JPH042287A - Video signal recorder - Google Patents

Video signal recorder

Info

Publication number
JPH042287A
JPH042287A JP2103614A JP10361490A JPH042287A JP H042287 A JPH042287 A JP H042287A JP 2103614 A JP2103614 A JP 2103614A JP 10361490 A JP10361490 A JP 10361490A JP H042287 A JPH042287 A JP H042287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
still
recording
image data
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2103614A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Onga
恩賀 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2103614A priority Critical patent/JPH042287A/en
Publication of JPH042287A publication Critical patent/JPH042287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a wide still picture by applying panning to a video camera to pick up and record plural still pictures, detecting joints of still pictures at reproduction and selecting the picture at the joint of the still pictures and synthesizing the result. CONSTITUTION:A video camera 1 is subject to panning so as to provide an overlap part ARO at recording of a still picture to pick up plural still pictures A and they are recorded to a part of block on an oblique track on a magnetic tape. The picture data of plural still pictures A are reproduced from the part of block on the oblique track on the magnetic tape and stored in a storage means and a joint CP of the still picture A is detected based on the picture data of the still picture A. At the joint CP of the still picture A, the picture data outputted from the storage means for storing the still picture A is selected and synthesized one after another and displayed. Thus, a wide still picture is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオ信号記録装置、特に静止画像の撮像
信号を磁気記録できるビデオ信号記録装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a video signal recording device, and particularly to a video signal recording device capable of magnetically recording an imaging signal of a still image.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、ビデオ信号記録装置に於いて、パンニング
機能を有し、バンニングしつつ複数枚の静止画像を、オ
ーバーラツプ部分を有するように撮像する撮像手段と、
回転ヘッドによって、磁気テープ上の斜めのトラックの
一部の区間に、撮像手段の出力を記録、再生する手段と
、再生時、複数枚の静止画像のデータを記憶する手段と
、記憶する手段に格納されている静止画像のデータに基
づいて、静止画像の継ぎ目を検出する手段と、静止画像
のデータを記憶する手段に格納されている静止画像デー
タを、検出された継ぎ目に基づいて合成する手段とを備
えることによって、垂直方向の情報量を低下させずにワ
イドな静止画像を得られるようにしたものである。
The present invention provides a video signal recording device including: an imaging means having a panning function and capturing a plurality of still images with an overlapping portion while performing panning;
A means for recording and reproducing the output of the imaging means on a part of a diagonal track on a magnetic tape by a rotating head, a means for storing data of a plurality of still images during reproduction, and a means for storing. Means for detecting a seam in a still image based on stored still image data; and means for composing still image data stored in a means for storing still image data based on the detected seam. By providing this, it is possible to obtain a wide still image without reducing the amount of information in the vertical direction.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ワイドな静止画像は、迫力があり、全体を把握する点で
効果的である。
Wide still images are powerful and effective in understanding the whole picture.

そこで、画角の広い広角レンズを用いて静止画像を撮像
し、モニタ或いはハードコピー上で、ワイドな静止画像
を実現することが考えられている。
Therefore, it has been considered to capture a still image using a wide-angle lens with a wide angle of view, and to realize a wide still image on a monitor or hard copy.

〔発明が解決しようとする課題] 上述のように、モニタ或いはハードコピー上で、撮像さ
れた静止画像に基づいてワイドな静止画像を実現しよう
とする場合、撮像された静止画像は、モニタ或いはコピ
ーマシンによって規定されるアスペクト比で表示される
ため、場合によっては、上下に静止画像を表示しない部
分を残して帯状に表示されてしまうという問題点があっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, when trying to realize a wide still image based on a captured still image on a monitor or hard copy, the captured still image cannot be displayed on the monitor or on a hard copy. Since the image is displayed using the aspect ratio specified by the machine, there is a problem in that, in some cases, the image is displayed in a band-like manner, leaving areas where no still image is displayed at the top and bottom.

このため、上下の静止画像を表示しない部分に対応する
分だけ、垂直方向の情報量が低下してしまうという問題
点があった。
Therefore, there is a problem in that the amount of information in the vertical direction decreases by the amount corresponding to the portion where the upper and lower still images are not displayed.

また、上下の静止画像を表示しない部分があるため、得
られる静止画像が貧弱なものになってしまうという問題
点があった。
Further, since there are portions where the upper and lower still images are not displayed, there is a problem in that the obtained still images are poor.

したがって、この発明の目的は、垂直方向の情報量を低
下させることなくワイドな静止画像を得られるビデオ信
号記録装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a video signal recording device that can obtain a wide still image without reducing the amount of information in the vertical direction.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明は、パンニング機能を有し、パンニングしつつ
複数枚の静止画像を、オーバーラツプ部分を有するよう
に撮像する撮像手段と、回転ヘッドによって、磁気テー
プ上の斜めのトラックの一部の区間に、撮像手段の出力
を記録、再生する手段と、再生時、複数枚の静止画像の
データを記憶する手段と、記憶する手段に格納されてい
る静止画像のデータに基づいて、静止画像の継ぎ目を検
出する手段と、静止画像のデータを記憶する手段に格納
されている静止画像データを、検出された継ぎ目に基づ
いて合成する手段とを備える構成としている。
This invention has a panning function and uses an imaging means that captures a plurality of still images with an overlapping portion while panning, and a rotating head to capture a part of a diagonal track on a magnetic tape. means for recording and reproducing the output of the imaging means; means for storing data of a plurality of still images during reproduction; and detecting seams in still images based on the still image data stored in the storing means. and a means for synthesizing still image data stored in the still image data storage means based on the detected seam.

〔作用] 静止画像の記録時、オーバーラツプ部分を有するように
、ビデオカメラをパンニングして複数枚の静止画像を撮
像し、磁気テープ上の斜めのトラックの一部の区間に記
録する。
[Operation] When recording a still image, a video camera is panned to capture a plurality of still images so as to have an overlapping portion, and the still images are recorded in a part of a diagonal track on a magnetic tape.

再生時、磁気テープ上の斜めのトラックの一部の区間か
ら複数枚の静止画像の画像データを再生して、記憶する
手段に格納し、そして静止画像の画像データに基づいて
、静止画像の継ぎ目を検出する。
During playback, the image data of a plurality of still images is played back from a part of the diagonal track on the magnetic tape, stored in a storage means, and the seam of the still images is determined based on the image data of the still images. Detect.

