JPH04213319A - 予備触媒処理触媒組成物、エポキシ樹脂の製造方法、硬化性組成物、および得られた組成物を硬化することにより得られた製品 - Google Patents

予備触媒処理触媒組成物、エポキシ樹脂の製造方法、硬化性組成物、および得られた組成物を硬化することにより得られた製品

Info

Publication number
JPH04213319A
JPH04213319A JP3014390A JP1439091A JPH04213319A JP H04213319 A JPH04213319 A JP H04213319A JP 3014390 A JP3014390 A JP 3014390A JP 1439091 A JP1439091 A JP 1439091A JP H04213319 A JPH04213319 A JP H04213319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bisphenol
acid
anhydride
substituted
biphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3014390A
Other languages
English (en)
Inventor
Ha Quoc Pham
ハー クオック ファム
Allyson J Malzman
アリソン ジェイ.マルツマン
Marvin L Dettloff
マービン レオ デットロフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH04213319A publication Critical patent/JPH04213319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/688Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反応性水素含有化合物
または酸無水物、特にフェノール性ヒドロキシル−およ
びカルボキシル−含有化合物とエポキシドの反応用触媒
、そのような触媒を含む組成物、そのような触媒を用い
る方法、並びに、硬化性および硬化した生成物または製
品に関する。
【0002】
【従来技術】高分子量エポキシ樹脂は、米国特許第3,
284,212 ; 3,547,881 ; 3,4
77,990 ; 3,948,855,および4,4
38,254 に記載されているように、触媒、例えば
無機塩基、アミン、アンモニウム塩、ホスフィンおよび
ホスホニウム塩の存在下に、フェノール化合物とエポキ
シド化合物を反応させることによって、既に製造されて
いる。 しかしながら、ほとんどのこれらの触媒がフェノール性
ヒドロキシル含有化合物とエポキシドの反応を触媒作用
するために適当ではあるが、ほとんどのこれらの触媒は
、いくつかの不適当な特徴、例えば高い触媒量および長
い反応時間を必要とする不十分な反応性;フェノール性
ヒドロキシル基とエポキシドの反応に対する不十分な選
択性並びに失活における困難さを有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第4,612
,156 号に開示された押出方法によるようなアドバ
ンストエポキシ樹脂の連続製造法においては、高活性で
、フェノール性ヒドロキシル基に対して高選択性で、か
つ容易に失活する、その方法において用いるために有用
な触媒を提供することが極めて望ましいであろう。
【0004】エポキシ樹脂が酸無水物で硬化する場合に
、速く硬化させる触媒を提供することも望ましいであろ
う。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の特徴によ
れば、(A)平均して分子あたりに少なくとも1個のビ
シナルエポキシド基を含む少なくとも1種の化合物、並
びに(B)触媒化合物のカチオン部に少なくとも1個の
アミノ基を有する少なくとも1種のホスホニウム触媒を
含む予備触媒処理(プレキャタライズド)組成物が提供
される。
【0006】本発明の他の特徴によれば、平均して分子
あたり1個より多いビシナルエポキシド基を有する1種
以上の化合物と、分子あたり平均して1個より多いが、
約2個以下の、ビシナルエポキシド基と反応性である水
素原子を有する1種以上の化合物を、触媒化合物のカチ
オン部に少なくとも1個のアミノ基を有するホスホニウ
ム触媒の存在下に反応させることによるアドバンス樹脂
の製造方法〔但し、組成物は、反応混合物をゲル化させ
るに不十分である量の、分子あたりに平均して2個より
多い、ビシナルエポキシド基と反応性である水素原子を
有する1種以上の化合物を微量含むことができる〕が提
供される。
【0007】「ゲル化」なる語は、反応生成物が、不溶
性または不融性になるほど十分に架橋されていないこと
を意味する。
【0008】さらに、本発明の特徴によれば、(A)少
なくとも1種のビシナルエポキシド含有化合物;(B)
ホスホニウム化合物のカチオン部にアミノ基を有する少
なくとも1種のホスホニウム化合物;および(C)前記
エポキシ含有化合物に適当な硬化剤〔ここで、硬化剤は
、(1)ビシナルエポキシド基と反応性の多数の水素原
子または(2)1個以上の酸無水物基あるいは(3)ビ
シナルエポキシド基と反応性の水素原子および酸無水物
基の組み合せを含む〕を含む硬化性組成物が提供される
【0009】さらに、本発明の他の特徴によれば、上記
硬化性組成物を硬化させることにより得られた生成物ま
たは製品が提供される。
【0010】本発明の触媒は、高活性で、フェノール性
ヒドロキシ基に対して高選択性で、かつ、容易に失活す
る。触媒は、エポキシ樹脂が、触媒の存在下に酸無水物
で硬化する場合の速硬化を促進をもする。
【0011】本発明の方法において、反応体は、ともに
、触媒の存在下に、いずれの適当な温度および圧力で、
樹脂を所望の分子量にアドバンスさせるに十分な時間反
応させる。特に適当な温度は、50℃〜 280℃、よ
り適当には 100℃〜 240℃、最も適当には 1
20℃〜 220℃である。適当な圧力は、大気圧、減
圧および過圧を含む。特に適当な圧力は、1psig(
6.9kPa) 〜 150psig(1034.2k
Pa)、より適当には5psig(34.5kPa)〜
80psig(551.6kPa)、最も適当には10
psig(68.9kPa) 〜20psig(137
.9kPa)の圧力である。時間は、特定の触媒および
用いた反応体、並びに所望のアドバンスメント度による
が、特に適当な反応時間は、0.5〜20時間、より適
当には1〜8時間、最も適当には2〜5時間を含む。
【0012】ここで用いることのできる適当なそのよう
な触媒は、次式
【0013】
【化3】
【0014】〔上式中、Rはそれぞれ独立に、水素、一
価のヒドロカルビル基、ハロゲン、好ましくは臭素もし
くは塩素、ニトロ、−C≡N、−OH、アルキルもしく
はアルコキシまたはハロゲンで置換された、1〜20個
、より好ましくは1〜10個、最も好ましくは1〜6個
