JPH042300Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042300Y2
JPH042300Y2 JP1990060711U JP6071190U JPH042300Y2 JP H042300 Y2 JPH042300 Y2 JP H042300Y2 JP 1990060711 U JP1990060711 U JP 1990060711U JP 6071190 U JP6071190 U JP 6071190U JP H042300 Y2 JPH042300 Y2 JP H042300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
garage door
coupling means
members
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1990060711U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038281U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22431805&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH042300(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPH038281U publication Critical patent/JPH038281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042300Y2 publication Critical patent/JPH042300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/668Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings
    • E05F15/673Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by screw-and-nut mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • E05Y2201/702Spindles; Worms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/205Combinations of elements forming a unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/106Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for garages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/65Scarf
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/66Interfitted members with external bridging piece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ガレージドア作動装置に関するもの
である。
[従来の技術] ガレージドア作動装置は40年以上も前に案出さ
れている。細長い固定式の回転ねじを移動ナツト
に対して作動させて昇降式(overhead type)の
ガレージドアを開けるという考え方は約45年前に
米国特許第2056174号明細書に開示されている。
ケーブル作動又はチエーン作動式のガレージドア
作動装置もまた、例えば、米国特許第3439727号
及び第3444650号の各明細書に開示されているよ
うに公知である。ガレージドア作動装置の多く
は、ガレージドアを90度の角度をなして動かすよ
うにするために、約2.4乃至2.9m(約8乃至9フイ
ート)の長さを有する横送りのドア作動機構を備
えている。これまでに製造されてきたチエーン駆
動式のガレージドア作動装置は、梱包体の長さを
短くするために、案内溝を互いに継ぎ合わせるこ
とができる2つ又は3つの部分に分割することに
よりドア作動装置を運搬するという方法が長年に
亘つて採られてきた。従つて、この場合には、約
2.7m(約9フイート)の長さを有する案内溝は約
0.9m(約3フイート)の長さの3つの部分から形
成されることになる。しかしながら、遥か以前か
ら市場に出回つているねじ駆動のドア作動装置は
それぞれ長さが約2.7m(約9フイート)の一個構
成のねじと案内手段を使用する構造であるから、
梱包に要する費用が高くなり、従つて、運搬費用
及び保管費用が高くつくことになる。運搬費は通
常重量によつて決まるのではなく、立方体の容積
によつて決まるからである。
[考案が解決しようとする課題] また最近では、案内手段が2つの部分からな
り、またねじも2つの部分からなり、しかもこの
2つのねじ部分にピポツト連結されているピンを
各端部に有する連結リンクを備えたカツプリング
手段により2つのねじ部分が連結されている構成
のねじ駆動式ガレージドア作動装置が市場に出回
つている。案内手段及びねじは折りたたんで運搬
され、据付けにあつては、共軸をなすように真直
ぐ伸ばしてから、添え継ぎ板を案内手段の両側に
ボルト締めして2つのねじ部分を軸線方向に整合
保持する。しかしながら、かかる構造のガレージ
ドア作動装置は、ねじを固定するカツプリング手
段が弱いという点、案内手段に適正な強度を持た
すことができないという点、そして、ピポツト点
が2箇所存在するために、連結されたねじがしな
りながら回転してしまい、案内手段の内面にねじ
が当たるという現象(むち打ち現象)が発生する
という点で問題がある。
更に、2つのねじ部分を連結するカツプリング
手段はそれぞれ異なつた多数の部分からできてい
るので、これらの部品の許容誤差が累積すること
により、2つのねじ部分のねじ山が部分ナツト
(partial nut)と不整合となり、部分ナツトが細
長いカツプリング手段に対して正常に動かなくな
るという問題も生ずる。また、かかるカツプリン
グ手段は多数の部分からできているので、装置を
折りたたむためには部品間に所望のクリアランス
をとることが必要であり、従つて、分解及び組立
てを繰返すとカツプリング手段が破壊しやすくな
る。殆んど全てのねじ駆動式のガレージドア作動
装置においては、モータはねじを先ず時計回り方
