JPH04218029A - 液晶光制御装置 - Google Patents

液晶光制御装置

Info

Publication number
JPH04218029A
JPH04218029A JP3084009A JP8400991A JPH04218029A JP H04218029 A JPH04218029 A JP H04218029A JP 3084009 A JP3084009 A JP 3084009A JP 8400991 A JP8400991 A JP 8400991A JP H04218029 A JPH04218029 A JP H04218029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
control device
light control
plate
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3084009A
Other languages
English (en)
Inventor
James L Fergason
ジェームス・エル・ファーガソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMERICAN LIQUID CRYSTAL CHEM CORP
Original Assignee
AMERICAN LIQUID CRYSTAL CHEM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMERICAN LIQUID CRYSTAL CHEM CORP filed Critical AMERICAN LIQUID CRYSTAL CHEM CORP
Publication of JPH04218029A publication Critical patent/JPH04218029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶光制御装置に関する
。本発明のネマチック液晶制御装置は1973年5月8
日付発行の米国特許第3,731,986号に示される
ような電界効果液晶光制御装置ディスプレイに使用する
ために適する。
【0002】
【従来の技術】上述のタイプの光制御装置は一対の平行
な透明板の間に挟持されたネマチック液晶物質の層を備
え、α−数字のディスプレイを形成するために前記透明
板の選定された区域に透明な導電性物質が被覆されてい
る。液晶物質に接触した前記透明板の表面は互に直角に
こすられて、液晶物質にねじれたネマチック構造を生じ
させてある。前記透明な導電性物質被膜間に電位を印加
することによってネマチック構造が回転或はねじれがほ
どける。このディスプレイの両側に偏光板を備えること
によって偏光板が互に交さしたり或は平行であるかどう
かに応じて偏光がネマチック構造体を通過できたり妨げ
られたりする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したタイプの液晶
ディスプレイをディスプレイの軸に沿って(すなわち前
述の透明板に直角に)観覧すると、α−数字ディスプレ
イによって形成される表示は前記ディスプレイを360
°回転しても容易に観覧できるが、しかし液晶は一般に
複屈折性であるから、ディスプレイの軸から外れた(o
ff−axis)ところでの性能はディスプレイが36
0°回転すると、どこでも一様というわけではない。例
えばディスプレイの軸に対して45°の角度でディスプ
レイ装置を観覧すると仮定する。さて装置を360°回
転すると、ディスプレイ上の前部偏光板の軸に平行およ
び垂直である軸外方向では表示がよく見えるが、これら
の位置の中間、特に偏光板の軸に垂直または平行な観覧
角度の場所から45°ディスプレイが回転した時に像は
多かれ少かれぼんやりとなり、観覧が非常に困難となる
【0004】この効果は前述の透明板の表面に直角に配
向している液晶物質の複屈折により生ずることが決定さ
れた。この効果は適当な厚さをもつディスプレイにおい
ては非常に邪魔なことである。この効果は薄いディスプ
レイを造ることによって減少できるが、このような薄い
ディスプレイは異なる波長の屈折率が異なるために光の
散乱を生ずる傾向があり、ディスプレイが付活されない
ときに色ずれを生ずる原因となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】平行な透明板の間に挟持
された液晶物質の層、前記透明板上の透明な導電性物質
の膜、光シャッター動作を行うための前記透明導電性物
質の膜間に電位を印加するための装置および液晶物質の
層の両側に配置された偏光板を備えた型の液晶光制御装
置において、改善が液晶光制御装置に対して動作可能に
配置された、前記透明板間の液晶物質の残留複屈折率(
複屈折率による位相差)を補償するための光学的リター
ダー(すなわち波長板)装置を備えていることからなる
、液晶光制御装置。
【0006】本発明はこのタイプの液晶ディスプレイを
軸から外れた位置で観覧したときの性能(off−ax
is/performance)を遅い光軸が互に直角
に交さする少なくとも2枚の光学的リターダー装置〔す
なわち波長板(リタデーションプレート)〕装置(以下
、光学的リターダーを単に波長板と述べる)であって、
各波長板装置の正味の位相差またはおくれ(リタデーシ
ョン)が液晶セルの正味の位相差(おくれ)に等しいか
或はそれより小さい波長板装置を備えることによって改
善できることを見出した点にある。このようにして、液
