JPH04218536A - Water-base back coating material - Google Patents

Water-base back coating material

Info

Publication number
JPH04218536A
JPH04218536A JP3088527A JP8852791A JPH04218536A JP H04218536 A JPH04218536 A JP H04218536A JP 3088527 A JP3088527 A JP 3088527A JP 8852791 A JP8852791 A JP 8852791A JP H04218536 A JPH04218536 A JP H04218536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proportion
pattern
aqueous
silica
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3088527A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0757823B2 (en
Inventor
Robert M Pricone
ロバート・エム・プリコーン
William N Roberts
ウィリアム・エヌ・ロバーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stimsonite Corp
Original Assignee
Stimsonite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stimsonite Corp filed Critical Stimsonite Corp
Publication of JPH04218536A publication Critical patent/JPH04218536A/en
Publication of JPH0757823B2 publication Critical patent/JPH0757823B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/122Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type
    • G02B5/124Reflex reflectors cube corner, trihedral or triple reflector type plural reflecting elements forming part of a unitary plate or sheet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain a water base backcoating material which is used advantageously for a thermoplastic web in retroreflective sheeting which is particularly used in highway signs, road signs, etc.
CONSTITUTION: This material comprise (a) about 69-80% of aqueous emulsion of an acrylic/urethane copolymer, (b) about 21-24% of a whitening agent, (c) about 0.4-0.6% of a defoaming agent, (d) about 1.5-2.5% of an acrylic thickener, and (e) about 0.3% or less of a pH regulating agent as its components.
COPYRIGHT: (C)1992,JPO

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【発明の利用分野】本発明は水性バックコーティング材
料、特に、ハイウェー標識、道路標識、その他類似のも
のに広く用いられている逆反射性シーティングの製造に
有利に使用される水性バックコーティング材料に関する
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to aqueous backcoating materials, and more particularly to aqueous backcoating materials advantageously used in the manufacture of retroreflective sheeting, which is widely used in highway signs, road signs, and the like.

【0002】0002

【技術背景】連邦政府は2つの基本型式の逆反射性シー
ティング、即ち、ガラスビード型のものおよび立方体コ
ーナ((Cube−Corner))型のものを認可し
ている。そのような認可シーティング材料は米国連邦ハ
イウェー管理運輸局により刊行された“FPー79”と
題する仕様書に見い出される。現在、仕様書FP−79
は多くの州立ハイウェー局によって購買規格として採用
されており、それには立方体コーナ型の逆反射型シーテ
ィングに見合った最小限の仕様が記されている。そこに
含まれる指定の特性は逆反射性、色、材料の可撓性、耐
ひび割れ性および耐候性に関するものである。
TECHNICAL BACKGROUND The federal government has approved two basic types of retroreflective sheeting: glass bead and cube-corner. Such approved sheeting materials are found in the specification entitled "FP-79" published by the Federal Highway Administration. Currently, specifications FP-79
has been adopted as a purchasing standard by many state highway agencies and provides minimum specifications for cubic corner retroreflective sheeting. The specified properties contained therein relate to retroreflectivity, color, material flexibility, crack resistance and weather resistance.

【0003】立方体コーナー型リフレクター素子は視角
0.2°かつ入射角0°でガラスビード型リフレクター
素子よりも高い固有強度を呈する。しかしながら、出願
人の知る限り前述のFP−79仕様書のクラスIIIB
シーティングに対する要求事項に合格するシーティング
材料を商業的に満足に供給し得るものは存在していない
ようである。
Cubic corner reflector elements exhibit higher intrinsic strength than glass bead reflector elements at a viewing angle of 0.2° and an angle of incidence of 0°. However, to the best of applicant's knowledge, Class IIIB of the aforementioned FP-79 specification
There does not appear to be a satisfactory commercial supply of sheeting materials that meet the requirements for sheeting.

【0004】0004

【解決しようとする課題】本発明の第1の目的は、上述
の所定の仕様に見合うとともに、本明細書において開示
される新規な方法に基づいて経済性および商品性価値の
ある独特なシーティング製品を提供することにある。 
 逆反射性は根本的に全内部反射の原理により立方体コ
ーナー型リフレクター素子を介して達成される。一般に
、立方体コーナー素子の各面に他の材料によって生成さ
れるどのような面接触も当該リフレクター素子の反射性
能に有害な効果を持たらすことはよく知られている。
SUMMARY OF THE INVENTION A first object of the present invention is to create a unique sheeting product that meets the above-mentioned predetermined specifications and has economic and commercial value based on the novel method disclosed herein. Our goal is to provide the following.
Retroreflectivity is achieved via cubic corner reflector elements, fundamentally due to the principle of total internal reflection. In general, it is well known that any surface contact created by other materials on each side of a cube corner element has a detrimental effect on the reflective performance of the reflector element.

【0005】しかしながら、上記素子の全面が金属化あ
るいは鏡面化されると、その場合、逆反射は全内部反射
に依存するよりもむしろ鏡面化された各面からの鏡反射
によって達成される。通常、金属化は昼光条件下で灰色
がかった色あるいは黒色に着色されるとともに、また、
一般に非金属化立方体コーナー型素子と比べて夜間条件
下で反射力を低減せしめられる。
However, if the entire surface of the element is metallized or mirrored, then retroreflection is achieved by specular reflection from each mirrored surface rather than relying on total internal reflection. Usually the metallization is colored grayish or black under daylight conditions and also
Generally reduces reflective power under nighttime conditions compared to non-metallized cubic corner elements.

【0006】本発明は、概略、逆反射シーティング構造
の製造方法および装置に関するものであり、特に、その
裏面に精細なあるいは精緻な繰り返し逆反射パターンが
設けられる上部熱可塑性シートと、該形成パターンを保
護するバックコ−ティングと、熱可塑性シート上の形成
パターンを被覆するように上記バックコ−ティングを接
着するとともに形成パターンと積層シートの両者の逆反
射性能を保存しかつ強化する中間層とを含む可撓性の積
層シ−ティング構造の製造方法および装置に関するもの
である。更に、詳しくは、本発明は立方体コーナー型逆
反射性積層シーティングの製造に適用できるものである
The present invention generally relates to a method and apparatus for manufacturing retroreflective sheeting structures, and more particularly to an upper thermoplastic sheet having a fine or finely repeated retroreflective pattern on its back surface, and a top thermoplastic sheet having a fine or fine repeating retroreflective pattern on its back surface. a protective back coating and an intermediate layer that adheres the back coating over the formed pattern on the thermoplastic sheet and preserves and enhances the retroreflective performance of both the formed pattern and the laminated sheet. The present invention relates to a method and apparatus for manufacturing a flexible laminated sheet structure. More specifically, the present invention is applicable to the manufacture of cubic corner retroreflective laminate sheeting.

【0007】リフレクターおよび逆反射性材料を設計す
る技術において、語“立方体コーナー”あるいは“三面
体”あるいは“四面体”は相互に直角を成す3つの面を
構成する構造又はパターンを表わすものであると認識さ
れるが、何ら各面のサイズおよび形状あるいは立方体コ
ーナー素子の光軸の配向が特殊なものに限定されるもの
ではない。立方体コーナーの各面は所要の角度反射応答
性および採用された立方体形成技術に応じて他のものと
比べサイズおよび形状が相違しているものと思われる。
In the art of designing reflectors and retroreflective materials, the terms "cubic corner" or "trihedron" or "tetrahedron" refer to a structure or pattern consisting of three mutually perpendicular faces. However, the size and shape of each surface or the orientation of the optical axis of the cubic corner element are not limited to any particular one. Each face of the cube corner will be different in size and shape from the others depending on the desired angular reflection response and the cube formation technique employed.

【0008】立方体コーナー型リフレクターの先行例は
スチムソン(Stimson)に付与された米国特許第
1,906,655号およびヒ−スレイ(Heasle
y)に付与された米国特許第4,073,568号に見
られる。スチムソンは複数の立方体コーナー型リフレク
ター素子から成る前面および逆光反射面を含む反射光リ
フレクターを示しており、その各素子は表面からそこに
衝突する光が全て内部反射するようにした相互に垂直な
3つの面を備えている。ヒ−スレイは方形六面体を形成
した立方体コーナー型リフレクターを記述している。
Prior examples of cubic corner reflectors include US Pat. No. 1,906,655 to Stimson and US Pat.
No. 4,073,568, issued to y). Stimson shows a reflective light reflector that includes front and back reflecting surfaces consisting of a plurality of cubic corner reflector elements, each of which has three mutually perpendicular surfaces such that all light impinging on it from the surface is internally reflected. It has two aspects. Heasley describes a cubic corner reflector that forms a rectangular hexahedron.

【0009】可撓性シーティング形態をした方体コーナ
ー反射性能の恩恵を受けることが長い間要望されてきた
。上述したように、そのようなシーティングはハイウェ
−標識および道路標識、マーカー、並びにそれ等と類似
のものを製作する場合に有利なものであり、その場合、
平坦な硬い支持表面に装着された高反射性の基板に種々
の図形がシルクスクリーン法あるいは他の方法で印刷さ
れ、描写される。そのような基板として使用しようとす
る場合、可撓性の逆反射性シーティングはロ−ルに巻回
したままで貯蔵しかつ出荷することができるとともに、
所定の適用に必要な所望の形状およびサイズに容易に切
断しあるいは他の方法で成形することができる。このシ
ーティングの反射性は、記号、マーカーおよびそれと類
似のものに車のヘッドライトからの光を反射させるもの
であり、永続性光源を要することなく記号あるいはマー
カーを照明して運転者が判読し得るようになっている。
There has long been a desire to benefit from cube corner reflective performance in flexible sheeting configurations. As mentioned above, such sheeting is advantageous in the production of highway and road signs, markers, and the like, where:
Various graphics are silk screened or otherwise printed and depicted on a highly reflective substrate mounted on a flat, rigid support surface. When intended for use as such a substrate, the flexible retroreflective sheeting can be stored and shipped in rolls;
It can be easily cut or otherwise formed into the desired shape and size needed for a given application. The reflective nature of this sheeting allows symbols, markers, and the like to reflect light from vehicle headlights, illuminating the symbol or marker so that it can be read by the driver without the need for a permanent light source. It looks like this.

【0010】そのような逆反射性シーティングの製造は
、可撓性を有する熱可塑性シーティング上にサイズの非
常に小さい精密な立方体コーナーパターンを形成するよ
うにした装置および方法により実施されてきた。好まし
くは、そのようなシーティングは自己接着性積層体の形
態に組立てるようにしてもよい。
[0010] The manufacture of such retroreflective sheeting has been carried out with apparatus and methods adapted to form precise cubic corner patterns of very small size on flexible thermoplastic sheeting. Preferably, such sheeting may be assembled into a self-adhesive laminate.

【0011】その他、逆反射性の熱可塑性材料をシート
形態で製造する要望があった。ジャンガ−セン(Jun
gersen)に付与された米国特許第2,310,7
90号、第2,380,447号および第2,484,
757号は、従来公知のガラス製リフレクターの種々の
欠点および脆性の低いかつ可撓性のあるシート形態の反
射性材料を提供する際の種々の固有の利点を記述しかつ
教示している。そのように示唆しているにもかかわらず
、ジャンガ−センがその特許に開示しているような製品
を実際に商品化したかどうかは全く分らない。
There has also been a desire to manufacture retroreflective thermoplastic materials in sheet form. Jungersen (Jun
U.S. Patent No. 2,310,7 issued to
No. 90, No. 2,380,447 and No. 2,484,
No. 757 describes and teaches various disadvantages of previously known glass reflectors and various inherent advantages in providing a less brittle and flexible reflective material in sheet form. Despite such indications, it is not known whether Jungersen ever commercialized a product such as the one disclosed in the patent.

