JPH04189452A - デジタイジング制御装置 - Google Patents

デジタイジング制御装置

Info

Publication number
JPH04189452A
JPH04189452A JP2314806A JP31480690A JPH04189452A JP H04189452 A JPH04189452 A JP H04189452A JP 2314806 A JP2314806 A JP 2314806A JP 31480690 A JP31480690 A JP 31480690A JP H04189452 A JPH04189452 A JP H04189452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
tracer head
model surface
rotation
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2314806A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsuura
仁 松浦
Eiji Matsumoto
英治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2314806A priority Critical patent/JPH04189452A/ja
Priority to DE69121554T priority patent/DE69121554T2/de
Priority to US07/860,519 priority patent/US5247233A/en
Priority to PCT/JP1991/001552 priority patent/WO1992008576A1/ja
Priority to EP91919793A priority patent/EP0511399B1/en
Publication of JPH04189452A publication Critical patent/JPH04189452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/12Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means
    • B23Q35/127Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means using non-mechanical sensing
    • B23Q35/128Sensing by using optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4207Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a model is traced or scanned and corresponding data recorded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非接触のデジタイジング制御装置に関し、特に
非接触でモデル面をならい、モデルの形状に関するなら
いデータを生成するデジタイジン      ゛グ制御
装置に関する。
〔従来の技術〕
モデルにスタイラスが接触しながら倣い、同時にワーク
をモデルと同じ形状に加工するならい機能を有するなら
い装置に代えて、光学式距離検出器を使用して、モデル
形状データを非接触で取り込むならい制御装置が開発さ
れている。また、ならい機能をNC装置内部に持たせれ
ば、NC装置とならい制御装置とは直接に結合せずに、
モデルの形状についてのならいデータが生成できる。
一般に、モデル形状をならい、その軌跡データを時々刻
々に検出してNCテープなどに自動的に出力する機能を
持つ装置は、デジタイジング制御装置と呼ばれている。
非接触のデジタイジング制御装置では、検出器をモデル
面に押しつけなくても軌跡データが得られる。したがっ
て、非接触でモデル面をならうトレーサヘッドの変位情
報から、モデル面を傷付けないでテ゛ジタイジングデー
夕が算出できる。この場合に従来の光学式距離検出器の
多くは、モデルにスポット光を当てて、モデル面から検
出器の受光面までの距離を検出する、スポット方式が採
用されている。
このようなスポット方式では、モデル面に対してトレー
サヘッドを制御して、自動的に検出器の受光面を最適方
向に向ける必要がある。モデルから検出器までの距離の
検出精度は、デジタイジングデータに影響するからであ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、距離検出器はトレーサヘッドに固定されてい
て、通常は基準距離だけ離れた位置でモデル面を追従し
ている。したがって、モデル面の傾斜が小さいところで
は、距離の検出誤差はそれほど問題にならない。しかし
、モデル面の傾斜角度が大きくなれば、トレーサヘッド
とモデル面の法線とのなす角度も大きくなり、あるいは
モデル面からの距離が基準距離から大きく変化する。こ
のため、モデルから検出器までの距離の検出精度が低下
し、モデル面と干渉したり、ならい精度にも影響する。
そこで発明者等は、モデルの形状に関するならいデータ
からモデル面の法線を求め、法線方向の変動に応じてト
レーサヘッドを回転制御するようにした発明を[非接触
ならい制御装置」として、既に出願している(特願平1
−194500号明細書)。
ところが、モデル面が水平に近づいてくると、法線の演
算誤差や距離の測定誤差に起因して、回転制御されるト
レーサヘッドの姿勢が安定しないという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、モ