向に駆動し次に反時計回り方向に駆動するという
ように、始動ごとに回転方向を変え、部分ナツト
が前進及び後進を繰返してガレージドアの開閉を
行うようになつている。従つて、トルクがカツプ
リング手段を介して連続的に逆転するとともに全
ての部品には「遊び」があるので、カツプリング
手段を破壊分離し、かつ、部品のクリアランスが
一層大きくなる。従つて、ネジ山は最初の組立て
時には整合していても、装置を使用するにつれて
不整合になる可能性が著しく増大する。
本考案の目的は、構成部品が著しく少なく、従
つて、許容誤差の累積を著しく小さくしたドア作
動装置を提供することにある。
また、本考案の別の目的は、カツプリング手段
がわずか1回の操作で互いに係合する第1及び第
2の雌形同体部材からなり且つねじ部材と部分ナ
ツトとの不整合を防止するようになつているドア
作動装置を提供することにある。
また、本考案の更に別の目的は、寿命が長くか
つトルク伝達特性が良好な簡単な構造のドア作動
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本考案は少なく
とも第1及び第2のねじ部材からなりしかも少な
くとも一部が案内手段内に配置されたモータ駆動
のねじと、案内手段によつて案内されかつねじと
係合することにより案内手段に沿つてその長手方
向に動くことができしかもガレージドアを開閉す
るように接続される部分ナツトと、第1及び第2
のねじ部材の隣接端部を互いに接続するカツプリ
ング手段とを備えたガレージドア作動装置を対象
とする。本考案では、カツプリング手段を容易に
連結することができるととも、運搬時に分解する
ことができるように構成し、しかも接続状態にあ
るカツプリング手段を部分ナツトの長さよりも短
くし且つ部分ナツトを移動させることができるよ
うに構成する。
[作用] 本考案によれば、接続状態にあるカツプリング
手段は部分ナツトの長さよりも短く且つ部分ナツ
トを移動させることができるようになつているの
で、カツプリング手段によつて連結された少なく
とも第1及び第2のねじ部材に沿つて部分ナツト
を移動させる場合に、部分ナツトとねじとの不整
合及び不必要なクリアランスの発生をできる限り
阻止して、トルク伝達特性が良好で簡単な構造の
ガレージドア作動装置を提供することができる。
[実施例] 以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づい
て詳細に説明する。
第1図は本考案に係るガレージドア作動装置1
0を示し、第2図はガレージドア作動装置10に
用いるカツプリング手段を構成するねじ連結器1
1を示す。図示のガレージドア作動装置は、天井
部12とドアヘツダ13を有するガレージに据付
けられるようになつている。作動装置10は、軌
道に対してピボツト連結することができるスラブ
ドア(slab door)をはじめとする殆んどあらゆ
る種類の囲い装置の開閉を行なうことができる。
しかしながら、図示の組立て式ドア(sectional
door)14は、各部分が互いにヒンジ結合され
ており、また、ドア14を閉じた位置(第1図)
と天井部12付近までドア14を開けた位置との
間で軌道16に沿つて回動するローラ15が設け
られている。ドア作動装置10は固定子18と回
動子19を有するモータ17を備えているが、こ
れらは第1図では略示されている。モータ17
は、第1及び第2のねじ部材21及び22を有す
るねじ20を駆動するように接続されている。モ
ータ17には、ねじ20を回動させるように接続
されたシヤフト23があり、シヤフト23はスラ
スト軸受24等の軸受を有していて、ねじ20の
軸線方向にかかるスラストを吸収するようになつ
ている。
ねじ20は少なくとも一部が案内手段28内に
配置されており、この案内手段28はねじ20の
周囲を約300度包囲する略円筒形の孔29を有し
ている。ねじ20の周囲の残りの約60度の部分に
は、部分ナツト(partial nut)30が配置され、
このナツト30は、第1及び第2のねじ連結器部
材31及び32から構成されるカツプリング手段
即ちねじ連結器11を長手方向に支持するのに充
分な長さを有している。案内手段28はねじ20
だけでなく、部分ナツト30も案内する役目をす
る。スライド部材34は案内手段28の溝36内
に摺動自在に配置された翼部35を有しており、
このスライド部材34は部分ナツト30を担持す
る。ドアのアーム37が部分38及び39におい
て、それぞれスライド部材34及びドア14にピ
ポツト連結されている。従つて、モータ17が時
計回り方向あるいは反時計回り方向へねじ20を
回転させると、ねじ20と係合している部分ナツ
ト30は案内手段28に対して長手方向に動い
て、ガレージのドア14を開閉する。
ねじ連結器11は、第2,4及び5図に詳細に
示されており、第1及び第2の連結器部材31及
び32は互いに雌雄同体(hermaphroditic)を
なしており、第1の連結器部材31は雄形突出部
41と雌形段部43とを有し、また、第2の連結
器部材32は雄形突出部42と雌形段部44とを
有している。雄形突出部41は前端面45を有
し、同様に、雄形突出部42も前端面46を有し
ている。第2,4及び5図に示す実施例において
は、連結器部材31と32とは、第5図に示すよ
うに一体化した場合には、ねじ20の縮径部を形
成する。
雄形突出部42は第2のねじ部材22の縮径部
49から突出している。縮径部の径は、スリーブ
50の内径及びC字形クリツプ51の内径と合う
ように定められている。雄形突出部41は、連結
器部材31のほぼ中央に設けられている垂直面部
55を介して連続する第1の平坦部53と第2の
平坦部54から形成されている。同様に、雄形突
出部42には垂直面部59を介して連続する第3
の平坦部57と第4の平坦部58が設けられてい
る。図示の好ましい実施例においては、平坦5
3,54,57及び58はねじ20の軸線60に
対し平行をなしており、また垂直面部55及び5
9はこの軸線60に対し直交している。平坦部5
3と平坦部54の軸線方向の長さはほぼ同じにな
つている。
案内手段28は2つの部材64及び65からな
り、第2図においては、分離した状態で示されて
いるが、ねじ連結器11を形成した後に整合され
る。次に、第2図では一方の部材だけが示されて
いるが、添え継ぎ板66をそれぞれ案内手段28
の側部にあてがい、孔68を介して伸びるボルト
67で固定し、整合された案内手段28の2つの
部材64及び65を互いに固着する。
ここで、第1乃至5図に示す上記したガレージ
ドア作動装置10の分解と組立てについて説明す
る。
ガレージドア作動装置10は、運搬に際して、
ねじ20を少なくとも2つの部材21及び22と
し、また案内手段28も少なくとも2つの部材6
