JPH04187844A - 内燃機関の燃料噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射量制御装置

Info

Publication number
JPH04187844A
JPH04187844A JP31579890A JP31579890A JPH04187844A JP H04187844 A JPH04187844 A JP H04187844A JP 31579890 A JP31579890 A JP 31579890A JP 31579890 A JP31579890 A JP 31579890A JP H04187844 A JPH04187844 A JP H04187844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
air
amount
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31579890A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nasu
那須 昌博
Akira Ohata
明 大畠
Hiroshi Inagaki
浩 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31579890A priority Critical patent/JPH04187844A/ja
Publication of JPH04187844A publication Critical patent/JPH04187844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の燃料噴射量の制御装置に係り、さら
に詳しくは内燃機関の吸気管に取り付けられたインジェ
クタ近傍の燃料の動的挙動を表す燃料挙動モデルに基づ
いて燃料噴射量を決定する制御装置に関する。
[従来の技術] 内燃機関のインジェクタから噴射されるべき燃料量を制
御する装置には、従来目標空燃比と排気管に設置した空
燃比センサの出力との偏差に基づいて燃料噴射量を決定
するいわゆるフィードバック制御が広く適用されていた
しかしながらこの構成による制御装置においては、燃料
がインジェクタから噴射されて筒内で燃焼し排気ガスと
なって空燃比センサに到達するに要する流動時間がムダ
時間として作用するために、制御装置の安定性を損なう
可能性があった。
この点を改善するために燃料の動特性を表す伝達関数を
使用してムダ時間を補償した噴射燃料制御装置が提案さ
れている(特開昭61−244850公報参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら補償するべきムダ時間は内燃機関の運転状
態により変化するものであり、このムダ時間の変化をも
補正することが必要である。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであって、内燃
機関の運転状態に対応して補償されるべきムダ時間を変
更する内燃機関の燃料噴射制御製置を提供することを目
的とする。
「課題を解決するための手段] このような内燃機関の燃料噴射量制御装置の基本構成は
第1図に示されるが、以下のように構成される。
即ち内燃機関の排気管に設置され排気ガスの空燃比を検
出する空燃比センサ100と、空燃比以外の内燃機関の
運転状態量を検出する運転状態検出手段101と、空燃
比センサ100の出力と、運転状態検出手段101で検
出された運転状態量とから所定の排気ガス性状を得るた
めに各気筒に注入されるべき燃料量を演算する目標筒内
燃料量演算手段102と、目標筒内燃料量演算手段10
2の演算結果に基づいてインジェクタから噴射するべき
燃料量を決定する燃料噴射量演算手段103と、燃料噴
射量演算手段103の演算結果に基づいて吸気弁近傍の
吸気管に燃料を噴射するインジェクタ104と、空燃比
センサ100の出力と前記目標筒内燃料量演算手段10
2の演算結果とに基づいて燃料噴射量演算手段103に
より決定される燃料噴射量を補正する燃料噴射量補正手
段105と、運転状態検出手段101により検出された
運転状態量に基づいて燃料噴射量補正手段105におい
て補償されるムダ時間を変更するためのムダ時間変更手
段106と、から構成される。
[作用] このように構成された内燃機関の燃料噴射量制御装置に
おいては、内燃機関の運転状態に対応して変動する排気
ガスの流動遅れに起因するムダ時間が補正されるため、
空燃比制御の安定性および精度が維持される。
[実施例] (1)実施例の構成 第2図は本発明に係る内燃機関の燃料噴射量制御装置の
1つの実施例を示す図である。第2図において内燃機関
1の吸気通路2にはエアフローメータ3が設置されてい
る。エアフローメータ3は内燃機関が吸入する空気量を
計測するための機器であって吸入空気の体積流量に比例
した電気信号を出力する。
また吸気管には吸気圧力Pmを計測するために圧力検出
器17が設置され、吸気圧力Pmに比例した電気信号を
知りする。
これらの電気信号は制御回路10のA/Dコンバータ1
001に供給される。 ディストリビュータ4には、例
えばクランク角度に換算して720°毎にパルス信号を
出力するクランク角度センサ5およびクランク角度に換
算して30°毎にパルスを出力するクランク角度センサ
6が取り付けられている。クランク角度センサのパルス
出力は制御回路10の入出力インターフェース1002
に供給される。
また排気マニホールド11より下流の排気管13には空
燃比センサ14が設置され、排気ガス中の酸素濃度に応
じた電圧を出力し、A/Dコンバータ1001に供給さ
れる。
制御回路10は例えばマイクロコンピュータシステムで
構成され、A /’Dコンバータ1001、入出力イン
ターフェース1002、CPU1003、ROM100
4、RAM1005、バックアップRAM1006、ク