デル面の傾斜に最適な方向にトレー勺ヘッドを回転制御
するとともに、非接触で安定したならい動作を可能とす
るデジタイジング制御装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、トレーサヘッド
が非接触でモデルをならいながら、前記モデルの形状に
関するならいデータを生成するデジタイジング制御装置
において、前記トレーサヘッドをモデルの設置面に対し
て垂直方向に位置決めする制御軸及びYiJ記トレー勺
ヘッドを前記制御軸廻りに所定角度傾斜しつつ回転制御
する回転軸を制御する制御手段と、前記トレーサへラド
からモデル面までの距離を測定する距離測定手段と、前
記モデルの形状に関するならいデータからモデル面の傾
斜を算出する演算手段と、前記モデル面の傾斜を基準角
度と比較する比較手段と、前記モデル面の傾斜が前記基
準角度以内の場合に前記トレーサヘッドの回転制御を禁
止する禁止手段と、を有することを特徴とするデジタイ
ジング制御装置が、提供される。
〔作用〕
モデル面の傾斜の状態に応じてトレーサヘッドを回転制
御して、距離測定手段における測定精度が低下しないよ
うに制御し、さらにモデル面の傾斜が基準角度以内の場
合にトレーサヘッドの回転□ 制御を禁止して、距離測定が安定して行われるように制
御している。
従って、非接触でモデル面をならって、精度の良いなら
いデータを生成できる。
〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は非接触のデジタイジング制御装置及び周辺装置
の構成を示すブロック図である。
デジタイジング制御装置1側では、プロセッサ11がバ
ス10を介してROM12に格納されたシステムプログ
ラムを読みだし、このシステムプログラムに従ってデジ
タイジング制御装置1の全体の動作を制御する。RAM
13はデータの一時記憶装置であり、後述するならい工
作機械の光源やカメラからの測定データ、及びその他の
一時的なデータを記憶する。不揮発性メモリ14は図示
されていないバッテリでバックアップされており、イン
ターフェース15を介して操作盤2より人力されたなら
い方向、ならい速度等の各種のパラメータ等を格納する
ならい工作機械3のトレーサヘッド4には、距離検出器
5a及び5bが設けられている。距離検出器5a及び5
bには、半導体レーザあるいは発光ダイオードを光源と
した反射光量式のセンサ等が使用される。モデル面まで
の距離の測定値L a及びLbは、デジタイジング制御
装置1内のA/D変換器16a及び16bでディジタル
値に変換され、逐次プロセッサ11に読み取られる。
プロセッサ11はA/D変換されたディジタル値と後述
する現在位置レジスタ19x、19y及び19zからの
信号に基づいて各軸変位量を算出すると共に、この変位
予と指令されたならい方向、ならい速度に基づいて、周
知の技術により、各軸の速度指令Vx、Vy及びVzを
発生する。これらの速度指令はD/A変換器17x、1
7y及び17zでディジタル値に変換され、サーボアン
プ18x、18y及び18zに人力される。サーボアン
プ18x及び1837はこの速度指令に基づいてならい
工作機械3のサーボモータ32x及び32yを駆動し、
これによりテーブル31をX軸方向及び紙面に垂直なY
軸方向に移動する。また、サーボアンプ18zはサーボ
モータ32zを駆動し、トレーサヘッド4及び工具34
を2軸方向に移動する。
サーボモータ32x、32y及び32zには、これらが
所定量回転する毎にそれぞれ検出パルスFPxSFPy
及びFPzを発生するパルスコーダ33x、33y及び
33zが設けられている。
デジタイジング制御装置1内の現在位置レジスタ19x
、19y及び19zは検出パルスFPx、FPy及びF
Pzをそれぞれ回転方向に応じてカウントアツプ/ダウ
ンして各軸方向の現在位置データXa、Ya及びZaを
求め、制御データとしてプロセッサー1に入力している
一方、プロセッサー1は上記各軸の制御と同時に、距離
検出器5a及び5bの測定値La及びI4bを所定のサ
ンプリング時間毎にサンプリングし、これを使用して後
述する方法によってモデル面の法線ベクトルを求釣る。
法線ベクトルのX−Y平面上の射影ベクトルに対応して
、回転指令SCが形成され、D/A変換器17cにより
ディジタル値に変換される。サーボアンプ18cはこの
回転指令SCに基づいてサーボモータ32cを駆動し、
トレーサヘッド4を2軸廻りに所定角度傾斜しつつ回転
制御する。そして同時にテーブル31が指令されたなら
い方向、ならい速度で移動して、トレーサヘッド4と同
じくZ軸制御される工具34によってワーク35にモデ
ル6と同様の形状の加工が施される。
ところが、モデル面が水平に近づいてくると、法線ベク
トルの向きの微小な変化に対して、X−Y平面上の射影
ベクトルの基準となる軸からの回転角が不安定になる。
即ち、プロセッサ11によるモデル面の傾斜の演算誤差
や、距離検出器5a及び5bの測定値La及びLbの誤
差に起因して、回転指令SCが大きく変化することがあ
る。このた必に回転制御されるトレーサヘッドの姿勢が
安定しないという問題を解消すべく、本発明ではプロセ
ッサ11において、モデル6の傾斜状複を算出し、傾斜
が設定されている基準角度以内の場合には、トレーサヘ
ッド4の回転制御を禁止する処理を行っている。
第2図はトレーサヘッド4の詳細図である。図において
、トレーサヘッド4にはZ軸に対して角度45°だけ傾
斜させて距離検出器5aが取り付けられ、これがC軸に
よって回転指令SCの指令角度θCで所定の半径の円周
上を回転する。また、距離検出器5aの外側に重ねて距
離検出器5bが一体に取り付けられ、同様に指令角度θ
Cで回転制御される。
これによって距離検出器5a、5bは、モデル6の傾斜
に対して最適な方向、即ちモデル面の法線に最も近づい
た位置に回転制御される。
また前述したように、距離検出器5aの測定値がデジタ