の炭素原子を有するヒドロカルビル基、あるいはR″基
であり;R′は、1〜20個、より好ましくは1〜10
個、最も好ましくは1〜5個の炭素原子を有する、二価
のヒドロカルビル基であり;R″はそれぞれ独立に、水
素、または1〜20個、より好ましくは1〜10個、最
も好ましくは1〜5個の炭素原子を有する一価のヒドロ
カルビル基、あるいはハロゲン、好ましくは臭素または
塩素、ニトロ、−C≡N、あるいは、−OHで置換され
た、1〜20個、より好ましくは1〜10個、最も好ま
しくは1〜5個の炭素原子を有するヒドロカルビル基で
あり;そして、Zは、適当なアニオンである〕で表され
るものを含む。
【0015】ここで用いられる「ヒドロカルビル」なる
語は、いずれの脂肪族、脂環式、芳香族、アリール置換
脂肪族または脂環式、あるいは脂肪族または脂環式置換
芳香族基を意味する。脂肪族基は、飽和であっても不飽
和であってもよい。
【0016】ここで用いられる適当なアニオンは、例え
ば、ハロゲン化物;カルボキシレート;カルボキシレー
ト・カルボン酸錯体;無機酸の共役塩基、例えばビカー
ボネート、テトラフルオボレート、またはホスフェート
;およびフェノール、ビスフェノール、またはビフェノ
ールの共役塩基、例えばビスフェノールA、ビスフェノ
ールF、ビスフェノールK、およびビスフェノールSを
含む。
【0017】特に適当なこのような触媒は、例えば、2
−ジメチルアミノエチルトリフェニルホスホニウムブロ
ミド、2−ジメチルアミノエチルトリフェニルホスホニ
ウムヨージド、2−ジメチルアミノエチルトリフェニル
ホスホニウムクロリド、2−ジメチルアミノエチルトリ
フェニルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、2−ジメ
チルアミノエチルトリフェニルホスホニウムホスフェー
ト、2−ジメチルアミノエチルジブチルアリルホスホニ
ウムブロミド、2−ジメチルアミノエチルジブチルアリ
ルホスホニウムヨージド、2−ジメチルアミノエチルジ
ブチルアリルホスホニウムクロリド、2−ジメチルアミ
ノエチルジブチルアリルホスホニウムアセテート・酢酸
錯体、ジメチルアミノエチルジブチルアリルホスホニウ
ムホスフェート、ジメチルアミノエチルトリブチルホス
ホニウムブロミド、2−ジメチルアミノエチルトリブチ
ルホスホニウムヨージド、2−ジメチルアミノエチルト
リブチルホスホニウムクロリド、2−ジメチルアミノエ
チルトリブチルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、2
−ジメチルアミノエチルトリブチルホスホニウムホスフ
ェート、2−ジメチルアミノエチルトリフェニルホスホ
ニウムテトラフルオボレート、2−ジメチルアミノエチ
ルトリフェニルホスホニウムビスフェネート、ジメチル
アミノメチルトリフェニルホスホニウムオキサレート、
ジメチルアミノメチルトリフェニルホスホニウムブロミ
ド、ジメチルアミノメチルトリフェニルホスホニウムク
ロリド、ジメチルアミノメチルトリフェニルホスホニウ
ムアセテート・酢酸錯体、ジメチルアミノメチルトリブ
チルホスホニウムオキサレート、ジメチルアミノメチル
トリブチルホスホニウムブロミド、ジメチルアミノメチ
ルトリブチルホスホニウムクロリド、ジメチルアミノメ
チルトリブチルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、3
−ジメチルアミノプロピルトリフェニルホスホニウムオ
キサレート、3−ジメチルアミノプロピルトリフェニル
ホスホニウムブロミド、3−ジメチルアミノプロピルト
リフェニルホスホニウムクロリド、3−ジメチルアミノ
プロピルトリフェニルホスホニウムアセテート・酢酸錯
体、3−ジメチルアミノプロピルトリブチルホスホニウ
ムオキサレート、3−ジメチルアミノプロピルトリブチ
ルホスホニウムブロミド、3−ジメチルアミノプロピル
トリブチルホスホニウムクロリド、3−ジメチルアミノ
プロピルトリブチルホスホニウムアセテート・酢酸錯体
、2−ジメチルアミノエチルトリフェニルホスホニウム
オキサレート、4−ジメチルアミノブチルトリフェニル
ホスホニウムブロミド、4−ジメチルアミノブチルトリ
フェニルホスホニウムクロリド、4−ジメチルアミノブ
チルトリフェニルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、
4−ジメチルアミノブチルトリフェニルホスホニウムホ
スフェート、4−ジエチルアミノブチルトリフェニルホ
スホニウムブロミド、4−ジエチルアミノブチルトリフ
ェニルホスホニウムクロリド、4−ジエチルアミノブチ
ルトリフェニルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、4
−ジエチルアミノブチルトリフェニルホスホニウムホス
フェート、2−ベンジルメチルアミノエチルトリフェニ
ルホスホニウムブロミド、2−ベンジルメチルアミノエ
チルトリフェニルホスホニウムクロリド、2−ベンジル
メチルアミノエチルトリフェニルホスホニウムアセテー
ト・酢酸錯体、2−ベンジルメチルアミノエチルトリフ
ェニルホスホニウムホスフェート、2−メチルフェニル
アミノエチルトリフェニルホスホニウムブロミド、2−
メチルフェニルアミノエチルトリフェニルホスホニウム
クロリド、2−メチルフェニルアミノエチルトリフェニ
ルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、2−メチルフェ
ニルアミノエチルトリフェニルホスホニウムホスフェー
ト、2−メチルイソプロピルアミノエチルトリフェニル
ホスホニウムブロミド、2−メチルイソプロピルアミノ
エチルトリフェニルホスホニウムクロリド、2−メチル
イソプロピルアミノエチルトリフェニルホスホニウムア
セテート・酢酸錯体、2−メチルイソプロピルアミノエ
チルトリフェニルホスホニウムホスフェート、2−ジイ
ソプロピルアミノエチルトリフェニルホスホニウムブロ
ミド、2−ジイソプロピルアミノエチルトリフェニルホ
スホニウムクロリド、2−ジイソプロピルアミノエチル
トリフェニルホスホニウムアセテート・酢酸錯体、2−
ジイソプロピルアミノエチルトリフェニルホスホニウム
ホスフェートおよびその組み合せを含む。
【0018】本発明で用いられる触媒は、De Cas
tro DantasらによるPhosphorous
 Sulfur Vol.13(1), p.97〜1
05 (1982)に記載されたいくつかの方法によっ
てトリヒドロカルビルホスフィンを他の試薬と反応させ
ることによって製造することができる。他の試薬と反応
することのできる特に適当なホスフィンは、例えば、D
ante らによる米国特許第3,477,990 号
に開示された有機ホスフィンを含む。ここで用いること
のできる触媒のいくつかは、Aldrich Chem
ical Company, Inc.からも市販入手
可能である。
【0019】分子あたりに平均して1個より多いビシナ
ルエポキシ基を有するいずれのエポキシ化合物を用いて
本発明の方法によるアドバンストエポキシ樹脂を製造す