【0012】ローランド(Rowland)に付与され
た米国特許第4,244,683号および第4,332
,847号に、立方体コーナー型逆反射性シーティング
を連続したノンストップ工程で製造する願望が表示され
てはいるが、ローランドによって採択された方法は“半
連続性”工程(上記特許第4,244,683号第2欄
、18〜34行、および上記特許第4,332,847
号第2欄、26〜38行)であり、その理由は多分当該
方法では型プレートを頻繁に位置換えする必要があるこ
とによるものと言われている。
US Pat. Nos. 4,244,683 and 4,332 to Rowland
, '847 expressed a desire to manufacture cubic corner retroreflective sheeting in a continuous, non-stop process, the method adopted by Roland was a "semi-continuous" process (see Patent No. 4,244, cited above). , No. 683, column 2, lines 18-34, and the above-mentioned patent No. 4,332,847.
(No. 2, column 2, lines 26-38), and the reason for this is probably that the method requires frequent repositioning of the mold plate.

【0013】デブリーズ(Devries)等に付与さ
れた米国特許第3,187,068号に、反射媒体とし
てカプセルに入れたガラスミクロスフェアを利用する反
射性シ−ティングの連続的製造法が開示されている。デ
ブリーズ等はそのようなシ−ティングに加圧活性化接着
層を適用して選定した表面に該シ−ティングセグメント
を付着させるようにすることを記述している。
[0013] US Pat. No. 3,187,068 to Devries et al. discloses a continuous method for manufacturing reflective sheeting that utilizes encapsulated glass microspheres as the reflective medium. There is. DeVries et al. describe applying a pressure activated adhesive layer to such sheeting to adhere the sheeting segments to selected surfaces.

【0014】カーニャ(Courneya)に付与され
た米国特許第3,649,352号に、ビーズ化したシ
−ティング構造が記載されている。該シ−ティングの一
部分が加熱されたときに反射性を有するようになり、か
つ、該シ−ティングは他の物体に貼着できるように加圧
活性化接着層を含んでいる。
A beaded sheeting structure is described in US Pat. No. 3,649,352 to Courneya. A portion of the sheeting becomes reflective when heated, and the sheeting includes a pressure activated adhesive layer for attachment to other objects.

【0015】パルムクイスト(Palmquist)等
の特許第2,407,680号は可撓性シート体中に反
射性素子としてガラス微粒体あるいはビーズを含有した
ものを利用することを教示している。また、タング(T
ung)等の米国特許第4,367,920号に反射性
素子としてガラス微粒体を用いた積層シート構造が記述
されている。
No. 2,407,680 to Palmquist et al. teaches the use of glass particles or beads as reflective elements in a flexible sheet. In addition, the tongue (T
U.S. Pat. No. 4,367,920, et al., describes a laminated sheet structure using glass microparticles as reflective elements.

【0016】反射性ラミネート(積層)シ−ティングの
形成に共通する問題点は、用途に応じて選定された反射
性素子の所要の逆反射性能を保存した状態で各薄層を互
いに強固に接着する方法を見い出すことにある。この問
題をガラス微粒体によって解決しようとした先行例がマ
ッケンジー(Mckenzie)に付与された米国特許
第3,190,178号に開示されている。そこでは、
カバーシート又はフィルムが裸のガラス微粒体を確実に
被覆し、これは、該ガラス微粒体を当該カバーシートに
接触させて埋設するように当該材料の一部分に加圧する
型部材を用いて行われる。このように型部材は出来上っ
たシ−ティング構造上に個別のセルを形成する各グリッ
ドと一緒に格子パターンを生成する。各セルにおいて、
微粒体とカバーシート間に空間が維持され、入射光がカ
バーシートおよび空間を通過して埋設された微粒体によ
って逆反射される。
A common problem in forming reflective laminate sheeting is that each thin layer must be firmly adhered to one another while preserving the required retroreflective performance of the reflective elements selected for the application. It's about finding a way to do it. A prior example of an attempt to solve this problem with glass particulates is disclosed in U.S. Pat. No. 3,190,178 to McKenzie. Where,
It is ensured that the cover sheet or film covers the bare glass granules, and this is done using a mold member that presses a portion of the material so as to embed the glass granules in contact with the cover sheet. The mold members thus create a grid pattern with each grid forming an individual cell on the finished sheeting structure. In each cell,
A space is maintained between the granules and the cover sheet, and incident light passes through the cover sheet and the space and is retro-reflected by the embedded granules.

【0017】ホルメン(Holmen)等の米国特許第
3,924,929号は、一体的に立方体パターンを形
成している起立壁又は隔壁を有する立方体コーナー型上
部硬質シートを開示している。隔壁は当該各立方体コー
ナー素子として上部シートから隔離して起立するととも
に、個々のセルから成る規則正しい幾何学的模様を形成
するように伸延している。各セルを充填するために粒子
パッキングが用いられ、各隔壁を連結部材として作用さ
せながら、バック(裏張り)シートが上記上部シートの
背面に取り付けられる。ホルメン等は可撓性のバック部
材に結合された各固定領域を形成する可成り大きな立方
体コーナー素子を用いている。
US Pat. No. 3,924,929 to Holmen et al. discloses a cubic corner top rigid sheet having upstanding walls or partitions that integrally form a cubic pattern. The partition walls stand apart from the top sheet as each cubical corner element and extend to form a regular geometric pattern of individual cells. Particle packing is used to fill each cell, and a backing sheet is attached to the back of the top sheet, with each partition acting as a connecting member. Holmen et al. use sizable cubic corner elements forming each anchoring area coupled to a flexible back member.

【0018】マクグラス(McGrath)の米国特許
第4,025,159号に、立方体コーナー型シ−ティ
ングの裏側にキャリヤーフィルムを強制的に接触させる
ようにした型枠を用いて、立方体コーナー型逆反射性シ
−ティングに関する細胞質概念が記述されている。そこ
では、キャリヤーフィルムを放射によって硬化処理し、
該フィルムを当該立方体コーナー型シ−ティングに結合
し、上記マッケンジーの方法におけると同様、形成され
た各セルはキャリヤーフィルムと立方体コーナー型シー
トの裏面との間に延在する空間を包含している。エアー
セル構造は明らかに当該各立方体コーナー素子の金属化
処理を省略化したハーメチック封止セルを提供しようと
したものであり、逆反射性を強化した空気/熱可塑性材
料の接続を提供するものである。  成形あるいはエン
ボス加工された立方体コーナー型逆反射性シ−ティング
を組み合わせて当該立方体パターンの一部分として含ま
れるダイあるいは一体成形した隔壁もしくは壁を用いる
必要性もなく、シ−ティングの反射性能を保護しかつ強
化している自己接着性積層体を形成することを教示する
ものは今だ存在しない。更に、上述したDOT  FP
−79仕様書における所定の要望事項を高めかつ適合さ
せつつ、当該材料に立方体コーナー素子の包囲領域によ
る利点を付与するようにしたものは今だに存在しない。
McGrath, US Pat. No. 4,025,159, uses a formwork to force a carrier film into contact with the back side of the cube corner sheeting. A cytoplasmic concept for sexual sheeting is described. There, the carrier film is cured by radiation,
The film is bonded to the cube corner sheeting, with each cell formed containing a space extending between the carrier film and the back side of the cube corner sheet, as in the McKenzie method above. . The air cell structure is clearly an attempt to provide a hermetically sealed cell that omits the metallization of each cubic corner element and provides an air/thermoplastic connection with enhanced retroreflectivity. . Molded or embossed cube corner retroreflective sheeting can be combined to protect the reflective performance of the sheeting without the need for a die or integrally molded bulkhead or wall that is included as part of the cube pattern. There is currently no teaching of forming self-adhesive laminates that are both strong and reinforcing. Furthermore, the above-mentioned DOT FP
No such material has yet been developed that enhances and meets the specific requirements of the -79 specification while providing the benefits of the enclosed area of cubic corner elements.

【0019】[0019]

【発明の構成】熱可塑性シートあるいはウェブの裏側に
逆反射性立方体コーナー型パターンが形成される。上記
ウェブの裏側にスクリーン印刷により粒状材料の排除さ
れた選定部分を残存させたパターンとなるように疎水性
粒状材料、例えば、シランにより処理されたシリカ等を
含む液状ビヒクルあるいは溶媒から成る薄層が付着され
る。次いで、ウェブを乾燥して溶媒を追い出し、その後
、該粒状材料パターンに水性バックコーティングが付着
され、そのバックコーティングの一部分が当該ウェブの
粒状材料を排除した熱可塑性ウェブの各部分と直接接触
させられる。その後、上記バックコーティングは乾燥あ
るいは硬化され、その上に感圧あるいは加熱活性化接着
剤等の接着層を付着する。このような手順によりパター
ン化したウェブ材料を積層体として組立てることができ
る。この積層体は精密な立方体コーナーパターンの逆反
射性を保護している活性化接着層を含んでいる。
SUMMARY OF THE INVENTION A retroreflective cubic corner pattern is formed on the backside of a thermoplastic sheet or web. On the back side of the web is screen printed a thin layer of a liquid vehicle or solvent containing a hydrophobic particulate material, such as silane-treated silica, in a pattern leaving selected portions of the particulate material excluded. attached. The web is then dried to drive off the solvent, after which an aqueous back coating is applied to the pattern of particulate material and a portion of the back coating is brought into direct contact with each portion of the thermoplastic web free of particulate material. . The back coating is then dried or cured and an adhesive layer, such as a pressure sensitive or heat activated adhesive, is applied thereon. Such a procedure allows the patterned web material to be assembled into a laminate. The laminate includes an activated adhesive layer protecting the retroreflectivity of the precise cubic corner pattern.

【0020】疎水性シリカ混合物から成る薄層はエンボ
ス加工された熱可塑性ウェブの裏面にダイヤモンド状パ
ターンを形成するように遮蔽あるいは拡張させられ、そ
の後、乾燥される。次いで、上記シリカ層上に所定の配
合の水性バックコーティング混合物あるいは調合剤を付
着させて該シリカを包装するとともに熱可塑性シートと
接触させ、そこではシリカが全く付着しないようにする
。次いで、バックコーティングを加熱して乾燥および/
又は硬化せしめて連続フィルムを形成する。次に、感圧
あるいは加熱活性化接着剤を硬化バックコーティング層
に付着させるとともに、当該積層体が目的物に取り付け
られる際に除去される剥離シートにより該接着層を保護
するようにする。
A thin layer of hydrophobic silica mixture is shielded or expanded to form a diamond pattern on the back side of the embossed thermoplastic web and then dried. A predetermined formulation of an aqueous back coating mixture or formulation is then deposited on the silica layer to package the silica and contact it with the thermoplastic sheet, where no silica is deposited. The back coating is then heated to dry and/or
or cured to form a continuous film. A pressure-sensitive or heat-activated adhesive is then applied to the cured backcoating layer, and the adhesive layer is protected by a release sheet that is removed when the laminate is attached to an object.

【0021】好ましい実施例において、付加的に耐候性
を持たせるために用いられる熱可塑性材料から成る外側
保護層が立方体の形成時あるいはその前に熱可塑性ウェ
ブの逆反射性パターンの形成面と反対側の面に固定され
る。
In a preferred embodiment, the outer protective layer of thermoplastic material used to provide additional weather resistance is applied to the thermoplastic web opposite the surface on which the retroreflective pattern is formed during or prior to the formation of the cubes. Fixed to the side surface.

【0022】完成された積層体は道路あるいはハイウェ
−標識等の支持表面に取り付けられるように切断され、
切削されあるいは他の方法で成形される。その後、種々
の図形あるいは他の符号等が積層体の最上面に塗料で描
かれ、印刷され、シルク−スクリ−ン印刷され、あるい
は他の方法で付着させられる。このようにして、迅速か
つ容易に高い逆反射性を有する最終製品が製造される。 以下に、本発明を、添付図面とともに説明する。
The completed laminate is cut for attachment to a supporting surface such as a road or highway sign.
Cut or otherwise shaped. Various graphics or other symbols may then be painted, printed, silk-screened, or otherwise applied to the top surface of the laminate. In this way, a final product with high retroreflectivity is produced quickly and easily. The invention will now be described in conjunction with the accompanying drawings.

