JPH04190468A - バーコードプリンタ - Google Patents

バーコードプリンタ

Info

Publication number
JPH04190468A
JPH04190468A JP32203690A JP32203690A JPH04190468A JP H04190468 A JPH04190468 A JP H04190468A JP 32203690 A JP32203690 A JP 32203690A JP 32203690 A JP32203690 A JP 32203690A JP H04190468 A JPH04190468 A JP H04190468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
printing
data
size
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32203690A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Suzuki
道雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP32203690A priority Critical patent/JPH04190468A/ja
Publication of JPH04190468A publication Critical patent/JPH04190468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ ラベルおよびタグ等にバーコードを印字して発行するバ
ーコードプリンタに関する。
[従来の技術] この種バーコードプリンタは予めラベル1枚分の印字デ
ータをメモリに描画した後出力して印字するようになっ
ている。
ところで最近の傾向として、印字ドツトの高密度化によ
りメモリに描画するるデータ量が増加し、比較的容量の
大きなメモリが描画用メモリとして必要となっている。
例えば第5図に示すような30mmx40mmのラベル
1枚分の印字データは、12ドツト/ m mの印字ド
ツトにおいては、約21 k Bytesの記憶容量を
必要とする。
[発明が解決しようとする課題〕 このように従来においてはバーコードを印字する場合で
も比較的大きな容量の描画用メモリを使用しなければな
らずメモリの使用効率が悪かった。
ところでバーコードはそれ程高いドツト密度で印字しな
くてもバーコードを読取り解読するためには十分である
ことが知られている。
そこでこの発明は、バーコードを高密度なドツトで印字
することなく読取り解読に十分なドツト密度で印字させ
ることによりバーコード印字に必要な描画用メモリの容
量を少なくでき、従ってメモリの使用効率を向上できる
バーコードプリンタを提供しようとするものである。
camを解決するための手段] この発明は、ラベルおよびタグ等にバーコードを印字す
るバーコードプリンタにおいて、バーコードを実際に印
字するサイズに比べて小さいサイズを基本サイズとし、
その基本サイズに対応して描画記憶する描画記憶手段と
、この描画記憶手段から読み出されるバーコードの描画
データを実際に印字するサイズに拡大する描画拡大手段
と、この描画拡大手段により拡大された描画データに基
づいて印字する印字手段とからなるものである。
[作用コ このような構成の本発明は、バーコードを実際に印字す
るサイズに比べて小さいサイズを基本サイズとし、その
基本サイズに対応して描画記憶手段に描画記憶し、印字
時においてバーコードの描画データを実際に印字するサ
イズに拡大して印字する。
[実施例] 以下この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、1は制御部本体を構成するCPU (
中央演算処理装置)である。
このCPUIにはシステムバス2を介してこのCPUI
が行う各種処理のプログラムデータか記憶されたROM
 (リード・オンリー・メモリ)3、文字や数字等をド
ツトパターンで記憶したキャラクタROM4、このCP
UIか使用する各種メモリ等が形成されたRAM (ラ
ンダム・アクセス・夕として記憶する描画記憶手段とし
てのフレームバッファ6が接続されている。
また前記CPUIには前記システムバス2を介してパー
ソナルコンピュータと接続されたUART (非同期式
レシーバ・トランスミッタ)7、サーマルヘッド10が
印字するときのタイミングを発生させるタイマー回路8
、各種モータを制御するモータドライバ9および前記サ
ーマルヘッド10を制御するサーマルヘッドドライバ1
1が接続されている。
前記各種モータとしては、ラベルを搬送する紙送りモー
タ12、インクリボンを搬送するリボンモータ13およ
びサーマルヘッド10をインクリボンおよびラベルから
接離動作させるヘッドアップモータ14が設けられてい
る。
前記タイマ回路8、モータドライバ9、サーマルヘッド
10、ヘッドドライバ11、紙送りモータ12、リボン
モータ13およびヘッドアップモータ14は印字手段を
構成している。
第2図に前記CPUIが行うメイン処理の流れ図で、こ
の処理では電源が投入されるとまず前記RAM5および
前記フレームバッファ6等の初期化(イニシャライズ)
を行った上で、前記UART7を介してパーソナルコン
ピュータからのデータ受信の待機状態になる。
前記UART7を介してバソーナルコンピュータからバ
ーコード印字のためのデータを受信すると、その受信デ
ータを解析して、印字するためにドツト構成に展開して
前記フレームバッファ6に描画する。
このときの描画は例えば第4図に示すように、バーコー
ドに付される数値データの部分すについては12ドツト
/ m mの高密度のドツトで描画を行うが、バーコー
ドのみの部分aについてはその基本となる最低限のドツ
ト構成のみにして描画するようになっている。すなわち
バーコードのみの描画データaは実際に印字するバーコ
ードに対してX方向(横方向)について4分の1、Y方
向(縦方向)に324分の1に縮小して描画している。
前記フレームバッファ6に描画されたデータを読み出し
印字処理を行うようになっている。
この印字処理は第3図に示すように、まず前記ヘッドド
ライバ11に供給する描画データが、X方向に拡大する
データか否かを判断し、バーコードのみの部分aで有れ
ばX方向に4倍に拡大する。
(X方向に関する描画拡大手段) またバーコードに付される数値データの部分すで有れば
そのままとする。
モしてX方向に1ドツト列印字する。
次に印字終了か否かを判断し、終了ならばリターンとな
りデータ受信の待機状態になる。
また終了でなければY方向に拡大するデータか否かを判
断する。そしてバーコードのみの部分aて有ればY方向
に拡大するので、このときには印字処理の最初に戻る。
(Y方向に関する描画拡大手段) またバーコードに付される数値データの部分すで有れば
前記フレームバッファ6のアドレスを更新(アドレスを
+1)してから印字処理の最初に戻る。
このような構成の本実施例において、電源が投入されて
イニシャライズが行われた後、パーソナルコンピュータ
からバーコードの印字データか送信され、UART7に
より受信してドツト構成に展開されて、描画データとし
てフレームバッファ6に格納される。
このとき第4図に示すようにバーコードのみの部分aに
ついては、12ドツト/ m mのドツト密度で描画す