ることができる。微量の、分子あたりに平均して2個よ
り多いビシナルエポキシ基を有するエポキシ含有化合物
を用いることもできるけれども、エポキシ化合物の分子
あたりのエポキシ基の平均数が約2個を越えないことが
好ましい。
【0020】ここで用いることのできる適当なこのよう
なエポキシ含有化合物は、例えば、分子あたりに平均し
て1個より多い反応性水素原子を有する芳香族、または
脂肪族もしくは脂環式化合物、例えば分子あたりに平均
して1個より多い脂肪族または芳香族もしくは脂環式ヒ
ドロキシル、カルボキシル、チオール、または第一級も
しくは第二級アミノ基を有する化合物のグリシジルエー
テル、グリシジルエステル、グリシジルアミン、または
グリシジルチオエーテルを含む。ここで用いられる特に
適当なエポキシ含有化合物は、例えば、分子あたりに2
個の脂肪族ヒドロキシル基、分子あたりに2個の芳香族
ヒドロキシル基、または分子あたりに2個の脂環式ヒド
ロキシル基を有する化合物、あるいは分子あたりに1個
の芳香族ヒドロキシル基を有し、他が分子あたりに1個
の脂肪族または脂環式ヒドロキシル基であるような化合
物を含むいずれかのその組み合せのジグリシジルエーテ
ルを含む。好ましくは、エポキシ含有化合物は、ビフェ
ノール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフ
ェノールK、ビスフェノールS、またはそのC1 〜C
4 アルキルもしくはハロゲン、好ましくは臭素、置換
誘導体のジグリシジルエーテルである。また、脂肪族、
脂環式、または芳香族カルボン酸あるいは酸無水物のグ
リシジルエーテルが特に適当である。分子あたりに2〜
30個、より適当には2〜20個、最も適当には2〜1
0個の炭素原子を有するそれらの酸または無水物のグリ
シジルエステルが特に適当である。好ましくは、グリシ
ジルエステル化合物は、例えば、グルタル酸、フタル酸
、ヘキサヒドロフタル酸、こはく酸、マレイン酸、ピロ
メリット酸、テトラヒドロフタル酸、アジピン酸および
その組み合せのグリシジルエステルを含む。
【0021】アドバンストエポキシ樹脂の製造で用いら
れる反応混合物または予備触媒処理組成物は、所望なら
ば、微量の、分子あたりに平均して2個より多いビシナ
ルエポキシド基を有する化合物をも含むことができる。 化合物に関してここで用いられる「微量」なる語は、ア
ドバンスト樹脂がエポキシ基を末端基とするならば適当
なエポキシ樹脂硬化剤で、または、アドバンスト樹脂が
ビシナルエポキシドと反応性の水素原子を含む基を末端
基とするならばエポキシ樹脂で、得られた化合物をさら
に硬化させることができないように十分架橋された化合
物に得られた生成物がならないような量で、このような
化合物が用いられることを意味する。適当なこのような
エポキシ樹脂は、例えば、フェノール−アルデヒドノボ
ラック樹脂、アルキルもしくはハロゲン置換フェノール
−アルデヒドノボラック樹脂、アルキルジエン−フェノ
ール樹脂、シクロアルキルジエン−フェノール樹脂、ア
ルキルジエン−置換フェノール樹脂、シクロアルキルジ
エン−置換フェノール樹脂およびその組み合せのポリグ
リシジルエーテルを含む。特に適当なこのようなエポキ
シ樹脂は、例えば、フェノール−ホルムアルデヒドノボ
ラック樹脂、クレゾール−ホルムアルデヒドノボラック
樹脂、ブロモフェノール−ホルムアルデヒドノボラック
樹脂、シクロペンタジエン−フェノール樹脂、ジシクロ
ペンタジエン−フェノール樹脂、高級オリゴマーのシク
ロペンタジエン−フェノール樹脂およびその組み合せの
ポリグリシジルエーテルを含む。
【0022】分子あたりに平均して1個より多いビシナ
ルエポキシド基を有する化合物と反応してアドバンスト
樹脂を生成する、本発明の方法で用いることのできる、
分子あたりに平均して1個より多い、エポキシド基と反
応性の水素原子を有する適当な化合物は、分子あたりに
平均して1個より多い、好ましくは平均して約2個の芳
香族ヒドロキシルもしくはチオール基、あるいは分子あ
たりに平均して1個より多い、好ましくは平均して約2
個のカルボキシル基を有する化合物を含む。特に適当な
このような化合物は、ビフェノール;アルキル、アルコ
キシまたはハロゲン置換ビフェノール;ビスフェノール
;アルキル、アルコキシまたはハロゲン置換ビスフェノ
ール;脂肪族ジカルボン酸;脂環式ジカルボン酸;芳香
族ジカルボン酸;またはいずれかのその組み合せを含む
。好ましくは、分子あたりに平均して1個より多い反応
性水素原子を有する化合物は、ビフェノール、ビスフェ
ノールA、ビスフェノールAP(1,1−ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)−1−フェニルエタン)、ビスフェ
ノールF、ビスフェノールK、ビスフェノールS、また
はそのC1 〜C4 アルキルもしくはハロゲン、好ま
しくは臭素、置換誘導体、グルタル酸、フタル酸、ヘキ
サヒドロフタル酸、こはく酸、マレイン酸、ピロメリッ
ト酸、テトラヒドロフタル酸、アジピン酸およびその組
み合せである。
【0023】反応混合物は、所望ならば「微量」(上記
定義した)の、分子あたりに平均して2個より多い、エ
ポキシド基と反応性である水素原子を有する化合物をも
含むことができる。適当なこのような化合物は、例えば
、フェノール−アルデヒドノボラック樹脂、アルキルも
しくはハロゲン置換フェノール−アルデヒドノボラック
樹脂、アルキルジエン−フェノール樹脂、シクロアルキ
ルジエン−フェノール樹脂、アルキルジエン−置換フェ
ノール樹脂、シクロアルキルジエン−フェノール樹脂お
よびその組み合せを含む。特に適当なこのような化合物
は、フェノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂、ク
レゾール−ホルムアルデヒド樹脂、ブロモフェノール−
ホルムアルデヒドノボラック樹脂、シクロペンタジエン
−フェノール樹脂およびその組み合せを含む。
【0024】エポキシ樹脂用の硬化剤としてここで用い
ることのできる、無水物基を含む適当な化合物は、例え
ば、適当には4〜30個、より適当には4〜20個、最
も適当には4〜10個の炭素原子を有する脂肪族、脂環
式、または芳香族酸無水物を含む。特に適当な酸無水物
は、例えば、無水フタル酸、無水こはく酸、無水ヘキサ
ヒドロフタル酸、無水メチルヘキサヒドロフタル酸、無
水グルタル酸、無水メチルビシクロ(2.2.1)ヘプ
テン−2,3−ジカルボン酸異性体(Allied C
hemical から市販入手可能なNadic Me
thyl Anhydride) 、無水マレイン酸、
無水ピロメリット酸、無水ポリアジピン酸、およびその
組み合せを含む。
【0025】エポキシ樹脂および反応性水素含有化合物
は、化合物がエポキシド基または反応性水素原子含有基
のいずれかを末端基とする量で用いられる。化合物は、
適当には0.1:1〜10:1、より適当には0.2:
1〜5:1、最も適当には0.3:1〜1:1の反応性
水素原子対エポキシ基の比を与える量で用いられる。
【0026】酸無水物が用いられる場合、適当には0.