【0023】[0023]

【実施例】図3において符号10は、本発明の薄層ラミ
ネ−トを形成するのに使用される立方体コーナー型逆反
射性の熱可塑性ウェブを概括的に示すものである。図3
に見られるように、好ましくはエンボス加工により透明
な熱可塑性材料から立方体面14,16,18によって
特色付けられる立方体コーナー反射材の逆反射性および
反復性パターンを形成するウェブ体を形成した柔軟な逆
反射性シ−ティング12の一部分の背面が描かれている
。上記シ−ティングの好ましい1形態において、シート
12は添加されたUV(紫外線)抑制剤あるいは吸収剤
を含む改良耐衝撃性アクリル材料から形成され、エンボ
ス加工(浮き彫り)する以前には平行な前面および背面
を有しその初めの肉厚が約0.006インチとされる。 そのような材料としてロームアンドハース(Rohom
  and  Haas)社より販売されているプレキ
シグラスDRがある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In FIG. 3, numeral 10 generally indicates a cube corner retroreflective thermoplastic web used to form the thin layer laminate of the present invention. Figure 3
A flexible web body is preferably formed from a transparent thermoplastic material by embossing to form a retroreflective and repeating pattern of cube corner reflectors characterized by cube faces 14, 16, 18, as seen in FIG. The back side of a portion of retroreflective sheeting 12 is depicted. In one preferred form of the above-described sheeting, sheet 12 is formed from a modified high-impact acrylic material with added UV inhibitors or absorbers and has parallel front surfaces and It has a back surface with an initial wall thickness of about 0.006 inches. One such material is Rohm and Haas (Rohom
There is a Plexiglas DR sold by (and Haas).

【0024】シ−ティング12に形成される立方体コー
ナーパターンは、正確かつ精緻なパターンに形成されて
いる。例えば、図2に示すように、立方体コーナーパタ
ーンがシート12に浮き彫りされる深さは0.0033
8インチ(寸法X)とされる。図3の寸法Yで示すよう
に、シート12に形成される各立方体は、上記したよう
なXで示した深さに対して約0.0072インチ離間し
て配置される。図1に示した立方体パターンはその光軸
をシート12の面に垂直にした立方体を表わしており、
本発明の薄層ラミネ−トの逆反射性ウェブの形成時、他
の型およびパターンを利用することができる。
The cubic corner pattern formed on the sheeting 12 is formed into an accurate and precise pattern. For example, as shown in FIG. 2, the depth at which the cubic corner pattern is embossed on the sheet 12 is 0.0033.
It is assumed to be 8 inches (dimension X). As indicated by dimension Y in FIG. 3, each cube formed in sheet 12 is spaced approximately 0.0072 inches apart with respect to the depth indicated by X as described above. The cubic pattern shown in FIG. 1 represents a cube with its optical axis perpendicular to the surface of the sheet 12,
Other shapes and patterns can be utilized in forming the thin layer laminate retroreflective webs of the present invention.

【0025】図1において符号20は、概括的に、以下
に詳述する本発明の好ましい形態に従って製造された逆
反射性薄層ラミネ−ト(積層体)22製ロ−ルを示す。 ここに示すように、ラミネ−ト22はコア24に巻かれ
ている。熱可塑性ウェブ26は前面または表面28と背
面または裏面30とを備えており、該背面30に図3に
示すような立方体コーナー型逆反射性パターンが浮き彫
りされている。熱可塑性ウェブ26は約6ミル(0.0
06インチ)の厚みとすることができる。
In FIG. 1, the numeral 20 generally indicates a roll of retroreflective thin layer laminate 22 made in accordance with a preferred embodiment of the invention as described in detail below. As shown here, laminate 22 is wrapped around core 24. Thermoplastic web 26 has a front or surface 28 and a back or back surface 30 that is embossed with a cubic corner retroreflective pattern as shown in FIG. Thermoplastic web 26 is approximately 6 mils (0.0
0.06 inches) thick.

【0026】熱可塑性ウェブ26の背面30に接合され
ているのは、バックコーティングまたはフィルム32で
ある。本発明の好ましい形態において、バックコ−トフ
ィルム32と背面30との間には、以下に述べるように
して、疎水性粒状シリカ材34が装入されている。
Bonded to the back surface 30 of thermoplastic web 26 is a back coating or film 32. In a preferred form of the invention, a hydrophobic particulate silica material 34 is inserted between the backcoat film 32 and the back surface 30, as described below.

【0027】本発明の好ましい実施例において、粘着層
36が、現在既知の方法で離型シート38に接合され、
その後、完成ラミネート22を形成するように硬化バッ
クコートフィルム32に接合されている。この完成ラミ
ネート22はそこに浮き彫りされた立方体コーナーパタ
ーンの逆反射性を保全するようにシーティング12に付
着させた感圧性または感熱性粘着層36を含んでいる。 離型シート38はラミネート22が所望に所定表面へ適
用されるまで粘着層36を保護するために使用される。
In a preferred embodiment of the invention, adhesive layer 36 is bonded to release sheet 38 in a currently known manner;
It is then bonded to a cured backcoat film 32 to form the finished laminate 22. The finished laminate 22 includes a pressure or heat sensitive adhesive layer 36 attached to the sheeting 12 to preserve the retroreflectivity of the cubic corner pattern embossed therein. Release sheet 38 is used to protect adhesive layer 36 until laminate 22 is applied to the desired surface.

【0028】図4は、図3に示したタイプの逆反射性シ
ーティングラミネートを製造するための装置および一連
の工程の好ましい配置を図式的に示すものである。浮き
彫りした熱可塑性ウェブの背面側に直接粘着剤を塗布す
ると、逆反射能力に望ましくないかつ許容できない損失
が生じる。これは、浮き彫りした熱可塑性ウェブ26の
表面側と粘着剤とが接触することから生じる。すなわち
、浮き彫りパターンによって形成された谷間が充填され
、当該物質間に形成された各界面の屈折率が適当な逆反
射を生じるためには余りにも接近し、よって、透明フィ
ルムは光の逆反射を有効ならしめるための全内部反射現
象をもはや利用できなくなるからである。この問題を解
決するために、立方体コーナーパターンの実質的部分が
背壁と立方体コーナー素子間を空隙を介してハーメチッ
クシールするか、または粘着層(または他の粘着材)を
強固に固着せしめている間、成形ウェブの逆反射性を保
護するように各立方体コーナー素子を裏打ちしなければ
ならない。そのような保護がなくかつそのような固着が
なければ逆反射性浮き彫りウェブの有効性がきわめて脆
くかつ低下してしまう。
FIG. 4 schematically depicts a preferred arrangement of equipment and sequence of steps for producing a retroreflective sheeting laminate of the type shown in FIG. Applying adhesive directly to the backside of the embossed thermoplastic web results in an undesirable and unacceptable loss of retroreflective ability. This results from contact between the surface side of the raised thermoplastic web 26 and the adhesive. That is, the valleys formed by the embossed pattern are filled and the refractive index of each interface formed between the materials is too close to produce adequate retroreflection, so that the transparent film resists retroreflection of light. This is because it is no longer possible to utilize the phenomenon of total internal reflection to make it effective. To solve this problem, a substantial portion of the cubic corner pattern may be hermetically sealed between the back wall and the cubic corner elements through an air gap, or an adhesive layer (or other adhesive material) may be firmly attached. During this time, each cubic corner element must be lined to protect the retroreflectivity of the formed web. Without such protection and without such anchorage, the effectiveness of the retroreflective embossed web becomes extremely fragile and reduced.

【0029】偶然にも、疎水性粒状剤を使用すると上述
した光学的性質の保護が与えられることが分かった。そ
のような粒状材料としてキシレン処理ガラス粒子、粉末
状シリコンゴムおよびシラン処理シリカがある。
[0029] By chance, it has been found that the use of hydrophobic particulates provides the protection of the optical properties described above. Such particulate materials include xylene treated glass particles, powdered silicone rubber and silane treated silica.

【0030】本発明において、原理的にシランで処理さ
れたアモルファスシリカから成る疎水性シリカ混合物は
、浮き彫りしたパターンによって形成された谷間を充填
するのに用いたとき、最も実際的な目的のために形成さ
れたパターンの逆反射性を保全することが分かった。 くり返すが、この効果が何故得られるかは正確に知られ
ていない。すなわち、浮き彫り熱可塑性ウェブの背面へ
の粒状物の点接触が、おそらくは立方体コーナーパター
ンの背面側に充分な空隙を保持することによってパター
ンの逆反射性を保持するように作用するものと理論づけ
られている。しかしながら、本発明は、原理的に使用さ
れるシリカ粒子が例えばホルメン等による米国特許第3
,924,929号の如き先行特許に開示されている粒
子よりもかなり微細であるにもかかわらず卓越し効果を
得ることができるものである。
In the present invention, a hydrophobic silica mixture consisting essentially of silane-treated amorphous silica is suitable for most practical purposes when used to fill the valleys formed by an embossed pattern. It was found that the retroreflectivity of the formed pattern was preserved. Again, it is not known exactly why this effect is obtained. That is, it is theorized that the point contact of the particulates to the back side of the embossed thermoplastic web acts to preserve the retroreflectivity of the pattern, possibly by maintaining sufficient voids on the back side of the cubic corner pattern. ing. However, the present invention is based on the principle that the silica particles used are, for example, US Pat.
Although the particles are much finer than those disclosed in prior patents such as No. 924,929, excellent effects can be obtained.

【0031】上記シリカを使用すると、低コスト、有用
性、および成形の容易性および正確さの如き利点が得ら
れる。さらに、従来一般に使用されてきたガラスビーズ
タイプと比較してフィルム外観を可なり改善したフィル
ムに対しユニークな色彩および反射特性を付与する。
The use of the silicas provides advantages such as low cost, availability, and ease and precision of molding. Additionally, it imparts unique color and reflective properties to the film which significantly improves the film appearance compared to glass bead types commonly used in the past.

【0032】ホルメン等の参照文献に関して上述したよ
うに、硬質の成形された前面パターンの一部として、本
発明に使用されるシリカ粒子以上に大きな粒子サイズを
有する粒状化合物を適用すべく個々のポケットを形成す
る直立壁または隔壁を設けることによって反射損失の問
題を解決しようとする種々の試みが行なわれてきた。そ
のような試み、とりわけ本発明に利用される立方体コー
ナータイプの浮き彫りパターンに関する種々の欠点が明
らかにされている。硬質隔壁の使用はセルのサイズおよ
び形状を限定してしまう。最初の型枠に形成する以外の
セルサイズを必要とする逆反射性シーティングのタイプ
毎にセパレート型枠を形成せねばならない。語“セルサ
イズ”とは粒状裏張り材料用の単一ポケットを形成する
ように各壁部によって境界を成しまたは区分される領域
を意味する。
As discussed above with respect to the Holmen et al. reference, individual pockets are used to apply particulate compounds having particle sizes larger than the silica particles used in the present invention as part of a hard molded front pattern. Various attempts have been made to solve the problem of reflection loss by providing upright walls or partitions that form a . Various shortcomings have been identified with such attempts, particularly the cubic corner type relief patterns utilized in the present invention. The use of rigid septa limits the size and shape of the cells. A separate form must be formed for each type of retroreflective sheeting that requires a cell size other than that formed in the first form. The term "cell size" means the area bounded or delimited by each wall so as to form a single pocket for the particulate backing material.

【0033】本発明において示されるような精度をもっ
て微細にかつ正確に製作された比較的硬い型枠パターン
によってそのような隔壁を形成することは、また、成形
具から形成熱可塑性ウェブを取り出すことに関する問題
を惹起する。これはとりわけ隔壁または各壁部が立方体
コーナーパターンの深さよりも大きい距離をもって型枠
内方に伸延している場所において問題となる。
[0033] Forming such partitions by finely and accurately fabricated relatively rigid formwork patterns as demonstrated in the present invention also facilitates removal of the formed thermoplastic web from the former. cause problems. This is particularly a problem where the partition or walls extend into the formwork by a distance greater than the depth of the cubic corner pattern.