この静止画像の継ぎ目の部分にて、静止画像の画像デー
タを記憶する手段から出力される画像データを、次々に
切り換えて合成し、表示する。これによって、ワイドな
静止画像を得ることができる。
At the joint between the still images, the image data output from the means for storing the image data of the still images are switched one after another, combined, and displayed. With this, a wide still image can be obtained.

〔実施例〕〔Example〕

この発明の一実施例について、第1図乃至第10図を参
照して説明する。二〇−実施例では、磁気テープ上に形
成されるトラック内にアナログのビデオ信号を記録する
領域と、PCM符号化信号を記録する領域とを設定し得
るビデオカメラを例として説明している。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10. In the 20th embodiment, a video camera is described as an example in which an area for recording an analog video signal and an area for recording a PCM encoded signal can be set in a track formed on a magnetic tape.

この一実施例では、以下の順序にて説明がなされる。This embodiment will be explained in the following order.

(A)記録系 (B)再生系 (A)記録系について 第1図及び第2図には、ビデオカメラシステムの記録系
の構成を示す。
(A) Recording System (B) Reproduction System (A) Recording System FIGS. 1 and 2 show the configuration of the recording system of the video camera system.

このビデオカメラシステムの記録系では、ビデオカメラ
1にて撮像して得られた撮像信号が、直接に、或いはメ
モリ2.3及びスイッチ7を経て、記録・再生部18に
供給されるようになされている。
In the recording system of this video camera system, an image signal obtained by capturing an image with the video camera 1 is supplied to the recording/reproducing section 18 directly or via the memory 2.3 and the switch 7. ing.

このビデオカメラシステムには、ビデオカメラシステム
全体のコントロールを行うためのシステムコントローラ
(以下、シスコンと略称する)12が設けられている。
This video camera system is provided with a system controller (hereinafter abbreviated as system controller) 12 for controlling the entire video camera system.

このシスコン12には記録或いは再生といったような各
種モードを規定するモード信号及び各種データ等を入力
するためのキースイッチ19が接続されている。
A key switch 19 is connected to the system controller 12 for inputting mode signals defining various modes such as recording or reproduction, various data, and the like.

シスコン12からは、ビデオカメラ1内部の各種信号処
理回路をコントロールするための制御信号と、駆動制御
部5をコントロールするための制御信号と、メモリ2.
3の書込み、読出し動作をコントロールする制御信号と
、スイッチ7の接続状態をコントロールするための制御
信号と、記録・再生部18内の回路動作をコントロール
するための制御信号とが、対応する夫々の回路ブロック
に供給される。
From the system controller 12, control signals for controlling various signal processing circuits inside the video camera 1, control signals for controlling the drive control section 5, and memory 2.
A control signal for controlling the write and read operations of 3, a control signal for controlling the connection state of the switch 7, and a control signal for controlling the circuit operation in the recording/reproducing section 18 are set to correspond to each other. Supplied to circuit blocks.

ビデオカメラ1は、各種のレンズ、アイリスリング、フ
ォーカス駆動モータ、ズーム駆動モータ等の配設されて
いるレンズ部と、このレンズ部を介された被写体像の光
電変換を行うCODと、CCDの出力をホールドするサ
ンプルホールド回路と、ゲインコントロール用のAGC
回路と、輝度信号及びクロマ信号に対し各種信号処理を
施す信号処理回路と、輝度信号及びクロマ信号をNTS
C方式のコンポジット信号に変換するNTSCエンコー
ダ等によって構成されている。尚、このビデオカメラ1
内の各回路ブロックでは、シスコン12の制御の下に各
種信号処理がなされる。
The video camera 1 includes a lens section in which various lenses, an iris ring, a focus drive motor, a zoom drive motor, etc. are arranged, a COD that performs photoelectric conversion of a subject image passed through this lens section, and an output of a CCD. A sample hold circuit to hold and AGC for gain control
circuit, a signal processing circuit that performs various signal processing on the luminance signal and chroma signal, and a signal processing circuit that performs various signal processing on the luminance signal and chroma signal.
It is composed of an NTSC encoder and the like that converts it into a C format composite signal. Furthermore, this video camera 1
Each circuit block within performs various signal processing under the control of the system controller 12.

また、このビデオカメラ1には、ビデオカメラ1をパン
ニングさせるための駆動制御部5が設けられている。こ
の駆動制御部5は、モータ及びモータ制御回路等からな
り、ビデオカメラ1のパンニング量は、シスコン12に
よって制御される。
The video camera 1 is also provided with a drive control section 5 for panning the video camera 1. The drive control unit 5 includes a motor, a motor control circuit, etc., and the panning amount of the video camera 1 is controlled by the system controller 12.

ユーザーがキースイッチ19内の所定のキーを操作して
静止画記録モードにすると、これに対応する信号がキー
スイッチ19からシスコン12に供給される。
When the user operates a predetermined key in the key switch 19 to enter the still image recording mode, a corresponding signal is supplied from the key switch 19 to the system controller 12.

シスコン12の制御によって、駆動制御部5がコントロ
ールされ、ビデオカメラ1が所定時間毎に、所定角度毎
にパンニングされる。
The drive control unit 5 is controlled by the system controller 12, and the video camera 1 is panned at predetermined angles at predetermined time intervals.

この静止画記録モードに於ける撮影では、被写体として
の静止画像を、静止画像のアスペクト比が最終的に所定
のアスペクト比、例えば16:9になるように、静止画
像の一部をオーバーラツプさせながら、パンニングして
複数枚、撮影する。
When shooting in this still image recording mode, a still image as a subject is captured while partially overlapping the still image so that the aspect ratio of the still image ultimately becomes a predetermined aspect ratio, for example, 16:9. , pan and take multiple shots.

パンニング量は、被写体との距離、レンズの画角等の条
件によって変化するため、静止画像記録モードとは別に
リハーサルモードを設けて、このリハーサルモード中で
決定しても良く、或いは、オートフォーカスからの距離
情報に基づいて自動的に設けるようにしてもよい。但し
、いずれの場合であっても、パンニング量は、基本的に
は、静止画像の全体的なアスペクト比が所定のアスペク
ト比、例えば、16:9になるようにすることから決定
され、これによって、オーバーラツプ量も規定される。
The amount of panning changes depending on conditions such as the distance to the subject and the angle of view of the lens, so you can set up a rehearsal mode separately from the still image recording mode and decide it in this rehearsal mode, or you can change it from autofocus. The distance information may be automatically provided based on the distance information. However, in any case, the amount of panning is basically determined by ensuring that the overall aspect ratio of the still image is a predetermined aspect ratio, for example, 16:9. , the amount of overlap is also defined.

