板であり、サイドウオー
ルスペーサー10からリンがシリコン基板中に拡散しn
−領域12を形成する。これに対し、Pチャネル部サイ
ドウオールスペーサー10とシリコン基板1の間には熱
酸化膜8があるため、サイドウオールスペーサー10中
のリンのシリコン基板への拡散は起らない。次に通常の
ホトリソグラフィー技術によりPチャネル部にレジスト
13を形成する。ごのレジスト13及びフィールド酸化
膜3、ゲート電極5、サイドウオールスペーサ−10を
マスクとして、ヒ素をI Xi O”〜IXIOI6c
mペイオンを注入し900°Cのアニルを行うことで第
1図(f)に示すn″′領域14を形成する。
以下ここには示していないが中間絶縁膜の形成、コンタ
クトホールの形成、メタル配線の形成及び最終保護膜の
形成を経て、Nチャネル及びPチャネル型トランジスタ
を同一基板上に有するCMOS構造の半導体装置が完成
される。
(発明の効果) 以上詳細に説明した様に本発明によれば、Pチャネル領
域のソース、ドレイン部へのBF2のイオン注入と、そ
のFによる増速酸化現象、及びサイドウオールスペーサ
ーをPSGにより形成しこのPSGよりリンを熱拡散に
より、ドープしNチャネル部のn−領域を形成する様に
したことで、n−pW域影形成ためのホトリソグラフィ
ー及びnのリンのイオン注入のプロセスステップを削減
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工程断面図である。 ■・・・P型Si基板、2・・・Nウェル層、3・・・
フィールド酸化膜、4,6,8.11・・・酸化膜(S
iOz)、5・・・ポリシリコン膜、7.13・・・レ
ジスト、9・・・P゛拡散層、10・・・PSGサイド
ウオール、12・・・N−領域、14・・・N″領域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  LDD型のNチャネルトランジスタ、及び、単一ドレ
    イン型のPチャネルトランジスタを有するCMOS半導
    体装置の製造方法において、 a)ゲート電極形成後にBF_2のイオン注入によって
    P^+層を形成する工程と、 b)前記BF_2イオン注入によりP^+層上のみBF
    _2のフッ素の影響により選択的に厚く酸化する工程と
    、 c)前記酸化膜をP^+層上以外のn^+層上もしくは
    n^+層上の酸化膜を希フッ酸で除去し、かつこのとき
    、P^+層上に酸化膜を残す工程と、d)n^−層形成
    のためのサイドウォールスペーサーをPSG膜で形成す
    る工程と、 e)前記PSG膜中のリンをアニールにより、n^−層
    のみに選択的に拡散させる工程とを有することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
JP2126612A 1990-05-18 1990-05-18 半導体装置の製造方法 Pending JPH0423462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126612A JPH0423462A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126612A JPH0423462A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423462A true JPH0423462A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14939510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126612A Pending JPH0423462A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181222A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nec Corp 相補型misfetおよびその製造方法
JPH08228000A (ja) * 1994-07-30 1996-09-03 Lg Semicon Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
CN107045985A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228000A (ja) * 1994-07-30 1996-09-03 Lg Semicon Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JPH08181222A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nec Corp 相補型misfetおよびその製造方法
CN107045985A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的形成方法
CN107045985B (zh) * 2016-02-05 2020-03-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115594B2 (ja)
US6906345B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0423462A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228939A (ja) Mos型トランジスタ
JPH04287332A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS63275179A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JPH1027855A (ja) Cmosトランジスタの製造方法
JPH05267328A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3309529B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3061892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02189965A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6410952B2 (ja)
JPH0445543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6367778A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216379A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03222435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0316140A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0831946A (ja) 半導体製造方法
JPS61214472A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065711B2 (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JPH07135256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1065156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04297039A (ja) 半導体素子の製造方法