JPH04232482A - Dc−squid磁気検出装置 - Google Patents

Dc−squid磁気検出装置

Info

Publication number
JPH04232482A
JPH04232482A JP2408995A JP40899590A JPH04232482A JP H04232482 A JPH04232482 A JP H04232482A JP 2408995 A JP2408995 A JP 2408995A JP 40899590 A JP40899590 A JP 40899590A JP H04232482 A JPH04232482 A JP H04232482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squid
coil
magnetic flux
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2408995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087256B2 (ja
Inventor
Keiichi Yoshida
佳一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2408995A priority Critical patent/JPH087256B2/ja
Publication of JPH04232482A publication Critical patent/JPH04232482A/ja
Publication of JPH087256B2 publication Critical patent/JPH087256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】  本発明は例えば生体磁気計測
装置や航空磁気探査等に応用することのできるDC−S
QUID磁気検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】  従来のDC−SQUIDは一般に、
インプットコイル、SQUIDリング、およびモジュレ
ーションコイルから構成されている。インプットコイル
はピックアップコイルとループ状に接続されており、こ
のピックアップコイルで捉えられた磁束φはインプット
コイルを介してDC−SQUIDに伝達され、電圧Vに
変換される。この電圧Vは、 V=(∂V/∂φ)φとなる。
【0003】ここで、(∂V/∂φ)は磁束電圧変換係
数であって、通常数10μV/φ0 (φ0 =2.0
7×10−15wb )である。この(∂V/∂φ)が
大きいほど感度が高いことになる。ところで、従来のD
C−SQUIDは、この(∂V/∂φ)が小さいため、
出力電圧Vが小さくなり、前置増幅器の雑音の影響を受
けやすい。 そこで、これを避けるため、従来の計測回路ではAM変
調方式を用いた磁束ロック回路(FLL回路)を用いて
いる。
【0004】図3に従来の磁束ロック回路を用いたDC
−SQUID磁気検出装置の回路構成例を示す。この図
において31はDC−SQUIDリング、32はピック
アップコイル、33はインプットコイル、34はモジュ
レーションコイルで、DC−SQUIDリング31には
バイアス電流が流される。
【0005】インプットコイル32を介してDC−SQ
UIDリング31に伝達された磁束φはDC−SQUI
Dで電圧Vに変換され、この電圧Vはトランス35を介
して前置増幅器36に入力された後、掛け算器37を経
て積分器38に導入される。積分器38の出力は帰還抵
抗Rf 、モジュレーションコイル34を介してDC−
SQUIDリング31にフィードバックされる。
【0006】この回路では、発振器39から交流電流が
モジュレーションコイル34に流されるとともに、この
発振器39からの交流電流は掛け算器37に供給されて
おり、この掛け算器37によって、前置増幅器36によ
る増幅後のSQUID出力電圧Vが位相検波される。す
なわち、以上の回路構成図に示すように、従来のこの種
のDC−SQUIDにおける入出力特性は図4に示す通
り(∂V/∂φ)が小さいので、前置増幅器36の雑音
(ホワイトノイズ,1/fノイズ)の影響を避けるため
、AM変調し、トランス35でインピーダンス変換を行
う必要がある。なお、前置増幅器36出力は掛け算器3
7と積分器38で復調される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】  以上のように、従
来のAM変調方式の磁束ロック回路は複雑であり、規模
も大きくなってしまう。そこで、この問題を解決するた
めに、(∂V/∂φ)を大きくすることを目的として、
APF法が開発されている(”Low−noise h
igh−speed dc superconduct
 −ing quantum interferenc
e device magnetometer wit
h simplified feedback  el
ectronics” D. Drung, et a
l., Appl. Phys. Lett. 57(
4), 23 July 1990)。
【0008】この文献による方法では、従来の回路のよ
うにモジュレーションを用いず、動作点をSQUIDの
V・φ特性上の(∂V/∂φ)が最大になる点に設定し
て、V・φ特性曲線上の片側の斜面のみを用いて、この
斜面における(∂V/∂φ)を増すためにAPF法(A
dditional PositiveFeedbac
k)を用いている。一方、反対側の斜面は小さくなるが
、これは磁束ロック動作には関係しない。この方法では
、変調を行わないが故に回路が簡単であるとともに、高
いスリューレートを持つ特長がある。
【0009】図5にこのAPF法を用いた回路の構成を
原理図で示す。SQUIDの出力を抵抗Rにより電流に
変換し、フィードバックコイルLとSQUIDリング5
1の相互インダクタンスにより、SQUIDに磁束を帰
還した構成を採っている。ところで、このAPF法を用
いた回路では、マグネトメータとしてのみ使用が可能で
あり、通常よく用いられている微分型ピックアップコイ
ルを用いることができない、という欠点がある。