ビデオカメラ1から出力されたNTSC方式の撮像信号
は、記録・再生部18と、A/Dコンバータ6に供給さ
れる。
The NTSC imaging signal output from the video camera 1 is supplied to the recording/reproducing section 18 and the A/D converter 6.

A/Dコンバータ6では、アナログの撮像信号がデジタ
ルの画像データに変換されて、メモリ2.3に夫々、供
給される。
The A/D converter 6 converts the analog imaging signal into digital image data and supplies the digital image data to the memories 2 and 3, respectively.

メモリ2.3には、シスコン12から、書込み、読出し
をコントロールするための制御信号が供給されており、
このシスコン12からの制御信号に基づいて、画像デー
タが1フレーム毎にメモリ2.3に交互に取込まれ、ま
た、1フレーム毎にメモリ2.3から交互に読出される
。尚、メモリ2.3に対する画像データの書込みは、上
述のように1フレ一ム単位に替えて、1フイ一ルド単位
で行なってもよい。
A control signal for controlling writing and reading is supplied to the memory 2.3 from the system controller 12.
Based on the control signal from the system controller 12, image data is alternately taken into the memory 2.3 frame by frame and alternately read out from the memory 2.3 frame by frame. Incidentally, the image data may be written in the memory 2.3 in units of one field instead of in units of one frame as described above.

第5図に示されるようなワイドな、例えばアスペクト比
16:9の静止画像Aは、第6図及び第7図に示される
ように、静止画像A1、A2に分割された状態でメモリ
2.3に記憶される。つまり、メモリ2には、第6図に
示される静止画像Alの画像データが記録され、メモリ
3には、第7図に示される静止画像A2の画像データが
記録される。この場合、第4図に示されるオーバーラツ
プ部分AROの画像データは、双方のメモリ2.3に重
複して記憶されることになる。
A wide still image A with an aspect ratio of, for example, 16:9 as shown in FIG. 5 is divided into still images A1 and A2 as shown in FIGS. 6 and 7 in the memory 2. 3 is stored. That is, the image data of the still image Al shown in FIG. 6 is recorded in the memory 2, and the image data of the still image A2 shown in FIG. 7 is recorded in the memory 3. In this case, the image data of the overlapping portion ARO shown in FIG. 4 will be stored redundantly in both memories 2.3.

メモリ2から読み出された画像データは、継ぎ目検出回
路4と、スイッチ7の端子7aに供給され、また、メモ
リ3から読み出された画像データは、継ぎ目積出回路4
と、スイッチ7の端子7bに供給される。
The image data read from the memory 2 is supplied to the seam detection circuit 4 and the terminal 7a of the switch 7, and the image data read from the memory 3 is supplied to the seam output circuit 4.
and is supplied to the terminal 7b of the switch 7.

継ぎ目積出回路4では、第6図に示される静止画像AI
の画像データと、第7図に示される静止画像A2の画像
データのオーバーラツプ部分AROに於ける継ぎ目の検
出がなされる。即ち、オーバーラツプ部分AROに於い
て、水平方向でのエツジ検出を行ない、検出されたエツ
ジを含むパターン同士の比較によって相関を求め、その
相関の最も高いエツジが継ぎ目CPとして検出される。
In the seam output circuit 4, the still image AI shown in FIG.
A seam in the overlapping portion ARO between the image data of the still image A2 and the image data of the still image A2 shown in FIG. 7 is detected. That is, in the overlap portion ARO, edges are detected in the horizontal direction, correlation is determined by comparing patterns including the detected edges, and the edge with the highest correlation is detected as the seam CP.

また、継ぎ目cpの検出と共に、継ぎ目cpの位置に対
応するアドレスが求められる。
In addition to detecting the seam CP, an address corresponding to the position of the seam CP is obtained.

例えば、第5図に示されるような静止画像Aの場合には
、オーバーラツプ部分AJ?Oの内、窓枠8の部分がエ
ツジ、即ち、継ぎ目CPとして検出される。そして、こ
の継ぎ目積出回路4は、同一の継ぎ目cpを有する静止
画像A1、A2の画像データに、同一の静止画像Aを構
成する画素データであることを表す同一のID番号を付
すと共に、この窓枠8の位置に対応するアドレスAD1
2が上述のID番号に付加され、記録・再生部18に供
給される。
For example, in the case of a still image A as shown in FIG. 5, the overlap portion AJ? A portion of the window frame 8 in O is detected as an edge, that is, a seam CP. Then, this seam output circuit 4 assigns the same ID number to the image data of the still images A1 and A2 having the same seam CP to indicate that they are pixel data constituting the same still image A, and Address AD1 corresponding to the position of window frame 8
2 is added to the above-mentioned ID number and supplied to the recording/reproducing section 18.

スイッチ7では、シスコン12から供給される制御信号
によって、端子7a〜7cの接続状態が、フレーム毎に
切り換えられる。即ち、成るフレームでは、端子7a、
7Cが接続され、また、次のフレームでは、端子7b、
7cが接続される。このスイッチ7にて選択された静止
画像の画像データが、記録・再生部18に供給される。
In the switch 7, the connection states of the terminals 7a to 7c are switched for each frame by a control signal supplied from the system controller 12. That is, in the frame consisting of the terminals 7a,
7C is connected, and in the next frame, terminal 7b,
7c is connected. The image data of the still image selected by this switch 7 is supplied to the recording/reproducing section 18.

記録・再生部18の構成が第2図に示されている。The configuration of the recording/reproducing section 18 is shown in FIG.

ビデオカメラ1内の図示せぬNTSCエンコーダから供
給される撮像信号は、端子25からビデオ記録回路26
を介して入出力切替え回路27に供給される。
An imaging signal supplied from an NTSC encoder (not shown) in the video camera 1 is sent from a terminal 25 to a video recording circuit 26.
The signal is supplied to the input/output switching circuit 27 via the input/output switching circuit 27.