晶セルの複屈折の垂直成分は装置が動作(オン)の時は
補償(compensated)され、軸外の観覧性能
は改善される。この原理はまた線形に配向した液晶装置
を使用する高速度のモデュレーターを生成するのに使用
できる。表面が互に平行に摩擦されたように液晶セルが
配向していると、セルの観覧孔はネマチック液晶の位相
差(リタデーション)に等しい2枚波長板(リタデーシ
ョンプレート)をセルの次に互に直角に且つ2枚の直交
する偏光板と平行に置くことによって著しく拡大できる
。さらに、液晶のこすられた方向に対して直角に配向さ
れ、かつ偏光板に対して45°の角度で配向した第3の
波長板を付設することによって、ゼロオーダでの動作が
できなかったこのタイプの装置の特性を、所望の平均駆
動レベルでの液晶の複屈折率が前記付設した波長板の位
相差(リタデーション)に等しいように更に修正するこ
とができる。
【0007】この発明の上述の、および他の目的および
特長はこの明細書の一部をなす添付図面に関連した下記
の詳細な記述から明らかとなるであろう。
【0008】さて図について、特に図1について述べる
と、米国特許第3,731,986号に記載の電界効果
光制御装置型の液晶セルが示される。それはガスケット
14によって分離された一対の透明板10および12を
備え、該ガスケット14は前記一対の透明板を約0.0
13mm(0.0005インチ)を隔てて隔離される。 透明板10と12の間のガスケット14によって囲まれ
た空間には液晶物質の層が配置される。ここでの液晶物
質はファーガソンに許与された米国特許第3,918,
796号に教示されているような正の誘電異方性をもつ
ネマチック型のものであると仮定する。
【0009】図1に示すように、透明板10および12
の向かい合った表面上には酸化スズまたは酸化インジウ
ムのような透明な導電性物質のパターンが形成されてい
る。板12には透明な導電性物質の4個のパッチ16、
18、20および22が備えられ、他方の透明板10に
は一般に参照数字24、26、28および30と呼ばれ
る4組のセットの相互間は絶縁された透明導電性物質の
ストリップを備える。板10および12をガスケット1
4の両側に結合すると、透明な導電性パッチ16〜22
は透明板10上のストリップ24〜30の4組のセット
と位置合わせされるように配置されている。点または小
数点32が板10上のストリップのセットの各々に備え
られ、これらは板12上の対応する点34と位置合わせ
される。
【0010】液晶セルの動作を以下に説明する。しかし
パッチ(セット)24のストリップの全部が例えば不透
明となって、その周りの区域が光を透過すれば、それに
生ずる像形は数字の「8」を表すことを理解されたい。 同様に例えばパッチ(セット)24のストリップの選定
されたストリップが不透明となることによって、1から
0までの数字を見えるようにすることができる。
【0011】セット24〜30における相互間が絶縁さ
れた種々の導電性ストリップは透明な導電性物質36の
多数の相互に絶縁されたストリップを通して外部の導線
(図示せず)に接続するように取付けられる。この点に
ついて導電性ストリップ36を外部電気回路に接続する
ためにストリップ36を備えた板10の下端が液晶セル
の下方に延びて適当な電気接点が板10の下部を滑動で
きるようになっていることを理解されたい。ストリップ
36Aは板10の底部からその頂部の水平部40まで延
びていることに留意されたい。この水平部40は板12
上の導電性物質のパッチ16に接続した対応する水平部
42の真向いにある。導電性エポキシ樹脂または類似の
物質がガスケット14中の孔44につめられ、水平部4
0および42を接続する。この配列のために電位源の一
方の端子を導電性ストリップ36Aに接続でき、従って
液晶物質の一方側の導電パッチに接続でき、他方では残
りの導電性ストリップ36の選定されたストリップを同
じ電位源の他方の端子に接続でき、ストリップ36の何
れか一方(すなわち電位源の他方の端子に接続されたス
トリップ)に付勢されるかによって電位勾配を生じ選定
された区域における液晶物質を通る電界を生ずる。
【0012】液晶ユニットを造るに際しては、ネマチッ
ク相液晶物質と接触している透明な導電性物質の層を、
木綿布で一方向にこすることによって、または他に液晶
分子が一方向に配向するように処理することによって造
ることができる。更に板10上の透明導電性物質は板1
2上の透明な導電性物質をこする方向に対して直角な一
方向にこすられる。この効果は前述の米国特許第3,7
31,986号にさらに詳細に説明されているように透
明板間に介在する液晶物質にねじれたネマチック構造を
造るにある。板10と接触して第1偏光板46があり、
板12の裏側には第2偏光板48がある。これら2枚の
偏光板46および48の偏光面は互に直交し、第1偏光
板46の偏光面は板10上の透明な導電性物質をこすっ
た方向に平行で、第2偏光板48の偏光面は板12上を
こすった方向に平行である。最後に第2偏光板48の後
ろに反射板50があり、これは1975年5月6日付で
発行された米国特許第3,881,809号の主題であ
る。要するにディスプレイの前方から液晶フィルム中を
通り、次いで反射板50から散乱される周囲の光でディ
スプレイが観覧できるように、偏光した光を偏光解消な
しに散乱させるのは反射板である。或はまた、反射板5
0を除いて、業界において周知のように裏側からの光源
によってディスプレイを照明してもよい。
【0013】この装置の操作においては、第1偏光板4
6の前面上に衝突する周囲の光は該偏光板を通過し、板