イジング制御装置1にフィードバックされることにより
、距離検出器5aからモデル6上の測定点Paまでの距
離βaは一定に保たれる。
この距離1aは距離検出器5aの測定軸とZ軸との交点
までの距離に設定されており、トレーサヘッド4がC軸
によって回転しても測定点Paは移動せず、したがって
トレー勺ヘッド4とモデル6との距離βも一定に保たれ
る。同様に、距離検出器5bはモデル6上の測定点pb
までの距離Abを測定してならい制御装置に人力してい
る。
次に、トレーサヘッド4の回転角度の算出方法について
第3図を参照して説明する。
トレーサヘッド4をモデル6に対して相対的にX軸方向
に、所定のならい速度で移動させてならいを行うと共に
、所定時間毎に2点Pn、Qnの測定データを同時にサ
ンプリングする。これらの測定値と現在位置レジスタか
ら出力される現在位置データに基づいて、モデル6上の
点Pn−1、Qn−1、Pn、Qn、Pn+1、Qn+
1、・・・の座標値を求めていく。
そして、例えば点Pnの座標値(Xl、Yl。
Zl)と、点Onの座標値(X2.Y2.22)から、
表面ベクトルS1 〔X2−xl、Y2−Yl、22−
Zl’lを求める。また、点Pn−1の座標値(X3.
Y3,23)と、点Pnの座標値(Xl、Yl、Zl)
から、表面ベクトルS2〔χ3−Xi、Y3−Yl、Z
3−Zl〕を求める。この場合に、点Pn−1の座標値
は、先行するサンプリングによる測定データをRAM1
3などに格納しておく。これら2つの表面ベクトルS1
、S2を次式、 Nn=5IXS2 (但し、Nn、Sl、32はベクトルを表ず)によって
表面ベクトルS1とS2の外積を演算し、点Pnにおけ
る法線ベクトルNnを求めることができる。
次に、法線ベクトルNnをX−Y平面上に投影した射影
ベクトルNのX軸となす角度θCを次式、θc=jan
−’ (Jn/In) 但し、工n:ベクトルNnのX成分 Jn:ベクトルNnのY成分 で求め、この角度θCをC軸の指令値として出力する。
この角度θCはモデル6の傾斜に対応して変化し、例え
ば点pqでは別の角度θcqとなる。トレーサヘッド4
はこうした角度θC1θcqの変化に応じて回転する。
第4図は測定点での傾斜が基準角度以内の場合のモデル
6面を示す説明図である。
ここでZ軸は、測定点を原点として、モデル6の設置面
(X−Y平面)に対して垂直方向の軸である。基準ベク
トルはこのZ軸と基準角度αをなす単位ベクトルである
今、測定されたモデル面の法線ベクトルをN(単位ベク
トル)として、その各成分をNX、 NY、NZとする
。そして、このベクトルNとZ軸との間の角度θが、基
準角度αより小さい場合に、モデル面が水平面に近いと
みなしている。したがって、基準角度αの余弦値cos
αと、cosθとを0°から180°の範囲で比較すれ
ば、モデル面の傾斜が基準角度以上かどうかが判断でき
る。ここで、COS θ=NZとなるので、NZと基準
角度αの余弦値cosαとを比較し、 N Z > cosα の場合に、回転指令SCをD/Δ変換器17cに出力し
ないようにして、トレーサヘッド4の回転制御を禁止す
る。
なお、」−記の実施例では前回のサンプリング時の一方
の測定データと、今回のサンプリング時の2点の検出点
についての測定データに基づいて法線ベクトルを求必て
いる。しかし、少なくとも前回と今回のサンプリングに
よって得られたモデル面上の3点が特定されれば、その
内の1点を始点とする2本の表面ベクトルを決定できる
また、距離検出器には反射光量式の他に、同じく光学式
の三角測距式、あるいは渦電流式、超音波式等の距離検
出器も使用できる。
更に、上記した実施例ではトレーサヘッドの回転軸を制
御軸に対して45°の角度で傾斜させたが、モデル形状
に応じてこの角度を自由に変更設定するようにしても良
い。
なお、モデルを同時加工するならい機能を持たず、モデ
ル形状からのデータをNCテープなどに自動的に出力す
る機能のみを持つデジタイジング制御装置についても、
本発明は同様に適用できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以」−説明したように本発明では、トレーサヘッドをモ
デル面の傾斜の状態に応じて回転制御して、さらにモデ
ル面の傾斜が基準角度以内の場合にトレーサヘッドの回
転制御を禁止して、距離測定が安定して行われるように
制御している。
これによって、距離測定手段における測定精度が低下し
ないように、距離測定手段の測定軸はモデル面に対して
最も垂直に近い方向に向けられ、また水平面に近いモデ
ル面をならうときも、トレーサヘッドの制御が安定して
行われるから、高精度の距離測定ができ、ならい精度が
向上する。
したがって、本発明のデジタイジンク制御装置によれば
、モデルにスポット光を当てて距離を検出するスポット
方式を利用して、高速に且つ低コストで、効率良くなら
いデータを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の非接触のデジタイジング制
御装置の構成を示すブロック図、第2図は本発明の一実
施例におけるトレーサヘッドの詳細図、 第3図はトレーサヘッドの回転制御を示す説明図、 第4図はモデル面の傾斜と基準角度との関係を示す説明
図である。 1    デジタイジング制御装置 3    ならい工作機械 4   −トレーサヘッド 5a、5b    距離検出器 6    モデル 11    プロセッサ 13     RA M 特許出願人 ファナック株式会社 代理人   弁理士  服部毅巖 平成 3年11月27日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレーサヘッドが非接触でモデルをならいながら
    、前記モデルの形状に関するならいデータを生成するデ
    ジタイジング制御装置において、前記トレーサヘッドを
    モデルの設置面に対して垂直方向に位置決めする制御軸
