JPH04194555A - 多室形空気調和機 - Google Patents

多室形空気調和機

Info

Publication number
JPH04194555A
JPH04194555A JP32310990A JP32310990A JPH04194555A JP H04194555 A JPH04194555 A JP H04194555A JP 32310990 A JP32310990 A JP 32310990A JP 32310990 A JP32310990 A JP 32310990A JP H04194555 A JPH04194555 A JP H04194555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
degree
supercooling
liquid
heat exchange
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32310990A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Nakagawa
信博 中川
Hiroshi Kitayama
浩 北山
Akihiro Kino
章宏 城野
Ryuzo Fujimoto
藤本 龍三
Takayuki Takatani
隆幸 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP32310990A priority Critical patent/JPH04194555A/ja
Publication of JPH04194555A publication Critical patent/JPH04194555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、多室形空気調和機に関し、特に過冷却度の制
御装置を設けた多室形空気調和機に関するものである。
(従来の技術) 近年、ビルの高層化が進むにつれて、室内機と大きな高
低差をつけた室外機が設置される場合が多くなってきた
。この種の従来の多室形空気調和 ・機について、冷凍
・第61巻第708号(昭和61年IO月号)P、10
38〜1045に示されている多室形空気調和機を例と
して、第4図の構成図により説明する。
同図において、多室形空気調和機は、−階等に設置され
た、破線で描いた室外機1と、多層階等のそれぞれの室
内に設置された、これも破線で描いた複数の室内機2a
および2bとから構成される。
さらに、上記の室外機lは、圧縮機3.四方弁4゜室外
機側熱交換器5.室外機側膨張弁6および室外機側ファ
ン7から、室内機2hおよび2bは、それぞれ室内機側
膨張弁8aおよび8b、室内機側熱交換器9aおよび9
b、室内機側ファンloaおよびfobから構成されて
いる。
そして上記室外機1と室内機2aおよび2bは、上記の
室外機側および室内機側の膨張弁6および8aと8bを
接続する液管1]と、上記の室内機側熱交換器9aおよ
び9b、四方弁4および室外機側熱交換器5を介して、
室内機側および室外機側の膨張弁8aと8bおよび6を
接続し、さらに、上記の四方弁4と圧縮機3を接続する
ガス管12とで冷媒回路を構成している9 上記のように構成された多室形空気調和機の動作につい
て説明する。
まず、冷房について説明すると、圧縮機3で圧縮された
高温高圧ガス冷媒は、四方弁4で分岐して室外機側熱交
換器5で凝縮し高圧の液冷媒となり、室外機側膨張弁6
および液管11を通り室内機側膨張弁8aおよび8bで
減圧され、室内機側熱交換器9aおよび9bで室内空気
と熱交換して蒸発し低温低圧ガスとなり、圧縮機3にも
どる。その際、冷気が室内機側ファン10aおよびlo
bによって、室内に吹き呂されて冷房する。
次に、暖房時について説明すると、圧縮機3で圧縮され
た高温高圧ガスは、四方弁4およびガス管12を通って
室内機側熱交換器9aおよび9bで室内空気と熱交換し
て凝縮し高圧の液冷媒となり、室内機側膨張弁8aおよ
び8bを介してMt:lに入り、室外機側膨張弁6で減
圧され、室外機側熱交換器5で蒸発して低温低圧カスと
なり、圧縮機3に戻る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の構成では、例えば、室外機lが地
上に、室内機2aおよび2bが8階や9階に設置される
ように、高低差が大きい場合には、冷房時に液管11内
の液冷媒は圧力水頭分だけ圧力が降下し、過冷却度かと
れなくなり、室内機側膨張弁8aおよび8bの上流側で
