JPH04189092A - 直交変換符号化装置及び復号化装置 - Google Patents

直交変換符号化装置及び復号化装置

Info

Publication number
JPH04189092A
JPH04189092A JP2319278A JP31927890A JPH04189092A JP H04189092 A JPH04189092 A JP H04189092A JP 2319278 A JP2319278 A JP 2319278A JP 31927890 A JP31927890 A JP 31927890A JP H04189092 A JPH04189092 A JP H04189092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
coefficients
distribution
vertical direction
zero coefficients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319278A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sugiyama
賢二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2319278A priority Critical patent/JPH04189092A/ja
Publication of JPH04189092A publication Critical patent/JPH04189092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 画像信号を記録、伝送1表示する装置において、画像信
号をより少ない符号量でディジタル化する高能率符号化
方式で、特に直交変換を用いる直交変換符号化装置及び
復号化装置に関する。
(従来の技術) DCT (離散コサイン変換)などの直交変換を用いる
高能率符号化において、変換された信号(係数)の多く
は、0と見なすことができる。
従って、0と判定された係数が多く存在する場合には、
それを個別に符号化するよりも、まとめて符号化した方
が効率が良くなる。
その具体的な手法として、ジグザグスキャンにより、2
次元の係数を1次元に並べ換えて、0係数はその連続す
る数を符号化する方法がある。
第4図は従来のスキャン順を示す図である。
第4図において、矢印はスキャン類、点は変換された成
分(係数)を表している。
係数は水平垂直とも8個あり、各係数をkITとする。
ここでXは水平方向の周波数の低い方がらの番号、yは
垂直方向の周波数の低い方からの番号である。
従って、kHはDC成分、k77は最も周波数の高い成
分である。
スキャン類は、垂直、水平共に周波数が低い方(k 0
0)から、高い方(k77)へと、ジグザグスキャンに
より、2次元の係数を1次元の配列に並べ換える。
端の部分以外は全て水平方向の]−っの移動と、垂直方
向の1つの移動が同時に行われ、斜め45度の方向にス
キャンされている。
1次元化された係数は、初めから順に見て、0以外の係
数が発生した時点でその係数値と、1つ前の0以外の係
数値(又はスタート)の間にある0係数の数の2種類の
値を、それぞれハフマン符号等の可変長符号を用いて符
号化する。
ここで、0係数の数は、0ランレングスと呼ばれ、0以
外の係数が連続して0係数が0個の場合にも、符号化す
る必要があることは勿論である。
0ランレングスは、その長さが短いほど、平均符号旦を
少なくできる。
従って、非0係数は、1次元上で近いところに集中して
発生する方が、分散して発生するよりも0ランレングス
の符号量が少なくなる。
そのため、非Oの発生確率が高い低周波成分から順にス
キャンすれば良い。
(発明が解決しようとする課題) 従来例に示したスキャン方法は、サンプル間隔が正方形
に近いノンインターレース信号の場合に適している。
しかし、通常のテレビ信号は、1フレームが2つのフィ
ールドに分割されるインターレース信号である。
第5図はインターレース信号をフィールド毎にサンプリ
ングした際のサンプリング点の様子を示す図である。破
線は、8×8画素のブロックの形状を示している。  
          ゛′第5図において、垂直のサン
プル間隔は、水平のサンプル間隔の2倍程度になってお
り、この様な信号に対して、従来と同様に8X8画素で
DCTを行うと、垂直力向により多くの非0係数が発生
する。
第6図はノンインターレース信号とインターレース信号
との直交変換後の非0係数の分布の様子を示す図である
。図中の密は非0係数の分布密度が高い部分、粗は低い
部分を示している。
第6図(A)のノンインターレース信号に対して、第6
図(B)のインターレース信号は、垂直方向に2倍程度
広がっていることか分かる。
従って、第4図に示したスキャン類と、第6図(B)の
非O係数の分布がミスマツチとなっており、発生符号量
が不必要に多くなってしまうという不具合があった。
本発明は、以上の点に着目してなされたもので、2次元
直交変換係数をスキャンして1次元化し、0となる係数
をランレングス符号化する際に、スキャン順を非O係数
の発生分布に合わせて、垂直方向に分布が広かっている
場合には垂直方向のろのスキャンの移動を多くし、水平
方向に分布が広かっている場合には水平方向のみのスキ