    及び前記トレーサヘッドを前記制御軸廻りに所定角度傾
    斜しつつ回転制御する回転軸を制御する制御手段と、 前記トレーサヘッドからモデル面までの距離を測定する
    距離測定手段と、 前記モデルの形状に関するならいデータからモデル面の
    傾斜を算出する演算手段と、 前記モデル面の傾斜を基準角度と比較する比較手段と、 前記モデル面の傾斜が前記基準角度以内の場合に前記ト
    レーサヘッドの回転制御を禁止する禁止手段と、 を有することを特徴とするデジタイジング制御装置。
  2. (2)前記制御手段は、前記トレーサヘッドの回転軸を
    制御軸に対して45°の角度で傾斜しつつ回転制御する
    ことを特徴とする請求項1記載のデジタイジング制御装
    置。
  3. (3)前記距離測定手段は、モデル面の測定点からの反
    射光を検出する光センサから構成されていることを特徴
    とする請求項1記載のデジタイジング制御装置。
JP2314806A 1990-11-20 1990-11-20 デジタイジング制御装置 Pending JPH04189452A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314806A JPH04189452A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 デジタイジング制御装置
DE69121554T DE69121554T2 (de) 1990-11-20 1991-11-12 Vorrichtung zur steuerung von digitalisierungsvorgängen
US07/860,519 US5247233A (en) 1990-11-20 1991-11-12 Digitizing control device for generating tracing data
PCT/JP1991/001552 WO1992008576A1 (en) 1990-11-20 1991-11-12 Equipment for controlling digitizing
EP91919793A EP0511399B1 (en) 1990-11-20 1991-11-12 Equipment for controlling digitizing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314806A JPH04189452A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 デジタイジング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189452A true JPH04189452A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18057827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2314806A Pending JPH04189452A (ja) 1990-11-20 1990-11-20 デジタイジング制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5247233A (ja)
EP (1) EP0511399B1 (ja)
JP (1) JPH04189452A (ja)
DE (1) DE69121554T2 (ja)
WO (1) WO1992008576A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531653A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fanuc Ltd 非接触倣い制御方式
US5550330A (en) * 1991-10-16 1996-08-27 Fanuc Limited Digitizing control apparatus
US5436543A (en) * 1993-12-28 1995-07-25 Rogers; William D. Device for duplicating irregular shapes
US6166506A (en) * 1998-06-19 2000-12-26 Tregaskiss, Ltd. Wireless safety clutch
US7245982B2 (en) * 2002-10-11 2007-07-17 Fidia S.P.A. System and process for measuring, compensating and testing numerically controlled machine tool heads and/or tables
JP4216211B2 (ja) * 2004-03-10 2009-01-28 ファナック株式会社 加工装置及び加工方法
CN100468250C (zh) * 2004-11-12 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数控机床程序检验装置及其方法
US20060206233A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Carpenter David A Method and apparatus for cutting a workpiece
DE102005046154B4 (de) * 2005-09-27 2008-07-03 Siemens Ag Messvorrichtung und Messsystem zum Inspizieren einer Oberfläche eines Substrates