NTSCエンコーダから端子25を介して供給される撮
像信号と同一の撮像信号が、端子28を介して、ビデオ
RAM30に供給される。
The same image signal as that supplied from the NTSC encoder via the terminal 25 is supplied to the video RAM 30 via the terminal 28.

ビデオRAM30には、前述したような静止画記録モー
ドに於ける静止画の画像データが、シスコン12の制御
の下に書き込まれる。
Still image image data in the still image recording mode as described above is written into the video RAM 30 under the control of the system controller 12.

そして、シスコン12の制御の下に、ビデオRAM30
から画像データが読出され、この画像データはエンコー
ダ31で高能率符号化され、例えば、5秒程度にデータ
圧縮された後、チャンネル切替え回路42に供給される
Then, under the control of the system controller 12, the video RAM 30
Image data is read out from the encoder 31, and this image data is highly efficiently encoded by the encoder 31, compressed to about 5 seconds, for example, and then supplied to the channel switching circuit 42.

シスコン12及び継ぎ目積出回路4から端子37を介し
て供給されるID信号に基づいて、記録用のID信号が
ID形成回路36にて構成される。
Based on the ID signal supplied from the system controller 12 and the seam delivery circuit 4 via the terminal 37, an ID signal for recording is configured in the ID forming circuit 36.

このID信号は、PCM記録部分50に記録されるPC
M符号化信号の内容が音声データ或いは静止画像の画像
データの何れであるかを識別するデータと、検出された
継ぎ目CPに対応して付されるID番号と、継ぎ目CP
のアドレスを表すデータとから主に構成される。
This ID signal is recorded in the PCM recording section 50.
Data identifying whether the content of the M-encoded signal is audio data or still image image data, an ID number assigned corresponding to the detected seam CP, and the seam CP.
It mainly consists of data representing the address of.

更に、ID信号は、再生時のデータの取込みを制御した
り、音声及び映像の再生態様を指示したりするためのデ
ータを含むものである。ID信号はPCM記録回路38
に供給される。
Furthermore, the ID signal includes data for controlling data capture during playback and for instructing how audio and video should be played back. The ID signal is sent to the PCM recording circuit 38
supplied to

端子39.40を介して供給される右、左チャンネルL
+R,L−Rの音声信号、または、LlRの音声信号は
、A/Dコンバータ41を介して、チャンネル切替え回
路42に供給される。
Right, left channel L supplied via terminals 39.40
The +R and LR audio signals or the LlR audio signals are supplied to the channel switching circuit 42 via the A/D converter 41.

チャンネル切替え回路42では、A/Dコンバータ41
から供給される音声データと、エンコーダ31から供給
される画像データとを、シスコン12の制御の下に切り
替えて出力し、PCM記録回路38に供給する。
In the channel switching circuit 42, the A/D converter 41
The audio data supplied from the encoder 31 and the image data supplied from the encoder 31 are switched and outputted under the control of the system controller 12 and supplied to the PCM recording circuit 38.

PCM記録回路38では、上述の画像データ或いは音声
データと、ID信号とに対し、エラー訂正符号、データ
シンク、PLL同期化クロック等の付加処理、並びに時
間軸圧縮、NRZ符号系への変換、FM変調等の処理が
行なわれる。PCM記録回路38にてPCM符号化され
た信号は、入出力切替え回路27に供給される。
The PCM recording circuit 38 performs additional processing such as error correction code, data sync, PLL synchronization clock, etc. on the above-mentioned image data or audio data and ID signal, as well as time axis compression, conversion to NRZ code system, and FM. Processing such as modulation is performed. The PCM encoded signal in the PCM recording circuit 38 is supplied to the input/output switching circuit 27.

入出力切替え回路27は、磁気ヘッド34.35が磁気
テープ43上に形成されているトラックTR内のPCM
記録部分50に、PCM符号化信号の記録を開始するタ
イミングで、静止画データ或いは音声データのいずれか
を磁気ヘッド34.35の一方に供給し、第3図に示さ
れるトラック球のPCM記録部分50に記録する。PC
M記録部分50に対する記録が完了すると、ビデオ記録
回路26から供給されるアナログの画像信号を、磁気ヘ
ッド34.35に供給して、ビデオ信号部56に記録す
る。
The input/output switching circuit 27 connects the magnetic heads 34 and 35 to the PCM in the track TR formed on the magnetic tape 43.
Either still image data or audio data is supplied to one of the magnetic heads 34 and 35 at the timing when recording of the PCM encoded signal is started in the recording portion 50, and the PCM recording portion of the track ball shown in FIG. Record to 50. PC
When recording to the M recording portion 50 is completed, the analog image signal supplied from the video recording circuit 26 is supplied to the magnetic heads 34 and 35 and recorded in the video signal portion 56.

第3図には、上述の構成を有するビデオカメラ1によっ
て磁気テープ43上に形成されるトラックTRのトラッ
クフォーマットを示す。
FIG. 3 shows the track format of the track TR formed on the magnetic tape 43 by the video camera 1 having the above-described configuration.

いわゆる8mmビデオテープレコーダの規格では、互い
に180度の角度間隔で設けられた一対の磁気ヘッド3
4.35を用いて記録・再生が行われると共に、磁気テ
ープ43は磁気ヘッド34.35の回転周面の221度
の範囲に巻きつけられる。
According to the so-called 8mm video tape recorder standard, a pair of magnetic heads 3 are provided at an angular interval of 180 degrees from each other.
Recording and reproduction are performed using the magnetic head 34.35, and the magnetic tape 43 is wound within a range of 221 degrees around the rotational surface of the magnetic head 34.35.

そして、上述の221度の内の180度の区間でアナロ
グの画像信号の記録・再生が行なわれると共に、残りの
内の36度の区間でPCM符号化信号の記録・再生が行
なわれるようになっている。
Then, analog image signals are recorded and played back in the 180-degree section out of the 221 degrees mentioned above, and PCM encoded signals are recorded and played back in the remaining 36-degree section. ing.

