JPH04181026A - クラッチ装置 - Google Patents

クラッチ装置

Info

Publication number
JPH04181026A
JPH04181026A JP2308533A JP30853390A JPH04181026A JP H04181026 A JPH04181026 A JP H04181026A JP 2308533 A JP2308533 A JP 2308533A JP 30853390 A JP30853390 A JP 30853390A JP H04181026 A JPH04181026 A JP H04181026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
differential
clutch
thrust force
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308533A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakuo Kurihara
栗原 作雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP2308533A priority Critical patent/JPH04181026A/ja
Publication of JPH04181026A publication Critical patent/JPH04181026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D27/115Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、クラッチ装置に関する。
(従来の技術) 特開昭63−97425号公報に「トランスファ・ケー
ス」が記載されている。これは、差動制限装置を備えた
デファレンシャル装置を有するトランスファ・ケースで
ある。この差動制限装置は、電磁クラッチとカムと多板
クラッチとからなり、このカムは電磁クラッチを締結す
ると駆動トルクと差動トルクとが掛り、生じたスラスト
力で電磁クラッチと多板クラッチとを締結する。
(発明が解決しようとする課題) このように構成されているから、電磁クラッチの異常に
より過大なカムスラスト力が発生すると、デファレンシ
ャル装置の常時ロックや多板クラッチ部の焼き付き発生
の恐れがある。
そこで、この発明はカムスラスト力を発生させる摩擦ク
ラッチに異常が発生しても、クラッチ装置の常時ロック
や焼き付きが生じないクラッチ装置の提供を目的とする
[発明の構成]− (課題を解決するための手段) この発明のクラッチ装置は、第1と第2の摩擦クラッチ
と、第1の摩擦クラッチが締結されると伝達トルクを受
けスラスト力により第2の摩擦クラッチを締結するカム
面とこのトルクを逃がす平行面とを有するカムと、この
カムを噛合い方向に付勢する付勢部材とを備え、前記カ
ムはスラスト力による付勢部材の撓みによりカム面と平
行面との間で接触が移行することをを特徴とする。
(作用) 第1の摩擦クラッチが締結され伝達トルクがカム面に掛
ると第2の摩擦クラッチが締結される。
スラスト力による付勢部材の撓みに伴なって、カムの接
触はカム面から平行面に移行し、スラスト力は付勢部材
の撓みによる押圧力のみとなる。このようなリミッタ−
機能によりスラスト力は一定値を超えない。又、伝達ト
ルクを逃がすことにより第1の摩擦クラッチに無理な滑
りが生じない。
こうして摩擦クラッチの焼き付きが防止できる。
(実施例) 第1図ないし第3図により一実施例の説明をする。第1
図はこの実施例を用いたデファレンシャル装置であり、
第3図はこのデファレンシャル装置を用いた車両の動力
系を示す。以下、第1図の左右の方向はこの車両の左右
の方向であり、第1図(a)の上方はこの車両の前方(
第3図の上方)に相当する。
先ず、第3図によりこの動力系の構成を説明する。
この動力系は、エンジン1、トランスミッション3、左
右の前輪9,11、プロペラシャフト13、リヤデフ1
5(第1図のデファレンシャル装置)、後車軸17,1
9、左右の後輪21.23などから構成されている。
次に、リヤデフ15の説明をする。
リヤデフ15のデフケース25はデフキャリヤ27内に
ベアリング29.29を介して支承されている。デフケ
ース25にはリングギヤ31がボルトで固定されており
、ギヤ31はプロペラシャフト13に連結されてドライ
ブピニオンシャフト33と一体のドライブピニオンギヤ
35と噛合っている。こうして、デフケース25はエン
ジン1からの駆動力により回転駆動される。
第1図(a)に示すように、デフケース25の内部には
同軸左右に一対のボス37.39が相対回転自在に配置
されている。左右のボス37,39はそれぞれ左右の後
車軸17.19とスプライン連結されている。デフケー
ス25と後車軸17゜19との間にはそれぞれ止め輪4
1,43が装着されている。
デフケース25の内部にはプラネタリ−ギヤ型の差動機
構45が配置されている。すなわち、デフケース25の
内周にはインターナルギヤ47が形成され、ギヤ47に
は外側のピニオンギヤ49が噛合っている。ギヤ49は
ビニオンシャフト51上に回転自在に支承されており、
シャフト51は右のボス39のフランジ部であるキャリ
ヤ53及び左側のキャリヤ55に両端を支持されている
外側のギヤ49には内側のピニオンギヤが噛合っており
、このギヤはキャリヤ53.55に支持されたピニオン
シャフト上に回転自在に支承され、左のボス37の外周
に形成されたサンギヤ57と噛合っている。キャリヤ5
3.55と各ピニオンギヤとの間にはそれぞれワッシャ
59.59が配置されている。
こうして、差動機構45が構成されており、デフケース
25(インターナルギヤ47)の回転はピニオンギヤを
介してサンギヤ57(ボス37)とキャリヤ53(ボス
39)とに分配され、ボス37.39から左右の後輪2
1.23にそれぞれ伝達される。
差動機構45の左側には左のボス37及び左のキャリヤ
55のボス部61とを連結するメインクラッチ63(第
2の摩擦クラッチ)が配置されている。キャリヤ55と
クラッチ63の間には厚さ調整用シム65が配置されて
いる。
クラッチ63とデフケース25の左側壁67との間には
ワッシャ69が配置されており、ワッシャ69は外周部
の爪71を左側壁67の係合孔73に折り込んで廻り止
めされている。
キャリヤ53の右方にはカムリング75が配置されてお
り、このリング75とデフケース25との間にはこれら
を連結するパイロットクラッチ77(第1の摩擦クラッ
チ)が配置されている。りラッチ77の左側にはアーマ
チャ79が配置され、その内周部でカムリング75にス