【0010】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、通常の微分型ピックアップコイルを用いて、しか
も簡単な回路構成のもとに(∂V/∂φ)を大きくする
ことができ、もって簡単で高感度のDC−SQUID磁
気検出装置の提供を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】  上記の目的を達成す
るための構成を、実施例に対応する図1を参照しつつ説
明すると、本発明は、ピックアップコイル1により拾わ
れた磁束を、インプットコイル2を介してDC−SQU
IDリング3に伝達し、このDC−SQUIDの出力を
磁束ロック回路により取り出す磁気検出装置において、
DC−SQUIDの出力電圧を抵抗(R/2,R/2)
により電流に変換し、その電流信号をインプットコイル
2を介して当該DC−SQUIDリング3に帰還させる
回路を備えたことによって特徴付けられる。
【0012】
【作用】  SQUID出力を抵抗により電流に変換し
、SQUIDに帰還させることで、V・φ特性曲線上の
片側の斜面の(∂V/∂φ)を増し、この斜面の傾きの
みを用いて磁束ロック動作を行わせるという原理は前記
したAPF法と同様であるが、インプットコイル2をフ
ィードバックコイルとして兼用し、特にAPF用のコイ
ルを不要とし、通常の微分型ピックアップコイルの接続
を可能としている。
【0013】
【実施例】  図1は本発明実施例の回路構成図である
。 DC−SQUIDリング3は、従来の通常の磁束ロック
回路を用いたDC−SQUIDと同様、微分型のピック
アップコイル1とインプットコイル2からなる磁束トラ
ンスの、インプットコイル2と磁気的に結合されている
。SQUIDの出力電圧Vは前置増幅器5に入力され、
その増幅出力は積分器6に供給され、その積分器6の出
力は帰還抵抗Rf を経て、SQUIDリング3に磁気
的に結合されたモジュレーションコイル7を介してSQ
UIDリング3にフィードバックされる。なお、DC−
SQUIDリング3には、前置増幅器5との間に挿入さ
れたバイアス電圧源8からバイアス電流が流される。
【0014】DC−SQUIDの出力電圧Vは、前置増
幅器5のほかに2つの抵抗R/2,R/2にも導かれ、
この抵抗R/2,R/2によって出力電圧Vは電流に変
換されてピックアップコイル1とインプットコイル2の
間に戻される。このインプットコイル2と磁気的に結合
されたDC−SQUIDリング3には、従って、出力電
圧Vが帰還されることになる。
【0015】その結果、DC−SQUIDの入出力特性
は図2に示すように、APFと同様に一方の斜面で(∂
V/∂φ)が大きくなり、他方の斜面は(∂V/∂φ)
が小さくなる。なお、Vb はバイアス電圧である。こ
のDC−SQUIDの部分の回路方程式は、外部磁束を
φex,SQUIDリング3に伝達される磁束をφ,ピ
ックアップコイル1およびインプットコイル2のインダ
クタンスをそれぞれL1 とL2 とし、インプットコ
イル2とDC−SQUIDリング3間の相互インダクタ
ンスをM,流れる電流を図示の通りとすると φex=L1 I1 −L2 I2     ・・・・
(1)I1 +I2 =I0 =V/R    ・・・
・(2)φ=MI2                
   ・・・・(3)である。(1),(2)からI1
 とI2 を解いて、I1 =(L2 I0 +φex
)/(L1 +L2 )・・・・(4)I2 =(L1
 I0 −φex)/(L1 +L2 )・・・・(5
)となる。また、(3)から、 φ={ML1 I0 /(L1 +L2 )}−Mφe
x/(L1 +L2 )              
・・・・(6)となる。
【0016】ちなみに、図5に示された前記した提案の
に基づくAPF法を用いた場合には、外部磁束をφex
′,APF用コイルLとSQUIDリング51との相互
インダクタンスをM′,APF用コイルLからSQUI
Dリング51に伝達される磁束をφA としたとき、φ
=φex′+φA =φex′+VM′/R    ・
・・・(7)となる。
【0017】このAPF法と本発明実施例を比較した時
、(6)および(7)から、 φex′=−Mφex/(L1 +L2 )・・・・(
8)M′=ML1 /(L1 +L2 )      
      ・・・・(9)の関係にあり、この点を除
いて、特にAPF用コイルを設けることなく、前記した
提案のAPF法と同等の結果が得られる。
【0018】さて、前置増幅器5の出力にはDC−SQ
UIDのノイズと前置増幅器5自体のノイズが含まれる
。φを磁束ノイズ、SV を前置増幅器5自体の雑音電
力とすると、前置増幅器5の入力における雑音電力ST
 は、
【0019】
【数1】
【0020】となる。ここで、
【0021】
【数2】
【0022】は2乗平均値である。実際に計測されるの
はST であるが、通常のSQUIDのように(∂V/
∂φ)が小さいとST は常にSV とほぼ等しい値と
なり、SQUIDの本来の性能が得られず、従ってAM
変調方式の磁束ロック法を採用して、SV を小さくす
る対策を採っているわけである。これに対し、以上の本
発明実施例のDC−SQUIDでは、(∂V/∂φ)が
大きくなるから、ST の値は、
【0023】
【数3】
【0024】に大きく依存することになり、AM変調や
インピーダンス変換を行うことなく、SQUIDの性能
を表に表すことが可能となる。
【0025】
【発明の効果】  以上説明したように、本発明によれ
ば、DC−SQUIDの出力電圧を抵抗を介して電流信
号に変換し、この電流信号を、外部磁束をSQUIDリ
ングに伝達するためのインプットコイルを介してDC−
SQUIDに帰還させる回路を設けたので、従来のDC
−SQUIDの構造を大幅に変化させずにSQUIDの
入出力特性の片方の斜面の(∂V/∂φ)を大きくして
その斜面を磁束ロック動作に供することができ、DC−
SQUIDの感度を向上させることができる。その結果
、従来の磁束ロック回路のようなAM変調やインピーダ
ンス変換を行う必要がなくなり、回路構成が大幅に簡略
化される。
【0026】また、従来のAPF法に比して、通常の微
分型ピックアップコイルの使用が可能となるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明実施例の回路構成図