第3図は、上述の規格による磁気テープ43上に形成さ
れるトラックフォーマットであり、磁気ヘッド34.3
5が磁気テープ43に対接し始める右側から、まず先端
部に磁気ヘッド34.350回転角で5度分の突入部5
1が設けられ、この突入部51の後半の2.06度〔ビ
デオ信号の3H分に相当〕の期間は後続するPCMデー
2部53に同期するクロックランイン部52が設けられ
ている。
FIG. 3 shows the track format formed on the magnetic tape 43 according to the above-mentioned standard, and shows the track format formed on the magnetic tape 43 according to the above-mentioned standard.
From the right side where the magnetic head 5 begins to come into contact with the magnetic tape 43, first, there is a protruding portion 5 of 5 degrees at a rotation angle of 34.350 degrees at the tip of the magnetic head.
1 is provided, and during a period of 2.06 degrees (corresponding to 3H of the video signal) in the latter half of this entry portion 51, a clock run-in portion 52 is provided which is synchronized with the subsequent PCM data 2 portion 53.

このクロックランイン部52に続いて、時間軸圧縮され
たPCM符号化信号を記録するPCMデー2部53が2
6.32度にわたって設けられる。
Following this clock run-in section 52, a PCM data 2 section 53 for recording a time-axis compressed PCM encoded signal is provided.
6. Provided over 32 degrees.

このPCMデー2部53に続<2.06度(3H分〕の
期間はアフターレコーディング時の記録位置ズレ等に対
するバックマージン部54とされ、この後に2.62度
の、ビデオ信号部56とPCMC−データ0とのガード
部55が設けられている。
A period of <2.06 degrees (3H minutes) following this PCM data 2 part 53 is used as a back margin part 54 for recording position deviation during after-recording, and after this, a video signal part 56 of 2.62 degrees and a period of <2.06 degrees (3H minutes) - A guard section 55 with data 0 is provided.

このガード部55に続いて1フイ一ルド分のアナログの
画像信号或いは、マルチトラック化してPCM符号化信
号を記録し得るビデオ信号部56が180度にわたって
設けられる。さらに、この後に5度分の離間部57が設
けられている。
Following the guard section 55, a video signal section 56 is provided spanning 180 degrees and can record one field's worth of analog image signals or multi-tracked PCM encoded signals. Furthermore, a separation part 57 of 5 degrees is provided after this.

従って、この規格に於いて、1フイールドの画像信号が
ビデオ信号部56にて記録・再生されると共に、この間
の(1/60)秒分の信号がPCM符号化され、エラー
訂正等の処理が施された後、約(1/6.8)に時間軸
圧縮されてPCMデー2部53にて記録・再生される。
Therefore, in this standard, one field of image signals is recorded and played back in the video signal section 56, and the signal for (1/60) seconds during this period is PCM encoded, and processing such as error correction is performed. After that, the time axis is compressed to approximately (1/6.8) and recorded and reproduced in the PCM data 2 section 53.

このトラックTRが、第3図に示されるように、磁気テ
ープ43の長手方向に順次、斜めに設けられる。この一
実施例では、1フレームの静止画像が、例えば、300
トラツクにわたって5秒間で記録される。尚、上述のビ
デオ信号部56は、36度毎に5分割してマルチトラッ
クを形成し、各トラックにPCM符号化信号を記録する
ことも可能である。図中、Xは磁気テープ43の移動方
向を示し、Yは磁気へラド34.35のトレース方向を
示す。
The tracks TR are sequentially provided obliquely in the longitudinal direction of the magnetic tape 43, as shown in FIG. In this example, one frame of still image is, for example, 300
The track is recorded in 5 seconds. Note that the video signal section 56 described above can also be divided into five parts every 36 degrees to form multi-tracks, and a PCM encoded signal can be recorded on each track. In the figure, X indicates the moving direction of the magnetic tape 43, and Y indicates the tracing direction of the magnetic heald 34, 35.

上述のPCM記録部分50はアフターレコーディングが
可能なので、例えば、所望の挿入位置に於いて、ビデオ
RAM30から静止画像の画像データを読み出し、エン
コーダ31、PCM記録回路38を経て記録できる。静
止画像としては、少なくとも縦284  ドツト、横5
12 ドツト必要であり、1画素当たり8ビツトとされ
ている。
Since the above-mentioned PCM recording section 50 is capable of after-recording, for example, image data of a still image can be read out from the video RAM 30 at a desired insertion position and recorded via the encoder 31 and the PCM recording circuit 38. Still images should be at least 284 dots tall and 5 dots wide.
12 dots are required, which is 8 bits per pixel.

(B)再生系 第2図及び第4図には、ビデオカメラシステムの再生系
の構成を示す。このビデオカメラシステムの再生系では
、磁気テープ43に記録されているアナログの画像信号
と、PCM符号化信号とが再生されて、選択的に取出さ
れるようになされている。
(B) Reproduction System FIGS. 2 and 4 show the configuration of the reproduction system of the video camera system. In the reproduction system of this video camera system, analog image signals and PCM encoded signals recorded on the magnetic tape 43 are reproduced and selectively extracted.

このビデオカメラシステムの再生系でも、シスコン12
からは、記録・再生部18内の回路動作をコントロール
するための制御信号と、メモリ13.14の書込み、読
出し動作をコントロールする制御信号と、スイッチ9.
10の接続状態をコントロールするための制御信号が、
対応する夫々の回路ブロックに供給されている。
Even in the playback system of this video camera system, the system controller 12
, a control signal for controlling circuit operation in the recording/reproducing section 18, a control signal for controlling write and read operations of the memory 13.14, and a switch 9.
The control signal for controlling the connection status of 10 is
It is supplied to each corresponding circuit block.

磁気ヘッド34.35によって再生された再生信号は、
入出力切替え回路27を経てビデオ再生回路46、PC
M再生回路47に、夫々、供給される。
The reproduction signal reproduced by the magnetic heads 34 and 35 is
Video playback circuit 46 and PC via input/output switching circuit 27
The signals are supplied to the M reproducing circuit 47, respectively.

ビデオ再生回路46では、アナログの画像信号が分離さ
れ、端子45に供給される。
In the video reproduction circuit 46, the analog image signal is separated and supplied to the terminal 45.

PCM再生回路47では、PCM符号化信号が分離され
ると共にID信号が抽出され、ID検出回路66に供給
される。
The PCM reproducing circuit 47 separates the PCM encoded signal and extracts the ID signal, which is supplied to the ID detection circuit 66 .

