JPH04188762A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04188762A
JPH04188762A JP2319643A JP31964390A JPH04188762A JP H04188762 A JPH04188762 A JP H04188762A JP 2319643 A JP2319643 A JP 2319643A JP 31964390 A JP31964390 A JP 31964390A JP H04188762 A JPH04188762 A JP H04188762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
section
nmos
film
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319643A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Hirosue
広末 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2319643A priority Critical patent/JPH04188762A/ja
Publication of JPH04188762A publication Critical patent/JPH04188762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の半導体装置の製造方法を示す工程断面
図で1Lここではアイランド及びフィールド形成後、ト
ランジスタのしきい値を制御するチャネルドープ注入よ
シ説明する。第2図において、(1)はNch トラン
ジスタを形成するPウェル領域、(2)はPch )ラ
ンジスタを形成するNウェル領域、(3)は素子分離の
ためのフィールド酸化膜、(4)はポリシリコン膜、(
5)はゲート電極としてのシリサイド膜、(6a)はN
MOS部、(6b)はPMOS部のゲート電極を形成す
るためのレジスト膜、(7)はNch Trのソースド
レイン領域を形成するためにPch Tr部をマスクす
るレジスト、(8)はPchTrのソースドレイン領域
を形成するためにNch Tr部をマスクするレジスト
、(9)はNchTrンースドレイン領域、QlはPc
h Trソースドレイン領域である。
次に動作について説明する。まず、 Trのv?B 全
制御するために、Bなどの酸化膜(3)iNMOS部(
1)及びPMO8部(2)の全面に注入する。(第2図
(I!L))ココではNMOS,PMOS部に、各々異
なるイオン種を注入しても構わない。次にゲート醒化膜
(3)を形成し、更にポリシリコン(4)などをデボし
、ゲート電極となるシリサイド膜(5)をスパッタなど
の方法を用い成膜する。写真製版処理によりNMOS部
(1)(−Pウェル上)、2M08部(2) (Nウェ
ル上)に所望のゲート巾のレジスト膜(6a)。
(6b)を形成し、(第2図(b))ドライエツチング
によシリサイド膜及びポリシリコン膜をエツチングしゲ
ート電極を形成する。ゲート電極形成後、NMOS部の
ソースドレインを形成するために2M08部を写真製版
処理によ)レジスト膜(7)でマスクし、P、Asなど
を注入する。(第2図(C))次にPMO8部のソース
ドレイン(9)を形成するためにNMOS部ンースドレ
イン形成工程と同様に写真製版処理を経て、NMOS部
をレジスト膜(8)でマスクし、Bなどを注入し、2M
08部のソースドレイン領域αQを形成する。(第2図
(d))以上の工程の後、熱処理を行い、ソースドレイ
ン拡散を行う。以下層間絶縁膜デボ、コンタク)、AL
配線工程を経て、 Trを形成する。
LDD@造のTrを形成時は、ゲート電極形成後、N−
ンースドレイン注入、P−ソースドレイン注入を経て、
酸化膜をデポし、異方性エツチングにより、サイドウオ
ールを形成し、N+ソースドレイン注入、P+ソースド
レイン注入を行う。これらは全てのTrに適用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体装置の製造方法は、以上のように行なわれ
ており、NMOB部、2M08部のゲート電極を同時に
形成するので、ソースドレイン形成を別々に行なわなけ
ればならず工程数が増えると共に、 L D DQ 造
Trの形成時には、全てのTrにサイドウオールスペー
サである酸化膜を形成するため、パターン密度が制限さ
れるなどの間開点があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、NMO3部、2M08部をゲート形成、ソース
ドレイン注入を別々に行うことによシ工程が削減され、
又、LDDq造を有するTrとLDDJ造を有しないT
rを個別に作製する半導体装置の製造方法を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置の製造方法は、NMOS部と2
M08部のゲート電極の形成をそれぞれ別々に行い、ソ
ースドレイン注入を同時に行うようにしたものである。
〔作用〕
本発明における半導体装置のIB造方法は、ゲート電極
写真製版ソースドレイン注入の工程において、NMOS
部、PMOB部のゲート電極写真製版を別々に行い同時
にソースドレイン注入を行うことにより、写真゛製版工
程が削減される。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、(1)はNch )ランジスタを形成
するPウェル領域、(2)はPChトランジスタを形成
するNウェル領域、(3)は素子分離のためのフィール
ド酸化膜、(4)はポリシリコン膜、(5)はゲート電
極としてのシリサイド膜、(6)RNMOS部のゲート
電極を形成すると同時に2M08部をマスクするための
レジスト膜、(7)は2M08部のゲート電極を形成す
ると同時にNMOS部をマスクするためのレジストIl
l 、 (8)はNch Trのソースドレイン領域、
(9)はPchTrのソースドレイン領域である。
次に動作について説明する。ゲートの写真製版に至るま
でに、ポリシリコン膜(4)、シリサイド膜(5)の成
膜は従来の方法と同様である。シリサイド膜(5)をス
パッタなどで成膜した後、ゲートの写真製版を行うが、
ここでは、まず例えば、NMOS部のゲートのみ写真製
版を行い2M08部については、レジストにマスクする
。次に(6)をマスクとしてシリサイド膜(5)、ポリ
シリコン膜(4)をドライエツチングなどの方法により
、エツーングし、NMOS部のゲート電極を形成する。
その後、NMOS部のソースドレイン領域を形成するた
めレジスト膜(6)を除去することな(、P−?A51
などを注入しソースドレイン領域を形成する。(第1図
(b))以上の工程を経てレジスト膜(6)を除去し1
次に2M08部のゲートのみ写真製版を行い、NMOB
部はレジストにてマスクする。更に%PMO6部のソー
スドレイン領域を形成するため、レジスト膜(7)を除
去することな(、Bなどを注入し、ソースドレイン領域
を形成する。(第1図(C))係る工程を終えた後、熱
処理を行いソースドレイン領域を拡散させる。以降の工
程は従来方法と同様である0 LDD構造を有するTr (例えばNMOS )を任意
に形成する場合、NMOS部のゲート写真製版後、P注
入した後、酸化膜をデボし全面異方性エツチングを行う
従来のサイドフォール形成方法によシサイドウォールを
形成し、AMなどを注入することにより、NMOS部の
みLDD構造のTrを有することが可能となる。
すなわち、1回目のソースドレイン注入を行った後、酸
化膜などを成膜、エツチングすることによF)、LDD
q造のトランジスタを何れか一方にのみ形成することが
可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、NMOS部のゲート電極
の写真製版を行った後、NMOS部のソースドレイン注
入を行い、次にPMO8部のゲート電極の写真製版を行