ャンの移動を多く設定するので、直交変換後の非0係数
の分布とスキャン類がミスマツチとなることがなく、非
0係数の分布に適合したスキャンニングとなり、0ラン
レングスの平均値が下がり、発生する符号量が少なくて
すむ画像符号化装置及び復号化装置を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記課題を解決するために、(1)2次元直
交変換係数をスキャンして1次元化し、0となる係数を
ランレングス符号化する際に、スキャン順を非O係数の
発生分布に合わせて、垂直方向に分布が広がっている場
合には垂直方向のみのスキャンの移動を多くし、水平方
向に分布が広がっている場合には水平方向のみのスキャ
ンの移動を多く設定するスキャン順設定手段を有するこ
とを特徴とする直交変換符号化装置を提供し、(2)ス
キャンされ1次元化された係数を2次元配列に逆スキャ
ンする際に、スキャン順を非O係数の発生分布に合わせ
て、垂直方向に分布が広がっている場合には垂直方向の
みのスキャンの移動を多くし、水平方向に分布が広がっ
ている場合には水平方向のみのスキャンの移動を多く設
定するスキャン順設定手段を有することを特徴とする直
交変換復号化装置を提供するものである。
(作用) スキャンユング類の設定方法として、非O係数の発生分
布が垂直方向に広がっている場合には、垂直方向の高周
波成分が、水平方向の高周波成分より早くスキャンされ
るようにする。
具体的には、従来全て斜め移動だった部分の半分程度を
、垂直方向の移動にする。
スキャンユング類がほぼ非0係数の発生頻度に合った形
となるので、0ランレングスの長さが短くなり、符号量
が少なくなる。
(実施例) 第1図は本発明の直交変換符号化装置を示すブロック図
である。
第1図において、画像入力端子1から入力された画像信
号は、直交変換器2へ供給されている。
直交変換器2は、入力信号を8X8画素のブロック毎に
DCT (離散コサイン変換)などの手法で直交変換し
ている。
直交変換器2の出力である変換係数は、1つがブロック
の平均値を示すDC係数で、他は変化の様子を示すAC
係数であり、各係数は量子化器3へ供給されている。
量子化器3は、各係数を設定されたステップ幅で量子化
し、その出力(大半は0である)をスキャン部4へ供給
し、ブロックメモリ5へ書き込む。
スキャン部4は、ブロックメモリ5.切り換えスイッチ
6、ROM7. カウンタ8により構成されている。
ブロックメモリ5のアドレスは、書き込み(W)時と、
読み出しくR)時で変えられる。
書き込み時は、切り換えスイッチ6はW側に接続されて
いる。
カウンタ8の出力信号は、ROM7へ供給されてROM
のアドレスとして利用されると共に、切り換えスイッチ
6を介してブロックメモリ5の書き込みアドレスとして
供給される。
読み出し時は、切り換えスイッチ6はR側に接続されて
いる。
ROM7は、後述するような本発明のスキャン順が書き
込まれているROMであり、切り換えスイッチ6を介し
てブロックメモリ5の読み出しアドレスとして供給され
る。
ブロックメモリ5は、実際には2面のメモリよりなり、
一方が書き込んでいる間、他方は読み出し用となる。
スキャン順に変換されたブロックメモリ5の出力信号は
、ランレングス符号化器9へ供給される。
ランレングス符号化器9は、入力信号の非0係数値と、
0ランレングス値を、可変長符号化して、データ出力端
子10を介して、復号装置等へ出力している。
第2図は本発明の直交変換復号化装置を示すブロック図
である。復号化装置では、符号化装置の逆の処理が行わ
れる。
第2図において、符号化装置等よりの符号化されたデー
タ信号は、データ入力端子1】から入力され、ランレン
グス復号化器12へ供給される。
ランレングス復号化器12は、入力信号の非0係数値と
、0ランレングス値を可変長復号化して、スキャン部1
3へ供給し、ブロックメモリ5に書き込む。
スキャン部13は、ブロックメモリ5.切り換えスイッ
チ6、ROM7.  カウンタ8により構成されている
ブロックメモリ5のアドレスは、書き込み(W)時と、
読み出しくR)時で変えられる。
書き込み時は、切り換えスイッチ6はW側に接続されて
いる。
ROM7は、後述するような本発明のスキャン順が書き
込まれているR OMであり、切り換えスイッチ6を介
してブロックメモリ5の書き込みアドレスとして供給さ
れる。
これにより、ランレングス復号化器12の出力信号は、
元の配列に戻されてブロックメモリ5へ書きまれる。
読み出し時は、切り換えスイッチ6はR側に接続されて
いる。
カウンタ8の出力信号は、ROM7へ供給されてROM
のアドレスとして利用されると共に、切り換えスイッチ
6を介してブロックメモリ5の読み出しアドレスとして
供給される。
ブロックメモリ5は、実際には2面のメモリよりなり、
一方が書き込んでいる間、他方は読み出し用となる。
元の配列に戻されたブロックメモリ5の出力信号は、逆
量子化器14へ供給されている。
逆量子化器】4は、入力信号を逆量子化して、逆直交変
換器15へ供給していいる。
逆直交変換器15は、入力信号を逆DCT変換し、再生
画像信号を得て、画像出力端子】6を介して出力してい
る。
本発明の特徴は、スキャン類の設定にあり、このスキャ
ン順設定手段について、以下説明する。
このスキャン順設定手段は、前記の如く、第1図に示す
符号化装置のROM7及び、第2図に示す復号化装置の
ROM7に、格納、設定されている。