プライン連結されている。アーマチャ79とキャリヤ5
3の間にはアーマチャ押さえのスプリング81が配置さ
れている。
デフケース25の右側壁83の右方にはリング状の電磁
石85が配置され、デフキャリヤ27に固定されると共
にベアリング87.89にヨリチー  フケース25の
ボス部91上に支承されている。
右側壁83には電磁石85の磁束の短絡を防ぎアーマチ
ャ79へ導くために非磁性のリング93が埋め込まれて
いる。電磁石85がアーマチャ79を吸引するとパイロ
ットクラッチ77が締結され、カムリング75はデフケ
ース25(ギヤ47)に連結される。
キャリヤ53とカムリング75との間には、第1図(b
)、(C)に示すように、ボール95を介してカム97
が形成されている。リング75とデフケース25の間に
は左からニードルベアリング99、ワッシャ101、皿
バネ103(付勢部材)が配置されている。皿バネ10
3はリング75を左方へ付勢しており、その高さ(伸び
)は止め輪105で制限されている。
第1図(b)(c)に示したように、カム97はカム面
107と平行面109とを備えている。
パイロットクラッチ77が締結されると差動機構45の
差動トルクがカム97に掛り、同図(b)のように左右
のスラスト力111,113が発生する。クラッチ77
によりカムリング75がデフケース25に連結されると
、同図(b)の場合キャリヤ53がカム97を介してリ
ング75に連結されているから、クラッチ77の締結力
(滑り)に応じて差動機構45の差動が制限される。
これに加えて、左のスラスト力111によりキャリヤ5
3、キャリヤ55、シム65を介してメインクラッチ6
3がデフケース25(ワッシャ69)との間で押圧され
て締結し、差動制限力が強化される。左右のスラスト力
111,113はそれぞれデフケース25に入力し互い
に相殺される。
カム97のスラスト力は、第2図(a)のグラフ115
のようにクラッチ77によってカム97に掛かるトルク
に応じて増加するが、通常は皿バネ103を撓ませる程
のスラスト力は生じない。
クラッチ77に異常が起こり伝達トルクが過大になると
、右のスラスト力113によって皿バネ103が撓んで
カム間隔(キャリヤ53とリング75の間隔)がtlか
らt2に広がり、ボール95は第1図(C)に示すよう
にカム面107から平行面109へと移動しさらに第1
図(b)の状態に戻る。この時スラスト力は皿バネ10
3の付勢力以下となり第2図(b)のグラフ117に示
す特性が繰り返される。このようなリミッタ−機能によ
りメインクラッチ63は大きな力で締結された状態で滑
りを起すことはない。又、パイロットクラッチ77もカ
ムリング75とキャリヤ53との連結が遮断されるから
無理な滑りが生じない。
こうして、各クラッチ63.77の焼き付きや損傷、過
大なスラスト力による装置の破損が防止される。
電磁石85によりパイロットクラッチ77の滑りを調節
すると、スラスト力の変化によりメインクラッチ63の
締結力が変化し、差動制限力を制御できる。正常な走行
状態では、各クラッチ63゜77の締結力が充分大きい
と差動はロックされる。
クラッチ77を開放するとカム97に掛る差動トルクが
遮断されてクラッチ63も開放され、差動はフリーにな
る。電磁石85によるこのような操作は運転席から手動
操作可能か、又は路面条件や車両の操舵条件などに応じ
て自動操作可能に構成されている。
こうして、リヤデフ15が構成されている。
次に、リヤデフ15の機能を第3図の車両の動力性能に
即して説明する。
悪路などで後輪21.23の一方が空転状態になっても
リヤデフ15の差動制限力によって他方の後輪に駆動力
が送られ、走破性が保たれる。又、左右の後輪21.2
3の一方が完全に中に浮き他方が岩にはさまるなどクラ
ッチ77に大きな負荷が掛かり、クラッチ77が焼き付
き過大トルクが生じても、カム97のリミッタ−機能に
より、りラッチ63の焼き付き、装置の常時ロック、破
損が防止される。
リヤデフ15の差動制限力を強めれば車両の直進安定性
が向上し、差動制限力を弱めれば後輪の差動回転により
円滑な旋回が行える。
なお、カムはどの型式のものでもよい。又、この発明は
差動制限装置ではなく、トルクの断続装置として構成し
てもよい。
[発明の効果コ この発明のクラッチ装置は、摩擦クラッチを締結するカ
ムにカム面と平行面とを設け、カムスラストによる付勢
部材の撓みによってカムの接触が平行面に移行してスラ
スト力が付勢部材の撓みによる押圧力のみとなるように
構成しであるから、摩擦クラッチの焼き付きを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例に係り、同図(a)はこの実施例を用
いたデファレンシャル装置の断面図、同図(b)(C)
はいずれも同図(a)のA−A断面図であって、それぞ
れ異なった状態を示す。第2図(a)(b)は実施例の
特性を示すグラフ、第3図は第1図の装置を用いた車両
のスケルトン機構図である。 63・・・メインクラッチ(第2の摩擦クラッチ)77
・・・パイロットクラッチ (第1の摩擦クラッチ) 97・・・カム    103・・・皿バネ(付勢部材
)107・・・カム面  109・・・平行面代理人 
弁理士  三 好  秀 和 カムに掛るトルク 第2図(a) 時間 第2図(b) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1と第2の摩擦クラッチと、第1の摩擦クラッチが締
    結されると伝達トルクを受けスラスト力により第2の摩
    擦クラッチを締結するカム面とこのトルクを逃がす平行
    面とを有するカムと、このカムを噛合い方向に付勢する
    付勢部材とを備え、前記カムはスラスト力による付勢部
    材の撓みによりカム面と平行面との間で接触が移行する
    ことを特徴とするクラッチ装置。
JP2308533A 1990-11-16 1990-11-16 クラッチ装置 Pending JPH04181026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308533A JPH04181026A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 クラッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308533A JPH04181026A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 クラッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04181026A true JPH04181026A (ja) 1992-06-29

