JPH04181774A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04181774A
JPH04181774A JP2308513A JP30851390A JPH04181774A JP H04181774 A JPH04181774 A JP H04181774A JP 2308513 A JP2308513 A JP 2308513A JP 30851390 A JP30851390 A JP 30851390A JP H04181774 A JPH04181774 A JP H04181774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
vertical
shielding layer
solid
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308513A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Matsui
松井 拓道
Kazuomi Ezoe
江副 和臣
Toshirou Kurusu
久留巣 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2308513A priority Critical patent/JPH04181774A/ja
Priority to DE69119364T priority patent/DE69119364T2/de
Priority to EP91119470A priority patent/EP0487989B1/en
Priority to KR1019910020328A priority patent/KR100223503B1/ko
Publication of JPH04181774A publication Critical patent/JPH04181774A/ja
Priority to US08/173,955 priority patent/US5351081A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • H01L31/02164Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors for shielding light, e.g. light blocking layers, cold shields for infrared detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、転送電極により信号電荷か転送されるCCD
型の固体撮像装置に関し、特にインターライン転送型若
しくはフレームインターライン転送型等の固体撮像装置
に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、垂直方向画素間分離領域上の転送電極上に絶
縁膜を介して遮光層が形成された固体撮像装置において
、上記遮光層が上記転送電極の側面部及び受光領域の上
記垂直方向画素間分離領域に隣接する周辺部を被覆する
構造とすることにより、スミアの低減を図るものである
〔従来の技術〕
CCDイメージセンサ−は、通常、シリコン基板の表面
に配列された複数の受光領域(フォトセンサー領域)を
有しており、この受光領域で発生した信号電荷がチップ
外部に転送されて、映像信号が得られる様に構成されて
いる。
第5図は従来のCCDCCイメージセンサ垂直方向(図
中V方向)の断面図である。p型のシリコン基板101
の表面には、n型の不純物拡散領域からなる受光領域1
02が複数形成される。受光領域102では信号電荷が
発生し、各受光領域102は垂直方向に隣接する他の受
光領域102と離間される。この離間された領域上には
、絶縁膜+03を介して第1層目の転送電極]04及び
第2層目の転送電極105が隣の垂直電荷転送部との間
を連絡するように形成される。第2層目の転送電極10
5上には、絶縁膜106を介してアルミニューム膜から
なる遮光層107が形成される。この遮光層107は、
受光領域102の周囲の領域を取り囲むように形成され
、遮光層107に形成されたMO部+08が受光領域+
02に対応する。
この構造のCCDイメージセンサ−では、開口部108
を介して入射した入射光が受光領域1゜2で信号電荷に
変換される。この信号電荷が転送されて映像信号として
取り出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところか、上述の構造を有する従来のCCDイメージセ
ンサ−では、垂直方向画素間分離領域109からの電荷
によって低スミアが実現てきないと言う問題かある。
すなわち、開口部108を介して入射する光の中には、
斜めに入射し、電荷を垂直方向画素間分離領域】09で
発生させるものかある。この垂直方向画素間分離領域]
09て発生した電荷は、第6図に示すように、垂直電荷
転送部+10に向かってポテンシャルの坂を下り、垂直
電荷転送部110に流れ込む。これかスミアとなり、映
像信号の質が低下することになる。
特開昭62−221147号公報には、遮光層を段差部
側面まで形成して、低スミア化を図る技術が記載されて
いる。しかし、単に段差部のみを覆うのみでは、十分に
垂直方向画素間分離領域における電荷の発生を抑えるこ
とはできない。
そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑み、垂直方向
画素間分離領域で発生した電荷によるスミアを防止して
、低スミア化を実現するような固体撮像装置の提供を目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するために、本発明の固体撮像装置は
、垂直方向画素間分離領域上の転送電極上に絶縁膜を介
して遮光層か形成された固体撮像装置において、上記遮
光層が上記転送電極の側面部及び受光領域の上記垂直方
向画素間分離領域に隣接する周辺部を被覆することを特
徴とする。
〔作用〕
本発明の固体撮像装置では、遮光層が転送電極の側面部
のみならず受光領域の垂直方向画素間分離領域に隣接す
る周辺部まで被覆する。従って、垂直方向画素間分離領
域に入射する光が遮断され、その結果、垂直電荷転送部
に流入するスミア電荷が低減されることになる。
〔実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例のCCDイメージセンサ−は、第3図に示すよ
うに、p型のシリコン基板上にマトリクス状に配列され
た複数のn型の不純物拡散領域からなる受光領域12を
育している。各受光領域12は、略方形状の平面形状を
有し、その水平方向(図中H方向)では各垂直列毎に設
けられた垂直電荷転送部21が各受光領域12間に介在
する。
この垂直電荷転送部2Iは垂直方向(図中V方向)に電
荷を転送するための領域であり、垂直電荷転送部21は
各受光領域12との間に設けられた読み出しゲート部(
