JP2972211B2 - 文字出力制御装置及び方法 - Google Patents

文字出力制御装置及び方法

Info

Publication number
JP2972211B2
JP2972211B2 JP63166027A JP16602788A JP2972211B2 JP 2972211 B2 JP2972211 B2 JP 2972211B2 JP 63166027 A JP63166027 A JP 63166027A JP 16602788 A JP16602788 A JP 16602788A JP 2972211 B2 JP2972211 B2 JP 2972211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
output control
frequency
character code
dot data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63166027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216068A (ja
Inventor
吉章 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63166027A priority Critical patent/JP2972211B2/ja
Publication of JPH0216068A publication Critical patent/JPH0216068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2972211B2 publication Critical patent/JP2972211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字記号パターンを発生して出力する文字出
力制御装置及び方法に関するものである。
[従来の技術] 通常、印刷装置或いは表示装置の多くは、文字記号コ
ードに対応するN×Mドツトのパターンを記憶している
フオントメモリを有していて、入力した文字コードに基
づく文字パターンを発生し、その文字パターンを印刷出
力或いは表示することで像を形成している。
ところで、近年における像形成装置には形成された像
の高精細が望まれている。従つて、文字パターンのドツ
ト密度もより大きくならざるを得ず、フオントメモリの
容量も膨大なものを必要とされる。
また、一方では、大きさの異なる文字像を形成させる
要求もある。これを解決する一方式としては、基本とな
つているN×Mドツトの文字パターンの1画素を例えば
2×2画素に対応させるものであるが、これでは荒さが
目立つこともあつて問題が残る。
そこで、近年では、文字パターンそのものをメモリに
記憶しておくのではなく、文字の形状をベクトル情報の
集合体として記憶する方式をとつた英文の印刷装置が出
現している。この印刷処理においては、先ず、予め全て
の文字に対してベクトル情報から一旦文字パターンに変
換しておき、その文字パターンをRAM等に登録する処理
を施す。以下、入力してきた文字コードに対する像を形
成するときには、このメモリから対応する文字パターン
を読み出しては出力するという処理を施す。これによつ
て一々文字コードに対応した文字パターンを生成させる
処理を省くので、マイクロプロセツサ等のスループツト
を挙げることが可能となる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この方式をそのまま日本語の印刷装置
に応用すると、日本語における文字総数(特殊記号も含
む)は膨大であるので、生成した文字パターンを記憶し
ておくメモリも膨大な容量が必要になる。これでは、メ
モリ効率及びコスト的に見ても、実質的に実現不可能で
ある。
本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであり、計
数された頻度情報に基づいて、非ドットデータから作成
されたドットデータを記憶するキャッシュメモリを制御
することで、キャッシュメモリをダイナミックに且つ効
率良く使用することを可能ならしめる文字出力制御装置
及び方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するため例えば本発明の文字出力制御
装置は以下に示す構成を備える。すなわち、 外部から入力された文字コードに対応する非ドットデ
ータを所定の記憶手段から読出しドットデータを作成し
て出力部で出力させる文字出力制御装置であって、 前記入力された文字コードの頻度を計数する計数手段
と、 前記作成されたドットデータを記憶するキャッシュメ
モリと、 前記計数手段で計数された頻度に基づいて前記キャッ
シュメモリを制御する制御手段とを備える。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。
<構成概略の説明(第1図)> 第1図にデータ発生源となるホストコンピユータ1と
実施例における印刷装置2との関係と、その印刷装置2
のブロツク構成図を示す。
図中、21は印刷装置全体を制御する制御部であつて、
CPU21aとその処理手順を記憶しているROM21b及びワーク
エリアとして使用するRAM21cとから構成されている。
尚、ROM21bには後述する第5,6図のフローチヤートにか
かるプログラムが格納されているものである。
22は各種文字コードに対応したベクトル情報を記憶し