10の透明導電物質上の線をこすった方向に偏光する。 この偏光方向は図1の矢印51により示されている。偏
光した光が板10および12間の液晶物質の層を通る時
に90°回転する。そして板10および12上の導電性
物質の被膜間に電位がかけられていなければ、この90
°の回転は液晶物質の層の全表面積にわたって起こる。 第2偏光板48の偏光面は第1偏光板46に対して90
°の角度であり、図1において矢印53によって示され
る。従って板10および12上の導電性物質膜間に電位
がかけられていないと、偏光した光は液晶セルの全面を
通り、反射板50から散乱され、第2偏光板48、液晶
セルおよび第1偏光板46を再び通る。これらの環境の
下で、ディスプレイが実質上全部白色に見られる。
【0014】さて、5ボルト程度またはそれ以上の電位
が板10および12上の導電性物質膜間にかけられてい
ると、液晶ユニットはもはや板10上の付勢されたスト
リップの区域で偏光面を90°回転しない。従ってこれ
らの環境下では第2偏光板48は電位がかけられている
区域では光をさえぎり、電位源に接続した付勢されたス
トリップは白色の地に暗色に見える像を生ずる。付勢さ
れるストリップに応じて1〜0の任意の数を見えるよう
にすることができる。
【0015】いま記述した、この操作態様におけるよう
に交さした偏光板を備える代りに、平行な偏光板を備え
ることも可能で、その場合には液晶層を通して電位がか
けられないときに光がさえぎられる。電位がかけられる
と、白色の数字を黒い地の上に見ることができる。
【0016】上に説明したように、図1に示すようなデ
ィスプレイに使用される液晶は複屈折性のものである。 この作用は観覧する四分円に応じたパターンを生ずるこ
とである。これは例えば図2に説明される。図において
液晶セルは参照番号54により示される。前部偏光板の
偏光軸は参照番号56により示される。α−数字ディス
プレイ上の数字は前部偏光板の表面に対して45°の角
度でわかりやすく見える視点58から見ると仮定し、さ
らに、液晶セル(ディスプレイ)54をその中心点60
のまわりに回転させると仮定すると、わかりやすく見え
る場所58と中心点60との間の線62が偏光軸56に
垂直である場合および平行である場合にはα−数字ディ
スプレイ上の数字は例えば明瞭に見えることに気付かれ
よう。しかしディスプレイの四つの四分円のこれらの点
の間では数字はぼけてきて、ほとんど見えなくなり、最
悪の条件は偏光軸56に関して45°の角度であること
である。その結果、偏光軸56に対する45°の位置で
の視角αは通常20°より大きくない。
【0017】本発明によれば、上述の状態はディスプレ
イがオンの時に複屈折率の垂直成分を補償(compe
nsate)することによって軽減される。このことは
前部透明板10と第1偏光板46との間に挿入される2
枚の波長板64および66(図1参照)の使用によって
達成される。必要に応じ波長板64および66は互に直
交する遅い光軸をもち、一方の軸は矢印68により示さ
れ、これは偏光板46の偏光方向に平行で、他方の波長
板64は遅い光軸70をもち、この軸は第2偏光板48
の偏光方向に平行である。矢印68と70とはそれぞれ
の透明板10および12上のこすり方向に平行である。 波長板64と66との各々の正味の位相差(リタデーシ
ョン)は液晶セルの正味の位相差に等しいか或は小さい
。このことは図2に示した視角を20°未満から少なく
とも45°に増大させる効果をもつ。この正味の効果の
結果はるかに広い角度に亘って観覧できる表示が得られ
ることである。各波長板は一方の偏光板に平行で、他方
に垂直であるから、垂直の入射光に対してはそれら波長
板の効果はなく、視角については実質上増大した性能の
表示となす。
【0018】波長板64および66は例えば波長板を造
るために市販のフィルムによって使用されるような2枚
の配向プラスチックフィルム(例えばポリビニルアルコ
ール)である。しかし波長板は比較的薄いから、それら
を前部偏光板(第1偏光板)46に積層して、その一部
として加工して例えばディスプレイ装置の全体の厚さの
変化を0.025mm(1ミル)以下とすることができ
る。この目的に使用できる材料は線形に配向しているポ
リビニルブチロール、配向しているビニルアルコール、
配向しているマイラー(デュポン社製、ポリエチレング
リコールテレフタレートフィルムの商品名)のようなポ
リエステル、酢酸セルロースおよび酪酸セルロースの配
向したフィルム、配向したポリプロピレン、ポリカーボ
ネート、またはフィルムに垂直な偏光方向の屈折率がフ
ィルムの配向方向における偏光の屈折率より小さい任意
の配向したフィルムである。大抵の場合、光学的に正の
一軸フィルムが使用される。しかしフィルムの配向が2
軸方向であるマイラーのような材料も液晶セルの偏光板
に対して適当に配向していれば使用できる。補償効果は
板に垂直な光学軸をもつように配向した負の光学符号を
もつ材料を使用することによっても得ることができる。
【0019】図1の装置について上述した原理は線状配
向した液晶装置を使用する比較的広角度な、高速度のモ
デュレータを造るのに使用できる。もし液晶セルが、そ
の表面が平行に摩擦されているように配向していると、
セルを比較的厚く0.05〜0.075mm(2〜3ミ
ル)程度に造ることができ、表示装置に高電圧をかける
ことができる。この場合には表示装置の厚さの重要性は
小さくなり、電界の相互作用は主として表面で働く。も
し比較的大きい複屈折率の物質を使用すると、表示装置
の有効厚さはあたかも相互作用を呈する表面厚さだけの
