JPH0422620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422620B2
JPH0422620B2 JP62237431A JP23743187A JPH0422620B2 JP H0422620 B2 JPH0422620 B2 JP H0422620B2 JP 62237431 A JP62237431 A JP 62237431A JP 23743187 A JP23743187 A JP 23743187A JP H0422620 B2 JPH0422620 B2 JP H0422620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
polymer
wastewater
mol
chlorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62237431A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6480441A (en
Inventor
Kenkichi Murakami
Atsushi Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62237431A priority Critical patent/JPS6480441A/ja
Publication of JPS6480441A publication Critical patent/JPS6480441A/ja
Publication of JPH0422620B2 publication Critical patent/JPH0422620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は、塩素系溶剤の吸収ポリマー及び排水
排気処理装置に関し、より詳しくはドライクリー
ニングなどで用いられているパークロルエチレン
やトリクロルエタンなど塩素系溶剤の排水若しく
は排気の浄化に関するものである。 (技術的背景と従来技術) 井戸水等からパークロルエチレンやトリクロル
エタンが検出され、特に井戸水を飲料水として使
用している所では重大な社会問題となつている。
そのため環境庁では、これらの塩素系溶剤を含む
水の地下浸透に起因する地下水の汚染を防止し、
あわせて公共用水域にこれらの化合物が排出され
ることを規制するため、暫定指導指針を決めてい
る。すなわち、地下浸透の防止に関する管理目標
値として、パークロルエチレン0.01ppm以下、
1,1,1−トリクロルエタン0.3ppm以下、ま
た公共用水域への排水の規制に関する管理目標値
としてパークロルエチレン0.1ppm以下、1,1,
1−トリクロルエタン3ppm以下が設定されてい
る。 そして厚生省では、ドライクリーニング機への
措置として、 (1) 溶剤の排気口には、活性炭吸着式溶剤回収装
置を設置すること (2) 蒸溜装置には、水分離器を2段階に分けて設
置すること、そして該水分離器には、a.2段階
の活性炭吸着式溶剤過装置、又はb.曝気式処
理装置とこれに連結した活性炭吸着式溶剤過
装置を設けること を指導し、関係業界では基準値が達成されるよう
努力している。 従来、上記活性炭を用いた排水浄化装置では、
約300ppmの溶剤を含むクリーニング機本体から
の排水は、該排水浄化装置の水分離器によつて約
100ppmとなり、ついで第一段の活性炭吸着式
過装置を通して6ppmとし、さらに第二段の活性
炭吸着式過装置を通して0.1ppmとしていた。 しかしながら、そのような従来浄化装置では、
活性炭の吸着能力に不十分なところがあり、また
排水の流入量、排水中の溶剤濃度、活性炭層内処
理速度などを厳密に管理しないと、前記排水基準
を達成・維持することがむずかしいという問題点
があつた。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、排水や排気に含有されるパー
クロルエチレンやトリクロルエタンなどに対して
高い除去能力をもつ塩素系溶剤の吸収ポリマー及
び排水排気浄化装置を提供することである。 (問題点を解決するための手段) 本発明の塩素系溶剤吸収ポリマーは、塩素系有
機溶剤に可溶性である鎖状高分子に、架橋剤の添
加又は放射線若しくは電子線の照射をすることに
より、該鎖状高分子に1.0〜5.0×10mol/molの
架橋をしてなることを特徴とするものであり、本
発明の排水排気処理装置は、上記本発明の塩素系
溶剤吸収ポリマーを充填した溶剤吸収過塔を具
備することを特徴とするものである。 本発明における鎖状高分子が可溶性であるかど
うかを調べる塩素系有機溶剤としては、パークロ
ルエチレン(テトラクロルエチレン、CCl2
CCl2)、トリクロルエタン(1,1,1−トリク
ロルエタン、CCl3CH3、1,1,2−トリクロル
エタン、CHCl2CH2Cl)、又はトリクロルエチレ
ン(CHCl=CCl2)を用いればよい。そのような
鎖状高分子は、例えば酢酸ビニル−塩化ビニル共
重合体、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリメ
タクリル酸メチル、ポリスチレン−アクリロニト
リル共重合体、ポリカーボネート、ポリエステ
ル、スチレン−ブタジエン共重合体、クロロプレ
ン重合体などを挙げることができる。可溶性とは
普通の意味で用いているが、Flory−Hugginsの