4及び65とされる。これは、ドア作動装置10
を運搬する梱包体の全長を短くするためである。
運搬コストは、重量よりも主に立方体の容積によ
つて決まるが、ねじ20及び案内手段28を2つ
の部材に分けることができれば、梱包体の長さを
約半分にすることができ、また、ねじ20及び案
内手段28を3つの部材に分けることができれ
ば、梱包体の長さを約3分の1にすることができ
る。しかるに、本考案においては、ドア作動装置
10を梱包、運搬及び保管する際の容積は著しく
小さいものとなるから、運搬費用だけでなく保管
費用も低減させることができる。これは、販売業
者だけでなく卸売業者にも便宜を与えることにな
る。更に、従来のドア作動装置は長さが約2.7乃
至3m(9乃至10フイート)という長いねじを使用
し、これを梱包した場合には同様な長さになるの
で、通常の購入者が自動車のトランクに入れて家
に持ち帰ることができなかつたが、本考案のガレ
ージドア作動装置は梱包容積が小さくなるので、
末端購入者に対しても便宜を与えることとなる。
梱包したときのドア作動装置の長さを約1あるい
は1.5m(3.5または5フイート)にすることができ
れば、末端のユーザが自動車を利用して運搬する
ことが著しく容易になるからである。特に、上記
実施例においては、部分ナツト30の長さよりも
短くなるようにねじ連結器(カツプリング手段)
11が構成されているので、ねじ連結器11を用
いても部分ナツト30をねじ部材21及び22の
少なくとも一方に確実に螺合させることができ、
トルク伝達を良好に行うことができる。
次に、梱包された部材を組立てる場合について
述べるが、2つのねじ部材21及び22は、第2
図に示すのと同様に、案内手段の各部材64及び
65から外側に伸びているのが好ましい。先ず、
スリーブ50を縮径部49の雄形突出部42には
める。次に、ねじ連結器11の第1及び第2の連
結器部材31及び32を、第2図に示すのと同様
に、軸線方向に平行をなすように並列配置する。
次に、案内手段の第1及び第2の部材64及び6
5を動かして軸線をそろえ、第1及び第2の連結
器部材31及び32を互いに係合させる。これに
より、第1の平坦部53は第4の平坦部58と係
合し、また、第2の平坦部54は第3の平坦部5
7と係合する。次に、スリーブ50を第5図に示
すように右側へ摺動させ、C字形クリップ51を
縮径部分49にはめる。これにより、スリーブ5
0の左側への移動が防止され、互いに係合した連
結器部材31及び32からスリーブ50が外れる
ことがなくなる。
次に、案内手段の部材64及び65をねじ20
を上を摺動させて軸線方向へ動かした後、ボルト
67を使用して添え継ぎ板66を孔68を介して
所定の場所にボルト締めする。次に、ドア作動装
置10を天井部12及びドアヘツダ13に通常の
態様で取付け、ドア14を開閉することができる
ようにドア14に連結する。
第6図は、本考案に係るガレージドア作動装置
のねじ連結器の別の実施例を示すものであり、ね
じ連結器は参照番号71で示されている。このね
じ連結器71は第1及び第2の連結器部材81及
び82を有しており、これらの部材は雌雄同体を
なしている。即ち、連結器部材81は雄形突出部
91と雌形段部93とを有し、第2の連結器部材
82は雄形突出部92と雌形段部94とを有して
いる。雄形突出部91は前端面95を備えてお
り、また、雄形突出部92は前端面96を備えて
いる。第1の連結器部材81は第1のねじ部材2
1と一体となつており、第2の連結器部材82は
第2のねじ部材22と一体化されている。これら
のねじ部材21及び22もまた、それぞれ、案内
手段28の部材64及び65内で回転自在に案内
される。上記したねじ連結器11の場合と同様
に、第1の連結器部材81には、垂直面部105
を介して連続する第1及び第2の平坦部103及
び104が設けられている。同様に、第2の連結
器部材82にも、垂直面部109を介して互いに
連続する第3の平坦部107と第4の平坦部10
8が設けられている。第2乃至第5図の実施例と
全く同様に、平坦部103と平坦部104は軸線
60方向にほぼ同じ長さをもつて設けられてい
る。平坦部103,104,107及び108は
軸線60と平行をなしているのが好ましく、ま
た、垂直面部105及び109は、段部93,9
4及び前端面95,96とともに、軸線60にほ
ぼ直交するように設けるのが好ましい。第1及び
第2の連結器部材81及び82の外周にはそれぞ
れ分割されたねじ部が形成されており、部分ナツ
ト30が短くて、連結器部材81または82にの
み部分ナツト30が螺合する期間が長くなると、
分割されたねじ部の不整合が発生しやすくなる
上、第1及び第2の連結器部材81及び82間に
遊び又は不必要なクリアランスが発生しやすくな
る。しかしながら本実施例においては部分ナツト
の長さよりねじ連結器(カツプリング手段)71
の長さを短くしているので、連結器部材81また
は82の外周に形成されたねじ部だけに部分ナツ
ト30が螺合することはない。したがつて本実施
例においても、部分ナツト30をスムーズに螺進
させて、トルクを良好に伝達することができる。
次に、本実施例のガレージドア作動装置を組立
てる方法について述べる。ガレージドア作動装置
は、2つのねじ部材21及び22をそれぞれの案
内部材64及び65内に並列に配置させて、折り
たたんだ状態で運搬される。梱包を解いた場合に
は、先ず、第6図に示すような位置にねじ部材2
1及び22が位置するように案内手段の部材64
及び65を位置決めする。ねじ部材21は既にモ
ータ17に適性に作動接続されている状態にあ
る。第6図に示す状態では、2つのねじ部材の軸
線は平行をなしていて、未整合となつている。次
に、2つの案内部材64及び65を相対的に動か
して、平坦部103を平坦部108と係合させ、
且つ、平坦部104を平坦部107と係合させ
る、これにより、ねじ連結器71が形成され、次
に、2つの案内部材64及び65をねじ20上で
摺動させて、軸線方向に動かす。ねじ部材21は
モータ17と作動接続しているので、案内部材6
5は右方向へ摺動し、一方、ねじ部材22は案内
部材65が案内部材64と当接するまで静止状態
にある。ここで、添え継ぎ板66を第2及び3図
に示すように所定の場所にボルト締めすることが
できる。かくして形成されたドア作動装置10は
通常の態様で天井部12及びドアヘツダ13に取
付けることができる。
本考案のガレージドア作動装置のねじ連結器1
1及び71は、2つのねじ部材が整合しない状態
では、取付けることができないようになつてい
る。図面には、3条ねじが示されているが、この
場合には、ねじ連結器11又は71の2つのねじ
部材21及び22が、ドアの開閉動作のたびごと