第3図は本発明のスキャン順を示す図である。
第3図において、(A)〜(D)の4種類のスキャン順
を示しており、いずれも垂直、水平共に周波数が低い方
から、高い方へと、ジグザグスキャンにより、2次元の
係数を1次元の配列にに並べ換える。
第4図に示した従来のスキャン類は、端の部分以外は全
て水平方向の1つの移動と、垂直方向の1つの移動が同
時に行われ、斜め45度の方向にスキャンされている。
これに対して、本発明では、スキャンの半分程度を、垂
直方向のみの移動とする。
係数は、垂直方向に8個あるので、7回動くわけである
が、そのうち3〜4回を垂直方向のみの移動とする。
各係数をkxyとする。ここでXは水平方向の周波数の
低い方からの番号、yは垂直方向の周波数の低い方から
の番号である。
従って、kooはDC成分、k77は最も周波数の高い
成分である。
第3図(A)は、kxlがらk x2.  k 13が
らkx4、kx5からkx5の3種の移動を、垂直方向
のみとし、kxQからkxl、kx2からk !3. 
 k x4がらk X5゜kx6からkxlの4種の移
動は従来と同じにした場合である。
こうすると、端で不連続となる部分が生じるが、そこは
図で破線で示したように、最も近いものと結ぶ。
これによって、スキャンニングは、従来例に比べて、垂
直方向に約2倍早くなる。
第3図(B)は、kxQからkxl、kx3がらk x
4゜kx6からkxlの3種の移動を、垂直方向のみと
したもので、第3図(A)よりも不連続となる部分が少
なくなる。
第3図(C)は、kxoがらkxl、kx2がらkx3
、kx4からkx5.kx6からkxlの4種の移動を
垂直方向のみとしたもので、スキャンニングは、第3図
(A)、(B)よりも垂直方向により早くなる。
なお、スキャン類は、スタートをどちらの方向から始め
るかで2通りある。
これらは、お互いに逆の関係にあり、k77をに00と
見なして辿ったのが、もう1種類のものとなる。
第3図(B)は、水平と垂直のDC以外の最低周波数(
即ち、図でに01とに10)が連続せず、非0係数がそ
れ(kolとk 10)だけのとき、kolとklOが
スキャン類で離れていると間に長いOランレングスが入
り不利になる可能性があるが、その場合に第3図(D)
に示すようにスタートのみを変更することにより、他と
同等となる。
なお、以上の説明では、非0係数の分布が、垂直方向に
広がっている場合について述べたが、水平方向に広がっ
ている場合についても同様であり、この場合には水平方
向の移動を多くすれば良いことは勿論である。
(発明の効果) 本発明の画像符号化装置及び復号化装置は、2次元直交
変換係数をスキャンして1次元化し、0となる係数をラ
ンレングス符号化する際に、スキキン順を非0係数の発
生分布に合わせて、垂直方向に分布が広がっている場合
には垂直方向のみのスキャンの移動を多くし、水平方向
に分布が広がっている場合には水平方向のみのスキャン
の移動を多く設定するので、直交変換後の非0係数の分
布とスキャン順がミスマツチとなることがなく、非0係
数の分布に適合したスキャンニングとなり、0ランレン
グスの平均値が下がり、発生する符号量が少なくてすむ
等、実用上極めて優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の直交変換符号化装置を示すブロック図
、第2図は本発明の直交変換復号化装置を示すブロック
図、第3図は本発明のスキャン順を示す図、第4図は従
来のスキャン順を示す図、第5図はインターレース信号
をフィールド毎にサンプリングした際のサンプリング点
の様子を示す図、第6図はノンインターレース信号とイ
ンターレース信号との直交変換後の非0係数の分布の様
子を示す図である。 1・・・画像入力端子、2・・・直交変換器、3・・量
子化器、4.13・・・スキャン部、5・・・ブロック
メモリ、6・・・切り換えスイッチ、7・・・ROM、
8・・・カウンタ、9・・・ランレングス符号化器、1
0・・・データ出力端子、11・・・データ入力端子、
12・・・ランレングス復号化器、14・・・逆量子化
器、15・・・逆直交変換器、16・・・画像出力端子
3、特許出願人 日本ビクター株式会社 第1図 第2図 第4図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2次元直交変換係数をスキャンして1次元化し、
    0となる係数をランレングス符号化する際に、スキャン
    順を非0係数の発生分布に合わせて、垂直方向に分布が
    広がっている場合には垂直方向のみのスキャンの移動を
    多くし、水平方向に分布が広がっている場合には水平方
    向のみのスキャンの移動を多く設定するスキャン順設定
    手段を有することを特徴とする直交変換符号化装置。
  2. (2)スキャンされ1次元化された係数を2次元配列に
    逆スキャンする際に、スキャン順を非0係数の発生分布
    に合わせて、垂直方向に分布が広がっている場合には垂
    直方向のみのスキャンの移動を多くし、水平方向に分布
    が広がっている場合には水平方向のみのスキャンの移動
    を多く設定するスキャン順設定手段を有することを特徴
    とする直交変換復号化装置。