フラッシュカスが発生して冷房能力が低下するという問
題があった。
また、高低差の度合いによって液冷媒の圧力降下量が異
なるため、例えば、室内機2aおよび2bを1階に設置
した場合と9階に設置した場合では過冷却度が異なり、
同じ容量の室内機2aおよび2bでも冷房能力が異なる
という問題もあった。
本発明は上記の問題を解決するもので、長配管時や室外
機1と室内機2aおよび2bに高低差がある場合にも、
冷房運転時の過冷却度を一定に制御し、適正な冷房能力
を維持することができる多室形空気調和機を提供するも
のである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、本発明は、上記の室内機2
aおよび2bには、室内機側膨張弁8aおよび8b近傍
の液管11に、液冷媒の過冷却度を検呂する過冷却度検
出手段を、また、上記の室外機1には、室外機側膨張弁
6近傍の液管11に、暖房時に流入しないように逆止弁
を設けたバイパスを形成し、バイパスの液冷媒の流量を
調整する調節弁および上記の圧縮機3の吸入側ガス管と
の熱交換装置を備えた熱交換量可変熱交換機構と、上記
の過冷却度検出手段の出力信号を基に、平均過冷却を算
呂する過冷却度演算回路、演算結果と設定過冷却度とを
比較し、その大小を判定する過冷却度判定回路およびそ
の判定結果から上記の調節弁を調整する調節弁調整手段
からなる熱交換量制御装置を、それぞれ設けるものであ
る。
(作 用) 上記の構成により、冷房時に過冷却度検出手段で各室内
機2aおよび2bの過冷却度の平均値と予め定めた設定
過冷却度とを比較して過冷却度の大小を判定し、この判
定を基に熱交換量調節手段で液管とガス管との熱交換量
を調節して、過冷却度を一定に制御するので、長配管時
や室外機と室内機に高低差がある場合にも、適正な冷房
能力を維持することが可能となる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説明する
第1図は、本発明による多室形空気調和機の構成図で、
第4図に示した従来例と異なる点は、室外機1に、室外
機側膨張弁6近傍の液管11にバイパスllaを設け、
その分岐点間にバイパスllaの液冷媒の流量を調節す
る調節弁13を、またバイパスLlaの中央部に圧縮機
3の吸込み側カス管12aとの液ガス熱交換器14を、
さらに暖房時にバイパス11aに液冷媒が流入しないよ
うにその出口側に逆止弁15を備えた熱交換量可変熱交
換装置16を設けた点と、室内機2aおよび2bにはそ
れぞれ、室内機側膨張弁8aおよび8b近傍の液管に液
冷媒の圧力と温度を測定する圧力センサ17aおよび1
7bおよびサーミスタ18aおよび18bと、その8力
から過冷却度を算出する過冷却交換用マイコン+9aお
よび19bとからなる過冷却度検出装置20a、 20
bを設けた点と、さらに、室外機lの中に、上記の過冷
却度検出装置20aおよび20bの8力から各室内機2
aおよび2bの過冷却度の平均値を算出する過冷却度演
算回路21と、予め設定して置いた過冷却度と上記の平
均値とを比較して過冷却度を判定する過冷却度判定回路
22と、その判定結果に基づいて上記の熱交換量可変熱
交換装置16の調節弁13を駆動する調節弁調整装置2
3からなる熱交換量制御装置24を設けた点である。そ
の他は従来例と変りがないので、同じ構成部品には同一
符号を付してその説明を省略する。
なお、上記の調節弁13には、電動膨張弁を使用し、液
ガス熱交換器14には、第2図に示すように、二重管構
造とし、内管にガス冷媒を矢印Aの方向に流し、その周
囲の外管に矢印Bで示すように逆方向に液冷媒を流して
、液冷媒とガス冷媒との熱交換を行った。
以上のように構成された多室形空気調和機の動作を説明
する。
まず、冷房時について説明すると、冷媒の流れは、圧縮
機3で圧縮された高温高圧ガスが四方弁4を介して室外
機側熱交換器5で凝縮されて高圧の液冷媒となり、室外
機側膨張弁6を通った後、上記の液ガス熱交換器14の
設けられたバイパス11aと調節弁13に設けられた液
管11とに分流される。このとき、前記液ガス熱交換器
14を通過する液冷媒は、吸込み側ガス管12a内のガ
ス冷媒と熱交換して冷却された後、逆止弁■5を通過し
て再び液管11と合流し、室内機2aおよび2bに流れ
込む。
室内機側膨張弁8aおよび8bで減圧され、冷ガス冷媒
となった後、室内機側熱交換器9aおよび9bで室内空
気と熱交換して低温低圧ガスとなり、ガス管12を通っ
て圧縮機3に戻る。
このときの過冷却度制御について、第3図のフローチャ
ートを用いて説明する。