に連結器を横切らなければならない部分ナツト3
0に対し整合するように、ねじ部材21及び22
の位相を定めることが特に重要である。しかしな
がら、連結器11又は71は雌雄同体、即ち、一
部は雄形に、また、一部は雌形に形成されている
から、これらの連結器11又は71を位相が合わ
ない状態で取付けることはできないのである。更
に、2つの連結器部材を互いに係合させるこの方
法は、連結器部材を機械加工する場合に必ず生ず
る許容誤差が累積するのを最小限に抑えることが
できる。
現在市場に出回つているガレージドア作動装置
における2個の構成部材からなるねじは、複数個
部材の連結を利用している。かかるねじ連結器
は、ねじの互いに隣接する2つの端部にフオーク
を有し、中間リンクの各端部がこれら2つのフオ
ーク内にピボツト連結されている。これにより、
ねじが2つの案内部材間で妨害を受けることなく
案内部材内で折り返されるように、充分離隔した
2つのピボツト連結点を有する一種の自在継手が
形成される。かくして得られるねじ連結器は長尺
であつて多数の部品からなり、従つて許容差は累
積して著しく大きくなるため、ねじに切られてい
るねじ山と部分ナツトのネジ山が整合しなくなる
のである。現在、市場に出回つているかかる装置
に生ずる長手方向の累積許容誤差は、 (1) 軸線方向の正しい場所に第1のねじを保持す
る治具あるいは固定具、 (2) 第1のフオークにある穴の直径、 (3) 第1の突出部にある穴の軸線方向の位置、 (4) 第1のフオークにある穴の軸線方向の位置、 (5) 中間リンクにある2つのピボツト連結孔間の
寸法、 (6) 第2のフオークにある穴の軸線方向の位置、 (7) 第2の突出部にある穴の直径、 (8) 第2のフオークにある穴の直径、及び (9) 第2のねじを軸線方向の正しい位置に保持す
る治具あるいは固定具により生じ得る。れらの
因子はいずれも軸線方向の寸法、従つて、2つ
のねじ部材のねじ山をナツトのねじ山に対し正
しい位相で整合させる場合に影響を及ぼすこと
になる。また、一方のねじ部材の回転位置をも
う一方のねじ部材の回転位置に合わせる場合に
影響を及ぼす許容差もあるが、これらの許容差
は軸線方向の寸法に生ずる累積許容差よりも影
響が少ないものとして無視されている。上記し
た9つの寸法の許容差がいずれも約±0.05mm
(±0.002インチ)に保持されている場合には、
累積許容差は約0.1mm(0.004インチ)の9倍即
ち、約0.9mm(0.036インチ)となる。これは、
ねじの角ねじ山の幅の約半分となる。ところ
で、これらのねじ駆動式のドア作動装置は、モ
ータが回転するたびごとにねじの回転方向が逆
転するようになつている。即ち、例えば、ねじ
はドアを開ける場合には時計回り方向に回転
し、ドアを閉じるときは反時計回りの方向に回
転する。ねじの回転がこのように連続して逆転
すると、先ず、ねじ連結器に軸線方向の圧縮力
が加わり、次に、軸線方向の引張力がかかる。
これによりねじ連結器に打撃が連続的に加わつ
て、製造時に生じた寸法許容差が増加すること
になる。これによりねじ連結器に加わる応力及
び衝撃は、約90または136Kg(約200又は300ポ
ンド)のドアが休止状態から作動開始に至る時
に最大になると考えられる。これにより、ナツ
トのねじ山と2つのねじ部材のねじ山との不整
合が製造時においては生じなくても、ドア作動
装置の使用中に起るようになるのである。
本考案は、許容誤差の累積を最小にするねじ連
結器11又は71を提供するものである。本考案
を現在市場に出回つているドア作動装置と比べる
と、本考案において次のような許容誤差の累積が
生ずるものと考えれられる。
(1) 第1のねじ部材21のねじ山の端部の雌形段
部43又は93に対する軸線方向の位相、 (2) 平坦部54又は104の軸線方向の寸法、 (3) 平坦部53又は103の軸線方向の寸法、 (4) 平坦部57又は107の軸線方向の寸法、 (5) 平坦部58又は108の軸線方向の寸法、及
び (6) 雌形段部44又は94と第2のねじ部材22
の同じ位相におけるねじ山との軸線方向の寸
法。
上記の結果から、市販のねじ連結器と本考案の
ねじ連結器とは、累積許容誤差に9:6、即ち、
3:2の差しかないように考えられる。しかしな
がら、本考案においては、第1と第2の連結器部
材31と32又は81と82は互いに係合するの
であるから、生じ得る累積許容誤差のうち2つは
除去される。例えば、第1の平坦部53の長さと
第4の平坦部58の長さが実質上一致し、しかも
長さの一致が2つの平坦部54と57との長さの
一致よりも一層正確であると仮定すると、雌形段
部44と前端面45は雌形段部43と前端面46
よりも軸線方向の圧縮力を受けることになる。垂
直面部55と59が軸線方向の引張力を受けるの
はもちろんである。従つて、影響のある許容誤差
は、上記(2)乃至(5)の4つの平坦部のうちの第1の
平坦部の長さと、上記(1)及び(6)の寸法の合わせて
3つの寸法の許容誤差だけとなる。これらの許容
誤差がいずれも約±0.05mm(±0.002インチ)で
ある場合には、累積許容誤差は0.1mm(0.004イン
チ)の3倍、即ち、0.3mm(0.012インチ)とな
る。従つて、累積許容誤差は現在市販されている
装置の3分の1となり、雌雄同体の連結器11又
は71は優れた作用効果を奏することがわかる。
第2乃至5図に示す連結器11は、互いに係合
する2つの雄形突出部41及び42に緊密に嵌合
されるスリーブ50を有している。このスリーブ
50により、第1のねじ部材21から第2のねじ
部材22への時計回り方向又は反時計回り方向の
トルクが無駄なく伝達される。モータ17に対す
るドア14の負荷、即ち、始動時の加速力及び停
止時の減速力は2つの連結器部材31及び32を
引き離そうとする。スリーブ50は焼入鋼から作
つて、トルクが原因のかかる分離作用を阻止する
ことができる。ねじ連結器71の場合にも、トル
クが原因の2つの連結器部材81及び82を引き
離そうとする同じような分離作用が起る。連結器
71においては、この分離作用は、ねじ20の周
囲を約300度に亘つて包囲する厚肉のアルミニウ
ム製押出部材であるのが好ましい案内手段28に
より阻止される。ねじ連結器71は、連結器の全
外周に沿つてねじ山を有しているので、部分ナツ
トがこのねじ連結器71の整合したねじ山に沿つ
て容易に動くことができるという利点を有してい
る。第2乃至5図のねじ連結器11は、第5図に
示すように組立てた場合、連結器11のねじ山間
の長さが、ねじのピツチ径約12.7mm(約0.5イン
チ)に対し、縮径部分49を含めてわずかに約19
mm(約0.75インチ)であり、また、部分ナツトは
多くのドア作動装置の場合には長さを約66mm(約