【0034】本発明の好ましい実施例は、疎水性シリカ
を使用する疎水性シリカ混合物、有機溶媒および増粘剤
を混合することおよびこの混合物を、所望のパターンに
形成された熱可塑性ウェブの背面側に液状の形態で塗布
することを含む。この方法および製造物の1つの利点は
、浮き彫りウェブを形成するのに使用した工具を変更す
ることなく、パターンが好都合にフィルムの反射能力を
変更できる点にある。その後、部分的に塗装されまたは
刻印された熱可塑性ウェブは乾燥オーブンに通して、混
合物を形成するために使用された溶媒を取り除かれ、熱
可塑性シート上のパターンが乾燥される。シリカが塗布
された熱可塑性ウェブにおけるパターンは該熱可塑性ウ
ェブの形成面にシリカを排除した選択部分または領域を
残存させる。
A preferred embodiment of the invention involves mixing a hydrophobic silica mixture, an organic solvent, and a thickener using a hydrophobic silica and applying this mixture to the back side of a thermoplastic web formed into a desired pattern. including application in liquid form. One advantage of this method and manufacture is that the pattern can advantageously modify the reflective capabilities of the film without changing the tooling used to form the relief web. The partially painted or stamped thermoplastic web is then passed through a drying oven to remove the solvent used to form the mixture and dry the pattern on the thermoplastic sheet. The pattern in the silica coated thermoplastic web leaves selected portions or areas free of silica on the forming surface of the thermoplastic web.

【0035】図5において、符号40はこのように選択
されたパターンを概括的に示す。各ランナーまたはパス
42は熱可塑性ウェブ26の背面においてシリカが付着
していない領域を表わしている。各方形またはダイヤモ
ンド形状領域44は熱可塑性ウェブ26の表面において
シリカ混合物が付着した領域を表わしている。
In FIG. 5, reference numeral 40 generally indicates the pattern selected in this way. Each runner or pass 42 represents a silica-free area on the back side of thermoplastic web 26. Each square or diamond-shaped area 44 represents an area on the surface of thermoplastic web 26 to which the silica mixture has been deposited.

【0036】図6において、シリカ混合物によって被覆
された領域の実際の割合は各ランナーまたはパス42の
厚みまたは幅および各ランナーによって境界を成す領域
を有するセル44を具備するシリカ付着用の選択パター
ンによって定められ、符号46によって部分的に示す浮
き彫り逆反射パターンによって入射光を受けかつ逆反射
するのに充分利用される。
In FIG. 6, the actual percentage of area covered by the silica mixture depends on the thickness or width of each runner or pass 42 and the selected pattern for silica deposition comprising cells 44 having areas bounded by each runner. defined and utilized to receive and retroreflect incident light by means of an embossed retroreflective pattern, indicated in part by the numeral 46.

【0037】図4において、熱可塑性ウェブ26は、連
続工程をもって当該成形機(図示せず)から直接引き出
しまたは浮き彫りウェブ26が巻き取られる分離供給リ
ール(図示せず)から引き出すことができる。所望であ
れば、ウェブ26は背面30を露出させたままで前面2
8と同延の裏張りシート(図示せず)によって支持する
ようにしてもよい。
In FIG. 4, the thermoplastic web 26 can be drawn directly from the forming machine (not shown) in a continuous process or from a separate supply reel (not shown) on which the embossed web 26 is wound. If desired, the web 26 can be attached to the front surface 2 while leaving the back surface 30 exposed.
It may be supported by a backing sheet (not shown) coextensive with 8.

【0038】本明細書においてウェブ26というときは
、ウェブ26で形成された薄層ラミネートおよび上記バ
ックコーティングシートを含んでいることに注意しなけ
ればならない。
It should be noted that references herein to web 26 include the thin layer laminate formed from web 26 and the back coating sheet described above.

【0039】ウェブ26は、例えば、動力ローラ(図示
せず)によってシリカ混合物塗布ステーション48に引
き出される。ここで図式的に示すように、シリカ混合物
をウェブ26に塗布する好ましい手段および方法は、そ
の外周部に装着されたスクリーン印刷シリンダ50と、
シリカ混合物を塗布するのに望ましい形状またはパター
ンを与えるように形成されたメタルスクリーンとを使用
して達成することができる。混合物は、スクリーン印刷
シリンダの内部から熱可塑性ウェブ26の背面30へ加
圧下で送り出される。図示するように、ウェブ26はア
イドルローラ52によってスクリーン印刷シリンダ50
とバックコーティングローラ54との間のパスへ指向さ
せられる。
[0039] Web 26 is drawn to silica mixture application station 48 by, for example, powered rollers (not shown). As shown schematically herein, the preferred means and method of applying the silica mixture to the web 26 is to use a screen printing cylinder 50 mounted on its outer periphery;
This can be accomplished using a metal screen shaped to give the desired shape or pattern for applying the silica mixture. The mixture is delivered under pressure from inside the screen printing cylinder to the backside 30 of the thermoplastic web 26. As shown, the web 26 is moved to a screen printing cylinder 50 by an idler roller 52.
and back coating roller 54 .

【0040】塗布ステーション48でシリカ混合物を塗
布するのに利用される装置の好ましい形態は、オランダ
国ボックスメルンのストック・ブラバントBV社によっ
て製作されたドラムプリンターから成る。この型式の機
械は(公知のシルクスクリーンの如き)フォトレジスト
パターンの装着可能な電気版メッシュスクリーン付きの
ドラムを備え、そのスクリーンパターンは約0.096
インチ〜0.300インチの範囲のダイヤモンド形セル
サイズと厚さ約0.010インチ〜約0.050インチ
のランナーまたはセル壁とされる。セルの形状、セルの
繰り返しパターンおよびランナー厚みを種々に変更する
には、スクリーン印刷ドラム50上に用いられる印刷ス
クリーンを変更することによって達成できる。また、ウ
ェブの一定幅は種々のサイズのものであってよく、使用
される印刷スクリーンは互換性のある幅寸法のものでも
よい。
The preferred form of equipment utilized to apply the silica mixture at application station 48 consists of a drum printer manufactured by Stock Brabant BV of Boxmeln, Netherlands. This type of machine comprises a drum with an electromeshed screen onto which a photoresist pattern (such as the conventional silk screen) can be applied, the screen pattern being approximately 0.096 mm.
Diamond-shaped cell sizes range from 0.300 inches to 0.300 inches and runner or cell walls from about 0.010 inches to about 0.050 inches thick. Variations in cell shape, cell repeat pattern, and runner thickness can be achieved by varying the printing screen used on screen printing drum 50. Also, the constant width of the web may be of different sizes and the printing screens used may be of compatible width dimensions.

【0041】好ましい形態において、シリカ混合物は、
西ドイツ国フランクフルトのデグサ(Degussa)
社の顔料部によって製造される商品名シペルナット(S
ipernat)D10として市販されているような疎
水性シリカから作ることができる。混合物の好ましい成
分は、シラン処理した二酸化ケイ素(SiO2)約98
%、酸化ナトリウム(Na2O)0.8%および三酸化
硫黄(SO3)0.8%を含む混合物の疎水性シリカ、
非極性脂肪族炭化水素溶媒担体、極性溶媒並びに所望も
しくは所要の増粘剤である。使用に好都合な非極性脂肪
族炭化水素溶媒の1つに弱臭気性石油スピリットがあり
、加工可能な混合物は非極性溶媒として有機アルコール
、好ましくは、ブタノールを使用して生成したものであ
る。種々の量のスメチック粘土系チキソトロピー性(揺
変性)増粘剤がまた浮き彫り熱可塑性ウェブ上にシリカ
スラリーから成る良好なスクリーン印刷パターンを作成
するために使用される。
In a preferred form, the silica mixture comprises:
Degussa, Frankfurt, West Germany
The product name is Cypernat (S
ipernat) D10. A preferred component of the mixture is silanized silicon dioxide (SiO2).
%, hydrophobic silica in a mixture containing 0.8% sodium oxide (Na2O) and 0.8% sulfur trioxide (SO3),
A non-polar aliphatic hydrocarbon solvent carrier, a polar solvent and any desired or required thickening agents. One convenient non-polar aliphatic hydrocarbon solvent for use is a slightly odoriferous petroleum spirit, and processable mixtures are produced using an organic alcohol, preferably butanol, as the non-polar solvent. Various amounts of smectic clay-based thixotropic thickeners are also used to create a good screen print pattern of silica slurry on the embossed thermoplastic web.

【0042】好ましい実施例において、基本的なシリカ
粒径は約18nm(10−9m)であり、最終形態での
疎水性シリカの凝集粒径は約5ミクロンである。しかる
に、該粒径の限界は、それが付着される領域がバックコ
ーティング材料32に対し実質的に不透過性となるよう
なものであり、よって、該バックコーティング材料が当
該疎水性シリカを透過することができずかつ該シリカを
排除した領域以外の立方体コーナーパターンとで相互作
用を行うようになるものと理解される。
In a preferred embodiment, the basic silica particle size is about 18 nm (10 -9 m) and the aggregate particle size of the hydrophobic silica in its final form is about 5 microns. However, the particle size limit is such that the area to which it is deposited is substantially impermeable to the back coating material 32, such that the back coating material is permeable to the hydrophobic silica. It is understood that this interaction occurs with the cubic corner pattern other than the area where the silica is excluded.

【0043】溶媒と増粘剤との特有な組み合わせは精密
にかつ正確にパターン中にシリカを満足に付着しかつ保
持するのに重要である。微粒子材をスクリーン印刷する
には、一般に、樹脂または他の結合剤を使用して付着粒
子を所定位置に保持する必要がある。しかしながら、こ
の場合、屈折率が近似するために当該ウェブの反射性能
に逆効果を及ぼすから、この場合樹脂または結合剤を使
用することができない。
The specific combination of solvent and thickener is important to satisfactorily deposit and retain the silica in the pattern with precision and accuracy. Screen printing particulate materials generally requires the use of a resin or other binder to hold the deposited particles in place. However, in this case, resins or binders cannot be used because the approximation of the refractive index would have an adverse effect on the reflective performance of the web.

【0044】他の重要なことは印刷スクリーンに強制的
に通される際のシリカスラリーの流動学または流動特性
を考慮することである。スクリーン開口に通されるとき
にはスラリーは“緩和”あるいは希釈化されていなけれ
ばならず、その後、充分な粘性が回復して良好な水準の
品質および外観特性を有するように良好に形成されたパ
ターンを保持するようにする。なお、他の考慮点は逆反
射性パターンが形成される熱可塑性ウェブを破壊したり
品質を劣化させることなく前記した品質の得られる溶媒
ビヒクル(賦形剤)を使用することである。
Another important consideration is the rheology or flow characteristics of the silica slurry as it is forced through the printing screen. The slurry must be "relaxed" or diluted when passed through the screen apertures and then regain sufficient viscosity to produce a well-formed pattern with a good level of quality and appearance properties. Try to keep it. Another consideration is the use of a solvent vehicle that achieves the aforementioned qualities without destroying or degrading the thermoplastic web on which the retroreflective pattern is formed.

【0045】ブタノールの如き極性溶媒を使用すると、
スラリーに、増大した固形物(シリカ)濃度を維持する
ことができる。しかしながら、上記溶媒はウェブを形成
するために使用される熱可塑性材と反応する。石油スピ
リットの如き非極性溶媒は浮き彫りウェブを保護するも
のの満足できるシリカパターンを提供するように作用す
るものでない。したがって、極性および非極性溶媒のブ
レンド混合物は、ウェブの反射性を弱めることなくかつ
ウェブを劣化させることなく固形分を取り扱うのに充分
に有用であることが判明した。
When using a polar solvent such as butanol,
An increased solids (silica) concentration can be maintained in the slurry. However, the solvents react with the thermoplastic used to form the web. Nonpolar solvents, such as petroleum spirits, protect the embossed web but do not act to provide a satisfactory silica pattern. Therefore, blended mixtures of polar and non-polar solvents have been found to be useful enough to handle solids without weakening the web's reflectivity and without degrading the web.