パラメータxが0.5未満であるものが含まれる。 架橋剤としては、過酸化物(ジキユミルパーオ
キサイドなど)、トリアジン系誘導体、ジビニル
ベンゼン、硫黄などが挙げられ、また放射線、電
子線などの照射により架橋することができる。架
橋剤・架橋方法は採用する高分子によつて適宜選
択すればよい。この架橋度は、それを通常架橋試
料の1/1000以下の極く僅少な程度に抑えることに
より溶解寸前の状態まで塩素系溶剤を吸収して膨
潤する超吸収ポリマーを得る因子であり、そのた
めの架橋度の範囲を1.0〜5.0×10mol/molとす
るものである。 架橋度の範囲が1.0〜5.0×10mol/molである
吸収ポリマーは、上記の塩素系ポリマー、ポリ塩
化ビニル、クロロプレンゴムを、アクリル系モノ
マー、ビニル系モノマーで、低温プラズマ反応又
はセリウム塩、オゾン化剤などを用い、常法によ
りグラフト重合させて得ることもできる。 一方本発明の排水処理装置は、ドライクリーニ
ング機などに連結され、本発明の前記塩素系溶剤
の吸収ポリマーを充填した溶剤吸収過塔を具備
することを特徴とするものであり、例えば水分離
器とそれにシリーズに連結した第一及び第二の溶
剤吸収過塔で構成される。例示した排水処理装
置では、ドライクリーニング機本体の水分離器に
おける上澄液が流入して排水処理装置の水分離器
でさらに溶剤を分離し、次いでそれを第一の溶剤
吸収過塔の下部に導入して該吸収ポリマーに溶
剤を吸収させた後、第一塔上部からの流出液を第
二の溶剤吸収過塔の下部に導入し、溶剤を完全
に吸収させた浄化排水を第二塔上部から下水道に
放流する。 なお、本発明装置は排気処理装置としても有効
であることも確認されている。 (実施例) 酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体をジキユミル
パーオキサイドを主成分とする架橋剤で架橋し、
架橋度1.0〜5.0×10mol/molのポリマーを得た。 ビーカー中に500c.c.のパークロルエチレンを入
れ、得られたポリマー50gを装入し、30分間径過
させた後、該ポリマーを引き上げると、400c.c.の
パークロルエチレンが該ポリマーに吸収されてい
た。また500c.c.の水に50gのポリマーを同様に装
入し引き上げた場合、残つた水は450c.c.でポリマ
ーに吸着された水は50c.c.であつた。因みに活性炭
について同様実験したところ、活性炭に吸収され
たものは、パークロルエチレンでは100c.c.、水で
は180c.c.であり、本発明のポリマーはパークロル
エチレン吸収能の大きいことがわかる。 次にトリクロロエタンとパークロルエチレンと
を270〜330ppmの割合に含む実際のクリーニング
機排水25g中に該ポリマー1gを加え、30分間以
上撹拌すると、排水中の溶剤は0.01ppm以下の超
微量となることがガスクロマトグラフ試験の結果
から確認された。 そして、排水処理装置として、このポリマーを
内径10cmの充填塔に15cmの深さに充填したものを
2本、水分離器にシリーズに連結したものを製作
した。クリーニング機本体から流出するテトラク
ロルエチレン排水をこの排水処理装置で処理した
結果を第1表に示す。
【表】 さらにまた、クリーニング店の廃液量を25/
月と仮定した室内試験により、上記排水処理装置
の処理能力を推定した。すなわち、半径1cmのガ
ラスカラムに該ポリマーを15cm詰めてパークロル
エチレン38ppmを含有する実験排水を流速8〜11
ml/分で2本のカラムの上から通過させた。この
条件で実験排水1はクリーニング店1カ月の廃
液量に相当する。この実験の結果、実験排水6
の流入で該カラムの吸収が飽和したところから、
前記排水処理装置のポリマーの交換は6カ月に1
回が適当であることがわかつた。 [発明の効果] 本発明の塩素系溶剤吸収ポリマーは、パークロ
ルエチレンやトリクロロエタンに対し膨潤してこ
れを多量に吸収する。また本発明の塩素系溶剤の
排水排気処理装置によれば、容易に排水基準値を
達成する能力のあるものが実現できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩素系有機溶剤に可溶性である鎖状高分子
    に、架橋剤の添加又は放射線若しくは電子線の照
    射をすることにより、該鎖状高分子に1.0〜5.0×
    10mol/molの架橋をしてなることを特徴とする
    塩素系溶剤の吸収ポリマー。 2 塩素系有機溶剤に可溶性である鎖状高分子
    に、架橋剤の添加又は放射線若しくは電子線の照
    射をすることにより、該鎖状高分子に1.0〜5.0×
    10mol/molの架橋をしてなる塩素系溶剤吸収ポ
    リマーを充填した溶剤吸収過塔を具備すること
    を特徴とする塩素系溶剤の排水排気処理装置。