2.6インチ)とすることができるから、この部分
ナツトはねじ山のないねじ連結器11の19mmの長
さの部分を容易に進むことができるのである。当
然のことながら、縮径部49の径はスリーブ50
を係合させることができ、かつ、ねじ20のねじ
山の谷径より小さい外径を有するように形成され
ている。
ねじ連結器11又は71に関する上記説明は、
使用者あるいは取付業者が容易に連結することが
できるとともに、最終需要者へ運搬する場合には
分解することのできる連結器に関するものであ
る。連結器部材をわずか一回の操作で互いに係合
させることができるように、位相合わせ手段が設
けられている、これによりねじ部材のねじ山が不
整合の状態ではねじ部材を互いに連結することが
できないようになつている。この位相合わせ手段
は雌雄同体の連結器部材によつて提供される。ま
た、互いに係合する前端面45と雌形突出部44
は、例えば、長手方向にかかる圧縮力をそれらの
間で直接移動させる。これにより、市販の二重ピ
ボツト連結式ねじ部材に生ずるむち打ち現象
(whipping action)が取り除かれるのである。
互いに係合する垂直面部55と59あるいは10
5と109は、ドアを開ける場合に生ずる長手方
向の引張力をそれらの間で直接移動させる。ねじ
連結器11及び71はいずれも、時計回り方向及
び反時計回り方向のトルクを2つのねじ部材間で
直接伝達させるように、第1のねじ部材の一部が
第2のねじ部材の一部と直接係合している。
本考案のその好ましい形態においてある程度詳
細に説明してきたが、上記記載は単なる例示であ
つて、構造並びに部材の組合わせ及び配列につい
て本考案の精神と範囲とから晩脱することなく
種々の変更を行うことができるのは勿論のことで
ある。
[考案の効果] 本考案によれば、接続状態にあるカツプリング
手段は部分ナツトの長さよりも短く且つ部分ナツ
トを移動させることができるようになつているの
で、カツプリング手段によつて連結された少なく
とも第1及び第2のねじ部材に沿つて部分ナツト
を移動させる場合に、部分ナツトとねじとの不整
合及び不必要なクリアランスの発生をできる限り
阻止して、トルク伝達特性が良好で簡単な構造の
ガレージドア作動装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るガレージドア作動装置の
部分断面概略側面図、第2図は本考案に係るガレ
ージドア作動装置のねじ連結器の拡大側面図、第
3図は第2図と同じスケールで表した第1図の3
−3線拡大断面図、第4図は第2図の4−4線断
面図、第5図は第2図のねじ連結器を組立てた状
態を示す拡大側面図、第6図は本考案に係るドア
作動装置のねじ連結器別の実施例を示す拡大側面
図である。 10……ガレージドア作動装置、11……ねじ
連結器、12……天井部、13……ドアヘツド、
14……組立て式ドア、15……ローラ、16…
…軌道、17……モータ、18……固定子、19
……回転子、20……ねじ、21……第1のねじ
部材、22……第2のねじ部材、23……シヤフ
ト、24……スラスト軸受、28……案内手段、
29……孔、30……部分ナツト、31……第1
の連結器部材、32……第2の連結器部材、34
……スライド部材、35……翼部、36……溝、
37……ドアのアーム、38,39……ピボツト
連結部分、41,42……雄形突出部、43,3
3……雌形段部、45,46……前端面、48…
…縮径部、50……スリーブ、51……C字形ク
リツプ、53……第1の平坦部、54……第2の
平坦部、55……垂直面部、57……第3の平坦
部、58……第4の平坦部、59……垂直面部、
60……軸線、64……第1の案内手段部材、6
5……第2の案内手段部材、66……添え継ぎ
板、67……ボルト、68……孔、71……ねじ
連結器、81……第1の連結器部材、82……第
2の連結器部材、91,92……雄形突出部、9
3,94……雌形段部、95,96……前端面、
103……第1の平坦部、104……第2の平坦
部、105……垂直面部、107……第3の平坦
部、108……第4の平坦部、109……垂直面
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 少なくとも第1及び第2のねじ部材からなり
    しかも少なくとも一部が案内手段内に配置され
    たモータ駆動のねじと、 前記案内手段によつて案内されかつ前記ねじ
    と係合することにより前記案内手段に沿つてそ
    の長手方向に沿つて動くことができしかもガレ
    ージドアを開閉するように接続される部分ナツ
    トと、 前記第1及び第2のねじ部材の隣接端部を互
    いに接続するカツプリング手段とを備えてなる
    ガレージドア作動装置において、 前記カツプリング手段は容易に連結すること
    ができるとともに運搬時に分解することがで
    き、 前記部分ナツトは所定の長さを有し、 接続状態にある前記カツプリング手段は前記
    部分ナツトの前記所定の長さよりも短く且つ前
    記部分ナツトを移動させることができるように
    なつていることを特徴とするガレージドア作動
    装置。 (2) 前記第1のねじ部材は前記第2のねじ部材と
    直接係合することを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載のガレージドア作動装
    置。 (3) 前記第1のねじ部材は時計回り方向及び反時
    計回り方向のトルクを前記第2のねじ部材に直
    接伝達することを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のガレージドア作動装置。 (4) 前記第1のねじ部材は長手方向の圧縮力を前
    記第2のねじ部材に直接伝達することを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項に記載のガ
    レージドア作動装置。 (5) 前記第1のねじ部材は垂直面部と雄形突出部
    とを有し、前記第2のねじ部材は垂直面部と雄
    形突出部とを有し、前記雄形突出部は前記2つ
    のねじ部材が共軸的に配置されて長手方向の引
    張力をねじ部材間で伝達するように互いに係合
    自在となつていることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項に記載のガレージドア作動
    装置。 (6) 前記第1及び第2のねじ部材はそれぞれ前端
    面及び垂直面を有しており、前記垂直面は前記
    2つのねじ部材が共軸的に配置されて長手方向
    の引張力をこれらねじ部材間で伝達するように