ROG)23を介して受光領域12と電気的に接続され
る。各受光領域I2は、読み出しゲート部23を除く周
囲をチャンネルストップ領域22に囲まれる。垂直方向
に隣接する受光領域12.12間の垂直方向画素間分離
領域13もチャンネルストップ領域22の一部であり、
後述するような遮光層I4の構造により垂直方向画素間
分離領域13での電荷の発生が防止される。
垂直電荷転送部2I上には、駆動信号を供給して電荷を
垂直方向に転送するための2層の転送電極17.18が
形成される。第1N目の転送電極】7は、シリコン基板
11上に形成された絶縁膜16上に配される例えばポリ
シリコン層からなり、第2図に示すように、垂直電荷転
送部21上ではV方向におよそ半画素分のピッチに亘り
且つH方向に当該垂直電荷転送部21を挟んで対向する
受光領域12.12の間を覆う様なパターンとされてい
る。第1層目の転送電極17は、垂直方向画素間分離領
域13上でV方向に対向する受光領域12.12の間の
間隔程度或いはそれよりも細いパターンとされて垂直電
荷転送部21の間で連絡する。第2層目の転送電極18
は、第1層目の転送電極17上に一部で絶縁膜を介して
重なると共に、シリコン基板ll上にも絶縁膜I6を介
して形成される。この第2層目の転送電極18も例えば
ポリシリコン層により形成される。第2層目の転送電極
18のパターンは、垂直電荷転送部21上でH方向には
第1層目の転送電極17と同様の輻を有して形成され且
つV方向の両端部か第1層目の転送電極17の端部上に
重なるようなパターンとされる。垂直方向画素間分離領
域13上では、第2層目の転送電極I8は、第1層目の
転送電極17よりも細いパターンで延在され、各垂直電
荷転送部21上の電極を連絡するように形成される。
このような各パターンの第1層目の転送電極17と第2
層目の転送電極18は、共に絶縁膜19により被覆され
る。第1図は第2図のI−1線断面図であり、垂直方向
画素間分離領域13の断面を示す。第1図に示すように
、絶縁膜19上には、アルミニューム層からなる遮光層
14が形成される。ここで遮光層14は、第1.第2層
目の転送電極17.18の上部及び側面部24から受光
領域12の周辺部25上に亘って形成され、特に基板主
面上では絶縁膜16上で側面部24から突出した突設部
15を以て受光領域12の周辺部25を覆っている。こ
のように、電荷蓄積領域である受光領域12上に突設部
15か突出することて、垂直方向画素間分離領域13に
入射しようとする光はその突設部15によって遮断され
、その結果、垂直方向画素間分離領域13での電荷の発
生が抑えられることになる。突設部15のサイズは、低
減すべきスミア電荷の量に応じて設定する二とかてき、
受光領域12にわずかにかかる程度から十分に受光領域
12の周辺部25を覆うようなものまで任意に設定でき
る。
他の実施例 本実施例は、第4図に示すように、垂直方向画素間分離
領域から垂直電荷転送部に亘るポテンシャルを改善した
例である。
映像信号を劣化させるスミア電荷は、前述(第6図参照
)のように、垂直方向画素間分離領域から垂直電荷転送
部に至るポテンシャルに従って流れる。この時、垂直方
向画素間分離領域上の転送電極は、擬似的にMO3I−
ランジスタのゲート電極の如き作用を持つ。低スミア化
を図るため、本実施例では、第4図に示すように、垂直
方向画素間分離領域のポテンシャルの坂が容易に垂直電
荷転送部v7.1側に低くシフトしないように、すなわ
ちMOS)ランジスタの閾値電圧vthをエンハンス化
するようにする。具体的には、不純物濃度の調整等に依
る。このようなエンハンス化によって、垂直方向画素間
分離領域から垂直電荷転送部への電荷の流入が防止され
、低スミア化か実現することになる。
〔発明の効果〕
本発明の固体撮像装置は、上述のように、遮光層か転送
電極の側面部から受光領域の垂直方向画素間分離領域に
隣接する周辺部にかけて形成される。従って、垂直方向
画素間分離領域に入射する光が遮断され、垂直電荷転送
部に流入するスミア電荷が低減されることになる。この
ため、本発明の固体撮像装置を用いることで良質の映像
信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の固体撮像装置の一例の要部断面図、第
2図は上記−例の平面図、第3図は上記−例の基板の表
面におけるレイアウト、第4図は本発明の固体撮像装置
の他の例の垂直方向画素間分離領域のポテンシャル図、
第5図は従来の固体撮像装置の一例の要部断面図、第6
図は従来の固体撮像装置の一例の垂直方向画素間分離領
域のポテンシャル図である。 11・・・シリコン基板 12・・受光領域 13・・・垂直方向画素間分離領域 I7・・・第1層目の転送電極 18・・第2層目の転送電極 特許出願人    ソニー株式会社 代理人弁理士 小泡 晃 (他2名) 第2図 第3図 第4図 ■ 彷り永佼」 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 垂直方向画素間分離領域上の転送電極上に絶縁膜を介し
    て遮光層が形成された固体撮像装置において、 上記遮光層が上記転送電極の側面部及び受光領域の上記
    垂直方向画素間分離領域に隣接する周辺部を被覆してな
    ることを特徴とする固体撮像装置。
JP2308513A 1990-11-16 1990-11-16 固体撮像装置 Pending JPH04181774A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308513A JPH04181774A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 固体撮像装置
DE69119364T DE69119364T2 (de) 1990-11-16 1991-11-14 Festkörperbildsensor
EP91119470A EP0487989B1 (en) 1990-11-16 1991-11-14 Solid-state imaging device
KR1019910020328A KR100223503B1 (ko) 1990-11-16 1991-11-15 고체 촬상 장치
US08/173,955 US5351081A (en) 1990-11-16 1993-12-23 Solid-state imaging device having a light barrier layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308513A JPH04181774A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181774A true JPH04181774A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17981933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308513A Pending JPH04181774A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5351081A (ja)