PCM再生回路47では、前述のPCM記録回路38に
於ける信号処理と逆の処理が施されて元の画像データ或
いは音声データが復号される。この復号されたデータは
、音声データ或いは画像データの何れかであり、この再
生された各データは分配スイッチ回路65に供給される
In the PCM reproducing circuit 47, the signal processing in the above-mentioned PCM recording circuit 38 is performed, and the original image data or audio data is decoded. This decoded data is either audio data or image data, and each reproduced data is supplied to the distribution switch circuit 65.

ID検出回路66では、検出されたID信号に基づいて
画像及び音声の再生態様を制御する各種の制御信号が形
成される。
The ID detection circuit 66 generates various control signals for controlling the reproduction mode of images and sounds based on the detected ID signal.

上述のPCM記録部分50に音声データが記録されてい
る場合は、ID検出回路66からの制御信号に基づいて
分配スイッチ回路65が制御され、PCM再生回路47
からの出力が分配スイッチ回路65を経て、2チヤンネ
ル(L、R)の音声信号としてD/Aコンバータ67に
供給され、端子68.69からアナログの音声信号とし
て取出される。
When audio data is recorded in the above-mentioned PCM recording section 50, the distribution switch circuit 65 is controlled based on the control signal from the ID detection circuit 66, and the PCM reproduction circuit 47
The output from the D/A converter 67 is supplied as a two-channel (L, R) audio signal through a distribution switch circuit 65, and is taken out from terminals 68 and 69 as an analog audio signal.

また、静止画像の画像データが記録されている場合は、
ID検出回路66からの制御信号に基づいて分配スイッ
チ回路65が制御され、PCM再生回路47からの画像
データが分配スイッチ回路65からデコーダ61に供給
される。
Also, if image data of still images is recorded,
The distribution switch circuit 65 is controlled based on the control signal from the ID detection circuit 66, and the image data from the PCM reproduction circuit 47 is supplied from the distribution switch circuit 65 to the decoder 61.

デコーダ61では、高能率符号化によってデータ圧縮さ
れている画像データが復号され、この画像データがビデ
オRAM30に供給され、書き込まれる。
The decoder 61 decodes the image data compressed by high-efficiency encoding, and supplies this image data to the video RAM 30 and writes it.

ビデオRAM30に書き込まれた画像データは、ID検
出回路66の制御で読出され、端子44に供給される。
The image data written in the video RAM 30 is read out under the control of the ID detection circuit 66 and supplied to the terminal 44.

また、この読出された画像データのID信号が端子48
に供給される。
Further, the ID signal of this read image data is transmitted to the terminal 48.
supplied to

上述の記録・再生部18からは、アナログの画像信号と
、PCM符号化された静止画像の画像データと、ID信
号と、フレームの切り換えを表す信号が出力される。
The recording/reproducing unit 18 described above outputs an analog image signal, PCM encoded still image image data, an ID signal, and a signal representing frame switching.

アナログの画像信号は、スイッチ10の端子10aに供
給される。
The analog image signal is supplied to a terminal 10a of the switch 10.

PCM符号化された静止画像の画像データは、スイッチ
9の端子9aに供給される。
PCM encoded still image image data is supplied to a terminal 9a of the switch 9.

ID信号は、制御信号形成回路11及びシスコン12に
供給される。この場合、シスコン12では、同一のID
番号を有するフレームの画像データを、メモリ13.1
4に取込むように、メモリ13.14への書込み動作を
制御する。
The ID signal is supplied to the control signal forming circuit 11 and the system controller 12. In this case, on the system controller 12, the same ID
The image data of the frame having the number is stored in the memory 13.1.
The write operation to the memories 13 and 14 is controlled so that the data is read into the memories 13 and 14.

上述の記録・再生部18からは、シスコン12にフレー
ムの切り換えを表す信号が、併せて出力されるので、シ
スコン12からスイッチ9に対しては、lフレーム毎に
接続状態を切り換える制御信号が出力される。
The recording/playback unit 18 described above also outputs a signal indicating frame switching to the system controller 12, so the system controller 12 outputs a control signal to switch the connection state every l frame to the switch 9. be done.

これによって、記録・再生部18からは、同一のID番
号を有し、同一とされる静止画像の画像データが1フレ
ーム毎に出力され、メモリ13.14に1フレーム毎に
、交互に取込まれる。
As a result, image data of still images that have the same ID number and are considered to be the same are outputted frame by frame from the recording/playback unit 18, and are alternately captured into the memory 13.14 frame by frame. It will be done.

メモリ13.14では、シスコン12からの制御信号に
基づいて、同一のID番号を有する画像データが1フレ
ーム毎に、交互に取込まれる。また、メモリ13.14
からは、シスコン12からの制御信号に基づいて、画像
データが交互に続出される。尚、メモリ13.14に対
する書込みは、上述のように1フレ一ム単位に替えて、
1フイ一ルド単位で行なってもよい。
In the memories 13 and 14, image data having the same ID number is taken in alternately for each frame based on a control signal from the system controller 12. Also, memory 13.14
From then on, image data is alternately output one after another based on control signals from the system controller 12. Note that writing to the memories 13 and 14 is performed in units of one frame as described above.
This may be done in units of one field.

メモリ13から読み出された画像データは、スイッチ1
5の端子15aに供給され、また、メモIJ14から読
み出された画像データは、スイッチ15の端子15bに
供給される。
The image data read out from the memory 13 is transferred to the switch 1.
The image data read from the memo IJ14 is supplied to the terminal 15b of the switch 15.

制御信号形成回路IIでは、再生されたID信号から抽
出されたID番号と、継ぎ目CPのアドレスAD12に
基づいて、スイッチ15をコントロールするための制御
信号が形成され、スイッチ15に供給される。
In the control signal forming circuit II, a control signal for controlling the switch 15 is formed based on the ID number extracted from the reproduced ID signal and the address AD12 of the seam CP, and is supplied to the switch 15.

