JPH042099Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042099Y2
JPH042099Y2 JP1984116047U JP11604784U JPH042099Y2 JP H042099 Y2 JPH042099 Y2 JP H042099Y2 JP 1984116047 U JP1984116047 U JP 1984116047U JP 11604784 U JP11604784 U JP 11604784U JP H042099 Y2 JPH042099 Y2 JP H042099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
pin
mirror body
guide groove
tension spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984116047U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11604784U priority Critical patent/JPS6131943U/ja
Publication of JPS6131943U publication Critical patent/JPS6131943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042099Y2 publication Critical patent/JPH042099Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は車両のドアに取付けて使用するドア
ミラーに関し、詳しくは車両の輸送時あるいは駐
車時に手動操作によりミラーボデイを前方または
後方に傾倒保持させることができ、また外部より
衝撃を受けたときもスムーズにミラーボデイが倒
伏する化倒式ドアミラーに関するものである。
[従来技術と問題点] ドアミラーは、一般に取付用ベースに対しミラ
ーボデイを起立ばねにより化倒自在に圧着して取
付け、ミラーボデイに器物が衝突したとき該ボデ
イが前方あるいは後方に傾倒して衝撃を回避緩和
し、もつて安全性を高めるように構成されてい
る。
この種のドアミラーの一つは、例えば、特開昭
55−145042号公報等で知られているが、この従来
型は、取付ベースとミラーボデイとを特殊なダブ
ルヒンジ機構を介して連結しており、その取付構
造が複雑で、かつ嵩ばる為に製作上の手間、コス
ト等の上昇を免れない。そればかりでなく、この
ようなドアミラーを搭載した車両はミラーボデイ
先端が出張る度合いが大きいから、狭い空間に駐
車したり、車両輸送する場合に不都合な問題を生
じている、すなわちこのものは、ミラーボデイを
前方または後方の任意の角度に倒し、そのまま保
持することが不可能であるから、特に立体駐車場
などに自動車を入庫させる場合に、ドアミラーが
駐車場側壁あるいは鉄骨などに接触し、ミラーの
みならず駐車場設備までを損傷させることがあつ
た。
[考案の目的] この考案は上記のような従来型のもつ欠点を改
善することを目的としている。すなわち本考案
は、構造簡易にして低コストで製造することがで
きるばかりか、外力を受けたときもしくは手動操
作によりミラーボデイを容易に前傾または後傾さ
せることができるようになし、しかもダブルヒン
ジ機構を具備せずにかつ該ボデイを常用位置と前
方または後方の可倒位置に保持することが可能な
一軸式の可倒式ドアミラーを提供することを目的
としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案は、取付ベ
ースとミラーボデイとの間に引張スプリングを設
けて弾力的に連結したドアミラーに於て、前記取
付ベースとミラーボデイの接合部の対向壁に、ミ
ラーボデイの前後方向傾倒時の一軸式支点となる
上下一対の軸受面と受座を設け、軸受面間に溝付
カムを介置してそのカムとミラーボデイの内部部
材との間に引張スプリングを張設するのみで特別
な傾倒保持装置を設けずに、常時はミラーボデイ
を起立させて使用する事ができ、また必要に応じ
て、後方及び前方の傾倒位置で保持出来るように
したものである。すなわち、本考案の要旨とする
処は、取付ベースに対しミラーボデイを車両前後
方向に回動自在に取付けたドアミラーに於て、前
記取付ベースとミラーボデイとの対向壁の一方に
上下一対の軸受面を設け、他方に前記軸受面と嵌
合する上下一対の受座を設け、前記軸受面間にシ
ヤフトを縦設し該シヤフトには、中央にミラー起
立位置用保持部を持ちかつその両側にミラー傾倒
位置用保持部を持ちしかも前記各保持部間をミラ
ー起立時の設定引張荷重並びにミラー傾倒時の設
定引張荷重よりも大きな乗越し荷重を要する形状
に形成したピン案内溝を有する溝付きカムを固定
し、前記案内溝にピンを摺動可能に配設し、該ピ
ンと前記ミラーボデイの内部部材との間に引張ス
プリングを張架して前記ピンを前記案内溝に弾接
させるようにしたものである。
本考案のドアミラーは、ミラーボデイと溝付カ
ムに取付けたピンとの間に張設する引張りスプリ
ングに与えた設定引張荷重により、通常時はミラ
ーボデイが正常使用位置(ニユートラル位置)、
すなわちカムに取付けたピンが案内溝の中央のミ
ラー起立位置用保持部にはまる位置に弾接保持さ