    互いに係合自在となつており、更に、前記垂直
    面は前記2つのねじ部材が共軸的に配置されて
    長手方向の圧縮力をこれらねじ部材間で伝達す
    るように互いに係合自在となつていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    のガレージドア作動装置。 (7) 前記第1のねじ部材にはその端部から順に第
    1及び第2の部分が設けられており、前記第2
    のねじ部材にはその端部から順に第3及び第4
    の部分が設けられており、しかも前記第2及び
    第4の部分はそれぞれ前記第1及び第3の部分
    よりも長手方向と交差する方向の寸法が小さい
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載のガレージドア作動装置。 (8) 前記第1乃至第4の部分は実質上平坦である
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第7
    項に記載のガレージドア作動装置。 (9) 前記カツプリング手段には、前記部分ナツト
    が移動するときに前記ねじ部材のねじ山の不整
    合をもたらす位相において前記カツプリング手
    段を連結することを阻止する位相整合手段が設
    けられていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載のガレージドア作動装
    置。 (10) 前記カツプリング手段は前記第1及び第2の
    ねじ部材とそれぞれと一体をなしかつ一回の操
    作で互いに係合することができしかも前記ねじ
    部材をねじ山が不整合の状態では相互に連結さ
    せない第1及び第2の雌雄同体部材を有してい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のガレージドア作動装置。 (11) 前記第1及び第2の雌雄同体部材はそれぞ
    れ雄形前端面と雌形段部を有し、前記対をなす
    雄形前端面と雌形段部の少なくとも一方は長手
    方向の圧縮力を該前端面と段部との間で直接伝
    達するように互いに係合自在となつていること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第10項に
    記載のガレージドア作動装置。 (12) 前記カツプリング手段の第1の部材はその
    端部から順に第1及び第2の部分を有し、前記
    カツプリング手段の第2の部材はその端部から
    順に第3及び第4の部分を有し、前記第2及び
    第4の部分はそれぞれ第1及び第3の部分より
    も長手方向と交差する方向の寸法が小さいこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第10項に
    記載のガレージドア作動装置。 (13) 前記カツプリング手段の第1の部材は前記
    第1の部分と第2の部分との間に第1の垂直面
    部を有し、前記カツプリング手段の第2の部材
    は前記第3の部分と第4の部分との間に第2の
    垂直面部を有していることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第12項に記載のガレージドア
    作動装置。 (14) 前記第1及び第2の垂直面部は長手方向の
    引張力を前記カツプリング手段を介して伝達す
    るように共軸をなしている前記ねじ部材と係合
    するものであることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第13項に記載のガレージドア作動装
    置。 (15) 前記第1乃至第4の部分は前記ねじの軸線
    と略平行をなすように設けられていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第13項に記載
    のガレージドア作動装置。 (16) 前記カツプリング手段の第1及び第2の部
    材は前記第2及び第3の部分を互いに隣接せし
    めかつ前記第1及び第4の部分を互いに隣接せ
    しめることにより時計回り方向及び反時計回り
    方向のトルクを前記カツプリング手段を介して
    伝達せしめるように共軸をなしている前記2つ
    のねじ部材と互いに係合するものであることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第12項に記
    載のガレージドア作動装置。 (17) 前記2つのねじ部材のねじ山は前記第1及
    び第2の部材を係合してなるカツプリング手段
    に沿つて実質上連続していることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第16項に記載のガレー
    ジドア作動装置。 (18) 前記カツプリング手段の第1及び第2の部
    材は互いに係合した状態では略円形の断面を有
    しかつ前記ねじの谷径よりも小さい縮径部を有
    していることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第16項に記載のガレージドア作動装置。 (19) 前記カツプリング手段は前記縮径部を密着
    包囲するスリーブを有していることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第18項に記載のガレ
    ージドア作動装置。 (20) 前記ねじ部材の一方は前記スリーブを前記
    カツプリング手段から離れた場所で取付けるよ
    うに長手方向に伸びる縮径部を有していること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第19項に
    記載のガレージドア作動装置。
JP1990060711U 1980-03-06 1990-06-11 Expired JPH042300Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/127,760 US4352585A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Door operator screw coupling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038281U JPH038281U (ja) 1991-01-25
JPH042300Y2 true JPH042300Y2 (ja) 1992-01-27