ように働くから、表示装置の応答が非常に迅速になり、
10〜100マイクロ秒のような短時間に応答する。こ
れは表示装置に固定されたバイアス好適には電界を印加
することができるから、表示装置の音声変調を容易に可
能となし、任意のモデュレーションを固定バイアスに重
ねることができる。配向の効果はセルの中心にかけられ
た電界と通常平行である高誘電率によって助勢され、液
晶が表面と合わされる境界面で電圧の降下を生じさせる
【0020】しかし前述の型の表示装置は二つの欠点を
もつ。第1の欠点は、垂直に入射する光線に対してゼロ
次を達成できない(すなわち分子は印加された電圧に関
係なく板の表面に対して決して垂直ではあり得ない)。 第2の欠点は液晶セル表面に垂直なセルの心部における
複屈折率が比較的大きいから、これは角度に関して大き
な位相のずれを生ずる。これは装置に非常に小な孔すな
わち観覧角度(すなわち図2における角度α)を与える
。この孔は上に説明した補償原理を適用(すなわち波長
板を使用)することによって著しく拡大できる。こうし
て必要に応じネマチック液晶の位相差(リタデーション
)に等しい2枚の波長板(遅延板)を該液晶セルの隣に
、互に直角に、かつ前部(第1)偏光板および後部(第
2)偏光板にそれぞれ平行におくことによって、非常に
広角度の、または大きな孔の、非常に迅速な制御装置が
得られる。この装置は例えば光導電装置、薄膜トランジ
スター、または多数の多くの類似の装置により駆動する
ことができ、非常に高速度な動作を生ずる。大きな非直
線性のために、この装置はマルチプレックス化に適応さ
せることができる。
【0021】線状配向液晶装置に対する他の難点は上述
のようにゼロ次で働くことができないことである。これ
は所望の平均駆動レベルでの液晶の複屈折率が付設した
波長板の位相差(リタデーション)に等しいように、第
3の波長板を使用することによって修正される。こうす
ることによってディスプレイを白色および黒色用に使用
できる。第3の波長板は液晶のこすられた方向に対し直
角に配向している。一方図1における透明板10および
12は例えば偏光板に45°で配向している。或はまた
、第3波長板は例えば図1の矢印51に平行に延びる遅
い軸をもち、板10および12がそれらの頂部表面およ
び底部表面に対して45°の角度で摩擦されていてもよ
い。広角表示装置に対する全システムは図1について下
記のようであることができる:前部偏光板(第1偏光板
)46、2枚の波長板64および66(但し一方の板6
6は偏光板46の偏光方向51に平行に配向した軸をも
ち、他方の波長板は矢印51に垂直に配向している)、
平均変調レベルに等しい位相差で、矢印51に対して4
5°で配向している波長板(図1には示してない)、偏
光板46に45°で配向し、第3波長板(図1には示し
てない)に直角に配向した液晶セルおよび偏光板46に
垂直に配向した第2偏光板。パターン付き電極を使うこ
とによって多数の数表示装置およびα−数表示装置を造
ることができる。この装置は上述したねじれたネマチッ
ク装置よりも高レベル(すなわちより高速度)でマルチ
プレックス化できる。
【0022】以上本発明をある特定の実施例について示
したが、本発明の精神および範囲を逸脱することなく構
成部材の形状および配列における改変ができることは当
業者には明らかであろう。この点について、波長板の性
質は光の伝播方向とは無関係であるから、それらを液晶
セルの後方ならびに前方にも設置できることは明らかで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ねじれたネマチックセル組織に適用したときの
本発明の実施例の装置の分解図。
【図2】本発明によって修正される慣用の液晶セルの軸
外特性を説明する図。
【符号の説明】
10    透明板(板) 12    透明板(板) 14    ガスケット 16、18、20、22  (透明、導電性物質の)パ
ッチ 24、26、28、30  (透明、導電性物質の)ス
トリップ 32、34  点 36    透明な導電性物質(ストリップ)40、4
2    水平部 44    (ガスケット14の)孔 46    第1偏光板(前部偏光板)48    第
2偏光板(後部偏光板)50    反射板 51    偏光方向 53    偏光方向 54    液晶セル 56    前部偏光板偏光軸 58    視点 60    中心点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  平行な透明板の間に挟持された液晶物
    質の層、前記透明板上の透明な導電性物質の膜、光シャ
    ッター動作を行うための前記透明導電性物質の膜間に電
    位を印加するための装置および液晶物質の層の両側に配
    置された偏光板を備えた型の液晶光制御装置において、
    改善が液晶光制御装置に対して動作可能に配置された、
    前記透明板間の液晶物質の残留複屈折率を補償するため
    の光学的リターダー装置を備えていることからなる、液
    晶光制御装置。
  2. 【請求項2】  光学的リターダーが観覧角度を拡大す
    るか、残留光の修正を行うかの少なくとも1つの機能を
    呈する、請求項1記載の液晶光制御装置。
  3. 【請求項3】  液晶光制御装置が液晶ディスプレイ、
    液晶マトリックスディスプレイおよび光シャッターの少
    なくとも1つである請求項1記載の液晶光制御装置。
  4. 【請求項4】  液晶光制御装置がねじれたネマチック