ているベクトルフオント格納部であり、23は読み出され
たベクトル情報からドツト文字パターンに変換するベク
トル/ドツト変換部である。24はフオントキヤツシユメ
モリであり、その詳細は後述する。25はホストコンピユ
ータ1より受信した個々の文字コードの頻度を管理する
ための管理テーブルメモリであり、26は出力文字パター
ンイメージを展開するフレームバツフア、27はフレーム
バツフア26に展開されたデータを印刷用紙に出力するプ
リンタ部、28は不揮発性メモリである。
<印刷処理概要の説明第2図〜第4図)> さて、本実施例における印刷処理の概要を説明すると
以下の如くである。
先ず、本実施例における印刷装置に電源が投入される
と、CPU21aは不揮発性メモリ28の内容を管理テーブルメ
モリ25に転送する。尚、不揮発性メモリ28には、全文字
コードに対して、過去に印刷された文字の頻度情報が格
納されている。実施例では、この頻度を表わすデータの
大きさとして2ビツト(以下、単に頻度情報という)と
した。
その後、CPU21aは管理テーブルメモリ25の内容を参照
して、最も大きい頻度情報を持つ上位5文字分の文字コ
ードに対応するパターンをベクトル文字フオント格納部
22より読み出し、ベクトル/ドツト変換部23で変換させ
て発生させ、その文字パターンをフオントキヤツシユメ
モリ24に記憶させる。但し、フオントキヤツシユメモリ
24に格納された文字パターンがどの様なものであるかを
簡単に確認できる様に、対応する文字コード情報も格納
しておく。
以下、ホストコンピユータ1から情報(文字コード及
び制御コード)を入力すると、その文字コードに対応す
る文字パターンが既にフオントキヤツシユメモリ24にあ
るかを調べ、有りと判断した場合には、フオントキヤツ
シユメモリ24内の文字パターンをそのまま用いてフレー
ムバツフアに展開し、なければ、ベクトルフオント格納
部22よりベクトル情報を読み出し、ベクトル/ドツト変
換部23でフオントパターンを生成して処理を行う。いず
れにしても、1個の文字パターンをフレームバツフア26
に展開するときには、管理テーブル25内の対応するカウ
ンタビツト情報を更新(インクリメント)する。
尚、管理テーブルメモリ25の内容は所定のタイミング
で不揮発性メモリ28に退避される。このタイミングであ
るが、実施例では、1ページ分の印刷がなされる毎とす
るが、これに限定されるものではない。また、各文字コ
ードに対応する頻度情報を更新していくとき、そのビツ
ト状態が“11B(Bはバイナリイを示す)”になつてい
るときには、それ以上の更新はせず、それ以外の文字コ
ード群に対応する頻度情報を1デイクリメントする。こ
の場合も、既に、そのビツト状態が“00B"になつている
ときには、それ以上のデイクリメントの処理はしない様
にする。
この管理テーブル25の更新処理は、例えば第6図に示
すフローチャートにしたがって行われる。なお、このフ
ローチャートに対応する処理は、後述する第5図のステ
ップS8で行われるものである。
まず、ステップS20で受信した文字コードに基づき、
管理テーブル上の位置を算出する。
ついで、ステップS21で、受信した文字コードに対す
る頻度情報のビット状態が“11B"であるか否かを判断す
る。11Bである場合には、それ以上の更新はできないか
ら、ステップS23に進み他の文字コードの頻度情報から
“1"を引く。このとき、前述したように既に頻度情報が
00Bになっている文字コードに関してはそれ以上のディ
クリメントは行わない。一方、受信した文字コードに対
応する頻度情報が11Bではないと判断した場合には、ス
テップS22に進み、その値を“1"インクリメントする。
上述した原理における具体的な処理概要を以下に示
す。尚、このとき、不揮発性メモリ28内には未だ文字コ
ード情報に対応するカウンタビツト情報は全て、“00B"
となつているものとする(例えば工場出荷時等)。
さて、今、例えばホストコンピユータ1より第2図に
示す様な順序で情報が入力されたとする。また、図中の
“CR"は印刷指示を促すキヤリツジリターンコード、“L
F"はラインフイードコード(改行或いは1行分の用紙送
りを指示するコード)、“FF"はフオームフイードコー
ド(改ページコード)をそれぞれ示している。
この様な情報を入力すると、当然のことながら、入力
されてきた文字コードに対応する文字パターンは全て、
ベクトルフオント格納部22より発生したベクトル情報を
ベクトル/ドツト変換部で変換してフレームメモリ26に
展開し、プリンタ部27で像を形成することになる。
このときの管理テーブルメモリ25(不揮発性メモリ28
も同様)の内容を第3図に示す。図示の如く、例えば、
文字コード“2122H(Hは16進数を示す)”に対する文
字である句点『。』は一度も使用されていないことを示
し、文字コード“4240H"すなわち、“太”は2回使用さ
れていることを示している。
さて、本装置を再度使用するときには、今度は頻度と
高かつた文字コード及びその文字コードに対応する文字
パターンが第4図に示す様な形式で、フオントキヤツシ
ユメモリ24に格納されることになる。従つて、同じ文を
入力したときには、頻度の高い文字パターンを一々ベク
トル情報からベクトル/ドツトさせる手間が省けること
になるので、CPU21aのスループツトは格段に向上するこ
とになる。また、フオントキヤツシユメモリ24の容量を
多少大きくすると他の文書に対しても同様の効果が得ら
れる様になる。例えば、通常の文書等では助詞等は頻繁
に発生するものであるから、これらの文字パターンを予
めパターンデータとして保持すると、CPU21aのスループ
