JPH04189160A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH04189160A
JPH04189160A JP31950390A JP31950390A JPH04189160A JP H04189160 A JPH04189160 A JP H04189160A JP 31950390 A JP31950390 A JP 31950390A JP 31950390 A JP31950390 A JP 31950390A JP H04189160 A JPH04189160 A JP H04189160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
color
printer
color information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31950390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Morita
哲哉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31950390A priority Critical patent/JPH04189160A/ja
Publication of JPH04189160A publication Critical patent/JPH04189160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多色出力の可能な画像記録装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、多色出力の可能な画像記録装置では、複数存在す
るビットマツプメモリにデータが存在しない時でも、プ
リンタ部と同期してデータを出力していた。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら、多色の画像記録装置においては、出力す
る色によっては全くデータの存在しないビットマツプメ
モリが発生する事も十分予想でき、データの存在しない
ビットマツプメモリからも空であるというデータを送り
続けることは、処理にむだが生じてしまう。
〔課題を解決する為の手段〕
上記課題を解決する為に、本発明によれば複数の色を実
現する為の基本となる色要素を複数持ち、所望の色を出
力する為の色情報を色要素ごとに分散して持つ画像記録
装置おいて、 色情報を持たない色要素が存在することを示す信号を出
力する出力手段、 該出力手段から信号が出力される場合に、前記色情報を
持たない色要素は色情報を出力する処理を行わないよう
制御する制御手段を有することを特徴とする画像記録装
置を提供する。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例の構成を示す図である。
第1図において、101は本実施例における諸動作のタ
イミングを制御する為の制御信号を出力する制御回路、
102.103は所望の色を出力する為に、装置の持つ
基本色ごとに色情報を保持するビットマツプメモリであ
り、本実施例においては赤、黒の2色を基本とする例を
用いて説明するが、これはどのような色を何色使っても
良い。
本実施例では102を黒用のビットマツプメモリ、10
3を赤用のビットマツプメモリとする。
104.105は各々のビットマツプメモリ102.1
03から読み出したデータをプリンタ(図示せず)を制
御する信号111,112に変換して出力する為のイン
ターフェイス(1/F)、106〜109は制御回路1
01から出力される、ビットマツプメモリ102.10
3及びI/F104.105の動作タイミングを制御す
る為の信号、110はプリンタから出力された同期信号
とする。
次に第1図に示した構成における動作の説明をする。
ホスト機器(図示せず)より入力された色情報は基本色
ごとのデータとしてビットマツプメモリ102.103
に展開される。プリンタから出力された同期信号110
が制御回路101において検出されたら、制御回路10
1からビットマツプメモリ102.103に展開された
色情報をI/F104.105に出力するよう指示する
信号を出力する。各々のビットマツプメモリ102.1
03からデータが出力され、I/F104.105に転
送されたら、制御回路101から出力された制御信号に
基いてI/F104.105はプリンタ制御信号111
.112をプリンタへ出力する。
ここで、ホスト機器から入力された色情報が、あるビッ
トマツプメモリ上にはデータが存在しないものだった時
には、そのデータの展開されなかったビットマツプメモ
リには制御回路101からデータの転送を指示する信号
を出力しないこととする。
これは、ホスト機器が色情報を各々のビットマツプメモ
リに出力する際に、その色情報に関してはデータが展開
されないビットマツプメモリが存在すること、また、そ
のビットマツプメモリがどれであるか、という情報を制
御回路101に出力することにより、制御回路101は
そのビットマツプメモリにデータの転送を指示する信号
を出力しないようにすることが可能となる。
または、ビットマツプメモリにおいてデータが展開され
た、或いは展開されなかったということを判断し、制御
回路にそのことを知らせるよう情報を出力するようにし
ても可能である。
或いは、ビットマツプメモリがXデータ、が展開された
か否かを判断し、制御回路101が出力したデータ転送
指示信号と判断した結果の両方から判断してデータを転
送すべきか否か決定するようにしても良い。
本実施例は、例えば第2図に示すようなカラープリンタ
によって実現することが可能であるので、ここでカラー
プリンタの概要を説明する。778はパルス幅変調回路
で、第1図に示すプリンタエ/F 104.105から
の多値のデジタル画像信号をアナログ画像信号に変換す
るとともに、このアナログ画像信号を所定周期の三角波
と比較することによりパルス幅変調信号を形成している
。そしてこのパルス幅変調信号は後段のレーザ出力部7
11に印加され、レーザをオン/オフ変調して階調画像
を形成する為のものである。711はスキャナであり、
(PWM778)からの画像信号を光信号に変換するレ
ーザ出力部、多面体(例えば8面体)のポリゴンミラー
712、このミラー712を回転させるモータ(不図示
)およびf/θレンズ(結像レンズ)713等を有する
。714はレーザ光の光路を変更する反射ミラー、71