れ、この状態で引張りスプリングは最短になり、
ミラーボデイが正常な起立位置に安定良く保持さ
れる。またミラーボデイに対して車両前方あるい
は後方に外力を加えると、ミラーボデイはシヤフ
トを中心として傾倒し、ピンは案内溝内を摺動し
て、端部の傾倒位置用保持部に移動する。つまり
引張りスプリングに与えた設定引張荷重に打勝つ
乗越外力を加えると、ピンを中央から端部の方向
に乗越す位置まで回動し、スプリングの引張荷重
によつてピンが案内溝の一方の端部のミラー傾倒
位置用保持部にはまる位置まで移動して弾接保持
され、この状態で引張りスプリングは短くなり、
ミラーボデイが傾倒位置に保持される。従つて、
この傾倒位置からミラーボデイを正常な起立位置
に戻すには前記引張りスプリングに与えた設定引
張荷重に打勝つ乗越外力が必要になる、このよう
に本考案は簡単な構造でミラーを常用位置又は傾
倒位置に保持する事ができるものである。
[実施例] 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図はミラー角度変更用の電動アクチユエー
タを備えた本考案の一実施例を示す平面図、第2
図は同上正面図である。図において符号1は取付
ベースであり、通常の場合、車両のドア窓の三角
コーナ部に固定される。2はミラーボデイにし
て、このミラーボデイと取付ベース1とを次のよ
うな機構を介在させて連結する。先ず、取付ベー
ス1の取付面にミラーボデイの前後方向傾倒用の
上下一対の円柱状の軸受面3を形成させる。また
取付ベース1にはシヤフト挿入孔4が上下方向に
設けられ、この挿入孔に下方からピンよりなるシ
ヤフト5が挿入固着されている。そしてこのシヤ
フト5の中央にはこれと直角方向に溝付カム板6
が固着せしめられている。溝付カム板6には第1
図に示すように、ほぼく字形に形成された傾倒用
案内溝7が後記するリンク寄りに穿設されてい
る。
一方、ミラーボデイ2におけるベース側端部に
は、前記円柱状の軸受面3と嵌合して前後方向傾
倒時の支点となる上下一対のU字形の受座8が設
けられている。またミラーボデイ2の内部には取
付プレート9が一例として4本の止めネジ9aに
より固着せしめられていて、このプレートの端部
に後記のように引張スプリングが掛止めされる。
この取付プレートはボデイとは別体にしたミラー
10の角度変更用アクチユエータ11の取付部材
を兼ねており、その背面側に後記引張スプリング
が配設され、正面中央部に前記のアクチユエータ
11が取付けられている。
引張スプリング12はミラーボデイ2に常時応
力をかけるためのもので、その一端は前述のよう
に取付プレート9に掛け止められていて、他端は
リンク13を介して溝付カム板6と連結するよう
に縮設されている。リンク13は平面L字形をな
すように形成され、その長辺部14aの一端に設
けた支点15に於て取付プレート9に枢着されて
いる。長辺部14aの他端はL形に曲成させて短
辺部14bを形成している。短辺部14aの先端
に前記引張スプリング12が掛け止められてい
る。また前記長辺部14aのほぼ中点には、ピン
よりなる回動支点16が設けられていて、このピ
ン16が前記溝付カム板6に設けられた案内溝7
に摺動自在に挿合されている。
ピン16は、第1図に示されるように、ドアミ
ラーの正常位置(ニユートラル位置)ではく字形
案内溝7の中央屈折部(常用位置用静止点)に噛
合つて引張スプリング12の弾力でミラーボデイ
2を起立状態に節度よく保持している。第1図矢
印Aの如くミラーボデイ2を車両後方に傾倒させ
たときは、ピン16が案内溝7を摺動してその端
面(後倒し用静止点)7aに当接し、また反対に
矢印Bの如くミラーボデイ2を車両前方に傾倒さ
せたときは、ピン16が案内溝の端面(前倒し用
静止点)7bに当接してそれ以上の傾倒を防ぐよ
うにしている。
[作用] 次に上記構成からなる本考案の作用を説明す
る。第1図〜2図における実線の状態は、ドアミ
ラーの正常使用状態(ニユートラル位置)を示す
ものであつて、この実施例においては溝付カム6
と引張スプリング12との間にリンク13を介装
し、かつ該リンクはその一端を取付プレート9に
支持させるとともに他端に引張スプリング12に
掛止めたうえで、リンクのほぼ中点をく字形案内
溝7の挿合させたピン16に係止させているの
で、スプリング12の引張荷重が小さい場合であ
つても、前記リンク13の増幅作用のためにスプ
リング荷重のほぼ2倍の力がミラーボデイ2に加
わるので、該ボデイは取付ベース1の取付面に対
し強力に把持される。またミラーボデイはその支
点となるU字形の受座8が取付ベースは軸受面3
に上下2点で嵌合支持されているから、車両走行
中の風圧や振動に対する安定性がよい。
次に駐車または車両輸送時にドアミラーを傾倒
保持する必要が生じた場合には、ミラーボデイを
矢印AまたはBに示す如く車両の前後いずれかの
方向に静かに倒すと傾倒時の支点となるU字形の
受座8と円柱状の軸受面3との間がすべり面とな
つてミラーボデイは前後何れかの方向に傾動し、
溝付カムと係合している摺動ピン16ガ、案内溝
内を移動しつつ、案内溝の端面7aまたは7bに
当接するまで傾倒する。なお、この実施例におけ
る案内溝7は、ほぼく字形に形成されているた
め、ミラーボデイを傾倒させるときには、その傾
倒途中において引張スプリング12の負荷がピー
クとなつてしまうが、この案内溝の形状を第4図
に例示する如き近似円弧状にすれば、ミラーボデ