ツトが格段に向上することは容易に理解できよう。
<処理手順の説明(第5図,第6図)> 以上説明した処理をCPU21aが行うことになるが、その
処理手順を整理して説明すると第5図の如くになる。
本装置に電源が投入されると、ステツプS1で先ず、不
揮発性メモリ28内の格納保持されていた管理データを管
理テーブルメモリ25に転送する。そして次のステツプS2
でホストコンピユータ1よりのデータを受信する。デー
タを受信したときには、次のステツプS3に進んで、その
データが文字コードであるか否かを判断する。文字コー
ド以外、すなわち各種制御コードであると判断した場合
には次のステツプS4に進んで対応する処理を施す。例え
ば、LF(ラインフイード)コードである場合には、後述
する文字パターンのフレームバツフア26に対する展開位
置を更新したりすることになる。
一方、受信データが文字コードである場合には、次の
ステツプS5で対応する文字パターンがフオントキヤツシ
ユメモリ24内に存在するか否かを判断する。このとき、
対応する文字パターンがフオントキヤツシユメモリ24内
に存在していない場合には、続くステツプS6でベクトル
フオント格納部22よりベクトル情報を読み出し、そして
ベクトル/ドツト変換部23で文字パターンを生成して、
対応するフレームバツフア26内の位置に展開する。ま
た、フオントキヤツシユメモリ24内に対応する文字パタ
ーンがある場合には、ステツプS7に進んで、その文字パ
ターンをそのまま読み出し、フレームバツフア26に展開
する。
この様にして、フレームバツフア26に文字パターンを
展開した後は、ステツプS8に進み、受信した文字コード
に対応する管理テーブル内の頻度情報を更新する処理を
行う。その後、1ページ文の文字パターンをフレームメ
モリに展開したか否かを判断し、一連の文字パターンの
展開処理が終えるまで、上述したステツプS2以降の処理
を繰り返す。
また、1ページ分の文字パターンに展開が終えたとき
には、ステツプS10に進んで、フレームバツフア26内の
データを順次プリンタ部27に出力して像を形成させる。
その後、ステツプS11で、更新された管理テーブルメモ
リ25内の内容を不揮発性メモリ28に転送し、ステツプS2
に戻る。尚、このとき、ステツプS1に戻る様にして、新
たなフオントキヤツシユメモリ24で処理を開始する様に
しても全く構わない。
以上説明した様に本実施例によれば、使用頻度が高い
文字を文字パターンとして持つことになるので、少ない
メモリ容量で印刷処理に係るスループツトは格段に向上
されることが可能となる。
また、文字の頻度情報を電源断においても記憶保持す
るので、次回に本装置を使用するときにも、フオントキ
ヤツシユメモリを活用することが可能となるので、操作
性を挙げることが可能となる。
尚、実施例においては、像形成装置として印刷装置を
例にして説明したが、実施例のフレームバツフア26をVR
AMとすれば表示装置にもそのまま応用することが可能と
なるので、これに限定されるものではない。また、頻度
情報も2ビツトに限定されるものではなく、それ以上に
しても良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、計数された頻度
情報に基づいて非ドットデータから作成したドットデー
タを記憶するキャッシュメモリを制御することで、キャ
ッシュメモリをダイナミックに、且つ効率良く使用する
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例における印刷装置の構成を示すブロツク
図、 第2図は印刷出力に係る受信データの一例を示す図、 第3図は実施例における管理テーブルメモリ内容を示す
図、 第4図は実施例におけるフオントキヤツシユメモリの内
容の一例を示す図、 第5図は実施例における印刷処理に係るフローチヤー
ト、 第6図は第5図における管理テーブル更新処理の内容を
示すフローチヤートである。 図中、1……ホストコンピユータ、2……印刷装置、21
……制御部、21a……CPU、21b……ROM、21c……RAM、22
……ベクトルフオント格納部、23……ベクトル/ドツト
変換部、24……フオントキヤツシユメモリ、25……管理
テーブルメモリ、26……フレームバツフア、27……プリ
ンタ部である。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部から入力された文字コードに対応する
    非ドットデータを所定の記憶手段から読出しドットデー
    タを作成して出力部で出力させる文字出力制御装置であ
    って、 前記入力された文字コードの頻度を計数する計数手段
    と、 前記作成されたドットデータを記憶するキャッシュメモ
    リと、 前記計数手段で計数された頻度に基づいて前記キャッシ
    ュメモリを制御する制御手段と を備えることを特徴とする文字出力制御装置。
  2. 【請求項2】前記計数手段は、前記文字コードの頻度を
    示す頻度情報を1ページ単位に更新することを特徴とす
    る請求項第1項に記載の文字出力制御装置。
  3. 【請求項3】外部から入力された文字コードに対応する
    非ドットデータを所定の記憶手段から読出しドットデー
    タを作成して出力部で出力させる文字出力制御装置にお
    ける文字出力制御方法であって、 前記入力された文字コードの頻度を計数する計数工程
    と、 前記計数工程で計数された頻度に基づいて、前記作成さ
    れたドットデータを記憶するキャッシュメモリを制御す
    る制御工程と を備えることを特徴とする文字出力制御方法。