4:1〜1.25:1、より適当には0.5:1〜1.
2:1、最も適当には0.6:1〜1.1:1の酸無水
物対エポキシ基のモル比で用いられる。
【0027】アドバンストエポキシ樹脂を製造するため
に本発明の方法を回分操作で行うこともできるけれども
、HeinemeyerおよびTatumによる米国特
許第4,612,156 号に記載されているように、
押出機において連続的に行うことが好ましい。
【0028】硬化性組成物においてここで用いることの
できる適当な硬化剤は、酸無水物、並びに分子あたりに
平均して1個より多い、好ましくは2個より多い、ビシ
ナルエポキシド基と反応性の水素原子を含む化合物を含
む。
【0029】ビシナルエポキシド含有化合物または樹脂
用の硬化剤としてここで用いることのできる、無水物基
を含む適当な化合物は、例えば、適当には4〜30個、
より適当には4〜20個、最も適当には4〜10個の炭
素原子を有する脂肪族、脂環式、または芳香族酸無水物
を含む。特に適当な酸無水物は、例えば、無水フタル酸
、無水こはく酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水メチ
ルヘキサヒドロフタル酸、無水グルタル酸、無水メチル
ビシクロ(2.2.1)ヘプテン−2,3−ジカルボン
酸異性体(Allied Chemicalから市販入
手可能なNadic Methyl Anhydrid
e)、無水マレイン酸、無水ピロメリット酸、無水ポリ
アジピン酸、およびその組み合せを含む。
【0030】ここで硬化剤として用いることのできる、
ビシナルエポキシドと反応性の基を含む適当な化合物は
、例えば、脂肪族ポリアミン、脂環式ポリアミン、芳香
族ポリアミン、分子あたりに平均して2個より多い芳香
族ヒドロキシル基を含む化合物、例えば、フェノール−
アルデヒドノボラック樹脂、アルキルもしくはハロゲン
置換フェノール−アルデヒドノボラック樹脂、アルキル
ジエン−フェノール樹脂、シクロアルキルジエン−フェ
ノール樹脂、アルキルジエン−置換フェノール樹脂、シ
クロアルキルジエン−フェノール樹脂およびその組み合
せを含む。特に適当なこのような化合物は、例えば、エ
チレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレン
テトラアミン、テトラエチレンペンタアミン、イソホロ
ンジアミン、メタフェニレンジアミン、メチレンジアニ
リン、ジアミノジフェニルスルホン、フェノール−ホル
ムアルデヒドノボラック樹脂、クレゾール−ホルムアル
デヒド樹脂、ブロモフェノール−ホルムアルデヒドノボ
ラック樹脂、シクロペンタジエン−フェノール樹脂およ
びその組み合せを含む。
【0031】硬化剤は、ビシナルエポキシド含有樹脂ま
たは化合物を硬化するに適当な量で用いられる。通常エ
ポキシド基あたり0.75〜1.25、好ましくは0.
85〜1.15、より好ましくは0.95〜1.05当
量の硬化剤が用いられる。
【0032】本発明の組成物は、常温で組成物に対して
本質的に不活性であるいずれの溶剤または希釈剤を含む
ことができ、あるいは、本発明の方法をその存在下に行
うことができる。適当なこのような溶剤または希釈剤は
、例えば、アルコール、エステル、グリコールエーテル
、ケトン、脂肪族および芳香族炭化水素、並びにその組
み合せを含む。特に適当なこのような溶剤または希釈剤
は、例えば、イソプロパノール、n−ブタノール、第三
級ブタノール、アセトン、メチルエチルケトン、メチル
イソブチルケトン、ブチレングリコールメチルエーテル
、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコ
ールエチルエーテル、エチレングリコールn−ブチルエ
ーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、ジエチ
レングリコールn−ブチルエーテル、ジエチレングリコ
ールエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエー
テル、プロピレングリコールメチルエーテル、プロピレ
ングリコールエチルエーテル、プロピレングリコールn
−ブチルエーテル、プロピレングリコールフェニルエー
テル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロ
ピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレン
グリコールメチルエーテルおよびそのいずれかの組み合
せを含む。
【0033】組成物および方法は、いずれの所望の割合
、例えば適当な希釈または適当な溶液粘度を与える割合
で溶剤または希釈剤を用いることができる。溶剤または
希釈剤の特に適当な量は、例えば、エポキシ含有反応体
の重量に対して0.1〜70重量%、より適当には0.
5〜50重量%、最も適当には1〜30重量%含まれる
【0034】アドバンストエポキシ樹脂を製造するため
の方法において押出機を用いる場合、溶剤の量は、通常
、エポキシ含有化合物、エポキシ含有化合物と反応性の
化合物、および溶剤の合成重量の約10重量%よりも少
なく、好ましくは約5重量%よりも少なく、より好まし
くは約3重量よりも少ないであろう。得られる生成物が
多量の溶剤を含むことが望ましいならば、アドバンスト
樹脂が押出機において製造された後に、次いでさらなる
量を添加することができる。
【0035】
【実施例】以下の例は、本発明を説明するが、いかなる
場合にもその範囲を限定するものと解釈してはならない
【0036】 例1 機械的攪はん器、温度調節器に接続した温度計、および
加熱マントルを備えた1リットルの五ツ口ガラス反応器
に 398g(2.12当量)の、187.6 のエポ
キシド当量(EEW)を有するビスフェノールAのジグ
リシジルエーテルを装填した。窒素で反応器をパージし
、樹脂を80℃に暖めた後、 202g(1.772当
量)のビスフェノールAを添加し、内容物を15分間8
0℃で混合した。次いで 0.943gの、メタノール
中 24.78%の2−ジメチルアミノエチルトリフェ
ニルホスホニウムブロミド(0.56ミリ当量)をエポ
キシ樹脂/ビスフェノールAスラリーに添加し、温度を
徐々に 150℃に45分間かけて増加させた。この時
点で、加熱を止め、発熱させた。発熱後、反応をさらに
4時間 170℃で保持した。アドバンスト生成物は、
1735のEEW、または目的のEEWの 102%を
有していた。
【0037】 例2 機械的攪はん器、温度調節器に接続した温度計、および
加熱マントルを備えた1リットルの五ツ口ガラス反応器
に 300g(1.599当量)の、187.6 のE
EWを有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル
を装填した。窒素で反応器をパージし、樹脂を 130
℃に暖めた後、 105.7g(0.927当量)のビ
スフェノールAを添加し、内容物を 120℃で全ての
ビスフェノールが溶解するまで混合した。すぐに、0.