ロック発生回路1007等を含む。
また吸気通路2に設置されているスロットル弁15には
スロットル弁15が全開か否かを検出するためのアイド
ルスイッチ16が設けられ、この出力は入出力インター
フェース1002を介して制御装置10に入力される。
また制御回路10において、ダウンカウンタ1008、
フリップフロップ1009および駆動回路1010はイ
ンジェクタ7を制御するためのものである。即ち燃料噴
射量が演算されると、その演算結果がダウンカウンタ1
008に設定され同時にフリップフロップ1009もセ
ット状態とされる。
この結果駆動回路1010がインジェクタ7を付勢する
ダウンカウンタ1008はクロックパルス(図示せず)
の計数を開始しダウンカウンタ100Bの値が零となっ
たときにフリップフロップ1009をリセットし駆動回
路1010は燃料噴射弁の付勢を停止する。
即ち燃料噴射量制御手段で演算された期間だけインジェ
クタ7が付勢され、演算結果に応じた燃料が内燃機関1
の各気筒に供給される。
(2)燃料噴射量制御装置の設計 制御精度が高く、かつ安定な制御が実行できる制御装置
を構成するために考慮するべき点は以下の通りである。
即ちインジェクタ7から噴射された燃料は全ては気筒内
に注入されず、一部吸気管壁面に付着する。
このため排気ガスの空燃比が所定の値となるようにイン
ジェクタ7からの噴射量を決定しても、所定の空燃比と
はならない。
また内燃機関の動特性を正確に記述することは困難であ
る。
上記の点を考慮して吸気弁近傍の燃料の動特性を考慮し
て燃料噴射量を決定するとともに、動特性モデル誤差を
補正するために燃料噴射量が補正される様に制御装置を
構成する。
1)燃料の動特性モデルの構築 インジェクタ近傍の燃料の質量収支を得るために第3図
に示すようなインジェクタ近傍の仮想的なコントロール
ボリュームC■を考える。
所定のクランク角度(サイクル)を表すインデックスを
に 所定のクランク角度(サイクル)kにC■に流入する燃
料流量をf i (k) 所定のクランク角度(サイクル)kに壁面に付着してい
る燃料量をfw(k) 所定のクランク角度(サイクル)kにC■から流出する
燃料流量をf c (k) 流入燃料流量f i  (k)のうち壁面に付着する割
合をR 壁面付着燃料ffifw(k)のうち壁面に残留する割
合をPとすれば次式が成立する。
fw(k+1)−P・fw(k) +R−f i  (k)         (1)f 
c  (k)  −(1−P)  ・f w  (k)
+  (1−R)  ・f i  (k)      
(2)2)空燃比センサの検出遅れ 空燃比センサ14の出力をλ 排気ガスの離散系で表した流動遅れをdとすれば、 f c (k−d) =mc (k−d) /λ(k)
3)目標筒内燃料量fcr(k)の演算容気筒に注入す
るべき目標筒内燃料量fcrは所定の排気ガス空燃比を
λr、吸入空気量をmcとすれば次式から求めることが
できる。
fcr=λr−mc (k)      (4)ここで
各気筒に流入する空気流量mc (k)は次の何れかの
方法で求めることができる。
(a)下記(5)式により算出する。
mc (k)= (β1・Ne−Pm−β2・Ne)/Ti   (5)
ただしNe−内燃機関回転数 Pm=吸気圧力 Ti=吸気温度 β1、β2=定数 (b)吸気圧力Pmおよび内燃機関回転数Neをパラメ
ータとするマツプから基本吸入空気量を求め、吸気温度
Tiで補正してmc (k)を求める。
(C)エアフローメータ3の検出値から推定する。
即ち第(4)式および上記(a)(b)(c)のいずれ
かは第1図の目標筒内燃料量演算手段102を構成する
4)燃料噴射量の決定 CV内の燃料の動特性(1)および(2)式が実際の燃
料の動特性と一致するとすれば、f cr (k) =
f c (k)       (6)となり、(1)式
から定まるfw(k)を用いれば、所定の燃空比λrを
得るためにインジェクタ7から噴射されるべき基本燃料
噴射量fio(k)は(2)式から f io (k) = (f cr (k) −(1−
P) ・fw (k))/ (1−R)(7)として求
めることができる。
すなわち(7)式は第1図の燃料噴射量演算手段103
を構成する。
5)燃料噴射量の補正 インジェクタ7より噴射される燃料噴射量をfi=fi
o+八f    へ     (8)とすれば、第(1
)、(2)および(3)式から次式が導かれる。
Δfc(k)−P−Δfc(k−1) + (1−R) ・Δf i (k−d+1)+(R−
P)・Δf i (k−d)    (9)ここで y
 (k) =Δfc(k) u (k)−Δfi(k−d) x (k)=)’ (k)   (1−R)  ・u 
(k)P=Po+ΔP R=Ro十ΔR PoXRoは各パラメータの定常値 とすれば、次式を得る。
x (k+1) −Po−x (k) +Ro−(1−Po)  ・u (k)+wl    
           (10)y (k)=x (k
)+ (1−Ro)  ・u (k)+w2     
           (11)ここでWl、W2はΔ
P、ΔRの関数 さらにxs、usが次式を満足するものとする。
xs=Po・xs+Ro・ (1−Po)  ・us+
wl               (12)ys=x
s+ (1−Ro) ・us+w2 (13)さらに変
数を次式の様に変換する。
X (k) ’ −x (k)−xs y (k) ’ =y (k) −y su (k) 
’ =u (k)−us Δx (k) ’ =x (k) ’ −x (k−1
) ’Δu (k) ’ =u (k) ’ −u (
k−1)’(I4) この結果第(12)(13)式は、次式のように状態変
数表示できる。
第(15)式で表されるシステムに対して、例えば基礎
システム理論(古田勝久他著、コロナ社刊)の114頁
から127頁に示される最適レギュレータを設計すると
、次式を得る。
Δu(k)’ =−flΔx (k)’   f2・V Ck  1)
’ここで11、f2は最適ゲインである。
変数を元に戻せば、次式を得る。
Δfi(k)=(−fl・Δf c (k+d)−f2
・iΔf c (j十d)+wPR)/(1−fl・ 
(1−Ro))   (17)ここでwPRはパラメー
タの補正項 第(17)式にはΔfcについて未来の値が含まれるた
め、第(9)式を用いて置き換える。
即ち第(9)式より Δf c  (k+1)=P・Δfc(k)+(1−R
)  ・Δfi(k−d+2)+(R−P)・Δfi(
k−d+1) Δf c (k+2)=P・Δfc(k+1)+(1−
R)・Δfi(k−d+3) +(R−P)・Δfi(k−d+2) Δf c (k十d) =P ・Δfc(k+d−1)
+(1−R)  ・Δfi(k−1) +(R−P)・Δf i (k)    (1B)上記
の式を順次代入することによって、Δfcについての未
来の値を既知の値から演算することが可能となる。
6)ムダ時間の変更 ここでムダ時間dは一定値ではなく、内燃機関の運転状
態によって変化する。
第4図は、内燃機関の運転状態とムダ時間の関係を表す
グラフであって、横軸に吸気圧力Pm、縦軸に内燃機関
のストローク数で表したムダ時間dをとる。
なお吸気圧力Pmは圧力検出器17によって計測される
即ち第1図のムダ時間変更手段105は第4図に示すグ
ラフを記憶しておき、吸気圧力Pmをパラメータとして
ムダ時間を決定するように構成することができる。
なお内燃機関の運転状態量としては、吸気圧力に限定さ
れることはなく、例えばエアフローメータ3で計測され
る吸入空気量を使用してもよい。
(3)制御の実行 第5図に以上の説明に従って構成された制御装置の機能
図を示す。
即ち501において、第(4)式および3)に記載の(
a)(b)(c)のいずれかの方法により内燃機関回転
数Neおよび吸気圧力Pmに基づき筒内吸入空気量mc
 (k)が決定され、これと目標空燃比λrから目標筒
内燃料量fcrが演算される。
501における演算結果が逆モデル502に導かれる。
502においては第(7)式に基づいてインジェクタ7
より噴射される基本燃料噴射量fi。
(k)が決定される。
一方503においては、501と同一の方法により演算
された筒内吸入空気量mc (k)と実測空燃比λ(k
)から筒内燃料量fc(k)が演算される。
そして、筒内燃料量fc(k)と目標筒内燃料量fcr
の偏差 Δf c (k) −f c (k) −f crが5
04に送られ、第(18)式によりムダ時間d相当将来
の筒内燃料補正量予測値 Δfc(k+d)・・・Δfc(K+1)を演算する。
このときムダ時間dは505において吸気圧力Pmをパ
ラメータとしてメモリに記憶されたグラフから求める。
また過去の燃料噴射補正量 Δfi(k−1)  ・・・Δfi(k−d−1)は、
燃料噴射補正量記憶部506に記憶されているものとす
る。
504の演算結果に基づいて第(17)式により燃料噴
射補正量Δf i (k)が演算される。
そして502で演算された基本燃料噴射量fi(k)と
507で演算された燃料噴射補正量Δfi (k)とを
加算して燃料噴射量f i  (k)が決定される。
第5図において501が目標筒内燃料演算手段に相当し
、502が燃料噴射量演算手段に相当し、503.50
6,507が燃料噴射量補正手段に相当し、505がム
ダ時間変更手段に相当する。
第6図は、本発明による制御を実行するためのルーチン
であって、例えば各ストローク毎に実行される。
即ちステップ601でこのルーチンの実行に必要な検出
値、即ち内燃機関回転数Ne、吸気圧力Pmおよび排気
ガスの空燃比λを読み込む。
ステップ602において目標筒内燃料MfCrが演算さ
れる。
次にステップ603において第(7)式により基本燃料
噴射量fio(k)が演算される。
ステップ604において実測空燃比λを使用して、筒内
燃料量fc(k)が演算され、ステップ605において
目標筒内燃料量fcrとの偏差が演算される。
ステップ606において吸気圧力Pmをパラメータとし
てムダ時間dが決定される。
そしてステップ607においてムダ時間d分の筒内燃料
補正量予測値が演算される。
ステップ608においてこの予測値に基づいて燃料噴射
補正量Δfj(k)が演算され、ステップ609で基本
燃料噴射量fjo(k)と加算される。
そしてステ、7プ610において燃料噴射が実行される
さらにステップ611において燃料噴射補正量Δr i
  (k)を1つシフトして次回の演算に備える。
[発明の効果] 本発明による内燃機関の燃料噴射制御装置によれば、内
燃機関の運転状態に応じて排気ガスの流動時間により定
まる空燃比検出のムダ時間が補正され、安定で精度の高
い空燃比制御を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる燃料噴射量制御装置の基本構成
を示す図、 第2図は本発明の1実施例の構成を示す回、第3図は燃
料挙動シミュレーションモデルを説明するための模式図
、 第4図は吸気圧力とムダ時間の関係を表すグラフ、 第5図は本発明に係る燃料噴射制御装置の機能線図、 第6図は本発明に係る燃料噴射量制御ルーチンのフロー
チャートである。 100・・・空燃比センサ、 101・・・運転状態検出手段、 102・・・目標筒内燃料量演算手段、103・・・燃
料噴射量演算手段、 】04・・・インジェクタ、 105・・・燃料噴射量補正手段、 106・・・ムダ時間変更手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の排気管に設置され排気ガスの空燃比を検
    出する空燃比センサ(100)と、空燃比以外の内燃機
    関の運転状態量を検出する運転状態検出手段(101)
    と、 該空燃比センサ(100)の出力と、該運転状態検出手
    段(101)で検出された運転状態量とから所定の排気
    ガス性状を得るために各気筒に注入されるべき燃料量を
    演算する目標筒内燃料量演算手段(102)と、 該目標筒内燃料量演算手段(102)の演算結果に基づ
    いて、インジェクタから噴射するべき燃料量を決定する
    燃料噴射量演算手段(103)と、該燃料噴射量演算手
    段(103)の演算結果に基づいて吸気弁近傍の吸気管
    に燃料を噴射するインジェクタ(104)と、 前記空燃比センサ(100)の出力と前記目標筒内燃料
    量演算手段(102)の演算結果とに基づいて、前記燃
    料噴射量演算手段(103)により決定される燃料噴射
    量を補正する燃料噴射量補正手段(105)と、から構
    成される燃料噴射量制御装置において、 前記運転状態検出手段(101)により検出された運転
    状態量に基づいて、前記燃料噴射量補正手段(105)
    において補償されるムダ時間を変更するためのムダ時間
    変更手段(106)を含むことを特徴とする燃料噴射量
    制御装置。
JP31579890A 1990-11-22 1990-11-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置 Pending JPH04187844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31579890A JPH04187844A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31579890A JPH04187844A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187844A true JPH04187844A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18069683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31579890A Pending JPH04187844A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642385A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642385A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0959236B1 (en) Fuel metering control system and cylinder air flow estimation method in internal combustion engine
US5974870A (en) Process for model-assisted determination of the fresh-air mass flowing into the cylinders of an internal combustion engine with external exhaust-gas recycling
US5524598A (en) Method for detecting and controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH11504093A (ja) 内燃機関のシリンダの中に流入する空気流量をモデルを援用して求める方法
KR960000439B1 (ko) Ic 엔진 연료 분사용 자동 제어 시스템
KR100192110B1 (ko) 고온 막 공기 질량 계량기의 측정 오차 보정방법
JPS63215848A (ja) 内燃機関の吸気管圧力検出方法
JP2901613B2 (ja) 自動車用エンジンの燃料噴射制御装置
JP2908924B2 (ja) エンジンの流入空気量検出方法、この方法を実行する装置、この装置を備えた燃料噴射量制御装置
JPH0819880B2 (ja) 排気ガス再循環制御装置
JP2712821B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH04187844A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2830461B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH11223145A (ja) 空燃比制御装置
JPH01285640A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP4385542B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2543762B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0819878B2 (ja) 排気ガス再循環率検出装置
JPH0481535A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2551523B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2658246B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2000027692A (ja) 内燃機関の吸気管圧力検出方法および装置
JP2600698B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2627826B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2600697B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置