った後、PMO8部のソースドレイン注入を行うので、
従来のNMOS部とPMO8部を同時にゲート電極写真
製版処理し。
エツチング後、更にNMOS部、PMO8部のソースド
レイン注入を2回の写真製版を経て行う方法に比べ、写
真製版工程を削減することが可能となる。又、LDD4
1I造を有するトランジスタの形成において、同一チッ
プ内にLDD構造を有しないトランジスタの形成が可能
と々る。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)〜(C)は本発明の一実施例による半導体
装置の製造方法を示す工程断面図、第2図(a)〜(Q
は従来の半導体装置の製造方法による工程断面図である
。 図において、(1)はPウェル領域、(2)はNウェル
領域、(3)はフィールド酸化膜、(4)はポリシリコ
ン膜、(5)はシリサイド膜、(6)はレジスト膜、(
7)はレジスト膜、(8)はソース・ドレイン領域、(
9)はソース・ドレイン領域である。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上にNMOS部とPMOS部を有するCM
    OS形トランジスタの半導体装置の製造方法において、
    NMOS部又はPMOS部の何れか一方のゲート写真製
    版のみを行つた後ソースドレイン注入を行い、次に前記
    他方のNMOS部又はPMOS部のゲート写真製版を行
    つた後ソースドレイン注入を行うことを特徴とする半導
    体装置の製造方法。
JP2319643A 1990-11-21 1990-11-21 半導体装置の製造方法 Pending JPH04188762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319643A JPH04188762A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319643A JPH04188762A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188762A true JPH04188762A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18112591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319643A Pending JPH04188762A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188762A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244967B1 (ko) * 1996-12-26 2000-02-15 김영환 듀얼 게이트(dual-gate)의 반도체 장치 제조방법
US7868411B2 (en) 2007-05-08 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices
US7879703B2 (en) 2008-01-21 2011-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device for reducing thermal burden on impurity regions of peripheral circuit region
US8053305B2 (en) 2009-08-28 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244967B1 (ko) * 1996-12-26 2000-02-15 김영환 듀얼 게이트(dual-gate)의 반도체 장치 제조방법
US7868411B2 (en) 2007-05-08 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor devices
US7879703B2 (en) 2008-01-21 2011-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device for reducing thermal burden on impurity regions of peripheral circuit region
US8053305B2 (en) 2009-08-28 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460993A (en) Method of making NMOS and PMOS LDD transistors utilizing thinned sidewall spacers
US7018891B2 (en) Ultra-thin Si channel CMOS with improved series resistance
JPH0536917A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2847490B2 (ja) トランジスタの製造方法
US6051471A (en) Method for making asymmetrical N-channel and symmetrical P-channel devices
JPH04188762A (ja) 半導体装置の製造方法
US6855590B2 (en) Method of manufacturing the semiconductor device intended to prevent a leakage current from occuring due to a gate induced drain leakage effect
JP2748896B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003249567A (ja) 半導体装置
KR100356784B1 (ko) 미세선폭의상보형트랜지스터(cmosfet)제조방법
JP3041860B2 (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JP2002050639A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100379534B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JPS6074663A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2633525B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100420082B1 (ko) 반도체장치의 모오스 트랜지스터 제조방법
KR0172044B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR19980058454A (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100406591B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR100206130B1 (ko) 씨모스 반도체 장치 제조방법
KR0157911B1 (ko) 씨모스 소자의 제조방법
JP2000188396A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0165306B1 (ko) 반도체 메모리장치의 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100207547B1 (ko) 씨모스 제조방법
KR100243282B1 (ko) 반도체소자의제조방법