37gの、メタノール中 24.78%の2−ジメチル
アミノエチルトリフェニルホスホニウムブロミド(0.
22ミリ当量)溶液を樹脂/ビスフェノールAスラリに
添加し、タイマーをスタートさせた(t=0)。サンプ
ルを時間間隔ごとに採取し、エポキシド含有量を分析し
た。結合を表1に示す。
【0038】 比較実験A 触媒がエチルトリフェニルホスホニウムブロミドであっ
たことを除き、例2の手順に従った。結果を表1に示す
【0039】 比較実験B 触媒がエチルトリフェニルホスホニウムアセテート・酢
酸錯体であったことを除き、例2の手順に従った。結果
を表1に示す。
【0040】 比較実験C 触媒がテトラブチルホスホニウムブロミドであったこと
を除き、例2の手順に従った。結果を表1に示す。
【0041】 比較実験D 触媒が、N−メチルモルホリンであったことを除き、例
2の手順に従った。結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】表1中のデーターは、所与の反応時間での
低いエポキシ価によって示されるように、2−ジメチル
アミノエチルトリフェニルホスホニウムブロミドが、他
のホスホニウムまたはアミン触媒よりもより反応性があ
る有効な触媒であることを示す。
【0044】 例3 A.451.75gの180.7 のEEW(2.5当
量)を有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル
、 285gのビスフェノールA(2.5当量)、およ
び184.25gのプロピレングリコールメチルエーテ
ルのアセテートエステルからなる混合物を90℃に暖め
、完全に混合した。次いで混合物をそれぞれ10gの等
しい小部分に分けた。
【0045】B.2オンス(59ミリリットル)のガラ
スビンに、10gの、上記A部の樹脂/ビスフェノール
A/プロピレングリコールメチルエーテルのアセテート
エステル混合物を正確に装填した。0.1811gの、
メタノール中 24.78%の2−ジメチルアミノエチ
ルトリフェニルホスホニウムブロミド(4ミリ当量)を
混合物に添加し、次いで完全に混合した。2オンス(5
9ミリリットル)のガラスビンを蓋締めし、50℃にコ
ントロールした熱対流炉に置いた。サンプルを時間間隔
ごとに採取し、ICIコーンおよびプレート粘度計を用
いて25℃で粘度を測定した。結果を表2に示す。
【0046】 比較実験E 例3に記載した同一の手順に従い、0.1155gの、
 34.82%のエチルトリフェニルホスホニウムブロ
ミド(4ミリ当量)を含む混合物を10gのエポキシ/
ビスフェノール/プロピレングリコールメチルエーテル
のアセテートエステル混合物に添加した。
【0047】 比較実験F 例3に記載した同一の手順に従い、0.1657gの(
4ミリ当量)の、メタノール中 27.34%のエチル
トリフェニルホスホニウムヨージド触媒を含む混合物を
10gのエポキシ/ビスフェノール/プロピレングリコ
ールメチルエーテルのアセテートエステル混合物に添加
した。
【0048】
【表2】
【0049】表2中のデーターは、明らかに、示した時
間間隔でのより高い粘度によって示されるように、2−
ジメチルアミノエチルトリフェニルホスホニウムブロミ
ド触媒が、通常のホスホニウム触媒よりもより反応性で
あることを示す。
【0050】 例4  高分子量樹脂アドバンスメント機械的攪はん器
、温度調節器に接続した温度計、および加熱マントルを
備えた1リットルの五ツ口ガラス反応器に、322.8
5g(1.72当量)の、187.6 のエポキシド当
量(EEW)を有するビスフェノールAのジグリシジル
エーテルを装填した。窒素で反応器をパージし、樹脂を
80℃に暖めた後、56gのエチルグリコールn−ブチ
ルエーテルを反応器に添加した。10分間混合した後、
177.15g(1.55当量)のビスフェノールAを
添加し、内容物を15分間80℃で混合した。次いで1
.45gの、メタノール中 32.44%の2−ジメチ
ルアミノエチルトリフェニルホスホニウムブロミド (
1.13ミリ当量) をエポキシ/ビスフェノールAス
ラリに添加し、温度を徐々に 150℃に45分間かけ
て増加させた。この時点で、加熱を止め、発熱させた。 発熱後、反応をさらに4時間 160℃で保持した。ア
ドバンスト生成物は、不揮発物に基づき3172のEE
Wを有していた。
【0051】 例5  予備触媒処理樹脂の調製 ガラス容器中に、 800gの、 22.92%のエポ
キシドおよび187.6のエポキシド当量を有するビス
フェノールAのジグリシジルエーテルを装填することに
よって、予備触媒処理樹脂混合物を調製した。次いで、
33gのキシレンを樹脂に添加し、完全に混合した。次
いで、4.93gの、メタノール中 32.44%の2
−ジメチルアミノエチルトリフェニルホスホニウムブロ
ミドを樹脂混合物に添加し、混合した。次いで、予備触
媒処理樹脂混合物を50℃の温度にコントロールした熱
対流炉中で21日間加熱老化させた。21日後、予備触
媒処理樹脂混合物を炉から取り出し、周囲温度に冷却し
た。次いで、 470.6gの予備触媒処理樹脂混合物
を、例1に記載したような同一の装備品を備える1リッ
トルの五ツ口ガラス反応器中に装填した。30gのエチ
レングリコールn−ブチルエーテルを添加した後、12
9.4gのビスフェノールA(1.135当量)を反応
器に添加し、 150℃に加熱した。この時点で、加熱
を止め、発熱させた。温度をさらに2.5時間 160
℃に保持した。アドバンスト生成物のEEWは、 49
0であった。
【0052】 例6  酸無水物とグリシジルエステルの反応5g(0
.03当量)のジグリシジルグルタレート、2.77g
(0.034当量)の、無水メチルヘキサヒドロフタル
酸と無水ヘキサヒドロフタル酸の混合物(それぞれ70
/30重量%)、およびメタノール中の5.39×10
−4当量(リンに対して)の触媒(70%固体)をアル
ミニウム皿上で混合させた。混合物を30分間82℃で
四面体の熱板上で加熱した。ほぼ室温に冷却した後、混
合物の粘度を25℃で決定した。用いた異なる触媒およ
び結果を表3に示す。
【0053】
【表3】
【0054】表3の結果は、より高い粘度によって示さ
れるように、2−ジメチルアミノエチルトリフェニルホ
スホニウムブロミドが、酸無水物とエポキシドの反応を
触媒作用する、または促進するにおいて、より速い触媒
であることを示す。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  予備触媒処理エポキシ含有組成物であ
    って;(A)少なくとも1種のビシナルエポキシ含有化
    合物;および(B)少なくとも1種の、ホスホニウム化
    合物のカチオン部にアミノ基を有するホスホニウム化合
    物を特徴とする、組成物。
  2. 【請求項2】  成分(A)が、ビフェノール、アルキ
    ル置換ビフェノール、ハロゲン置換ビフェノール、ビス
    フェノール、アルキル置換ビスフェノール、またはハロ
    ゲン置換ビスフェノールのジグリシジルエーテル、ある
    いはそのいずれかの組み合せである、請求項1記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】  成分(A)が、ビフェノール、ビスフ
    ェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールK、ビ
    スフェノールS、またはそのC1 〜C4 アルキルも
    しくは臭素置換誘導体のジグリシジルエーテル、あるい