5は感光ドラムである。レーザ出力部から出射したレー
ザ光はポリゴンミラー712で反射され、レンズ713
およびミラー714を通って感光ドラム715の面を線
状に走査(ラスタースキャン)し、原稿画像に対応した
潜像を形成する。
また、717は一次帯電器、718は全面露光ランプ、
723は転写されなかった残留トナーを回収するクリー
ナ部、724は転写前帯電器であり、これらの部材は感
光ドラム715の周囲に配設されている。
726はレーザ露光によって、感光ドラム715の表面
に形成された静電潜像を現像する現像器ユニットであり
、731Y、731M、731C。
731Bkは感光ドラム715と接して直接現像を行な
う現像スリーブ、730Y、730M、730C。
730Bkは予備トナーを保持しておくトナーホッパー
、732は現像剤の移送を行うスクリューであって、こ
れらのスリーブ731Y〜731Bkトナーホツパー7
30Y〜730Bkおよびスクリュー732により現像
器ユニット726が構成され、これらの部材は現像器ユ
ニットの回転軸Pの周囲に配設されている。例えば、イ
エローのトナー像を形成する時は、本図の位置でイエロ
ートナー現像を行い、マゼンタのトナー像を形成する時
には、現像器ユニット726を図の軸Pを中心に回転し
て、感光体715に接する位置にマゼンタ現像器内の現
像スリーブ731Mを配設させる。
シアン、ブラックの現像も同様に動作する。
また、716は感光ドラム715上に形成されたトナー
像を用紙に転写する転写ドラムであり、719は転写ド
ラム716の移動位置を検出するためのアクチュエータ
板、720はこのアクチュエータ板719と近接するこ
とにより転写ドラム716がホームポジション位置に移
動したのを検出するポジションセンサ、725は転写ド
ラムクリーナー、727は紙押えローラ、728は除電
器および729は転写帯電器であり、これらの部材71
9.720.725.727.729は転写ローラ71
6の周囲に配設されている。
一方、735.736は用紙(紙葉体)を収納する給紙
カセット、737.738はカセット735.736か
ら用紙を給紙する給紙ローラ、739.740.741
は給紙および搬送のタイミングをとるタイミングローラ
であり、これらを経由して給紙搬送された用紙は紙ガイ
ド749に導かれて先端を後述のグリッパに担持されな
がら転写ドラム716に巻き付き、像形成過程に移行す
る。
又550はドラム回転モータであり、感光ドラム715
と転写ドラム716を同期回転する。750は像形成過
程が終了後、用紙を転写ドラム716から取りはずす剥
離爪、742は取りはずされた用紙を搬送する搬送ベル
ト、743は搬送ベルト742で搬送されて来た用紙を
定着する画像定着部であり、画像定着部743は一対の
熱圧力ローラ744及び745を有する。
また、本実施例は第2図のカラープリンタの他に、第3
図に示すようなインクジェットプリンタで多色出力可能
にしたものによって実現することもできる。
そこで、第3図を用いてインクジェットプリンタ(例え
ばバブルジェットプリンタ)について説明する。
ここで809はインクエツト記録ヘッドを有したヘッド
カートリッジ、811はこれを搭載して図中S方向に走
査するためのキャリッジである。
813はヘッドカートリッジ809をキャリッジ811
に取付けるためのフック、815はフック813を操作
するためのレバーである。このレバー815には、後述
するカバーに設けられた目盛を指示してヘッドカートリ
ッジの記録ヘットによる印字位置や設定位置等を読取り
可能とするためのマーカ817が設けられている。81
9はヘッドカートリッジ809に対する電気接続部を支
持する支持板である。821はその電気接続部と本体制
御部とを接続するだめのフレキシブルケーブルである。
823は、キャリッジ811をS方向に案内するための
ガイド軸であり、キャリッジ811の軸受825に挿通
されている。827はキャリッジ811が固着され、こ
れをS方向に移動させるための動力を伝達するタイミン
グベルトであり、装置両側部に配置されたブーIJ82
9A、829Bに張架されている。一方のプーリ829
Bには、ギヤ等の伝導機構を介してキャリッジモータ8
31より駆動力が伝達される。
833は紙等の記録媒体(以下記録紙ともいう)の被記
録面を規制するとともに記録等に際してこれを搬送する
ためのプラテンローラであり、搬送モータ835によっ
て駆動される。837は記録媒体を給紙トレー側より記
録位置に導くためのペーパーパン、839は記録媒体の
送給経路途中に配設されて記録媒体をプラテンローラ8
33に向けて押圧し、これを搬送するためのフィードロ
ーラである。841は記録媒体搬送方向上、記録位置よ
り下流側に配置され、記録媒体を不図示の排紙口へ向け
て排紙するための排紙ローラである。842は排紙ロー
ラ841に対応して設けられる拍車であり、記録媒体を
介してローラ841を押圧し、排紙ローラ841による
記録媒体の搬送力を生じさせる。843は記録媒体のセ
ット等に際してフィードローラ839、押え板845、
拍車842それぞれの付勢を解除するための解除レバー
である。
845は記録位置近傍において記録媒体の浮上り等を抑
制し、プラテンローラ833に対する密着状態を確保す
るための押え板である。本実施例においては、記録ヘッ
ドとしてインク吐出を行うことにより記録を行うインク
ジェット記録ヘッドを採用している。従って記録ヘッド
のインク吐出口形成面と記録媒体の被記録面との距離は
比較的微少であり、かつ記録媒体と吐出口形成面との接
触を避けるべくその間隔が厳しく管理されなければなら
ないので、押え板845の配設が有効である。847は
押え板845に設けた目盛、849はこの目盛に対応し
てキャリッジ811に設けられたマーカであり、これら
によっても記録ヘッドの印字位置や設定位置が読取り可
能である。
851はホームポジションにおいて記録ヘッドのインク
吐出口形成面と対向するゴム等の弾性材料で形成したキ
ャップであり、記録ヘッドに対し当接/離脱が可能に支
持されている。このキャップ851は、非記録時等の記
録ヘッドの保護や、記録ヘッドの吐出回復処理に際して
用いられる。
吐出回復処理とは、インク吐出口内方に設けられてイン
ク吐出のために利用されるエネルギ発生素子を駆動する
ことにより全吐出口からインクを吐出させ、これによっ
て気泡や塵埃、増粘して記録に適さなくなったインク等
の吐出不良要因を除去する処理(予備吐出)や、これと
は別に吐出口よりインクを強制的に排出させることによ
り吐出不良要因を除去する処理である。