【0046】好ましくは、疎水性シリカは約15〜約3
5重量%の範囲の割合、非極性溶媒担体は約40〜約7
0重量%の範囲の量、極性溶媒は約10〜約30重量%
の範囲の量、増粘剤は約2〜約8重量%の範囲の量とさ
れる。シリカ混合物の好ましい配合の一例は、シペルナ
ットD10疎水性シリカ20重量%、石油スピリット5
6重量%、ブタノール20重量%および増粘剤4重量%
である。上記の割合は有用なシリカパターンを提供する
一方で該ウェブを保護することが判明した。
Preferably, the hydrophobic silica has a molecular weight of about 15 to about 3
5% by weight, the non-polar solvent carrier being about 40% to about 7% by weight.
Amounts ranging from 0% by weight, polar solvents from about 10% to about 30% by weight
The thickener is in an amount ranging from about 2% to about 8% by weight. An example of a preferred formulation of the silica mixture is Cypernat D10 hydrophobic silica 20% by weight, petroleum spirit 5
6% by weight, 20% by weight butanol and 4% by weight thickener.
It is. The above ratios have been found to protect the web while providing a useful silica pattern.

【0047】シリカ混合物の塗布後、ウェブ26は加熱
オーブン56を通過させられ、そこで生成シリカパター
ンが加熱されてラミネートの立方体コーナー素子の熱歪
曲が生じる温度までにウェブ26を加熱することなく有
機溶媒が除去される。乾燥後、シリカは、ウェブ26の
背面30における各立方体コーナー素子に機械的に保持
され、それは、おそらく各シリカ粒子間の静電力および
物理的内部かみ合いによるものと考えられる。
After application of the silica mixture, the web 26 is passed through a heated oven 56 in which the resulting silica pattern is heated to an organic solvent without heating the web 26 to a temperature that causes thermal distortion of the cubic corner elements of the laminate. is removed. After drying, the silica is mechanically retained in each cubic corner element on the backside 30 of the web 26, likely due to electrostatic forces and physical interlocking between each silica particle.

【0048】このようにして、ウェブ26が混合物塗布
ステーション48を出た時に1次調整ラミネート58の
形態とされる。すなわち、ウェブ26は各素子領域を遮
蔽するシリカ混合物の精緻な形成パターンと露出した立
方体コーナー素子の非被覆部分とから成る複数の立方体
コーナー素子を備える。調整ラミネート58が乾燥オー
ブン56を出ると2次調整ラミネート構造60となり、
そこではシリカ混合物中に存在する溶媒が除去されてシ
リカ自体がスクリーン印刷パターンの形態に硬化または
乾燥される。
[0048] In this manner, web 26 is provided in the form of primary conditioned laminate 58 when it exits mixture application station 48. That is, the web 26 comprises a plurality of cubic corner elements consisting of a finely formed pattern of silica mixture shielding each element area and exposed uncovered portions of the cubic corner elements. When the conditioned laminate 58 exits the drying oven 56, it becomes a secondary conditioned laminate structure 60;
There, the solvent present in the silica mixture is removed and the silica itself is cured or dried in the form of a screen printed pattern.

【0049】その後、2次調整ラミネート60はバック
コーティング(裏張り)塗布ステーション62に入る。 水性バックコーティングを施すといくつかの効果が得ら
れる。第1に、シリカが遮蔽または沈着していない領域
がバックコーティング部と浮き彫りしたまたは他の方法
で形成した熱可塑性ウェブ26の背面30と直接接触し
、このようにして液状バックコーティング混合物の付い
た“湿り”ウェブ26が得られる。第2に、バックコー
ティング材料層は熱可塑性ウェブ26に形成されたシリ
カパターンを被覆し、有効に塗布すれば、印刷または遮
蔽シリカパターンを撹乱したりあるいは破壊したりしな
い。第3に、裏張りは、その後、乾燥されあるいは硬化
されて熱可塑性ウェブ26に強固に強く取り付けられ、
そこへ感圧性または感熱性接着剤等の別の層が有効にか
つ簡単に適用され、平坦で滑らかにかつ一体化した表面
が得られ、よって、シリカパターンを保護するように被
覆または包み込む。驚くべきかつ予期しなかったことは
、立方体コーナーパターンに対する液状バックコーティ
ングによってシリカの透過を防止することである。 上記したように、そのような透過は最終組み立てラミネ
ートの反射性に悪影響を与える。
The secondary conditioning laminate 60 then enters a backcoating application station 62 . Applying a water-based back coating provides several benefits. First, areas where silica is not shielded or deposited are in direct contact with the back surface 30 of the thermoplastic web 26 that is embossed or otherwise formed with the back coating, thus allowing the liquid back coating mixture to adhere to the back surface 30 of the thermoplastic web 26. A "wet" web 26 is obtained. Second, the back coating material layer covers the silica pattern formed on the thermoplastic web 26 and, when applied effectively, will not disturb or destroy the printed or shielded silica pattern. Third, the backing is then dried or cured to firmly attach it to the thermoplastic web 26;
Another layer, such as a pressure-sensitive or heat-sensitive adhesive, can then be effectively and easily applied to obtain a flat, smooth and integral surface, thus protectively covering or enveloping the silica pattern. What was surprising and unexpected was the prevention of silica penetration by a liquid back coating on the cubic corner pattern. As discussed above, such transmission adversely affects the reflectivity of the final assembled laminate.

【0050】バックコーティング混合物の2次調整ラミ
ネート60への適用は噴霧、ローラ当て、スキーズ式、
その他これと同類の方法等、種々の方法で行うことがで
きる。裏張りを適用する方法は、なかんずく、バックコ
ートの正確な形成、および乾燥後にシリカパターンが耐
えることのできる圧力または力にしたがって決定される
The back coating mixture can be applied to the secondary conditioned laminate 60 by spraying, rolling, squeezing,
It can be carried out by various other methods such as similar methods. The method of applying the backing is determined, among other things, by the precise formation of the backcoat and the pressure or force that the silica pattern can withstand after drying.

【0051】図示のために、バックコーティング塗布ス
テーション62は1つのノズルまたは一連のノズルある
いはそれと同類の塗布手段66と連通する供給ヘッダー
またはタンク64を備えているという特徴がある。調節
ブレード68の如き器具を使用すれば塗布後にシリカパ
ターンを損傷しないでバックコーティングをより均質に
延在させることができる。プラテン70は裏張り塗布時
2次調整ラミネート60を保持する。
For purposes of illustration, the back coating application station 62 is characterized as having a supply header or tank 64 in communication with an application means 66, such as a nozzle or series of nozzles or the like. Instruments such as conditioning blade 68 can be used to more uniformly spread the backcoating without damaging the silica pattern after application. The platen 70 holds the secondary conditioning laminate 60 during backing application.

【0052】塗布後、3次調整ラミネート72はバック
コート材料を加熱硬化する乾燥オーブン74に入り、図
1に示したようなバックコーティング層32が得られる
After application, the tertiary conditioning laminate 72 enters a drying oven 74 which heats and cures the backcoat material, resulting in a backcoat layer 32 as shown in FIG.

【0053】バックコーティングを有効に使用するには
、バックコーティング形成がいくつかの特に重要な作業
パラメータに合致することが要求される。その1つは、
バックコーティングが乾燥したシリカパターン自体を撹
乱することなく完全に包装を行って、該シリカパターン
によって形成された比較的狭いかつ浅いランナーを充填
するような流動特性を有することである。これは、バッ
クコーティングが確実にシリコンパターンを撹乱するこ
となく適用できるように、該バックコーティングの粘性
を注意深く制御しなければならないことを意味する。他
の特徴は、バックコーティングが塗布シリカを透過でき
ないかまたはそれと相互作用を行わないで該シリカと立
方体コーナーパターンとの界面に到達させることにある
。さらに別の要求は、バックコーティングが乾燥された
時、所要の柔軟性および強靭性を有していてラミネート
の耐用性を有することである。理想的には、また、バッ
クコーティングに上記ラミネートから作られた物品の昼
間時の可視性を増大する色彩を施こすようにしてもよい
Effective use of backcoatings requires that the backcoating formation meet several particularly important operating parameters. One of them is
The back coating has flow characteristics such that it completely encases the dried silica pattern without disturbing it itself, filling the relatively narrow and shallow runners formed by the silica pattern. This means that the viscosity of the back coating must be carefully controlled to ensure that it can be applied without disturbing the silicon pattern. Another feature is that the back coating cannot penetrate or interact with the applied silica to reach the interface between the silica and the cubic corner pattern. Yet another requirement is that the backcoat, when dried, have the requisite flexibility and toughness to provide the durability of the laminate. Ideally, the back coating may also be provided with a color that increases the daytime visibility of articles made from the laminate.

【0054】幾つかの好ましいバックコーティングが使
用された。これらは、一般的にそれぞれ、水性媒質また
は水性ポリマー性混合物またはシステム、白色化剤、脱
泡剤、最終粘度の調節に使用する増粘剤およびpH調節
成分を含んでいる特徴がある。
Several preferred back coatings were used. These are typically characterized by containing an aqueous medium or aqueous polymeric mixture or system, respectively, a whitening agent, a defoaming agent, a thickening agent for use in adjusting the final viscosity, and a pH adjusting component.

【0055】以下に好ましいバックコーティング材料の
第1配合例を実例1として示す。
A first formulation example of a preferred back coating material is shown below as Example 1.

【0056】[0056]

【実施例】【Example】

  実例1   1.アクリル/ウレタンコポリマー約34%、水6
6%およびM−ピロール(M−pyrol)等の融合溶
媒5%から成る水性媒質性ポリマー系材料DP−101
                        6
9.7%〜79.7%  2.固形分約72%を含む予
備分散白色化剤(二酸化チタニウム)UCD−1060
Q                        
21.5%〜23.5%  3.脱泡剤  Balab
3017A                    
                         
 0.4%〜0.6%  4.アクリル系粘性調節用増
粘剤CP−15(水50%)            
                      1.5
%〜2.5%  5.pH9.0〜10.0に調節する
アンモニア(28%水溶液)            
                      0〜0
.3%
Example 1 1. Acrylic/urethane copolymer approx. 34%, water 6%
DP-101, an aqueous medium-based polymeric material consisting of 6% and 5% of a coalescing solvent such as M-pyrol.
6
9.7% to 79.7% 2. Pre-dispersed whitening agent (titanium dioxide) UCD-1060 containing about 72% solids
Q
21.5% to 23.5% 3. Defoaming agent Balab
3017A

0.4%~0.6% 4. Acrylic viscosity adjusting thickener CP-15 (50% water)
1.5
%~2.5% 5. Ammonia (28% aqueous solution) to adjust pH to 9.0-10.0
0~0
.. 3%

【0057】前記混合物は、水性媒質アクリル/
ウレタンコポリマー系に静かに撹拌しながら脱泡剤を添
加して形成される。その後、所望であれば、白色化剤と
アンモニアを静かに撹拌を続けながら加える。その後、
ブレード速度を増大させながら増粘剤を加え、混合物全
体を調節速度で約30分間撹拌する。好ましいそのよう
な処理用混合物には、米国カリフォルニア・ベルのメイ
ヤーズ・エンジニアリング社によって製造され、商品名
“550”として市販されるものがある。
[0057] The mixture is made of aqueous medium acrylic/
It is formed by adding a defoamer to the urethane copolymer system with gentle stirring. Then, if desired, the whitening agent and ammonia are added with continued gentle stirring. after that,
Add the thickener while increasing the blade speed and stir the entire mixture at the controlled speed for about 30 minutes. A preferred such treatment mixture is one manufactured by Meyers Engineering, Inc. of Bell, California, USA, and sold under the trade designation "550."