Family

ID=22431805

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143081A Pending JPS56131780A (en) 1980-03-06 1981-03-06 Screw connector for garage door actuating position
JP1990060711U Expired JPH042300Y2 (ja) 1980-03-06 1990-06-11

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143081A Pending JPS56131780A (en) 1980-03-06 1981-03-06 Screw connector for garage door actuating position

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4352585A (ja)
EP (1) EP0035879B1 (ja)
JP (2) JPS56131780A (ja)
AT (1) ATE10772T1 (ja)
AU (1) AU534501B2 (ja)
DE (1) DE3167673D1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0117265A1 (de) * 1983-02-25 1984-09-05 Egotronik Gesellschaft für Entwicklung, Herstellung und Vertrieb elektronischer und mechanischer Geräte m.b.H. Torantrieb
US4649016A (en) * 1985-10-09 1987-03-10 Westinghouse Electric Corp. Remotely operable fuel transfer system for nuclear reactor
US4790971A (en) * 1986-07-09 1988-12-13 Trantek Inc. Shuttle transfer system
US5062415A (en) * 1990-09-17 1991-11-05 Sttop Industries, Inc. Cervical traction orthotic device
US5085094A (en) * 1990-11-08 1992-02-04 Gmi Holdings, Inc. Door operator coupling assembly
US5588257A (en) * 1994-08-24 1996-12-31 The Stanley Works Garage door operator
US5568704A (en) * 1995-03-24 1996-10-29 Gmi Holdings, Inc. Clutchless screw drive door operator
US5698073A (en) * 1996-06-20 1997-12-16 Hydromach Inc. Automatic sectional door opener
US5852949A (en) * 1996-07-30 1998-12-29 Thermo Fibertek Inc. Segmented screw traversing mechanism
DE29720447U1 (de) * 1997-11-18 1998-04-02 MARANTEC Antriebs- und Steuerungstechnik GmbH & Co. Produktions-KG, 33428 Marienfeld Antriebsspindel
US6073505A (en) * 1998-02-06 2000-06-13 Cap Acquisition Corp. Linear actuator, coupling and method
JP2005195159A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Nsk Ltd ボールねじ装置
ITTO20040256A1 (it) * 2004-04-26 2004-07-26 Prefer Srl Dispositivo per l'azionamento mediante motore di una porta sezionale, basculante o simile
US20060237150A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 The Chamberlain Group, Inc. Shaft coupling for barrier movement operators
US8001725B2 (en) * 2005-09-30 2011-08-23 The Chamberlain Group, Inc. Shaft joint
US7861762B2 (en) 2007-08-16 2011-01-04 4Front Engineered Solutions, Inc. Overhead doors and associated track, guide, and bracket assemblies for use with same
CA2705747C (en) * 2007-10-19 2016-05-24 Automatic Technology (Australia) Pty Ltd Track-and-trolley drive assembly for driving a movable closure
US8893764B2 (en) 2012-08-08 2014-11-25 4Front Engineered Solutions, Inc. Overhead door decelerators and associated devices, systems, and methods
CN106014067A (zh) * 2016-06-23 2016-10-12 桐城市丽琼金属制品有限公司 一种翻板式车库门驱动***

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE507583C (de) * 1930-09-18 Andre Paul Buisset Schraubentrieb
US1013036A (en) * 1911-07-24 1911-12-26 Owen L Mcdonald Sucker-rod.