EP (1) EP0487989B1 (ja)
JP (1) JPH04181774A (ja)
KR (1) KR100223503B1 (ja)
DE (1) DE69119364T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3456000B2 (ja) * 1993-05-17 2003-10-14 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
US5489994A (en) * 1993-10-29 1996-02-06 Eastman Kodak Company Integrated apertures on a full frame CCD image sensor
JP3003597B2 (ja) * 1996-11-18 2000-01-31 日本電気株式会社 固体撮像素子
US6087685A (en) * 1996-12-12 2000-07-11 Sony Corporation Solid-state imaging device
JP3219036B2 (ja) * 1997-11-11 2001-10-15 日本電気株式会社 固体撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142682A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Nec Corp 固体撮像素子
JPH0666914B2 (ja) * 1984-01-10 1994-08-24 シャープ株式会社 固体撮像装置
US4689687A (en) * 1984-11-13 1987-08-25 Hitachi, Ltd. Charge transfer type solid-state imaging device
JPS6262553A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Toshiba Corp 固体撮像装置
JPH0828496B2 (ja) * 1987-03-31 1996-03-21 株式会社東芝 固体撮像装置
JPS648664A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Solid-state image sensing device and manufacture thereof
JPS6415969A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Toshiba Corp Solid-state image sensing device and manufacture thereof
JPH0666452B2 (ja) * 1987-09-04 1994-08-24 株式会社東芝 固体撮像装置の製造方法
JPH01169465A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Canon Inc 開閉部材のロック機構
JPH01280354A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Nec Corp 固体撮像素子
JPH0214570A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JPH02304976A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Nec Corp 固体撮像素子
JPH0360159A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Nec Corp 固体撮像素子
JPH03161970A (ja) * 1989-11-21 1991-07-11 Toshiba Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920010938A (ko) 1992-06-27
EP0487989A3 (en) 1992-09-09
DE69119364T2 (de) 1997-01-02
KR100223503B1 (ko) 1999-10-15
DE69119364D1 (de) 1996-06-13
US5351081A (en) 1994-09-27
EP0487989A2 (en) 1992-06-03
EP0487989B1 (en) 1996-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382007B2 (en) Solid-state image pickup device and manufacturing method for the same
JP4224036B2 (ja) フォトダイオード領域を埋め込んだイメージセンサ及びその製造方法
JP4788742B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JPS5819080A (ja) 固体撮像素子
JP2004273640A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH0518465B2 (ja)
JP2866328B2 (ja) 固体撮像素子
JPH04181774A (ja) 固体撮像装置
JP5083380B2 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2003347537A (ja) 固体撮像素子
JP2007194359A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JP4797302B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2671151B2 (ja) 半導体装置
JP2000299456A (ja) 固体撮像装置
JPS58220573A (ja) 固体撮像装置
JPS62216262A (ja) 固体撮像装置
JP2695983B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0661468A (ja) Ccdイメージセンサとその製造方法
JPH0755005Y2 (ja) 固体撮像装置
US20060170007A1 (en) Solid-state image sensor
JPH08330561A (ja) 固体撮像装置
JPH04354161A (ja) 固体撮像素子
JPH04283965A (ja) 固体撮像素子
JP2000150854A (ja) 固体撮像素子
JP2009004651A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法