JP2319278A 1990-11-22 1990-11-22 直交変換符号化装置及び復号化装置 Pending JPH04189092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319278A JPH04189092A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 直交変換符号化装置及び復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319278A JPH04189092A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 直交変換符号化装置及び復号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04189092A true JPH04189092A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18108424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319278A Pending JPH04189092A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 直交変換符号化装置及び復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04189092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289543A (ja) * 1992-07-23 2003-10-10 Samsung Electronics Co Ltd データ復号化方法及びその装置
WO2011024602A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 シャープ株式会社 画像符号化装置および画像復号装置
JP2016006983A (ja) * 2010-12-03 2016-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 変換係数の関数ベース走査順序を使用するビデオ符号化

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289543A (ja) * 1992-07-23 2003-10-10 Samsung Electronics Co Ltd データ復号化方法及びその装置
WO2011024602A1 (ja) * 2009-08-26 2011-03-03 シャープ株式会社 画像符号化装置および画像復号装置
CN102484720A (zh) * 2009-08-26 2012-05-30 夏普株式会社 图像编码装置以及图像解码装置
JPWO2011024602A1 (ja) * 2009-08-26 2013-01-24 シャープ株式会社 画像符号化装置および画像復号装置
JP2016006983A (ja) * 2010-12-03 2016-01-14 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 変換係数の関数ベース走査順序を使用するビデオ符号化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1056717C (zh) 利用通用存贮器对压缩的数字视频信号解码和2-3下降变换的解码器
JP4700491B2 (ja) 適応係数スキャン順序付け
US7215707B2 (en) Optimal scanning method for transform coefficients in coding/decoding of image and video
JPH0377477A (ja) 可変長符号化方法及びその装置
JPH04189092A (ja) 直交変換符号化装置及び復号化装置
US20070065018A1 (en) Compressing image data
JPH04229382A (ja) ディジタル画像データの解像度交換装置
JPH0723385A (ja) 高能率符号化装置
KR100359813B1 (ko) 영상 압축 부호화를 위한 변형 이중 스캔방법
JPH02122767A (ja) 画像信号の符号化復号化方式
JP2563450B2 (ja) ファイル用画像処理装置
JP2861328B2 (ja) 高能率符号化装置
JPH07240922A (ja) 画像符号化・復号化装置
JP2835770B2 (ja) 動画像符号化制御方式
JPH09275559A (ja) 符号化方法及びその装置
JP3238444B2 (ja) 画像符号化方式及び画像復号化方式
JPH06291680A (ja) 符号量見積り装置
JPH04293362A (ja) 画像データ符号化装置および復号化装置
JP3191462B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2897056B2 (ja) 動画像符号化制御方式
JP2662451B2 (ja) 画像データ符号化装置
JPH03285460A (ja) 画像データ圧縮符号化方式
JPH02264584A (ja) 画像信号の符号化方式
JPH0686257A (ja) 画像符号化装置
JPH0646395A (ja) データ圧縮装置