    はそのいずれかの組み合せである、請求項1記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】  成分(A)が、脂肪族、脂環式、また
    は芳香族ジカルボン酸のジグリシジルエステル、あるい
    はそのいずれかの組み合せである、請求項1記載の組成
    物。
  5. 【請求項5】  成分(A)が、フタル酸、ヘキサヒド
    ロフタル酸、こはく酸、マレイン酸、ピロメリット酸、
    テトラヒドロフタル酸、またはアジピン酸のジグリシジ
    ルエステル、あるいはそのいずれかの組み合せである、
    請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】  (A)分子あたりに平均して1個より
    多いビシナルエポキシド基を有する、1種以上の化合物
    と(B)分子あたりに平均して1個より多い、エポキシ
    ド基と反応性の水素原子を有する、1種以上の化合物を
    、(C)触媒の存在下に反応させることによる、アドバ
    ンストエポキシ樹脂またはフェノキシ樹脂の製造方法で
    あって;酸触媒として、ホスホニウム化合物のカチオン
    部にアミノ基を有するホスホニウム化合物を用いること
    を特徴とする、方法。
  7. 【請求項7】  成分(A)が、ビフェノール、アルキ
    ル置換ビフェノール、ハロゲン置換ビフェノール、ビス
    フェノール、アルキル置換ビスフェノール、またはハロ
    ゲン置換ビスフェノールのジグリシジルエーテルあるい
    はそのいずれかの組み合せであり;成分(B)が、ビフ
    ェノール、アルキル置換ビフェノール、ハロゲン置換ビ
    フェノール、ビスフェノール、アルキル置換ビスフェノ
    ール、ハロゲン置換ビスフェノール、ジカルボン酸、あ
    るいはそのいずれかの組み合せである、請求項6記載の
    方法。
  8. 【請求項8】  成分(A)が、ビフェノール、ビスフ
    ェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールK、ビ
    スフェノールS、またはそのC1 〜C4 アルキルも
    しくは臭素置換誘導体のジグリシジルエーテルあるいは
    そのいずれかの組み合せであり;成分(B)が、ビフェ
    ノール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフ
    ェノールK、ビスフェノールS、またはそのC1 〜C
    4 アルキルもしくは臭素置換誘導体あるいはそのいず
    れかの組み合せである、請求項6記載の方法。
  9. 【請求項9】  成分(A)が、脂肪族、脂環式、また
    は芳香族ジカルボン酸のジグリシジルエステルであり;
    成分(B)が、ビフェノール、アルキル置換ビフェノー
    ル、ハロゲン置換ビフェノール、ビスフェノール、アル
    キル置換ビスフェノール、ハロゲン置換ビスフェノール
    、ジカルボン酸、またはそのいずれかの組み合せである
    、請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】  前記脂肪族、脂環式、または芳香族
    ジカルボン酸が、フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、こ
    はく酸、マレイン酸、ピロメリット酸、テトラヒドロフ
    タル酸、アジピン酸、またはそのいずれかの組み合せで
    ある、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  前記反応が押出機において行われる
    、請求項6〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】  硬化性組成物であって;(A)少な
    くとも1種の、分子あたりに平均して1個より多いビシ
    ナルエポキシ基を有する化合物;(B)少なくとも1種
    の、ホスホニウム化合物のカチオン部にアミノ基を有す
    るホスホニウム化合物;および(C)前記エポキシ含有
    化合物用の適当な硬化剤〔この硬化剤は、(1).(2
    )もしくは(3)以外の、多数の、ビシナルエポキシド
    基と反応性の水素原子、または(2).1種以上の酸無
    水物基、あるいは(3).酸無水物基以外の、ビシナル
    エポキシド基と反応性の水素原子および酸無水物基の組
    み合せを含む〕を特徴とする、硬化性組成物。
  13. 【請求項13】  前記ホスホニウム化合物が、次一般
    式:【化1】 〔上式中、Rはそれぞれ独立に、水素、1〜20個の炭
    素原子を有する一価のヒドロカルビル基、またはR″基
    であり;R′は、1〜20個の炭素原子を有する二価の
    ヒドロカルビル基であり;R″はそれぞれ独立に、水素
    もしくは1〜20個の炭素原子を有する一価のヒドロカ
    ルビル基、またはハロゲン、ニトロ、−C≡N、もしく
    は−OHで置換された、1〜20個の炭素原子を有する
    ヒドロカルビル基であり;そして、Zは、適当なアニオ
    ンである〕で表される、請求項12記載の硬化性組成物
  14. 【請求項14】  成分(A)が、ビフェノール、アル
    キル置換ビフェノール、ハロゲン置換ビフェノール、ビ
    スフェノール、アルキル置換ビスフェノール、またはハ
    ロゲン置換ビスフェノールのジグリシジルエーテルある
    いはそのいずれかの組み合せであり;前記硬化剤が、分
    子あたりに4〜30個の炭素原子を有する酸無水物また
    は酸無水物の組み合せである、請求項12記載の硬化性
    組成物。
  15. 【請求項15】  成分(A)が、ビフェノール、ビス
    フェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールK、
    ビスフェノールS、またはそのC1 〜C4 アルキル
    もしくは臭素置換誘導体のジグリシジルエーテルあるい
    はそのいずれかの組み合せであり;前記酸無水物が、分
    子あたりに4〜20個の炭素原子を有する、請求項14
    記載の硬化性組成物。
  16. 【請求項16】  前記酸無水物が、無水フタル酸、無
    水こはく酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水メチルヘ
    キサヒドロフタル酸、無水グルタル酸、無水メチル−ビ
    シクロ(2.2.1)ヘプテン−2,3−ジカルボン酸
    異性体、無水マレイン酸、無水ピロメリット酸、無水ポ
    リアジピン酸、またはそのいずれかの組み合せである、
    請求項15記載の硬化性組成物。
  17. 【請求項17】  成分(A)が、脂肪族、脂環式、ま
    たは芳香族ジカルボン酸のジグリシジルエステルであり
    ;前記硬化剤が、分子あたりに4〜30個の炭素原子を
    有する酸無水物または酸無水物の組み合せである、請求
    項12記載の硬化性組成物。
  18. 【請求項18】  成分(A)が、フタル酸、ヘキサヒ
    ドロフタル酸、こはく酸、マレイン酸、ピロメリット酸
    、テトラヒドロフタル酸、またはアジピン酸のジグリシ
    ジルエステル、あるいはそのいずれかの組み合せであり
    ;前記酸無水物が、無水フタル酸、無水こはく酸、無水
    ヘキサヒドロフタル酸、無水メチルヘキサヒドロフタル
    酸、無水グルタル酸、無水メチル−ビシクロ(2.2.