US20150338839A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Caterpillar Inc. System to verify machining setup

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272308A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Minolta Camera Co Ltd 非接触式形状測定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2551860B1 (fr) * 1983-09-08 1987-05-07 Sciaky Sa Installation pour la determination des coordonnees spatiales d'un point d'une piece, notamment pour le controle d'un outillage tel qu'un outillage de soudage de carrosserie de vehicule automobile
JPS62264307A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Fanuc Ltd 法線ベクトル演算方法
IT212380Z2 (it) * 1987-10-26 1989-07-04 Advanced Data Processing Macchina per il rilevamento e la matematizzazione della superficie di modelli tridimensionali partico larmente per la costruzione di stampi con macchine utensili a controllo numerico
JPH01114907A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Komatsu Ltd 3次元ロボットの教示装置
JP2542653B2 (ja) * 1987-12-10 1996-10-09 ファナック株式会社 非接触倣い方法
FR2629198B1 (fr) * 1988-03-25 1994-07-08 Kreon Ingenierie Marketing Procede de determination et de reconstitution des coordonnees spatiales de chacun des points d'un ensemble de points echantillonnant une surface tridimensionnelle, et procede de realisation d'une image tridimensionnelle de cette surface a partir desdites coordonnees
US4905315A (en) * 1988-06-30 1990-02-27 Solari Peter L Camera tracking movable transmitter apparatus
JP2810709B2 (ja) * 1989-07-27 1998-10-15 ファナック 株式会社 非接触ならい制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02272308A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Minolta Camera Co Ltd 非接触式形状測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992008576A1 (en) 1992-05-29
EP0511399B1 (en) 1996-08-21
DE69121554D1 (de) 1996-09-26
DE69121554T2 (de) 1997-01-02
EP0511399A4 (en) 1993-03-17
EP0511399A1 (en) 1992-11-04
US5247233A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810709B2 (ja) 非接触ならい制御装置
US5243265A (en) Non-contact tracing control apparatus
JPH04189452A (ja) デジタイジング制御装置
US5266811A (en) Digitizing control equipment utilizing normal vector calculations and a position sensor
EP0446370B1 (en) Non-contact profile control apparatus
US5343402A (en) Non-contact digitizing control unit
US5345687A (en) Noncontact tracing control device
JPH04241603A (ja) 非接触デジタイジング方法
WO1993002832A1 (en) Method of non-contact copy control
US5274563A (en) Noncontact tracing control system
US5550330A (en) Digitizing control apparatus
EP0563407B1 (en) Digitizing controller
WO1994004311A1 (en) Non-contact profile control method