JP62237431A 1987-09-24 1987-09-24 Polymer absorbing chlorinated solvent and treating apparatus for waste water and waste gas Granted JPS6480441A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62237431A JPS6480441A (en) 1987-09-24 1987-09-24 Polymer absorbing chlorinated solvent and treating apparatus for waste water and waste gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62237431A JPS6480441A (en) 1987-09-24 1987-09-24 Polymer absorbing chlorinated solvent and treating apparatus for waste water and waste gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6480441A JPS6480441A (en) 1989-03-27
JPH0422620B2 true JPH0422620B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=17015256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62237431A Granted JPS6480441A (en) 1987-09-24 1987-09-24 Polymer absorbing chlorinated solvent and treating apparatus for waste water and waste gas

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6480441A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682757A1 (fr) * 1991-10-21 1993-04-23 Inst Francais Du Petrole Dispositif et methode de controle non destructif et continu de l'epaisseur de profiles.
CN104558385A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 北京林业大学 一种快速高效吸油树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6480441A (en) 1989-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3329456B2 (ja) 汚染した土壌を清浄にする方法
US3244621A (en) Method of removing organic materials from waste waters
Ting et al. Evaluation of boron adsorption on new radiation grafted fibrous adsorbent containing N‐methyl‐D‐glucamine
JPH0422620B2 (ja)
JPH0655306B2 (ja) カチオン抽出方法及び水性流出液へのその適用
Omondi et al. Multicomponent adsorption of benzene and selected borderline heavy metals by poly (butadiene-co-acrylic acid) hydrogel
JP2003080225A (ja) シクロデキストリン類固定化吸着剤による土壌浄化方法
JP2000309609A (ja) ハロゲン化アルキルの除去剤及びその製造方法
JPS60225641A (ja) 繊維状活性炭の再生方法
JPS5236847A (en) Method for treating waste water containing non-ion surface active agen t
GB1391174A (en) Effluent treatment process
US5647991A (en) Method and apparatus for treatment of contaminated water using waste shot blast fines
JP2005074378A (ja) 井戸水中に溶存する重金属を除去する方法
JPH0232952B2 (ja) Hosoganjusuinoshorihoho
US4500497A (en) Removal of toxic metals from aqueous solution
JPH0549926A (ja) 塩素系溶剤吸収ポリマーならびにそれを用いる廃水処理方法
JP2001300307A (ja) 揮発性有機化合物吸着剤
JPS5277458A (en) Purifying treatment of waste solution
JPH09276850A (ja) 揮発性有機化合物による汚染水の浄化方法
JPH0714966B2 (ja) 重合体中の未反応残留モノマーの低減方法
JPS6367805B2 (ja)
Ikhuoria et al. Adsorption of heavy metals on modified snail (Archachatina marginata) shell
JPS5444354A (en) Method of treating organic waste water
JP2001079539A (ja) 汚水処理方法
JPH05337368A (ja) 有機流体吸収剤