    1)ヘプテン−2,3−ジカルボン酸異性体、無水マレ
    イン酸、無水ピロメリット酸、無水ポリアジピン酸、ま
    たはそのいずれかの組み合せである、請求項17記載の
    硬化性組成物。
  19. 【請求項19】  硬化性組成物を硬化することによっ
    て得られた生成物または製品であって;少なくとも1種
    のビシナルエポキシ含有化合物;(B)少なくとも1種
    の、ホスホニウム化合物のカチオン部にアミノ基を有す
    るホスホニウム化合物;および(C)前記エポキシ含有
    化合物用の適当な硬化剤〔この硬化剤は、(1)平均し
    て1個より多い、エポキシド基と反応性の水素原子、ま
    たは(2)酸無水物基を含む〕を特徴とする、生成物ま
    たは製品。
  20. 【請求項20】  ホスホニウム化合物が、次一般式:
    【化2】 〔上式中、Rはそれぞれ独立に、水素、1〜20個の炭
    素原子を有する一価のヒドロカルビル基、またはR″基
    であり;R′は、1〜20個の炭素原子を有する二価の
    ヒドロカルビル基であり;R″はそれぞれ独立に、水素
    もしくは1〜20個の炭素原子を有する一価のヒドロカ
    ルビル基、またはハロゲン、ニトロ、−C≡N、もしく
    は−OHで置換された、1〜20個の炭素原子を有する
    ヒドロカルビル基であり;そして、Zは、適当なアニオ
    ンである〕で表される、請求項19記載の生成物または
    製品。
JP3014390A 1990-02-06 1991-02-05 予備触媒処理触媒組成物、エポキシ樹脂の製造方法、硬化性組成物、および得られた組成物を硬化することにより得られた製品 Pending JPH04213319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US477368 1990-02-06
US07/477,368 US4981926A (en) 1990-02-06 1990-02-06 Composition of epoxy resin, amino group-containing phosphonium catalyst and curing agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213319A true JPH04213319A (ja) 1992-08-04

Family

ID=23895631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014390A Pending JPH04213319A (ja) 1990-02-06 1991-02-05 予備触媒処理触媒組成物、エポキシ樹脂の製造方法、硬化性組成物、および得られた組成物を硬化することにより得られた製品

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4981926A (ja)
EP (1) EP0441243A3 (ja)
JP (1) JPH04213319A (ja)
KR (1) KR910015613A (ja)
AU (1) AU632660B2 (ja)
BR (1) BR9100421A (ja)
CA (1) CA2035622A1 (ja)
MX (1) MX173684B (ja)
MY (1) MY106173A (ja)
NO (1) NO910438L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508251A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 ノバベイ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗菌性n−塩素化組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643548B2 (ja) * 1990-08-22 1994-06-08 東洋紡績株式会社 制振材料用粘弾性樹脂組成物
US5401814A (en) * 1993-10-13 1995-03-28 The Dow Chemical Company Process for the preparation of thermoplastic poly(hydroxy ethers)
US6011111A (en) * 1993-10-18 2000-01-04 The Dow Chemical Company Hydroxy-phenoxyether polymer thermoplastic composites
US6570028B1 (en) * 2000-02-25 2003-05-27 Resolution Performance Products Llc Process for the preparation of glycidylesters of branched carboxylic acids
EP1307497A2 (en) 2000-06-23 2003-05-07 Dow Global Technologies Inc. Epoxy resins and process for making the same
WO2002048234A2 (en) 2000-12-14 2002-06-20 Dow Global Technologies Inc. Epoxy resins and process for making the same
US20080153976A1 (en) * 2004-12-21 2008-06-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Epoxy Resin, Epoxy Resin Composition, And Cured Material Thereof
US20080122262A1 (en) 2006-08-21 2008-05-29 Dura Automotive Systems, Inc. Multi-Pane Window Assembly With Two-Sided Frame
US20110201724A1 (en) * 2008-10-29 2011-08-18 Levchik Sergei V Phosphorous-Containing Flame Retardant Epoxy Resin Composition, Prepreg and Laminate Thereof
CN103003289B (zh) 2010-06-24 2016-02-10 Icl-Ip美国公司 金属膦酸酯盐阻燃剂及其制造方法
WO2013077989A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Icl-Ip America Inc. Process for preparation of aluminum salt of phosphonic acid ester
WO2015001061A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 Rhodia Operations Curable composition and process for the manufacture of an epoxy thermoset
EP2829570A1 (en) 2013-07-22 2015-01-28 Rhodia Operations Curable composition and process for the manufacture of an epoxy thermoset
CN104650009A (zh) 2013-11-20 2015-05-27 陶氏环球技术有限公司 低粘度环氧树脂和由其制备的低voc可固化制剂
CA2940327A1 (en) * 2014-02-24 2015-08-27 Sika Technology Ag Furan-based amines as curing agents for epoxy resins in low voc applications

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114731A (en) * 1955-10-11 1963-12-17 Shell Oil Co Process for curing polyepoxides with anhydrides and organic sulfur compounds
BE553702A (ja) * 1955-12-24
US3299008A (en) * 1958-12-23 1967-01-17 Shell Oil Co Process for preparing flexible resinified products from polyepoxides and resulting products
US3048552A (en) * 1959-12-03 1962-08-07 Du Pont Coating composition comprising an epoxy resin, an acrylate tripolymer and a latent curing catalyst, and method of preparation
US3477990A (en) * 1967-12-07 1969-11-11 Shell Oil Co Process for reacting a phenol with an epoxy compound and resulting products
US3968135A (en) * 1970-01-19 1976-07-06 Aerojet-General Corporation Chromium salt catalysts
US3948855A (en) * 1971-09-16 1976-04-06 The Dow Chemical Company Process for reacting a phenol with a vicinal epoxy compound in the presence of phosphorus or carbon containing acid, ester or acid ester
BE790021A (fr) * 1971-10-14 1973-04-12 Westinghouse Electric Corp Ameliorations dans des compositions de resines ou y relatives
US3978026A (en) * 1972-02-18 1976-08-31 Aerojet-General Corporation Catalysts of the oxirane-anhydride reaction
US3977996A (en) * 1972-02-18 1976-08-31 Aerojet-General Corporation Catalysts for the oxirane-anhydride reaction
US4177216A (en) * 1974-06-21 1979-12-04 The Dow Chemical Company Novel tributyl (2,5-dihydroxyphenyl)phosphonium hydroxide inner salts
US4171420A (en) * 1974-06-21 1979-10-16 The Dow Chemical Company Latent catalysts for promoting reaction of epoxides with phenols and/or carboxylic acids
CA1041696A (en) * 1974-06-21 1978-10-31 George A. Doorakian Latent catalysts for promoting reaction of epoxides with phenols and/or carboxylic acids