【0058】DP−101は米国マサチューセッツ・ウ
ィルミングトンのポリビニル・ケミカル・インダストリ
ース社の商品名である。成分の詳細は不明であるが、ポ
リビニル・ケミカル・インダストリース社は、前記バッ
クコート形成に利用される特定のウレタン/アクリルコ
ポリマー樹脂にのみ上記の商品名DP−101を付けて
いる。UCD−1060Qは、米国イリノイ・ランシン
グのユニバーサル・カラー・デイスパージョン社の商品
名であって、水性分散生成物を確認するために使用され
る。Balab  3017−Aもまたバブルブレーカ
(bubblebreaker)の商品名であって、米
国ニューヨークのビトコ・ケミカル・コーポレイション
社の有機部門の製品である。CP−15はローム・アン
ド・ハース(Rohm  and  Haas)社の商
品名であって、アクリル系増粘剤である。M−pyro
lはG.A.Fコーポレイションの商品名  メチル熱
分解性融合溶媒を示す。水性系のものにおける有機融合
溶媒量は好ましくは式量で10%以下である。即ち、そ
れはバックコーティングが疎水性粒状物質を形成立方体
コーナーパターンへ透過させ得る程度のものである。
DP-101 is a trade name of Polyvinyl Chemical Industries, Inc. of Wilmington, Massachusetts, USA. Although the details of the ingredients are unknown, Polyvinyl Chemical Industries, Inc. only gives the above-mentioned trade name DP-101 to the specific urethane/acrylic copolymer resin used to form the back coat. UCD-1060Q is a trade name of Universal Color Dispersion Co., Lansing, Illinois, USA, and is used to identify aqueous dispersion products. Balab 3017-A is also a trade name for bubblebreaker and is a product of the organic division of Vitco Chemical Corporation, New York, USA. CP-15 is a trade name of Rohm and Haas and is an acrylic thickener. M-pyro
l is G. A. F Corporation's trade name indicates methyl thermally decomposable fusion solvent. The amount of organic fusion solvent in the aqueous system is preferably 10% or less in terms of formula weight. That is, it is such that the back coating allows the hydrophobic particulate material to penetrate into the forming cubic corner pattern.

【0059】バックコーティング材料の第2配合例を実
例2として示す。耐久性を改善するために架橋剤が加え
られた。
A second formulation example of the back coating material is shown as Example 2. A crosslinking agent was added to improve durability.

【0060】   実例2   1.  アクリル/ウレタン  コポリマー約34
%、水61%、およびM−py        rol
等の融合溶媒から成る水性媒質ポリマー系材料  DP
−101                     
                         
70%〜90%  2.  固体約72%を含む予備分
散白化剤(二酸化チタン)UCD−106      
                         
                 10%〜20% 
 3.脱泡剤  BYK−W            
          12%  4.脱イオン水   
                         
    5%  5.pH8.5〜9.0への調節用ア
ンモニア(28%水溶液)             
                         
          0.3%以下
Example 2 1. Acrylic/urethane copolymer approx. 34
%, water 61%, and M-pyrol
Aqueous media polymer-based materials consisting of fused solvents such as DP
-101

70%~90% 2. Pre-dispersed whitening agent (titanium dioxide) containing about 72% solids UCD-106

10%~20%
3. Defoaming agent BYK-W
12% 4. deionized water

5% 5. Ammonia (28% aqueous solution) for adjusting pH to 8.5-9.0

0.3% or less

【0061】上記各
成分を混合し、適用する直前に該混合物を混合容器に入
れ、そこへ新たに準備した架橋剤を混合する。好ましい
架橋剤としては、一般に、マサチューセッツ、ウィルミ
ントンのポイビニルケミカル・インダストリー・インコ
ーポレイション(Poyvinyl  Chemica
l  Industries、Inc)により製造され
るCX−100等の多官能基アジリジンがある。好まし
い組成物はバックコーティング混合物35ポンドを水1
50gに溶かしたCX−100150gと結合させたも
のである。BYK−Wはニューヨーク、メルビルのモー
リンクロッド(Mallinckrodt)により製造
された脱泡剤である。
[0061] The above components are mixed, and just before application, the mixture is placed in a mixing container, into which the freshly prepared crosslinking agent is mixed. Preferred crosslinking agents are generally available from Poyvinyl Chemical Industry, Inc. of Wilmington, Massachusetts.
There are polyfunctional aziridines, such as CX-100 manufactured by I Industries, Inc. A preferred composition is 35 pounds of back coating mixture to 1 part water.
It was combined with 150 g of CX-100 dissolved in 50 g. BYK-W is a defoamer manufactured by Mallinckrodt of Melville, New York.

【0062】この実施例において、架橋剤の添加は当該
バックコーティングの耐久性および強靭性を強化して最
終積層品の耐候性を高める。以下に、バックコーティン
グ材料の第3配合例を実例3として示す。
In this example, the addition of a crosslinking agent enhances the durability and toughness of the back coating and increases the weather resistance of the final laminate. A third formulation example of the back coating material is shown below as Example 3.

【0063】   実例3   1.、水性媒質ポリマー性アクリル系エマルジョン
  エマルジョンE−1829                          
     42.1%〜62.1%  2.  水  
                         
   2.2%〜12.2%  3.  皮張り防止流
動改善剤  エチレングリコール、         
                         
      1.5%〜2.5%  4.予備分散白色
化剤(二酸化チタニウム)UCD  1060Q   
         26.2%〜36.2%  5.ブ
ロック化防止用酸化ケイ素艶消剤Syloid  16
9            3.2%〜5.2%  6
.ジメチルアミノ  エタノール  pH調節溶媒  
                         
     0.3%〜0.5%  7.脱泡剤  Ba
lab  3017A               
                 0.6%〜1.0
%  8.フィルム形成改善用融合溶媒  Texan
ol  溶媒                   
             1.4%〜1.6%  9
.粘性調節用アクリルベース系増粘剤  CP−15(
水50%)                    
            0〜1.6%
Example 3 1. , aqueous medium polymeric acrylic emulsion Emulsion E-1829
42.1% - 62.1% 2. water

2.2% to 12.2% 3. Anti-skinning flow improver ethylene glycol,

1.5% to 2.5% 4. Pre-dispersed whitening agent (titanium dioxide) UCD 1060Q
26.2% to 36.2% 5. Syloid 16, a silicon oxide matting agent for preventing blocking
9 3.2%~5.2% 6
.. Dimethylamino ethanol pH adjusting solvent

0.3%~0.5% 7. Defoaming agent Ba
lab 3017A
0.6%~1.0
%8. Fusion solvent for improving film formation Texan
ol solvent
1.4%~1.6% 9
.. Acrylic-based thickener for viscosity adjustment CP-15 (
water 50%)
0-1.6%

【0064】前
記バックコーティングは水性媒質(水輸送)系材料に静
かに混合しながら脱泡剤を加えて製造され、その後、水
、皮張り防止剤、予備分散白色化剤およびアミンを連続
的に静かに混合しながら加える。その後、融合剤を加え
る。その後、ブレード速度を増大し、増粘剤を加えて粘
性を所望レベルに調節し、その後、生成混合物を調節速
度で30分間撹拌する。
The back coating is prepared by adding a defoaming agent with gentle mixing to an aqueous vehicle (water transport) based material, followed by sequential addition of water, anti-skinning agent, pre-dispersed whitening agent and amine. Add while stirring gently. Then add the coalescing agent. The blade speed is then increased and a thickener is added to adjust the viscosity to the desired level, after which the product mixture is stirred at the controlled speed for 30 minutes.

【0065】エマルジョンE−1829は、米国ペンシ
ルバニア・フィラデルフィアのローム・アンド・ハース
社の商品名であって、アクリル系エマルジョンビヒクル
である。Syloidは米国メリーランド・バルチモア
のダビッドソン・ケミカル社・W.R.グレース部門の
商品名であって、二酸化ケイ素艶消剤である。Texa
nolは、米国テネシー・キングスポートのイーストマ
ン・ケミカル・プロダクト社の商品名であって、融合剤
に使用される。
Emulsion E-1829 is a trade name of Rohm and Haas Co., Philadelphia, Pennsylvania, USA, and is an acrylic emulsion vehicle. Syloid is manufactured by Davidson Chemical Company, W.C., Baltimore, Maryland, USA. R. It is a product name of the Grace division and is a silicon dioxide matting agent. Texas
Nol is a trade name of Eastman Chemical Products Co., Kingsport, Tennessee, USA, and is used as a coalescing agent.

【0066】図2において、シリカ34とバックコーテ
ィング32との両者を塗布後の浮き彫り熱可塑性ウェブ
26の一部断面を示す。図示するように、熱可塑性ウェ
ブの背面30は概括的に76で示す一連の谷間を含んで
いる。谷間76は、図1に示す立方体コーナーパターン
が熱可塑性ウェブ26に浮き彫りされた時に該ウェブ2
6に表れる各立方体コーナー素子を図式的に表わしてい
る。シリカ層34の塗布時、隣接する立方体コーナー素
子間の谷間76が充填され(スクリーンパターンがウェ
ブ26を露出させる場所を除く)、本発明の好ましい実
施例では、図2中、寸法Aで示すようにシリカ34が熱
可塑性ウェブ26の浮き彫り表面に約0.0001〜約
0.003インチの間隔をもって延在するように十分に
塗布される。同様にして、バックコート層32がシリカ
層34上に約0.002〜約0.004インチの厚みB
をもって塗布される。各ランナーまたはパス42が形成
されている場所では、各ランナーは、図2に示すような
全深さC、好ましくは約0.006インチをもって各谷
間76の床と結合するように下方向に伸延するバックコ
ート材から成る。本発明の好ましい実施例では、各ラン
ナーは0.001インチの深さとされ、図2および図6
に示すように、0.015インチ程度の幅寸法を有して
いる。
In FIG. 2, a partial cross-section of the embossed thermoplastic web 26 is shown after application of both the silica 34 and the back coating 32. As shown, the back surface 30 of the thermoplastic web includes a series of valleys indicated generally at 76. Valleys 76 form thermoplastic web 26 when the cubic corner pattern shown in FIG. 1 is embossed therein.
6 schematically represents each cubic corner element appearing in FIG. Upon application of the silica layer 34, the valleys 76 between adjacent cubic corner elements are filled (except where the screen pattern exposes the web 26) and, in the preferred embodiment of the present invention, as shown by dimension A in FIG. The silica 34 is sufficiently applied to the embossed surface of the thermoplastic web 26 so as to extend at intervals of about 0.0001 to about 0.003 inches. Similarly, backcoat layer 32 is applied onto silica layer 34 to a thickness B of about 0.002 to about 0.004 inches.
It is applied with Where each runner or pass 42 is formed, each runner extends downwardly to join the floor of each valley 76 by a total depth C, preferably about 0.006 inches, as shown in FIG. It consists of a back coat material. In the preferred embodiment of the invention, each runner is 0.001 inch deep, and FIGS.
As shown in the figure, it has a width dimension of about 0.015 inches.

【0067】ここで図示した実施例において、塗布シリ
カパターンの個別の各素子は、図2および図6に示すよ
うな大きさの方形の1辺の長さを有している。上述した
ように、逆反射に利用可能な表面領域の割合は、図2お
よび図6に示すような寸法DおよびEに調節することに
よって調節できる。ここで、例えば、寸法Dが0.01
5インチ、寸法Eが0.200インチであれば、逆反射
利用可能な有効表面は84%である。寸法Dが0.02
7インチ、寸法Eが0.138インチであれば、生成シ
−ト表面の約70%が逆反射特性を保有する。寸法Dが
0.029インチ、寸法Eが0.096インチであれば
、生成シ−ト全表面の約55%が逆反射性を保有する。
In the embodiment illustrated herein, each individual element of the coated silica pattern has the length of one side of a rectangle of dimensions as shown in FIGS. 2 and 6. As mentioned above, the percentage of surface area available for retroreflection can be adjusted by adjusting dimensions D and E as shown in FIGS. 2 and 6. Here, for example, the dimension D is 0.01
5 inches and dimension E is 0.200 inches, the effective surface available for retroreflection is 84%. Dimension D is 0.02
7 inches and dimension E is 0.138 inches, approximately 70% of the resulting sheet surface possesses retroreflective properties. If dimension D is 0.029 inch and dimension E is 0.096 inch, about 55% of the total surface of the resulting sheet will have retroreflectivity.