例えば、第5図に示される静止画像への場合で、メモリ
13.14に格納され、同一のID番号を有する静止画
像A1、A2の画像データの内、例えば、第1Hのライ
ンについて説明すると、第1Hのラインでは、継ぎ目C
Pに対応するアドレスAD120まで、メモリ13から
読出された画像データが選択される。読み出された画像
データのアドレスが、継ぎ目CPのアドレスA0120
に達すると、スイッチ15の接続状態が切り換えられ、
第1Hのラインの継き゛目CPのアドレスAD120か
らは、メモリ14から読み出される画像データが選択さ
れる。
For example, in the case of the still image shown in FIG. 5, among the image data of the still images A1 and A2 stored in the memory 13 and 14 and having the same ID number, for example, the first H line will be explained. In the 1st H line, seam C
Image data read from the memory 13 is selected up to address AD120 corresponding to P. The address of the read image data is the address of the seam CP A0120
When it reaches, the connection state of the switch 15 is changed,
Image data to be read from the memory 14 is selected from the address AD120 of the joint CP of the first H line.

即ち、メモリ13では先頭アドレス^D00から継ぎ目
CPのアドレスAD120までの画像データが読出され
、メモリ14では継ぎ目CPのアドレスAD120から
最終アドレスAD22までの画像データが読出される。
That is, in the memory 13, the image data from the start address ^D00 to the address AD120 of the seam CP is read out, and in the memory 14, the image data from the address AD120 of the seam CP to the final address AD22 is read out.

そして、第2Hのラインでも同様に、アドレスAD12
1を境にして、メモリ13からの画像データと、メモリ
14からの画像データとが切り換えられて出力される。
Similarly, on the second H line, the address AD12
1, the image data from the memory 13 and the image data from the memory 14 are switched and output.

第3Hのライン以後の各Hでも、上述の読出し動作と同
様にして、画像データがメモリ13.14から交互に読
出される。
In each H line after the third H line, image data is alternately read out from the memories 13 and 14 in the same manner as the above-described readout operation.

この読出された画像データを、連続的に合成することに
よって、例えば、第5図に示されるようなワイドな、ア
スペクト比が、例えば16:9とされる静止画像Aを得
ることができる。
By continuously synthesizing the read image data, it is possible to obtain, for example, a wide still image A shown in FIG. 5, with an aspect ratio of, for example, 16:9.

選択された画像データは、D/Aコンバータ16に供給
され、アナログの画像信号に戻され、スイッチ10の端
子10bに供給される。
The selected image data is supplied to the D/A converter 16, converted back into an analog image signal, and supplied to the terminal 10b of the switch 10.

前述したように、スイッチ10の端子10aには、トラ
ックTRのビデオ信号部56から再生された画像信号が
供給されており、また、スイッチ10の端子10bには
、PCM記録部分50に記録されている静止画像の画像
信号が供給される。
As mentioned above, the terminal 10a of the switch 10 is supplied with the image signal reproduced from the video signal section 56 of the track TR, and the terminal 10b of the switch 10 is supplied with the image signal recorded in the PCM recording section 50. An image signal of a still image is supplied.

このスイッチ10は、シスコン12からの制御信号によ
って、コントロールされ、静止画像の画像信号と、ビデ
オ再生回路46の出力の画像信号の内の一方が端子17
から取出される。
This switch 10 is controlled by a control signal from the system controller 12, and one of the image signal of a still image and the image signal output from the video playback circuit 46 is sent to the terminal 17.
taken from.

端子17には図示せぬもののモニタ或いはビデオプリン
タといったような画像表示手段が接続されており、スイ
ッチ10の端子10b、10cを接続すれば、上述の静
止画像の画像信号をモニタに映出し、或いはビデオプリ
ンタからハードコピーとしてプリントアウトすることが
できる。
Image display means such as a monitor or a video printer (not shown) is connected to the terminal 17, and when the terminals 10b and 10c of the switch 10 are connected, the image signal of the above-mentioned still image can be displayed on the monitor, or It can be printed out as a hard copy from a video printer.

モニタの場合、アスペクト比が、例えば、16:9とい
ったように、特殊な画面のモニタであれば、そのまま表
示することによって、第5図に示されるようなワイドな
静止画像を得ることができる。
In the case of a monitor, if the monitor has a special screen with an aspect ratio of 16:9, for example, a wide still image as shown in FIG. 5 can be obtained by displaying the image as is.

また、アスペクト比が、若し、通常の3:4のものなら
、表示する静止画像を、第8図〜第10図に示されるよ
うに、左右方向(矢示LR力方向に少しずつずらすこと
によって、パンニングした時の表示がなされ、全景が表
示される。
Also, if the aspect ratio is a normal 3:4, the displayed still image can be shifted little by little in the left and right direction (in the direction of the LR force shown by the arrows), as shown in Figures 8 to 10. The panning mode is displayed and the entire view is displayed.

このようにして静止画像Aを表示しているので、上下方
向、左右方向のいずれにも静止画像Aをカットする必要
がなく、情報量の低下を招く恐れもない。
Since the still image A is displayed in this manner, there is no need to cut the still image A either vertically or horizontally, and there is no risk of reducing the amount of information.

この場合、第8図の静止画像A8は、メモリ13に格納
されている画像データを全部、読出すことによって構成
される。また、第9図の静止画像A9は、アドレス^0
01から継ぎ目CPのアドレスAD120までの範囲A
RIの画像データを、メモリ13から読出し、継ぎ目C
PのアドレスAD120からアドレスADO2までの範
囲AR2の画像データを、メモリ14から読出すことに
よって構成される。そして、第10図の静止画像AIO
は、メモリ14に格納されている画像データを全部、読
出すことによって構成される。
In this case, the still image A8 in FIG. 8 is constructed by reading out all the image data stored in the memory 13. Also, the still image A9 in FIG. 9 is at the address ^0
Range A from 01 to address AD120 of joint CP
The image data of RI is read from the memory 13, and the seam C
It is constructed by reading image data in a range AR2 from address AD120 of P to address ADO2 from the memory 14. Then, the still image AIO in Figure 10
is constructed by reading out all the image data stored in the memory 14.