US4093650A (en) * 1976-04-23 1978-06-06 The Dow Chemical Company Process for preparing trihydrocarbyl (2,5-dihydroxyphenyl) phosphonium salts
US4192939A (en) * 1976-09-20 1980-03-11 Chevron Research Company Phosphonium catalyst system for the polymerization of 2-pyrrolidone
US4171422A (en) * 1978-09-11 1979-10-16 Allied Chemical Corporation Production of thermally stabilized polyester
US4302574A (en) * 1979-05-23 1981-11-24 The Dow Chemical Company Phosphonium phenoxide catalysts for promoting reacting of epoxides with phenols and/or carboxylic acids
US4266079A (en) * 1979-11-05 1981-05-05 The Dow Chemical Company Process for preparing tetrahydrocarbylphosphonium bicarbonate salts
US4395574A (en) * 1980-05-12 1983-07-26 The Dow Chemical Co. Phosphonium phenoxide catalysts for promoting reaction of epoxides with phenols and/or carboxylic acids
US4340761A (en) * 1980-11-24 1982-07-20 The Dow Chemical Company Preparation of phosphonium phenoxide salts
US4352918A (en) * 1980-12-04 1982-10-05 The Dow Chemical Company Process for preparing epoxy resins having improved physical properties when cured using quaternary phosphonium catalysts
US4370465A (en) * 1980-12-04 1983-01-25 The Dow Chemical Co. Epoxy resins having improved physical properties when cured
US4410596A (en) * 1980-12-04 1983-10-18 The Dow Chemical Co. Process for preparing epoxy resins having improved physical properties when cured
US4354015A (en) * 1981-02-05 1982-10-12 The Dow Chemical Company Phosphonium bicarbonate catalysts for promoting reaction of epoxides with phenols
US4471105A (en) * 1981-04-13 1984-09-11 General Electric Company Interfacial polycondensation polycarbonate process with quaternary phosphonium amino halide catalyst
US4366295A (en) * 1981-06-01 1982-12-28 The Dow Chemical Company Stable precatalyzed epoxy resin compositions
US4384108A (en) * 1981-06-22 1983-05-17 General Electric Company Two-phase interfacial polycarbonate process
EP0111562A4 (en) * 1982-06-23 1984-10-16 Dow Chemical Co PROCESS FOR THE PREPARATION OF ADVANCED EPOXIDE RESINS USING A PHOSPHONIUM TRIFLUOROACETATE CATALYST.
US4496709A (en) * 1982-06-23 1985-01-29 The Dow Chemical Company Process for preparing epoxy resins employing a phosphonium trifluoroacetate catalyst
US4405766A (en) * 1982-07-30 1983-09-20 The Dow Chemical Company Phosphonium bicarbonate catalysts for promoting reaction of epoxides with carboxylic acids or anhydrides
US4438254A (en) * 1983-02-28 1984-03-20 The Dow Chemical Company Process for producing epoxy resins
US4477645A (en) * 1983-07-21 1984-10-16 The Dow Chemical Company Immobilized epoxy advancement initiators
US4540823A (en) * 1983-07-21 1985-09-10 The Dow Chemical Company Tetrahydrocarbyl phosphonium salts
US4594291A (en) * 1984-07-17 1986-06-10 The Dow Chemical Company Curable, partially advanced epoxy resins
US4634757A (en) * 1985-07-15 1987-01-06 Shell Oil Company Fusion product
US4692504A (en) * 1986-04-30 1987-09-08 Shell Oil Company Deactivation of phosphonium salt catalyst
US4732958A (en) * 1986-12-30 1988-03-22 Shell Oil Company Epoxy fusion process
EP0553887A2 (en) * 1988-02-12 1993-08-04 The Dow Chemical Company Catalysts and epoxy resin composition containing the same
US4808692A (en) * 1988-02-18 1989-02-28 The Dow Chemical Company Preparation of advanced epoxy resins from epoxy resins and dihydric phenols in the presence of phosphonium compounds
BR9100475A (pt) * 1990-02-06 1991-10-29 Dow Chemical Co Aduto,complexo ou composto,composicao,processo para a preparacao de um aduto,complexo ou composto e processo para a preparacao de uma composicao
SG43193A1 (en) * 1990-05-21 1997-10-17 Dow Chemical Co Latent catalysts cure-inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared therfrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508251A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 ノバベイ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗菌性n−塩素化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX173684B (es) 1994-03-22
CA2035622A1 (en) 1991-08-07
NO910438D0 (no) 1991-02-05
AU7026091A (en) 1991-08-08
KR910015613A (ko) 1991-09-30
NO910438L (no) 1991-08-07
AU632660B2 (en) 1993-01-07
EP0441243A2 (en) 1991-08-14
BR9100421A (pt) 1991-10-22
US4981926A (en) 1991-01-01
MY106173A (en) 1995-03-31
US5109099A (en) 1992-04-28
EP0441243A3 (en) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04213319A (ja) 予備触媒処理触媒組成物、エポキシ樹脂の製造方法、硬化性組成物、および得られた組成物を硬化することにより得られた製品
US5208317A (en) Composition comprising epoxy resin and cationic amine phosphonium catalyst
JPS5839838B2 (ja) ホスホニウムフエノキシドおよび隣位エポキシド含有化合物と多価フエノ−ルとの反応用触媒
EP0640635A1 (en) Liquid epoxy resin composition
US5310854A (en) Epoxy resin composition and process therefor
US2928807A (en) Curing of polyepoxides
US5202407A (en) Precatalyzed catalyst compositions, process for preparing epoxy resins curable compositions, articles resulting from curing the resultant compositions
US4933420A (en) Epoxy resins containing phosphonium catalysts
JPH0149729B2 (ja)
US4732958A (en) Epoxy fusion process
US3842037A (en) Process for preparing higher molecular weight polyepoxide products by condensing lower molecular weight polyepoxide with polyhydric phenols
EP0379943B1 (en) Process for preparation of high-molecular-weight epoxy dimer acid ester resin
US6022931A (en) Advanced epoxy resins
JPH0570650B2 (ja)
AU601068B2 (en) Process for advancing epoxy resins comprising up to 1.0 per cent wt of water
AU716985C (en) Improved process for the preparation of advanced resins