    液晶装置および線形に配向した液晶装置の少なくとも1
    つである、請求項1記載の液晶光制御装置。
JP3084009A 1978-06-08 1991-04-16 液晶光制御装置 Pending JPH04218029A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91361878A 1978-06-08 1978-06-08
US913618 1978-06-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133579A Division JPS55600A (en) 1978-06-08 1979-06-08 Liquid crystal optical shutter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218029A true JPH04218029A (ja) 1992-08-07

Family

ID=25433445

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133579A Granted JPS55600A (en) 1978-06-08 1979-06-08 Liquid crystal optical shutter
JP3084009A Pending JPH04218029A (ja) 1978-06-08 1991-04-16 液晶光制御装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133579A Granted JPS55600A (en) 1978-06-08 1979-06-08 Liquid crystal optical shutter

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS55600A (ja)
GB (1) GB2028527B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4466702A (en) * 1981-04-01 1984-08-21 Hughes Aircraft Company Liquid crystal light valve with birefringence compensation
DE3314632A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zur reduzierung der resttransmission bei lcd-anzeigen
US4582396A (en) * 1983-05-09 1986-04-15 Tektronix, Inc. Field sequential color display system using optical retardation
FR2564605B1 (fr) * 1984-05-18 1987-12-24 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide susceptible de presenter une structure homeotrope, a birefringence compensee pour cette structure
FR2595156B1 (fr) * 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procedes de fabrication de la cellule et d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative, utilisable dans celle-ci
US4767190A (en) * 1986-12-04 1988-08-30 Xerox Corporation Transient state liquid crystal image bar with contrast enhancement
EP0311339B1 (en) * 1987-10-07 1995-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display
EP0393191B1 (en) * 1988-01-28 1995-12-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display
JPH024212A (ja) * 1988-06-23 1990-01-09 Stanley Electric Co Ltd 液晶シャッタ素子
JPH0769538B2 (ja) * 1988-07-04 1995-07-31 スタンレー電気株式会社 補償したねじれネマチック液晶表示装置
JPH0769537B2 (ja) * 1988-07-04 1995-07-31 スタンレー電気株式会社 異方性補償ねじれネマチック液晶表示装置
US4995704A (en) * 1988-07-08 1991-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
JP2856401B2 (ja) * 1988-07-08 1999-02-10 株式会社東芝 液晶表示素子
JP2532620B2 (ja) * 1988-11-04 1996-09-11 松下電器産業株式会社 電気光学素子