また、ハードコピーの場合、例えば、16:9といった
ようなワイドなアスペクト比のプリントアウトが可能で
あれば、そのアスペクト比に基づいてプリントアウトす
ることによって、第5図に示されるようなワイドな静止
画像を得ることができる。
In addition, in the case of hard copies, if it is possible to print out a wide aspect ratio such as 16:9, by printing out based on that aspect ratio, it is possible to print out a wide aspect ratio as shown in Figure 5. Still images can be obtained.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明にかかるビデオ信号記録装置によれば、静止画
像の記録時、オーバーラツプ部分を有するように、ビデ
オカメラをバンニングして複数枚の静止画像を撮像して
記録し、再生時、静止画像の画像データに基づいて、静
止画像の継ぎ目を検出し、静止画像の継ぎ目の部分にて
、静止画像の画像データを記憶する手段から出力される
画像データを、次々に切り換えて合成するようにしてい
るので、従来のように静止画像を表示しない部分が形成
されないため、垂直方向の情報量を低下させることなく
、ワイドな静止画像を得られるという効果がある。
According to the video signal recording device according to the present invention, when recording a still image, a video camera is used to capture and record a plurality of still images so as to have an overlapping portion. Based on the data, a seam between still images is detected, and image data output from a means for storing image data of the still image is sequentially switched and synthesized at the seam part of the still image. Since there is no part where a still image is not displayed as in the conventional method, there is an effect that a wide still image can be obtained without reducing the amount of information in the vertical direction.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明にかかるビデオカメラシステムの記録
系の構成を示すブロック図、第2図はこの発明にかかる
ビデオカメラシステムの記録・再生部の構成を示すブロ
ック図、第3図は記録トラックのフォーマットを説明す
るための路線図、第4図はこの発明にかかるビデオカメ
ラシステムの再生系の構成を示すブロック図、第5図は
静止画像の全体を示す図、第6図及び第7図は静止画像
をメモリに記憶させるために分割した状態を示す図、第
8図乃至第10図は従来のアスペクト比のモニタで静止
画像をバンニング表示した状態を示す図である。 4:継ぎ口栓出回路、  5:駆動制御部、11:制御
信号形成回路、 12ニジステムコントローラ、 18:記録・再生部、  30:ビデオRAM、34.
35:磁気ヘッド、 43:磁気テープ、50:PCM
記録部分、 53:PCMデータ部、CP:継ぎ目、 
AROニオ−バーラップ部分、AI?1. AR2:範
囲、 A、Al、A2、A8、A9、A10:静止画像、TR
:I−ラック。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 図面における主要な符号の説明 1:ビデオカメラ、 2.3.13.14:メモリ、 第5図 第9図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the recording system of the video camera system according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the recording/playback section of the video camera system according to the present invention, and FIG. 3 is the recording track. 4 is a block diagram showing the configuration of the playback system of the video camera system according to the present invention, FIG. 5 is a diagram showing the entire still image, and FIGS. 6 and 7. 1 is a diagram showing a state in which a still image is divided to be stored in a memory, and FIGS. 8 to 10 are diagrams showing a state in which a still image is displayed in a banning manner on a monitor having a conventional aspect ratio. 4: spout plug outlet circuit, 5: drive control section, 11: control signal forming circuit, 12 system controller, 18: recording/reproducing section, 30: video RAM, 34.
35: Magnetic head, 43: Magnetic tape, 50: PCM
Recording part, 53: PCM data part, CP: Seam,
ARO burlap part, AI? 1. AR2: Range, A, Al, A2, A8, A9, A10: Still image, TR
:I-Rack. Agent Patent Attorney Masato Sugiura Explanation of major symbols in the drawings 1: Video camera, 2.3.13.14: Memory, Figure 5 Figure 9

Claims (1)

【特許請求の範囲】 パンニング機能を有し、パンニングしつつ複数枚の静止
画像を、オーバーラップ部分を有するように撮像する撮
像手段と、 回転ヘッドによって、磁気テープ上の斜めのトラックの
一部の区間に、上記撮像手段の出力を記録、再生する手
段と、 再生時、上記複数枚の静止画像のデータを記憶する手段
と、 上記記憶する手段に格納されている静止画像のデータに
基づいて、静止画像の継ぎ目を検出する手段と、 上記静止画像のデータを記憶する手段に格納されている
静止画像データを、上記検出された継ぎ目に基づいて合
成する手段とを備えることを特徴とするビデオ信号記録
装置。
[Scope of Claims] Imaging means having a panning function and capturing a plurality of still images with overlapping portions while panning; means for recording and reproducing the output of the imaging means in the interval; means for storing data of the plurality of still images during reproduction; and based on the data of the still images stored in the storing means; A video signal comprising: means for detecting a seam in still images; and means for synthesizing still image data stored in the means for storing still image data based on the detected seam. Recording device.
JP2103614A 1990-04-19 1990-04-19 Video signal recorder Pending JPH042287A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103614A JPH042287A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Video signal recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103614A JPH042287A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Video signal recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH042287A true JPH042287A (en) 1992-01-07

Family

ID=14358652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103614A Pending JPH042287A (en) 1990-04-19 1990-04-19 Video signal recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042287A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10945691B2 (en) 2017-03-24 2021-03-16 Koninklijke Philips N.V. Sensitivity optimized patient positioning system for dark-field x-ray imaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10945691B2 (en) 2017-03-24 2021-03-16 Koninklijke Philips N.V. Sensitivity optimized patient positioning system for dark-field x-ray imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36338E (en) Electronic still camera for recording and regenerating image data and sound data
US5589943A (en) Apparatus for recording digital still image signals and analog still image signals in respective recording areas
JP3081018B2 (en) Still image recording device
US5130860A (en) Video signal recording apparatus
EP0405491A2 (en) Apparatus for recording and reproducing digital still image signal
JP2753361B2 (en) Magnetic recording and playback device
KR100286306B1 (en) Panorama photograph method for digital still camera
JP3158735B2 (en) Image signal recording device
JPH042287A (en) Video signal recorder
JPH0856323A (en) Method and device for video image pickup, recording, reproduction, and display
JP3509114B2 (en) Panorama image creation method and apparatus
JP2000069407A (en) Image recording and reproducing device
JP3109078B2 (en) Video signal recording device
JPH03249887A (en) Video signal recorder
JPS6320073B2 (en)
KR100627070B1 (en) Video and audio signal recording device and reproducing device
JPH06284321A (en) Panorama picture preparing method and device
JP3580069B2 (en) Image reproducing apparatus and image control method
JPH03190382A (en) Superimposing circuit device
JPH05183790A (en) Electronic still camera
JPH0482389A (en) Magnetic video recording and reproducing device
JPH0583666A (en) Photographing picture recording and reproducing device
JP2694930B2 (en) Camera-integrated VTR
JP3454537B2 (en) Multi-screen display system between different recording media
JPH05308609A (en) Video signal recording and/or reproducing device