【0068】このように、生成積層シ−トが光源へ入射
光を戻す度合は、熱可塑性ウェブ26に形成された実際
の立方体コーナー型パターンと独立に調節することがで
きる。この場合、浮き彫り立方体コーナーパターンの製
造に使用した型枠寸法または形態を変化させるよりもよ
り容易かつ有効な方法で行われる。
[0068] Thus, the degree to which the resulting laminate sheet returns incident light to the light source can be adjusted independently of the actual cubic corner pattern formed in thermoplastic web 26. This is done in an easier and more effective manner than by changing the dimensions or form of the mold used to produce the embossed cube corner pattern.

【0069】図4において、4次調節ラミネート84が
乾燥オーブン74を出た後、該生成ラミネート84を取
り出すとともにバックコーティングあるいは剥離シート
38に接着剤36が予め塗布されるステーションに引き
出すことにより感圧性または感熱性接着剤層36が取り
付けられて生成ラミネート84とされる。該層36はバ
ックコーティング38に直接積層されて図1に示すよう
な完成ラミネート22とされる。最終的に、使用時、キ
ャリヤーシートは剥離され、完成ラミネート22の受光
面としての前面28が露出される。
In FIG. 4, after the quaternary conditioned laminate 84 exits the drying oven 74, the resulting laminate 84 is removed and pressure sensitive by being pulled to a station where adhesive 36 is preapplied to the back coating or release sheet 38. Alternatively, a heat-sensitive adhesive layer 36 may be attached to form a resulting laminate 84. The layer 36 is laminated directly to the back coating 38 to form the finished laminate 22 as shown in FIG. Finally, in use, the carrier sheet is peeled away to expose the front surface 28 of the finished laminate 22 as the light-receiving surface.

【0070】以上、上述した各実施例および好ましい実
施例は図2における深さ寸法Xを0.004インチとす
る立方体コーナー浮き彫りパターンについての説明であ
ることに注意しなければならない。深さおよび寸法を種
々に変化させたパターンを利用することができ、検討さ
れた塗布されるシリカの深さ寸法およびそれにより形成
されるランナーの幅および深さ寸法は本発明の精神およ
びその範囲内で種々に変えることができることは明らか
なことである。
It should be noted that the embodiments and preferred embodiments described above are for a cubic corner relief pattern in which the depth dimension X in FIG. 2 is 0.004 inch. Patterns varying in depth and dimension may be utilized, and the depth dimensions of the applied silica and the width and depth dimensions of the runners formed thereby are within the spirit and scope of the invention. It is clear that various variations can be made within.

【0071】上記完成シートは反射性シーティングの仕
様書FPー79を満足する物理的特性を有し、その反射
性も種々のスクリーンパターンを利用することによって
容易に変化させることができる。さらに、積層バックコ
ーティングを設けることによって達成される白色化は、
完成品の昼光美観を実質的に増大させる。シリカ、バッ
クコーティングまたは接着剤の乾燥および硬化時におけ
るラミネートの加熱は主要器具およびフィルムに選定さ
れた材料の特性に応じて当該ラミネートの最終的な反射
性能に影響を与える。理想的なものにするために、ここ
に開示した好ましい実施例に対する種々の処理工程にお
いて当該積層体は180゜F以上に加熱してはならない
ことが判明した。
The finished sheet has physical properties that meet the specifications for reflective sheeting FP-79, and its reflectivity can be easily varied by utilizing various screen patterns. Furthermore, the whitening achieved by providing a laminated back coating is
Substantially increases the daylight aesthetic of the finished product. Heating the laminate during drying and curing of the silica, backcoating, or adhesive will affect the final reflective performance of the laminate depending on the properties of the primary device and the material selected for the film. It has been found that to be ideal, the laminate should not be heated above 180 DEG F. during the various processing steps for the preferred embodiments disclosed herein.

【0072】以上に説明したシリカパターンはダイヤモ
ンド形状パターンを示すようにした一連の方形体とされ
るが、所要の性能または外観を呈するとともに本発明の
精神および範囲内のものであれば他のセルサイズおよび
形状としてもよいことに注意しなければならない。
Although the silica pattern described above is a series of rectangular bodies designed to exhibit a diamond-shaped pattern, other cells may be used as long as they exhibit the desired performance or appearance and are within the spirit and scope of the present invention. It should be noted that size and shape may vary.

【0073】前述したように、図7は本発明のもう1つ
の好ましい実施例を示す。この実施例において、形成ウ
ェブよりも耐候性の高い、未調整あるいは紫外線(UV
)調整ポリメチルメタクリレート等の熱可塑性材料から
成る層25が耐衝撃性調整アクリル形成ウェブ26に積
層される。好ましい形態においては、層25の肉厚が約
0.0003インチとされ、0.0005(0.5ミル
)を越えることのないようにされる。この付加層を設け
ることによりある環境に要求される耐候特性が付加され
、しかも所定の肉厚を越えなければ、この積層全体が可
撓性を十分に保有する。この実施例における好ましい材
料としてロームアンドハース(Rhhom&Haas)
社により商品名VO52またはVO44のもとに市販さ
れ、又は、ユニオン・カーバイド(Union  Ca
rbide)により商品名アーデル(Ardel)をも
って市販されているものがある。シリカおよびバックコ
ーティングを塗布する前にこの外層をウェブに設けるに
は種々の方法が用いられる。たとえば、熱可塑性材料か
らなる付加層は溶液流延法あるいは基本フイルムと一緒
に同時押出する方法により適用される。
As mentioned above, FIG. 7 shows another preferred embodiment of the invention. In this example, an unconditioned or ultraviolet (UV) film that is more weather resistant than the forming web is used.
) A layer 25 of a thermoplastic material such as modified polymethyl methacrylate is laminated to the impact modified acrylic formed web 26. In a preferred form, the wall thickness of layer 25 is approximately 0.0003 inches, and is not greater than 0.5 mils. This additional layer provides the weathering properties required for a given environment, yet the overall laminate remains sufficiently flexible provided the predetermined wall thickness is not exceeded. Rhhom & Haas as the preferred material in this example.
sold under the trade name VO52 or VO44 by Union Carbide
There is one commercially available under the trade name Ardel by Rbide. Various methods are used to provide this outer layer to the web prior to applying the silica and back coating. For example, additional layers of thermoplastic material may be applied by solution casting or by coextrusion with the base film.

【0074】好ましい外層25の形成材料にはコラド−
D(Korado−D)が使用される。このKorad
o−Dはニュージャージィ、ニューアークのポリメリッ
ク・エクストルーデッド・プロダクツ・インコーポレイ
テッド(PolymericExtruded  Pr
oducts,Inc)により製造された変種ポリメチ
ルメタクリレートの商品名である。そのような材料は、
特に、紫外線吸収剤を含むとともに可撓性ゴム系のもの
に架橋結合して可撓性を付加して成るガイギー(Gei
gy)により製造されるベンゾトリアゾール配合物Ti
nuvin234(商品名)が紫外線抑制剤として用い
られる。この物質は化学的に2−(2H−ベンゾトリア
ゾール−2−イル)4−メチル−フェノールとして知ら
れる。Korado−D熱可塑性材料は1971年2月
9日に付与された米国特許第3,562,235号に記
載される。Korado−D熱可塑性材料を用いる場合
、立方体形成時に肉厚2ミル(mil)の層としてウェ
ブ26と一緒に同時押出され、あるいは、肉厚1/2ミ
ルの層としてウェブ26に直接溶液状態で付着させられ
る。所定の厚みは、ある程度完成積層体の全厚みパラメ
ータに依存する。
A preferred material for forming the outer layer 25 is Collado.
D (Korado-D) is used. This Korad
o-D is Polymeric Extruded Products, Inc., Newark, New Jersey.
is the trade name for a variant of polymethyl methacrylate manufactured by Co., Ltd. Such materials are
In particular, GeiGi, which contains an ultraviolet absorber and is cross-linked to a flexible rubber material to add flexibility, is particularly popular.
benzotriazole formulation Ti produced by
Nuvin234 (trade name) is used as a UV inhibitor. This material is chemically known as 2-(2H-benzotriazol-2-yl)4-methyl-phenol. Korado-D thermoplastic material is described in US Pat. No. 3,562,235, issued February 9, 1971. If Korado-D thermoplastic material is used, it may be co-extruded with the web 26 as a 2 mil thick layer during cube formation, or it may be in solution directly onto the web 26 as a 1/2 mil thick layer. be attached. The predetermined thickness depends in part on the overall thickness parameters of the finished laminate.

【0075】種々の好ましい実施例につき説明したがこ
れらは実施例としてのみ開示するものであり、当該技術
分野の専門家には本発明の精神およびその範囲を逸脱す
ることなく種々に容易に変形することができる。
Although various preferred embodiments have been described, they are disclosed by way of example only, and those skilled in the art will readily understand that various modifications can be made without departing from the spirit and scope of the invention. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】  本発明の逆反射性シーティングの1つの好
ましい形態の完全構造体の部分拡大斜視図、
FIG. 1 is a partially enlarged perspective view of the complete structure of one preferred form of retroreflective sheeting of the present invention;

【図2】 
 図1の2−2ライン断面図、
[Figure 2]
2-2 line sectional view of Figure 1,

【図3】  本発明の一
実施例の反射シーティングの形成表面を示す拡大部分平
面図、
FIG. 3 is an enlarged partial plan view showing a forming surface of a reflective sheeting according to an embodiment of the present invention;

【図4】  本発明の好ましい一実施例に用いることの
できる工程および装置の説明図、
FIG. 4 is an explanatory diagram of steps and equipment that can be used in a preferred embodiment of the present invention;

【図5】  本発明の疎水性粒状層を適用するのに使用
されるスクリーンパターンの1形態の部分平面図、
FIG. 5 is a partial plan view of one form of a screen pattern used to apply the hydrophobic granular layer of the present invention;

【図
6】  本発明のシーティングの各セルの部分拡大平面
図、
FIG. 6 is a partially enlarged plan view of each cell of the sheeting of the present invention;

【図7】  本発明の逆反射性シーティングの好ましい
第2実施例の拡大斜視図である。
FIG. 7 is an enlarged perspective view of a second preferred embodiment of the retroreflective sheeting of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ウェブ、 12…シーティング、 14,16,18…立方体面、 20…ロ−ル、 22…ラミネート、 24…コア、 26…ウェブ、 28…前面、 30…背面、 32…バックコートフィルム、 34…シリカ材、 36…粘着層、 38…離型シート、 40…パターン、 42…ランナー、 44…平方形またはひし形状領域、 46…浮き彫り逆反射性パターン、 48…ステーション、 50…スクリーン印刷シリンダ、 52…アイドルローラ、 54…裏張りローラ、 56…加熱オーブン、 58…ラミネート、 60…ラミネート構造物、 62…ステーション、 64…供給ヘッダーまたはタンク、 66…塗布手段、 68…調節ブレード、 70…プラテン、 72…ラミネート、 74…乾燥オーブン、 76…谷間、 82…生成ラミネート、 A,D,E,X,Y…寸法、 B…厚み, C…全深さ 10...web, 12...Sheeting, 14, 16, 18...cubic surface, 20...Roll, 22... Laminate, 24...Core, 26...web, 28...front, 30...Back side, 32...back coat film, 34...Silica material, 36...adhesive layer, 38...Release sheet, 40...pattern, 42...Runner, 44...Square or diamond-shaped area, 46...embossed retroreflective pattern, 48...Station, 50...screen printing cylinder, 52...Idol roller, 54... Lining roller, 56...Heating oven, 58... Laminate, 60... Laminate structure, 62...Station, 64...supply header or tank, 66... Application means, 68...adjustment blade, 70...platen, 72... Laminate, 74...Drying oven, 76...cleavage, 82...Produced laminate, A, D, E, X, Y...dimensions, B...thickness, C...Total depth