EP0367616A3 (en) * 1988-11-04 1991-04-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical liquid crystal element
KR920002626Y1 (ko) * 1988-12-24 1992-04-27 삼성전관 주식회사 칼라 액정 표시 소자
CA2009319C (en) * 1989-02-06 1994-11-01 Hiroshi Ohnishi Liquid crystal display device
JP2624116B2 (ja) * 1993-04-22 1997-06-25 松下電器産業株式会社 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置
JPH10123503A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3452742B2 (ja) * 1996-12-24 2003-09-29 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW515925B (en) * 1996-12-25 2003-01-01 Sharp Kk Liquid crystal display device
US6226061B1 (en) 1997-03-25 2001-05-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having phase different plates
JP3452755B2 (ja) 1997-04-07 2003-09-29 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3399795B2 (ja) 1997-08-28 2003-04-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3399796B2 (ja) * 1997-08-29 2003-04-21 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH532261A (de) * 1970-12-04 1972-12-31 Hoffmann La Roche Lichtsteuerzelle
FR2180448B2 (ja) * 1972-04-17 1974-12-20 Thomson Csf
JPS50141344A (ja) * 1973-10-23 1975-11-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55600A (en) 1980-01-05
GB2028527A (en) 1980-03-05
GB2028527B (en) 1982-11-24
JPH041888B2 (ja) 1992-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385806A (en) Liquid crystal display with improved angle of view and response times
JPH04218029A (ja) 液晶光制御装置
US5113285A (en) Full color three-dimensional flat panel display
US3857628A (en) Selective polarizer arrangement for liquid crystal displays
JP3969591B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018221413A1 (ja) 表示装置
CN103064211B (zh) 一种液晶显示装置、专用眼镜及保密显示器件
US20050275779A1 (en) Liquid crystal display
JP2002031812A (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置
US3806227A (en) Arrangement for a multi-color data indication
GB1448520A (en) Stereoscopic display device
CN100394276C (zh) 液晶显示装置和多层相位板
US3749474A (en) Oriented light scattering display device
JPS6026322A (ja) 液晶表示装置
CN102112910B (zh) 垂直取向型液晶显示装置
JP3165175B2 (ja) 偏光板及び液晶表示装置
US4492433A (en) In-fem liquid crystal display panel with a film of cellophane tape
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63274918A (ja) 液晶立体デイスプレイ装置
JP2000111895A (ja) 偏光子およびそれを用いた液晶表示装置
JPH083584B2 (ja) 液晶光シヤツタ
JP2002090773A (ja) 液晶表示装置
KR101157261B1 (ko) 시야각 제어 액정표시장치 및 그 구동 방법
JPH1026766A (ja) 液晶表示装置
CN218068504U (zh) 显示面板及显示装置