  4. 【請求項4】前記計数工程は、前記文字コードの頻度を
    示す頻度情報を1ページ単位に更新することを特徴とす
    る請求項第3項に記載の文字出力制御方法。
JP63166027A 1988-07-05 1988-07-05 文字出力制御装置及び方法 Expired - Lifetime JP2972211B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166027A JP2972211B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 文字出力制御装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166027A JP2972211B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 文字出力制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216068A JPH0216068A (ja) 1990-01-19
JP2972211B2 true JP2972211B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=15823582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166027A Expired - Lifetime JP2972211B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 文字出力制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972211B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747335B2 (ja) * 1988-08-05 1995-05-24 株式会社日立製作所 文字発生装置および文字発生方法
JPH04173362A (ja) * 1990-11-07 1992-06-22 Nec Corp 像形成装置
US20140002469A1 (en) 2011-06-07 2014-01-02 Mitsubishi Electric Corporation Drawing device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195279A (ja) * 1982-05-10 1983-11-14 Hitachi Ltd 文字出力装置
JPS61158374A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 富士通株式会社 文字パタ−ン格納方式
JPS61262785A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 富士通株式会社 メモリ・コントロ−ラ
JPH01190465A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Toshiba Corp ベクトルフォント再生による文字出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216068A (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2610993B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH031193A (ja) データ変換装置
JP2972211B2 (ja) 文字出力制御装置及び方法
WO1992007720A1 (en) Printing method in page printer
JPH0113117B2 (ja)
JPH0443396A (ja) 文字処理方法及び装置
JP3121103B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP4080218B2 (ja) 画像形成装置
JP3241767B2 (ja) 画像処理装置
JP2715475B2 (ja) 図形出力装置
JPH08142438A (ja) 帳票印刷方法
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH08230254A (ja) 印字装置
JP2000168150A (ja) イメージデータ形成装置
JP2690567B2 (ja) 印字制御装置
JPS6364086A (ja) 出力装置
JPH08234720A (ja) フォントデータメモリのデータ構造
JPH07121516A (ja) データ処理装置及び表示制御方法
JPH04272870A (ja) プリンタ
JPH03271798A (ja) 文字データ処理装置におけるアウトラインフォント保存方式
JPH0981546A (ja) テキスト文字を有するドキュメントを符号化する方法及びその方法により符号化されたドキュメントを伝送する方法
JPH01189691A (ja) 画像処理装置
JPS62199459A (ja) 文書処理装置
JPH05143050A (ja) アウトラインフオントパターン発生装置
JPH0442322A (ja) 文書出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term