Family

ID=17982181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308533A Pending JPH04181026A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 クラッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04181026A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06249262A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Honda Motor Co Ltd 連結装置
US5464084A (en) * 1993-02-26 1995-11-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Main clutch connecting system having a pilot clutch
JPH11325219A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Tochigi Fuji Ind Co Ltd クラッチ操作機構および該機構を備える動力伝達装置
JP2007170667A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Gkn Driveline Internatl Gmbh アクチュエータと皿ばねとを備えた摩擦クラッチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06249262A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Honda Motor Co Ltd 連結装置
US5464084A (en) * 1993-02-26 1995-11-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Main clutch connecting system having a pilot clutch
JPH11325219A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Tochigi Fuji Ind Co Ltd クラッチ操作機構および該機構を備える動力伝達装置
JP2007170667A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Gkn Driveline Internatl Gmbh アクチュエータと皿ばねとを備えた摩擦クラッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002040B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3242646B2 (ja) クラッチ装置
US5269730A (en) Differential gear device for vehicle
US6470988B1 (en) Differential assembly with synchronizing preload
JPH0218117A (ja) 動力伝達装置
JP2820161B2 (ja) 連結装置
JPH04181026A (ja) クラッチ装置
JP3364433B2 (ja) クラッチ装置
JPH0464747A (ja) 差動制限装置
JP2992304B2 (ja) 連結装置
JP2992336B2 (ja) クラッチ装置
JPH04151032A (ja) クラッチ装置
JP3029859B2 (ja) クラッチ装置
JPH04312248A (ja) デファレンシャル装置
JPH04151025A (ja) 電磁クラッチ
JPH04113033A (ja) 電磁クラッチ
JPH04107344A (ja) 電磁クラッチ
JPH04321849A (ja) デファレンシャル装置
JPH04151031A (ja) クラッチ装置
JP3278112B2 (ja) クラッチ装置
JPH0635680U (ja) 電磁クラッチ
JP2554072Y2 (ja) クラッチ装置
JPH0536158U (ja) デフアレンシヤル装置
JP2950568B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0563948U (ja) 動力伝達装置