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  熱可塑性ウエブに適用しまたは接触さ
せる水性バックコーテイング材料であって、(a)約6
9〜80%の割合のアクリル/ウレタンコポリマーの水
性媒質エマルジョン、 (b)約21〜24%の割合の白化剤、(c)約0.4
〜0.6%の割合の脱泡剤、(d)約1.5〜2.5%
の割合のアクリル系増粘剤、および、 (e)約0.3%以下の割合のpH調節剤から成ること
を特徴とする水性バックコーテイング材料。
1. An aqueous back coating material applied to or in contact with a thermoplastic web, comprising: (a) about 6
an aqueous medium emulsion of an acrylic/urethane copolymer in a proportion of 9 to 80%; (b) a whitening agent in a proportion of about 21 to 24%; (c) a proportion of about 0.4%;
defoaming agent in a proportion of ~0.6%, (d) approximately 1.5-2.5%;
(e) a pH modifier in a proportion of about 0.3% or less.
【請求項2】  更に、当該組成物の約0.9〜1.5
%の割合で添加される水性架橋結合配合物を含む請求項
1記載の水性バックコーティング材料。
2. Further, about 0.9 to 1.5 of the composition.
The aqueous backcoating material of claim 1, comprising an aqueous crosslinking formulation added in a proportion of %.
【請求項3】  熱可塑性ウエブ支持体に適用または接
触させる水性バックコーテイング材料であって、(a)
約42〜62%の割合の水性媒質ポリマー性アクリル系
材料、 (b)約2〜12%の割合の水、 (c)約1.5〜2.5%の割合の皮張り防止剤、(d
)約5〜36%の割合の白化剤、 (e)約3〜5%の割合の艶消剤、 (f)約0.3〜0.5%の割合のpH調節剤、(g)
約0.6〜1.0%の割合の脱泡剤、(h)約1.0〜
1.6%の割合の融合溶媒、および(i)3%以下の割
合の増粘剤から成ることを特徴とする水性バックコーテ
イング材料。
3. An aqueous backcoating material applied to or in contact with a thermoplastic web substrate, comprising: (a)
an aqueous medium polymeric acrylic material in a proportion of about 42 to 62%; (b) water in a proportion of about 2 to 12%; (c) an antiskinning agent in a proportion of about 1.5 to 2.5%; d
) a whitening agent in a proportion of about 5 to 36%; (e) a matting agent in a proportion of about 3 to 5%; (f) a pH regulator in a proportion of about 0.3 to 0.5%; (g)
defoaming agent in a proportion of about 0.6-1.0%, (h) about 1.0-1.0%;
An aqueous backcoating material characterized in that it consists of a coalescing solvent in a proportion of 1.6% and (i) a thickening agent in a proportion of up to 3%.
【請求項4】  更に、当該組成物の約0.9〜1.5
%の割合で添加される水性架橋結合配合物を含む請求項
3記載の水性バックコーテイング材料。
4. Further, about 0.9 to 1.5 of the composition.
4. The aqueous backcoating material of claim 3, comprising an aqueous crosslinking formulation added in the proportion of %.
【請求項5】  架橋結合材料が多官能基アジリジンで
ある請求項4記載の水性バックコーテイング材料。
5. The aqueous back coating material of claim 4, wherein the crosslinking material is a polyfunctional aziridine.
【請求項6】  エンボス加工した熱可塑性ウエブへ塗
布するための疎水性粒状材料から成るスラリーにおいて
、疎水性シリカから成る固体、極性溶媒および非極性溶
媒を含むことを特徴とするスラリー。
6. A slurry of hydrophobic particulate material for application to an embossed thermoplastic web, characterized in that the slurry comprises a solid of hydrophobic silica, a polar solvent and a non-polar solvent.
【請求項7】  極性溶媒が当該スラリーの約15〜3
0%容量存在するとともに非極性溶媒がその約40〜7
0%容量存在する請求項6記載のスラリー。
7. The polar solvent comprises about 15 to 3 % of the slurry.
0% volume is present and the non-polar solvent is about 40 to 7
7. The slurry of claim 6, wherein 0% volume is present.
【請求項8】  極性溶媒が脂肪族アルコールである請
求項6記載のスラリー。
8. The slurry according to claim 6, wherein the polar solvent is an aliphatic alcohol.
【請求項9】  極性溶媒がブタノールである請求項6
記載のスラリー。
[Claim 9]Claim 6 wherein the polar solvent is butanol.
Slurry as described.
【請求項10】  非極性溶媒が石油スピリットである
請求項6記載のスラリー。
10. The slurry of claim 6, wherein the non-polar solvent is petroleum spirit.
JP3088527A 1984-08-10 1991-04-19 Water-based back coating material Expired - Lifetime JPH0757823B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64000984A 1984-08-10 1984-08-10
US640009 1984-08-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221105A Division JPS6148802A (en) 1984-08-10 1984-10-20 Reversely reflecting laminate sheet structure and manufacture thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094231A Division JPH07117604B2 (en) 1984-08-10 1994-05-06 Hydrophobic silica-containing slurry for making retroreflective cubic corner type laminated sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218536A true JPH04218536A (en) 1992-08-10
JPH0757823B2 JPH0757823B2 (en) 1995-06-21

Family

ID=24566457

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221105A Granted JPS6148802A (en) 1984-08-10 1984-10-20 Reversely reflecting laminate sheet structure and manufacture thereof
JP3088527A Expired - Lifetime JPH0757823B2 (en) 1984-08-10 1991-04-19 Water-based back coating material
JP6094231A Expired - Lifetime JPH07117604B2 (en) 1984-08-10 1994-05-06 Hydrophobic silica-containing slurry for making retroreflective cubic corner type laminated sheet

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221105A Granted JPS6148802A (en) 1984-08-10 1984-10-20 Reversely reflecting laminate sheet structure and manufacture thereof

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094231A Expired - Lifetime JPH07117604B2 (en) 1984-08-10 1994-05-06 Hydrophobic silica-containing slurry for making retroreflective cubic corner type laminated sheet

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0175031B1 (en)
JP (3) JPS6148802A (en)
KR (1) KR900005291B1 (en)
AU (1) AU557218B2 (en)
DE (1) DE3474726D1 (en)
MX (1) MX169129B (en)
ZA (1) ZA847711B (en)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4063472B2 (en) * 2000-04-10 2008-03-19 日本カーバイド工業株式会社 Printed retroreflective sheet
US4637950A (en) * 1985-05-01 1987-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Delamination-resistant cellular retroreflective sheeting
US5073404A (en) * 1987-03-09 1991-12-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silica coating composition for reflective sheeting
US4844976A (en) * 1987-03-09 1989-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheet coated with silica layer
US5069964A (en) * 1989-05-23 1991-12-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible, substrate-insular retroreflective sheeting
CA2014254C (en) * 1989-05-23 2001-07-24 Howard R. Tolliver Flexible, substrate-insular retroreflective sheeting
US5138488A (en) * 1990-09-10 1992-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective material with improved angularity
IT1246529B (en) * 1991-03-26 1994-11-24 Giorgio Corradi HIGH LUMINESCENCE INDEX REFLECTIVE FILM.
US5213872A (en) * 1991-04-19 1993-05-25 Stimsonite Corporation Preprinted retroreflective highway sign and method for making the sign
US5189553A (en) * 1992-06-08 1993-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optimized construction of retroreflective articles for curved applications
US5450235A (en) 1993-10-20 1995-09-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Flexible cube-corner retroreflective sheeting
US5691846A (en) * 1993-10-20 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-flexible retroreflective cube corner composite sheetings and methods of manufacture
US6318867B1 (en) 1993-10-20 2001-11-20 3M Innovative Properties Company Conformable cube corner retroreflective sheeting
US5614286A (en) * 1993-10-20 1997-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable cube corner retroreflective sheeting
US5706132A (en) * 1996-01-19 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dual orientation retroreflective sheeting
JP3580999B2 (en) 1997-11-17 2004-10-27 日本カーバイド工業株式会社 Triangular pyramidal cube corner retroreflective sheet
US6120636A (en) * 1998-01-26 2000-09-19 Reflexite Corporation Apparatus and method for producing retroreflective material having printed patterns thereon
US6119751A (en) * 1998-01-26 2000-09-19 Reflexite Corporation Apparatus and method for producing retroreflective material having printed patterns thereon
JP3975001B2 (en) 1998-04-22 2007-09-12 日本カーバイド工業株式会社 Triangular pyramid cube corner retroreflective sheet
JP3975039B2 (en) 1999-12-13 2007-09-12 日本カーバイド工業株式会社 Triangular pyramid cube corner retroreflective element
AU2706901A (en) 2000-01-31 2001-08-14 Nippon Carbide Kogyo Kk Triangular pyramidal cube corner retroreflection element
JP3468418B2 (en) 2000-03-15 2003-11-17 日本カーバイド工業株式会社 Triangular pyramidal cube corner retroreflective sheet
JP4028155B2 (en) 2000-04-11 2007-12-26 日本カーバイド工業株式会社 Fluorescent retroreflective sheet
AU2002328605B2 (en) 2001-08-09 2007-04-05 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Retroreflection device
KR101218968B1 (en) * 2011-01-25 2013-01-08 영남대학교 산학협력단 Anode for solid oxide fuel cell and fabrication method thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6409129A (en) * 1963-08-13 1965-02-15
US3924929A (en) * 1966-11-14 1975-12-09 Minnesota Mining & Mfg Retro-reflective sheet material
US3992080A (en) * 1975-06-13 1976-11-16 Reflexite Corporation Retroreflective sheet material with controlled stretch and method of making same
US4025159A (en) * 1976-02-17 1977-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cellular retroreflective sheeting
JPS5490846A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Toyota Motor Corp Cool and hot wind generating apparatus
JPS6210721Y2 (en) * 1979-06-18 1987-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175031B1 (en) 1988-10-19
JPH07117604B2 (en) 1995-12-18
EP0175031A1 (en) 1986-03-26
AU557218B2 (en) 1986-12-11
AU3384584A (en) 1986-02-13
JPH075315A (en) 1995-01-10
JPS6148802A (en) 1986-03-10
DE3474726D1 (en) 1988-11-24
MX169129B (en) 1993-06-22
JPH0356601B2 (en) 1991-08-28
JPH0757823B2 (en) 1995-06-21
KR860001710A (en) 1986-03-22
KR900005291B1 (en) 1990-07-27
ZA847711B (en) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04218536A (en) Water-base back coating material
US4618518A (en) Retroreflective sheeting and methods for making same
US4672089A (en) Retroreflective sheeting
CN100541240C (en) Retroreflective elements and pavement markers
CN102858528B (en) Comprise the retroreflective articles of optical activity region and optics non-active region
JP3652699B2 (en) Retroreflective article having two types of reflectors
CN102844175B (en) Including optical active areas with without the retroreflective articles of optical active areas
TW297865B (en)
JPH0420378B2 (en)
JP5006188B2 (en) Retroreflective sheet with controlled cap-Y
JP4261063B2 (en) Method for manufacturing retroreflective elements
US5268789A (en) Retroreflective assembly and process for making same
CN102834254A (en) Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
KR19990028471A (en) Wet retroreflective label material
CN102458818A (en) Retroreflective articles including printed areas
JPH0853819A (en) Road-surface display sheet material
KR101120275B1 (en) retroreflective elements and articles
CA2147791A1 (en) Retroreflective articles containing low levels of pigments
CA1276046C (en) Retroreflective sheeting and methods for making same
CN114502990B (en) Retroreflective film comprising fluorescent dye
EP1405295B1 (en) Road sign band and manufacturing method thereof
CN105842765A (en) Retro-reflective product including optically active areas and optically inactive areas
JPS60238505A (en) Sheet material for displaying all-weather type road surface