US1254502A (en) * 1917-04-04 1918-01-22 Samuel Rudin Window-operating device.
US2056174A (en) * 1934-11-13 1936-10-06 John A Earhuff Automatic closure operating device
US2394163A (en) * 1944-06-08 1946-02-05 Fairbanks Morse & Co Sectional screw conveyer
US2636727A (en) * 1949-08-06 1953-04-28 Toth Louis Window operator-screw type
US2944810A (en) * 1958-08-21 1960-07-12 Zeta Electronics Door operating mechanism
GB1059967A (en) * 1962-12-21 1967-02-22 Lucas Industries Ltd A method of, and means for, interconnecting externally screw-threaded shafts
GB1101838A (en) * 1965-05-11 1968-01-31 Controlled Engineering Thorp A Means for detachably connecting tubes, rods and similar articles
US3439727A (en) * 1966-10-27 1969-04-22 Tappan Co The Garage door operator
US3444650A (en) * 1967-05-05 1969-05-20 Henry K Flinchbaugh Apparatus for operating an overhead vehicle door
US3481074A (en) * 1968-02-01 1969-12-02 Eaton Yale & Towne Door opener
US3469345A (en) * 1968-06-21 1969-09-30 Fletcher Hanks Device for opening and closing windows
US3590529A (en) * 1969-03-18 1971-07-06 Frederick A Purdy Garage door up-returner and circuit breaker
DE1942634A1 (de) * 1969-08-21 1971-03-04 Griebel Electronic Ferngesteuerter Kipptorantrieb
JPS5439323Y2 (ja) * 1974-10-21 1979-11-21
US3965792A (en) * 1975-01-17 1976-06-29 King John O Jun Split pintail fastener assembly
US4155269A (en) * 1977-09-16 1979-05-22 Clopay Corporation Traveler and guide rail apparatus for screw drive closure operator
US4241540A (en) * 1979-07-18 1980-12-30 Chamberlain Manufacturing Corporation Folding screw and rail assembly for a garage door opener

Also Published As

Publication number Publication date
AU534501B2 (en) 1984-02-02
US4352585A (en) 1982-10-05
EP0035879A2 (en) 1981-09-16
JPS56131780A (en) 1981-10-15
ATE10772T1 (de) 1984-12-15
EP0035879A3 (en) 1981-11-04
AU6816881A (en) 1981-09-10
JPH038281U (ja) 1991-01-25
EP0035879B1 (en) 1984-12-12
DE3167673D1 (de) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042300Y2 (ja)
CA2054500C (en) Door operator coupling assembly
US4612825A (en) End cap limited slip differential
US3726370A (en) Bidirectional no-back coupling
KR860000880A (ko) 장난감 작동장치
CN111086384B (zh) 用于车辆的前格栅的百叶窗装置
EP0596287A2 (de) Gelenkkupplung
US5816926A (en) Ball and socket double cardan motion universal joint
US20220126980A1 (en) Wing for an aircraft
US20230121030A1 (en) Dual rod assembly and collar installation method
US20060130309A1 (en) Method of manufacturing a splined member having a coating of a material applied thereto
JPS58156715A (ja) 枢支ピン
US4484899A (en) Coupling for accommodating misalignment between shafts
JPS6196237A (ja) 自動車補機駆動用電動機速度減速装置
JPS6331007B2 (ja)
KR20090092123A (ko) 조향장치의 중간축
EP1243736B1 (en) Powered gate and barrier drive with motion transmission mechanism controllable to be irreversible or reversible
CN217355280U (zh) 一种柔性联接装置
US3459008A (en) Chain coupling
US5197816A (en) Locking double U-joint assembly
MXPA04008449A (es) Operador universal de potencia.
JP4414523B2 (ja) 弾球遊技機における回転力伝達構造
JP3079787B2 (ja) ねじ類締付装置
DE3942826A1 (de) Gehaeuseaufhaengung fuer ein messgeraet fuer drehbewegungen
CN117738986A (zh) 框架角连接组件以及框架角连接器和框架