まず、冷房運転か否かを判断(ステップ25)シて、冷
房であれば過冷却度検出装置20aおよび20bによっ
て、液冷媒の過冷却度 室内機(2a)の過冷却度−T 、 (deg)室内機
(2b)の過冷却度= T 2(deg)を検出した後
(ステップ26)、過冷却度演算回路21で上記の過冷
却度T、、 T、の平均値Tを代表過冷却度として を算出する(ステップ27)。過冷却度判定回路22は
、代表過冷却度Tと設定過冷却度TBとを比較しくステ
ップ28) T<TB すなわちr N OJならば調節弁調整装置23で調節
弁13を絞って上記液ガス熱交換器14へ流入する冷媒
流量を増加させる(ステップ29)。
また、設定過冷却度T8と比較(ステップ28)シた結
果が T≧TB すなわちrYEs」ならば、丘記の過冷却度判定回路2
2で再び代表過冷却度Tと設定過冷却度T。
との比較(ステップ30)を行い。
T=TB すなわちrYESJならば、代表過冷却度が設定値と同
じということであり、前記調節弁13の開度は変えない
。比較の結果が T8#TB すなわちrNOJならば代表過冷却度が設定値よリ大き
いということであり、調節弁調整装置23を作動させ、
調節弁13を開いて(ステップ31)前記液ガス熱交換
器14へ流入する冷媒流量を減少させる。
以上のステップ25からステップ31を繰り返すことに
より、液ガス熱交換器14の冷媒流量を調節して過冷却
度を一定に制御する。
次に、暖房運転時について説明すると、室外機側熱交換
器5より室内機側熱交換器9aおよび9bの能力の方が
大きいので、もともと過冷却度が20〜30degと大
きく、液ガス熱交換器14に冷媒を循環させる必要がな
いので、逆止弁15によって液冷媒が液ガス熱交換器1
4に流入しないようにしており、第3図のフローチャー
トに示すように、冷房か否かの判断で(ステップ25)
、暖房すなわちrNOJならば、調節弁13を全開にす
る(ステップ32)。
なお、暖房時の動作は従来例と変わりがないので、その
説明を省略する、 上記実施例によれば、冷房時には各室内機2aおよび2
bの過冷却度を検呂して、長配管時や室外機1と室内機
2aおよび2bに高低差がある場合にも過冷却度を一定
に制御して適正な冷房能力を維持することができる。
また、暖房時には逆止弁I5で液ガス熱交換器14への
液冷媒流入を防ぎ、調節弁13を全開にすることにより
、高圧圧力の低下を防止して暖房能力を維持する。
なお、本実施例では、液管11のバイパスllaと吸込
み側ガス管+2aとの熱交換量の調節を調節弁13の操
作による冷媒流量制御で対応したが、複数本の液ガス熱
交換器14を設け、その本数切換え制御で対応しても同
等の効果が得られるのは言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、冷房時に、室内
機側膨張弁上流近傍で検出した液冷媒の過冷却度と、設
定過冷却度とを比較し、これが常に設定過冷却度を維持
するように、室外機側膨張弁下流近傍に形成したバイパ
スの流量を調整し、バイパスと圧縮機吸込み側ガス管の
間に設けだ液ガス熱交換器の熱交換量を制御できるので
、室外機と室内機の高低差が大きい場合、あるいは長配
管の場合にも、適正な冷房性能の維持が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多室形空気調和機の構成図、第2
図はその要部拡大断面図、第3図は過冷却度制御のため
のプログラムを示すフローチャート、第4図は従来の多
室形空気調和機の構成図である。 1 ・・・室外機、 2a、2b・・・室内機、3 ・
・・圧縮機、 4 ・・ 四方弁、 5 ・・室外機側
熱交換器、 6 ・・・室外機側膨張弁、 7 ・・・
室外機側ファン、8a、8b・・ 室内機側膨張弁、 
9’a、 9b・・・室内機側熱交換器、loa、 1
0b・・・室外機側ファン、11・・ 液管、lla・
・・バイパス。 12  ・ ガス管、12a・・吸込み側ガス管、13
  ・・調節弁、i4・・・液ガス熱交換器、15・・
・逆止弁、16・・・熱交換量可変熱交換装置、17a
、 17b −圧力センサ、18a。 18b ・・・サーミスタ、19a、 19b  ・・
過冷却交換用マイコン、20a、 20b・・・過冷却
度検品装置、21・・・過冷却度演算回路、22・・・
過冷却度判定回路、23・・・調節弁調整装置、24・
・・熱交換量制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室外機には圧縮機、四方弁、熱交換器および膨張弁を、
    複数の室内機には熱交換器および膨張弁をそれぞれに装