イ2の傾倒時の操作をより軽い力で軽快に行なう
ことができる。ちなみに符号17は、円弧状案内
溝において、ミラーボデイのニユートラル時の位
置規制を行うための一対の突起である。
以上のようにミラーボデイを傾倒させた後、ミ
ラーボデイから手を離すと引張スプリングの引張
荷重がU字形の受座と円柱状の軸受面との嵌合面
に作用するので、嵌合面の接触抵抗によりミラー
ボデイは傾倒状態が保持される。
また駐車または船積み等が終了して傾倒を解除
するときは、ミラーボデイを把持しながらこれを
起立させて正常使用位置に復帰させるのである。
ミラーボデイに車両の前方または後方より衝撃
が加えられた場合は、手動操作の場合と同様に、
傾倒して衝撃を回避し、傾倒後はその状態を保持
する。
第5図は本考案の他の実施例を示す平面図、第
6図は同上正面図である。この実施例において
は、ミラーホルダ18が取付プレート19の正面
中央部に設けたボールジヨイント20に傾動可能
に設けられている。また、シヤフト5に固着せし
められた溝付カム板6と引張スプリング12とは
スプリングの軸線方向に往復動しうる連結ロツド
21を介して結合されている。このように本考案
においては、溝付カムと引張スプリングとを結合
させるに当り、その連結材としてリンク13およ
びロツド21を使用することが可能である。それ
ばかりでなく本考案は引張スプリングを摺動ピン
を介して溝付カムに直結させた構成も含むもので
ある。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案の化倒
式ドアミラーは、取付ベースに対しミラーボデイ
を車両前後方向に回動自在に取付けたドアミラー
に於て、前記取付ベースとミラーボデイとの対向
壁の一方に上下一対の軸受面を設け、他方に前記
軸受面と嵌合する上下一対の受座を設け、前記軸
受面間にシヤフトを縦設し該シヤフトには、中央
にミラー起立位置用保持部を持ちかつその両側に
ミラー傾倒位置用保持部を持ちしかも前記各保持
部間をミラー起立時の設定引張荷重並びにミラー
傾倒時の設定引張荷重よりも大きな乗越し荷重を
要する形状に形成したピン案内溝を有する溝付カ
ムを固定し、前記案内溝にピンを摺動可能に配設
した上で、該ピンと前記ミラーボデイの内部部材
との間に引張スプリングを張架して前記ピンを前
記案内溝に弾接させるようにしたから、ミラーボ
デイと溝付カムの案内溝に取付けたピンとの間に
張設する引張スプリングに与え設定引張荷重によ
り、通常時はミラーボデイが正常用位置、すなわ
ちカムに取付けたピンが案内溝の中央のミラー起
立位置用保持部にはまる位置に弾接保持され、こ
の状態で引張スプリングは最短になり、ミラーボ
デイは正常な起立位置に安定良く保持される。ま
たミラーを傾倒状態にしておくことが望ましいと
き或いは衝撃を受けて、ミラーボデイに対して車
両前方或いは後方に外力が加えられると、ミラー
ボデイはシヤフトを中心として傾倒し、ピンは案
内溝内を摺動して、端部の傾倒位置用保持部に近
ずき、引張スプリングは引き伸ばされる。ここで
前記引張スプリングに与えた設定引張加重に打勝
つ乗越し外力を加えてピンを中心から端部の方向
に乗り越す位置まで回動すると、ピンが案内溝の
一方の端部のミアー傾倒位置用保持部にはまる位
置まで移動して弾接保持され、この状態で引張ス
プリングは縮小して、ミラーボデイを傾倒状態に
保持させることが出来る、。この様に本考案は特
別の装置を必要としない簡単な構造でミラーを常
用位置又は必要に応じて傾倒位置に保持すること
が出来る。また本考案はその可倒軸が一軸式であ
るから従来の2軸式ドアミアーの緩衝機構に比較
して構造が簡単になり、部品点数が少なく安価に
製造することができ取付強度も高いなどの効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ドアミラーの正常使用状態を破
断して示す平面図、第2図は同上正面図、第3図
はスプリング取付プレートとリンクの斜視図、第
4図は近似円弧状案内溝の例を示す平面図、第5
図は本考案の他の実施例を示す破断平面図、第6
図は同上正面図、第7図は取付プレートと連結ロ
ツドの斜視図である。 1……取付ベース、2……ミラーボデイ、3…
…円柱状の軸受面、4……シヤフト挿入孔、5…
…シヤフト、6……溝付カム板、7……案内溝、
8……U字形の受座、9……取付プレート、10
……ミラー、11……アクチユエータ、12……
引張スプリング、13……リンク、14a……リ
ンクの長辺部、14b……リンクの短辺部、15
……支点、16……ピン、17……突起、18…
…ミラーホルダ、19……取付プレート、20…
…ボールジヨイント、21……連結ロツド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 取付ベース1に対しミラーボデイ2を車両前
    後方向に回動自在に取付けたドアミラーに於
    て、 前記取付ベース1とミラーボデイ2との対向
    壁の一方に上下一対の軸受面3,3を設け、他
    方に前記軸受面3,3と嵌合する上下一対の受
    座8,8を設け、前記軸受面間にシヤフト5を
    縦設し該シヤフトには、中央にミラー起立位置
    用保持部を持ちかつその両側にミラー傾倒位置
    用保持部を持ちしかも前記各保持部間をミラー
    起立時の設定引張荷重並びにミラー傾倒時の設