る必要はなくJ IS規格で決められている3ドツト/
 m mで十分であるから、実際に印字するバーコード
に対してX方向に4分の1、Y方向には1ドツト列のみ
の基本サイズで描画する。
またバーコードに付される数値データの部分すについて
は、12ドツト/ m mのドツト密度による高品位の
要求があるので、実際に印字するサイズで描画する。
フレームバッファ6への描画が終了するとそのフレーム
バッファ6から描画データを読み出してヘッドドライバ
11へ出力する。
データをバーコードに付される数値データの部分すから
印字するとして、この数値データの部分すは例えば3m
m幅であるから、12ドツト/mmでは36ラインとな
る。この36ラインに関してはこのX方向およびY方向
の拡大はないのでそのまま36ライン分印字される。
次の37ライン目の描画データは、まずX方向に4倍さ
れて1ラインを印字される。さらに、次に読み出すフレ
ームバッファ6のアドレスを更新しないのでその37ラ
イン目が再び読み出され、同様にしてX方向に4倍に拡
大されて印字される。
以上のことが324回行われ、上記の36ラインと合わ
せて360ラインを印字すると印字終了となって、第5
図に示すようなバーコードを印字したラベルの発行とな
る。
このように本実施例によれば、バーコードのみの部分に
ついては実際に印字されるサイズのX方向に4分の1、
Y方向に324分の1という基本的なサイズ、すなわち
1ドツト列の描画データとしてフレームバッファ6に格
納されるので必要とされるフレームバッファ6の容量は
かなり少なくできる。すなわち第4図に示す描画データ
をフレームバッファ6に描画すると記憶容量は2.2k
 Bytesで済み、従来の12ドツト/ m mで全
部を描画したときの記憶容量の21 k Bytesに
比べるとほぼ10分の1ぐらいに節約できる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、バーコードを高
密度なドツトで印字することなく読取り解読に十分なド
ツト密度で印字させることによりバーコード印字に必要
な描画用メモリの容量を少なくでき、従ってメモリの使
用効率を向上できるバーコードプリンタを提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は要部構成のブロック図、第2図はCPUによる
メイン処理の流れ図、第3図はメイン処理における印字
処理の詳細な流れ図、第4図はフレームバッファに対す
る描画データの展開例を示す図、第5図は実際にラベル
印字されるバーコードを示す図である。 1・・・CPU。 6・・・フレームバッファ、 10・・・サーマルヘッド。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラベルおよびタグ等にバーコードを印字するバーコード
    プリンタにおいて、バーコードを実際に印字するサイズ
    に比べて小さいサイズを基本サイズとし、その基本サイ
    ズに対応して描画記憶する描画記憶手段と、この描画記
    憶手段から読み出されるバーコードの描画データを実際
    に印字するサイズに拡大する描画拡大手段と、この描画
    拡大手段により拡大された描画データに基づいて印字す
    る印字手段とからなることを特徴とするバーコードプリ
    ンタ。
JP32203690A 1990-11-26 1990-11-26 バーコードプリンタ Pending JPH04190468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32203690A JPH04190468A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 バーコードプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32203690A JPH04190468A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 バーコードプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190468A true JPH04190468A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18139208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32203690A Pending JPH04190468A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 バーコードプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190468A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607130B2 (en) * 2001-09-14 2003-08-19 Microworks, Inc. System and method for printing application and printer independent bar codes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607130B2 (en) * 2001-09-14 2003-08-19 Microworks, Inc. System and method for printing application and printer independent bar codes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233173B2 (ja) ラスタイメージシリアルプリンタ
US4979131A (en) Printer apparatus
JPH05342384A (ja) バーコード印刷装置
JPH04190468A (ja) バーコードプリンタ
JP2972211B2 (ja) 文字出力制御装置及び方法
CN110837348A (zh) 一种降低成本的打印方法
JPS60118878A (ja) 文字パタ−ン処理方式
JP3099643B2 (ja) ラベル作成装置
JPH0516439A (ja) ラベルプリンタ
JP3055738B2 (ja) ドットマトリクスパターンの印字方法および装置
JPH06124077A (ja) 情報処理装置
JPH0379378A (ja) 印刷装置
JPH05309883A (ja) 印刷装置
JPH0752495A (ja) 印字装置
JPH07132651A (ja) 印字処理装置
JPH10326166A (ja) 印刷装置
JPH0557962A (ja) プリンタ装置
JPH04272870A (ja) プリンタ
JPH05162366A (ja) サーマル記録装置
JPS6124474A (ja) バ−コ−ドプリンタ
JPH0486275A (ja) パターン発生方式
JPH0538686U (ja) 電子機器
JPH08230239A (ja) ドットパターンデータ作成装置
JPH1071751A (ja) 文字処理方法及び文字処理装置
JPH05116377A (ja) プリンタ