853はインクの強制排出のために吸引力を作用すると
ともに、かかる強制排出による吐出回復処理や予備吐出
による吐出回復処理に際してキャップ851に受容され
たインクを吸引するために用いられるポンプである。8
55はこのポンプ853によって吸引された廃インクを
貯留するための廃インクタンク、857はポンプ853
と廃インクタンク855とを連通ずるチューブである。
859は記録ヘッドの吐出口形成面のワイピングを行う
ためのブレードであり、記録ヘッド側に突出してヘッド
移動の過程でワイピングを行うための位置と、吐出口形
成面に係合しない後退位置とに移動可能に支持されてい
る。861は回復系モータ、863は回復系モータ86
1から動力の伝達を受けてポンプ853の駆動およびキ
ャップ851やブレード859の移動をそれぞれ行わせ
るだめのカム装置である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、データの展開されていないビットマ
ツプメモリが存在することをそのビットマツプメモリに
対しては、プリンターインターフェースへのデータ転送
の指示を行わずに、空のデータを転送するというむだな
処理を行なわない事により、ハードウェアの負担が軽減
され、スループットの向上を得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は1実施例のブロック図、 第2図はカラープリンタの構成図、 第3図はインクジェットプリンタの構成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の色を実現する為の基本となる色要素を複数持ち、
    所望の色を出力する為の色情報を色要素ごとに分散して
    持つ画像記録装置において、色情報を持たない色要素が
    存在することを示す信号を出力する出力手段、 該出力手段から信号が出力される場合に、前記色情報を
    持たない色要素は色情報を出力する処理を行わないよう
    制御する制御手段を有することを特徴とする画像記録装
    置。
JP31950390A 1990-11-22 1990-11-22 画像記録装置 Pending JPH04189160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31950390A JPH04189160A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31950390A JPH04189160A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189160A true JPH04189160A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18110953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31950390A Pending JPH04189160A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069643A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-23 Seiko Epson Corporation Dispositif d'enregistrement et procede de controle de donnees associe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000069643A1 (fr) * 1999-05-12 2000-11-23 Seiko Epson Corporation Dispositif d'enregistrement et procede de controle de donnees associe
US6742868B2 (en) 1999-05-12 2004-06-01 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and data control method therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926670A (en) Image forming apparatus cleaning an intermediate transfer member carrying a concurrently existing plurality of toner image pages
JPH04189564A (ja) 出力方法
US5309548A (en) Pattern generating method and apparatus
JPH04208997A (ja) 文書処理方法及び装置
JP2007316185A (ja) 画像形成装置
JPH04189160A (ja) 画像記録装置
US4610529A (en) Apparatus for recording color images
JP2004045698A (ja) 印刷装置
JP2001100487A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP4417529B2 (ja) カラー画像印刷装置
JP2005266279A (ja) 画像形成装置
JPH07287425A (ja) 画像形成装置
EP1562084B1 (en) Image forming apparatus and method with different print modes for monochrome and full colour images
JPH04188955A (ja) 画像記録装置
JPH05330149A (ja) カラー画像形成装置
JPH04162172A (ja) 文書処理方法及び装置
JPH04209065A (ja) 文書処理方法及び装置
JP2958206B2 (ja) 印刷装置及び該装置の制御方法
JP2608060B2 (ja) カラー複写装置
JPH04162171A (ja) 文書処理方法及び装置
JP2000296958A (ja) 無版デジタル印刷装置
JP3527353B2 (ja) 画像形成装置
JPH0253083A (ja) カラー記録装置
JPH04192877A (ja) 画像処理装置
JPH04208951A (ja) 文書処理方法及び装置