    定引張荷重よりも大きな乗越し荷重を要する形
    状に形成したピン案内溝7を有する溝付カム6
    を固定し、前記案内溝にピン16を摺動可能に
    配設し、該ピンと前記ミラーボデイの内部部材
    との間に引張スプリング12を張架して前記ピ
    ンを前記案内溝に弾接させるようにしたことを
    特徴とする可倒式ドアミラー。 2 ピン16と引張スプリング12とは、両者の
    間に介置される長辺部14aと短辺部14bと
    からなるL字型リンク13を用いて、該リンク
    13はその一端を引張スプリング12に、他端
    をミラーボデイの内部部材にそれぞれかけ止め
    て支持され、かつ該リンクの長辺部の中点が案
    内溝7に挿合させたピン16に係止されている
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の可倒式ド
    アミラー。
JP11604784U 1984-07-31 1984-07-31 可倒式ドアミラ− Granted JPS6131943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604784U JPS6131943U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 可倒式ドアミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11604784U JPS6131943U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 可倒式ドアミラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131943U JPS6131943U (ja) 1986-02-26
JPH042099Y2 true JPH042099Y2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=30674995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11604784U Granted JPS6131943U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 可倒式ドアミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131943U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912742B2 (ja) * 1975-12-26 1984-03-26 シチズン時計株式会社 イオンプレ−テイングソウチ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912742U (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 市光工業株式会社 自動車用ドアミラ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912742B2 (ja) * 1975-12-26 1984-03-26 シチズン時計株式会社 イオンプレ−テイングソウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131943U (ja) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7954852B2 (en) Tilt telescopic steering device
US6076233A (en) Grab rail and hook assembly for a vehicle
US4880080A (en) Collapsible sawhorse
US3059964A (en) Stowable jump seat
US4988068A (en) Remote control mechanism
JPH042099Y2 (ja)
JPH0214500Y2 (ja)
JP2000095062A (ja) シートベルト取付構造
JPH0335612Y2 (ja)
US20060144183A1 (en) Steering column tilt adjusting system
JPH0435237Y2 (ja)
KR102472124B1 (ko) 차량용 러닝보드
JPH0528791U (ja) キヤブのチルト及びスライド構造
JPH0435236Y2 (ja)
JP3162302B2 (ja) 自動車用スペースアップシートのインナーレッグ構造
JPS6050046A (ja) 自動車用ドアミラ−
JPS61193938A (ja) 車両等の格納式座席
JPH0116676Y2 (ja)
JPH1095260A (ja) 自動車用スペースアップシートのインナーレッグカバー構造
JPS60240540A (ja) 車輛用バツクミラ−
JPS6350187Y2 (ja)
KR100349250B1 (ko) 자동차 스티어링 칼럼의 틸팅장치용 복원스프링
JPH056840Y2 (ja)
JPH0310103Y2 (ja)
JPS6317712Y2 (ja)