    備し、両者を液管およびガス管で接続して環状の冷媒回
    路を構成した多室形空気調和機において、上記室内機に
    は、膨張弁近傍の液管に過冷却度を検出する過冷却度検
    出手段を、また、上記の室外機には、膨張弁近傍液管に
    バイパスを設け、このバイパスと圧縮機の吸込み側ガス
    管とで熱交換を行う熱交換量可変液ガス熱交換機構と、
    上記の過冷却度検出手段からの出力信号を基に平均過冷
    却度を過冷却度演算手段で算出し、算出された平均過冷
    却度と設定過冷却度とを比較して過冷却度の大小を過冷
    却度判定手段で判定し、その判定結果を基に上記の熱交
    換量可変液ガス熱交換機構の熱交換量を調節する熱交換
    量調節手段を設けたことを特徴とする多室形空気調和機
JP32310990A 1990-11-28 1990-11-28 多室形空気調和機 Pending JPH04194555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32310990A JPH04194555A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 多室形空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32310990A JPH04194555A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 多室形空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194555A true JPH04194555A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18151182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32310990A Pending JPH04194555A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 多室形空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194555A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762797B2 (ja) マルチ式空気調和システム
JPH03282164A (ja) 空気調和機
WO2016158938A1 (ja) 空気調和機
JP2008064439A (ja) 空気調和装置
JP6479181B2 (ja) 空気調和装置
AU2014387521B2 (en) Heat source side unit and air-conditioning apparatus
JP2019086251A (ja) マルチ型空気調和装置の制御装置、マルチ型空気調和装置、マルチ型空気調和装置の制御方法及びマルチ型空気調和装置の制御プログラム
WO2018221052A1 (ja) 制御装置、それを備えたマルチ型空気調和システム、及び制御方法並びに制御プログラム
JP7138790B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2557577B2 (ja) 空気調和機
JP5881339B2 (ja) 空気調和機
WO2018037496A1 (ja) 空気調和装置
JP3729552B2 (ja) 空気調和装置
KR101152936B1 (ko) 멀티 에어컨 시스템 및 멀티 에어컨 시스템의 배관연결탐색방법
KR20120114997A (ko) 공기 조화기
JP5245575B2 (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置
JP3627101B2 (ja) 空気調和機
KR101227477B1 (ko) 용량 가변형 응축기가 구비된 공기조화기 및 그 제어방법
CN114151935A (zh) 一种空调***
JP3384150B2 (ja) 多室空気調和機およびその運転方法
JP2893844B2 (ja) 空気調和機
JP4391188B2 (ja) 空気調和装置
JPH08136078A (ja) 多室冷暖房装置
JPH04194555A (ja) 多室形空気調和機
KR20090107310A (ko) 멀티형 공기조화기 및 그 난방운전 협조제어 방법