【図2】  そ
のDC−SQUIDの入出力特性を示すグラフ
【図3】  従来のAM変調方式を用いた磁束ロック回
路によるDC−SQUID磁気検出装置の回路構成の例
を示す図
【図4】  従来のDC−SQUIDの入出力特性を示
すグラフ
【図5】  従来のAPF法を用いたDC−SQUID
の原理的回路構成図
【符号の説明】
1・・・・ピックアップコイル 2・・・・インプットコイル 3・・・・DC−SQUIDリング 5・・・・前置増幅器 6・・・・積分器 7・・・・モジュレーションコイル 8・・・・バイアス電圧源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ピックアップコイルにより拾われた磁
    束を、インプットコイルを介してDC−SQUIDリン
    グに伝達し、このDC−SQUIDの出力を磁束ロック
    回路により取り出す磁気検出装置において、DC−SQ
    UIDの出力を抵抗により電流に変換し、その電流信号
    を上記インプットコイルを介して当該DC−SQUID
    に帰還させる回路を備えたことを特徴とするDC−SQ
    UID磁気検出装置。
JP2408995A 1990-12-28 1990-12-28 Dc−squid磁気検出装置 Expired - Lifetime JPH087256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408995A JPH087256B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Dc−squid磁気検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2408995A JPH087256B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Dc−squid磁気検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232482A true JPH04232482A (ja) 1992-08-20
JPH087256B2 JPH087256B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=18518384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2408995A Expired - Lifetime JPH087256B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Dc−squid磁気検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087256B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755904A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Agency Of Ind Science & Technol Squid磁束計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755904A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Agency Of Ind Science & Technol Squid磁束計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087256B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983971A (en) Josephson analog to digital converter for low-level signals
JP2662903B2 (ja) 高感度磁場検出装置
Drung DC SQUID systems overview
JP2002148322A5 (ja)
EP0446923B1 (en) High-sensitive magnetometer
JPH04232482A (ja) Dc−squid磁気検出装置
JP3789024B2 (ja) Squid磁束計
EP0829016B1 (en) Squid magnetometer
JPH06324130A (ja) Squidセンサ装置
JPH05240933A (ja) Squid磁束計の磁束トランス
JP3013542B2 (ja) Dc−squid
Lee et al. 3-channel double relaxation oscillation SQUID magnetometer system with simple readout electronics
JPH042979A (ja) 高感度磁場検出器
JP2782901B2 (ja) スクイッド磁束計
JP2552245B2 (ja) Squid磁束計
JPH08146109A (ja) Squid磁束計
KR100403801B1 (ko) 초전도양자간섭소자
JP2613559B2 (ja) Squid磁束計
Adelerhof et al. Magnetometers based on double relaxation oscillation superconducting quantum interference devices
JP2552250B2 (ja) Squid磁束計
Podt et al. Digital squids based on smart dros
JPH04143681A (ja) 自励発振型デジタルsquid磁束計
JPH11264862A (ja) 超伝導量子干渉素子磁束計
Van Duuren et al. The use of (double) relaxation oscillation SQUIDs as a sensor
JPH05323004A (ja) Squid磁束計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees