JPH041874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041874B2
JPH041874B2 JP59078974A JP7897484A JPH041874B2 JP H041874 B2 JPH041874 B2 JP H041874B2 JP 59078974 A JP59078974 A JP 59078974A JP 7897484 A JP7897484 A JP 7897484A JP H041874 B2 JPH041874 B2 JP H041874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous clock
underwater vehicle
vehicle
distance
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59078974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60222784A (ja
Inventor
Hiroyuki Morioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP59078974A priority Critical patent/JPS60222784A/ja
Publication of JPS60222784A publication Critical patent/JPS60222784A/ja
Publication of JPH041874B2 publication Critical patent/JPH041874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/66Sonar tracking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、アクテイブソーナーによりアクテイ
ブホーミングを行なう水中航走体を追尾し、その
水中航走体の方位及び距離を表示する水中航走体
追尾装置に関する。
(従来技術) アクテイブホーミングを行なう水中航走体(以
下航走体)は、アクテイブソーナーから超音波パ
ルスを送信し、ソーナー目標で反射されたエコー
がアクテイブソーナーで受信されると、ソーナー
目標に正対するよう操舵系を制御し、ソーナー目
標を追尾する。このようなアクテイブホーミング
航走体はよく知られている。この航走体の実用訓
練、機能確認試験などにおいて、ホーミング中の
航走体の位置・速度をリアルタイムに知るための
水中航走体追尾装置が使用されている。
従来の水中航走体追尾装置は、航走体に取り付
けられる小型超音波送信機(以下ピンガ)と水中
計測部、航跡表示部から成り、一般的には水中計
測部と航跡表示部間にはケーブルが敷設されてお
り、跡路表示部は陸上固定施設に設置されてい
る。第1図は従来のこの種の水中航走体追尾装置
の一般的な構成図である。航走体1にはピンガ1
4と同期クロツク回路13とが取り付けられる。
航跡表示部3の同期クロツク回路10は取り付け
前に同期クロツク回路13に同期させてあり、両
クロツク回路は同期したクロツクを生ずる。ピン
ガ14は同期クロツク回路13から同期クロツク
301を受け、超音波パルス401を送信する。
このパルス401の送信周波数と航走体のアクテ
イブソーナー12の送信周波数とは相互に障害を
与えないように互いに異らせてある。水中計測部
2の受波器5,6,7は、互いに数百メートルの
距離を隔てて配置してある。これら受波器5,
6,7は、超音波パルス401を受信すると敷設
されたケーブルを通して受信音501〜701を
処理部8へ送る。処理部8は、受信音501,6
01,701と同期クロツク301との時間差か
ら航走体1の位置を計算する。その位置は表示器
9に表示される。表示器9は航走体1の位置を連
続的に表示するから、表示器9には航走体1の航
跡が表示されることになる。
しかし、このような従来の水中航走体追尾装置
は、水中航走体にアクテイブソーナーとは別に追
尾用ピンガを搭載する必要がある。従つて、水中
航走体の構成が複雑となり、コスト高になるとい
う欠点があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、水中航走体にアクテイブソー
ナーとは別に追尾用ピンガを搭載することなく水
中航走体を追尾できる水中航走体追尾装置を提供
することにある。
(発明の構成) 本発明の水中航走体追尾装置は、予め定めたタ
イミングで音波を送出するアクテイブソーナーを
有して目標にホーミングする水中航走体の方位お
よび距離を検出する水中航走体追尾装置において
前記アクテイブソーナーが送出する音波に予め同
期させることにより前記予め定めたタイミングで
同期クロツク信号を発生する同期クロツク回路
と、前記アクテイブソーナーが送出する音波を受
信する受波部と、前記受波部の出力信号と前記同
期クロツク回路が発生した前記同期クロツク信号
との遅れ時間差を検出して前記水中航走体の距離
を計算する距離計算手段と、前記距離を表示する
表示手段とを備えた構成である。
(実施例) 次に実施例を挙げ本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例のブロツク図、第3
図はこの実施例に関連する信号のタイミング図で
ある。この実施例は、符号21〜28で示すブロ
ツクからなる水中計測部と符号31〜33で示す
ブロツクからなる航跡表示部とから構成される。
受波部21は、指向性のある複数の受波器を円筒
状に配列してなり、浮標からケーブルで海中に吊
下されている。基準方位検出部24も受波部21
に固定されてケーブルに吊下されている。その他
の水中計測部は海上の浮標の内部に収納してあ
る。一方、航跡表示部は艦上、又は陸上に設置さ
れ、電波128で水中計測部からのデータを受
け、航跡の表示及び記録をする。
次に各部の機能について詳細に説明する。航走
体の航走前に、航走体に内臓の同期クロツク回路
とこの実施例の同期クロツク回路26とに外部ト
リガを同時に加え、両クロツク回路を同期させ
る。そこで、航走体の同期クロツク回路から出力
されるクロツクを100とし、同期クロツク回路
26の出力であるクロツクを126とすると、両
クロツクは第3図に示すように一致したタイミン
グで発生する。これらクロツクの周期はTcであ
り、パルス幅はTpである。Tcは1.5〜2秒程度、
Tpは20ミリ秒程度である。両同期クロツク回路
は水晶発振器を基準発振器としており、相互が同
期されてから航走が終了するまでの数時間内には
両クロツクは完全に一致したままと見なして実用
上支障ない。航走体がアクテイブソーナーを使用
し、ホーミング航走を行うときにおけるソーナー
送信音は同期クロツク100に一致している。ソ
ーナー送信音は海中を伝播し、受波部21に到来
した音波102は電気信号に変換される。受波部
21は、円筒面上に等間隔に配置された指向性を
もつ複数の受波器からなるが、これら受波器の出
力121は受波器チヤンネルごとに受信回路22
へ入力される。受信回路22は、フイルタ及び増
幅器によつて各チヤンネルの受波器出力121か
ら残響、雑音等を除去した受信信号122を生ず
る。この受信信号122は方位検出回路23、時
間差検出回路25へ入力される。
方位検出回路23は、各チヤンネルの受信信号
122から、受波部21の基準線(受波部21に
固定してある水平な軸)に対する到来音波102
の方位、即ち、航走体の相対的な方位を検出し、
次に受波部21に固定してある基準線方位検出器
24からの基準線の方位124に相対方位を加
え、絶対方位を得る。基準線方位検出器24は、
ジヤイロ又は磁気コンパスからなり、受波部21
の基準線の方位124を出力する。方位検出回路
23は、さらに、受信信号122を受信音圧レベ
ルに換算し、前述の絶対方位データとともに、方
位・音圧データ123としてデータ送信部28へ
出力する。
時間差検出回路25は、同期クロツク回路26
から同期クロツク126を常時受けており、また
受信回路22から受信信号122を受ける。受信
信号122は、第3図に示すように、水中計測部
と航走体の相対距離(R)分の音波の伝搬時間分だけ
同期クロツク126から遅れている。時間差検出
回路25は、受信信号122と同期クロツク12
6との時間差t1,t2……を順次検出していく。
距離・速度算出回路16は時間差t1,t2……を
受け、航走体との相対距離R、航走体速度Vを算
出する。時間差をt、音速をCとすると、RとV
は R=t×C ……(1) V=(t1−t2)C/Tc ……(2) なる式で計算する。算出された距離・速度データ
127はデータ送信部28へ入力される。このよ
うにして得られた方位・音圧データ123と距
離・速度データ127とをデータ送信部28は電
波128として航跡表示部の受信部31へ送信す
る。
水中計測部からの電波128は受信部31で受
信され、方位・音圧・距離・速度データ131に
変換され、表示器32及び記録器33へ入力され
る。表示器32は、円形デイスプレイを有し中心
を水中計測部に設定し、方位・距離データに従が
い、航走体の位置をデイスプレイ上の対応する位
置に表示し、音圧及び速度データも同時に文字又
は記号で表示を行なう。記録器33は、データ1
31をデイスク又は磁気テープに保存するととも
に、プリントアウト(印刷)も可能であり、表示
器19のデイスプレイ内容をそのまま紙に印刷す
る機能を有している。
以上のように、本実施例は、可搬型であり、任
意の海域でリアルタイムの航走体の追尾を可能に
する。また、航走体にピンガを搭載する必要もな
いから、装置が簡単である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、アクテイ
ブソーナーが送出する音波のタイミングと同期す
る同期クロツク信号を生じる同期クロツク回路を
設けることによつて、従来のように水中航走体に
アクテイブソーナーとは別に追尾用ピンガを搭載
する必要がなくなる。従つて、水中航走体の構成
を簡素化でき、コスト低減ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水中航走体追尾装置の構成図、
第2図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第
3図はこの実施例に関連する信号のタイミング図
である。 1……水中航走体、2……水中計測部、3……
航跡表示部、5,6,7……海底に設置された受
波器、12……アクテイブソーナー、13……同
期クロツク回路、14……ピンガ、100……航
走体の同期クロツク回路が出力するクロツク、1
02……到来音波、122……受信信号、126
……同期クロツク回路26の出力であるクロツ
ク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め定めたタイミングで音波を送出するアク
    テイブソーナーを有して目標にホーミングする水
    中航走体の方位および距離を検出する水中航走体
    追尾装置において、前記アクテイブソーナーが送
    出する音波に予め同期させることにより前記予め
    定めたタイミングで同期クロツク信号を発生する
    同期クロツク回路と、前記アクテイブソーナーが
    送出する音波を受信する受波部と、前記受波部の
    出力信号と前記同期クロツク回路が発生する前記
    同期クロツク信号との遅れ時間差を検出して前記
    水中航走体の距離を計算する距離計算手段と、前
    記距離を表示する表示手段とを備えたことを特徴
    とする水中航走体追尾装置。
JP59078974A 1984-04-19 1984-04-19 水中航走体追尾装置 Granted JPS60222784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078974A JPS60222784A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 水中航走体追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59078974A JPS60222784A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 水中航走体追尾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60222784A JPS60222784A (ja) 1985-11-07
JPH041874B2 true JPH041874B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=13676870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59078974A Granted JPS60222784A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 水中航走体追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60222784A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166862A (ja) * 1974-12-06 1976-06-09 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Hoisokuteihoshiki
JPS5345560A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Nec Corp Distance error compensating system of soner apparatus
JPS5935169A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Mitsubishi Electric Corp 障害物検出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747744Y2 (ja) * 1978-01-18 1982-10-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166862A (ja) * 1974-12-06 1976-06-09 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Hoisokuteihoshiki
JPS5345560A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Nec Corp Distance error compensating system of soner apparatus
JPS5935169A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Mitsubishi Electric Corp 障害物検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60222784A (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207571A (en) Navigational aids
Williams Creating an acoustic synthetic aperture in the ocean
AU2005268886B2 (en) Method for an antenna angular calibration by relative distance measuring
JPH1020017A (ja) 超音波を利用した変位計測システムおよび変位計測装置
US5089996A (en) Transducer device for acoustic log
KR100331182B1 (ko) 음원의 위치추적 시스템
JPH041874B2 (ja)
US4131873A (en) Slant range and direction detector
US3234502A (en) Echo ranging apparatus
JPH08136650A (ja) 音響測位装置
JPS6027976Y2 (ja) 自己ドプラ消去装置
US4042904A (en) Hydroways
JP3652775B2 (ja) Gps航法装置
US3713082A (en) Optical ranging system
JP2987263B2 (ja) 音響測位装置
CN110645966B (zh) 一种基于gps的水深同步方法及设备
JP2811832B2 (ja) 海底地形表示装置
JP2591484B2 (ja) ブイ測位装置
JPH11326503A (ja) Gps利用音波式距離および位置計測装置
JPH06201819A (ja) 水中航走体の航跡評価方法及び装置
JPH05297102A (ja) ソノブイ測位装置
GB2304190A (en) Tracking system
BUDNEY Target localization in an inhomogeneous medium(M. S. Thesis)
US3383649A (en) Method of echo ranging
JPH0833441B2 (ja) 音響測位装置