JPH04179840A - 副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関 - Google Patents

副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関

Info

Publication number
JPH04179840A
JPH04179840A JP2303898A JP30389890A JPH04179840A JP H04179840 A JPH04179840 A JP H04179840A JP 2303898 A JP2303898 A JP 2303898A JP 30389890 A JP30389890 A JP 30389890A JP H04179840 A JPH04179840 A JP H04179840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
gasoline
sub
engine
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2303898A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kushibe
孝寛 櫛部
Kazuhiro Ito
和浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2303898A priority Critical patent/JPH04179840A/ja
Publication of JPH04179840A publication Critical patent/JPH04179840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関に関す
る。
〔従来の技術〕
噴口を介して主燃焼室内に連通ずる副燃焼室を具え、副
燃焼室内に燃料噴射弁と点火栓を配置して燃料噴射弁か
らガソリンを噴射するようにした副燃焼室付2サイクル
ガソリン噴射機関が公知である(特開昭49−1337
06号公報参照)。この2サイクル機関は副燃焼室が全
燃焼室の容積の大部分を占めており、従ってこの2サイ
クル機関では実質的に全燃焼が副燃焼室内にて行われる
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでオープンチャンバ型の燃焼室において、機関負
荷にかかわらずに点火栓の周りに着火可能な混合気領域
を形成すると共に、この着火可能な混合気領域の周りに
機関低負荷運転時には空気のみからなる領域を形成し、
機関負荷が高くなるにつれて着火可能な混合気領域の周
りの領域を次第に濃い混合気領域に形成することができ
れば、機関負荷にかかわらずに良好な着火が得られると
共に機関負荷が高くなるにつれて機関出力を良好に増大
せしめることができる。しかしながら点火栓は点火栓か
らの火炎伝播距離を全体的に短くするためにシリンダヘ
ッド内壁面の中心部に配置することが必要である。この
ように広い燃焼室の中心部に配置された点火栓の周りに
着火可能な混合気を集めることは実際には困難であり、
通常は混合気が燃焼室内全体に拡散してしまうために、
機関低負荷運転時に点火栓周りの混合気が薄くなって着
火が困難となる。上述の特開昭49−133706号公
報に記載されている全燃焼が副燃焼室内にて行われる2
サイクル機関でもオーブンチャンバ型燃焼室と同じであ
って機関低負荷運転時に点火栓周りに着火可能な混合気
を形成することが難しく、斯くして良好な着火を得るこ
とが困難である。
ところが全燃焼室の容積の30パーセントから70パー
セント程度の容積を占める副燃焼室を具えた内燃機関で
は副燃焼室が成る程度閉鎖空間となっており、しかも副
燃焼室が主燃焼室の上方に配置されているので、機関低
負荷運転時に副燃焼室内に着火可能な混合気を集めやす
い。
本発明は、機関負荷にかかわらずに副燃焼室内に着火可
能な混合気を形成すると共に、主燃焼室内に機関低負荷
運転時には空気のみからなる領域を形成し、機関中負荷
運転時には主燃焼室内に火炎伝播可能な比較的稀薄な混
合気を形成し、それによって良好な着火とそれに続く良
好な燃焼を得ることを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明によれば噴口を介して
主燃焼室内に連通ずる副燃焼室を具え、副燃焼室内に燃
料噴射弁と点火栓を配置して燃料噴射弁からガソリンを
噴射するようにした副燃焼室材2サイクルガソリン噴射
機関において、副燃焼室の容積を全燃焼室の容積の30
パーセントから70パーセント程度とし、燃料噴射弁か
らの少くとも一部のガソリン噴射方向を噴口に指向させ
、機関低負荷運転時には噴口から副燃焼室内に流入する
空気流によって全噴射ガソリンが実質的に副燃焼室内に
留まるように上述の空気流の流速が比較的早い圧縮行程
後半に燃料噴射弁からガソリンを噴射させ、機関中負荷
運転時には一部の噴射ガソリンが主燃焼室内に流入する
ように機関低負荷運転時に比べて上述の空気流の流速が
遅い掃気行程後半または圧縮行程前半に燃料噴射弁から
第1回目のガソリン噴射を行うと共にその後圧縮行程後
半に第2回目のガソリン噴射を行うようにしている。
〔作 用〕
機関低負荷運転時には噴口から副燃焼室内に流入する空
気流によって全噴射ガソリンが実質的に副燃焼室内に留
められ、斯くして副燃焼室内に着火可能な混合気が形成
される。機関中負荷運転時には、第1回目のガソリン噴
射によって主燃焼室内および副燃焼室内に火炎伝播可能
な比較的稀薄な混合気が形成されると共に、第2回目の
ガソリン噴射による噴射ガソリンは実質的にそのすべて
が副燃焼室内に留められるので副燃焼室内に着火可能な
混合気が形成される。
〔実施例〕
第1図から第3図を参照すると、1は2サイクル内燃機
関本体、2はシリンダブロック、3はピストン、4はシ
リンダヘッド、5はピストン3の平坦頂面とシリンダヘ
ッド4の平坦内壁面間に形成された主燃焼室、6は一対
の給気弁、7は給気ボート、8は一対の排気弁、9は排
気ボート、1゜はシリンダへラド4内に形成された副燃
焼室、11は副燃焼室lOと主燃焼室5を連通する噴口
、12は副燃焼室10内に配置された点火栓、13は副
燃焼室10の頂部に配置された燃料噴射弁を夫々示し、
第3図に示されるようにシリンダヘッド4の内壁面上に
は給気弁6のほぼ全開弁期間に亘って排気弁8側の給気
弁6開口を覆うマスク壁14が形成されている。第1図
から第3図に示す実施例では副燃焼室10の容積は主燃
焼室5の容積とほぼ等しく形成されているが副燃焼室1
0の容積は全燃焼室の容積の30パーセントから70パ
ーセント程度に形成することができる。
第4図および第5図に給気弁6右よび排気弁8の開閉弁
時期、燃料噴射弁13からのガソリン噴射時期の一例を
示す。なお第4図は機関低回転運転時、第5図は機関高
回転運転時を夫々示している。
第1図から第3図に示す実施例では第4図および第5図
に示されるように排気弁8が給気弁6よりも先に開弁し
、先に閉弁する。給気弁6が開弁すると新気はマスク壁
14と反対側の給気弁6の開口から主燃焼室5内に流入
し、次いでこの新気は給気弁6下方のシリンダボア内壁
面に沿って下降した後、第3図において矢印Wで示され
るようにピストン3の頂面に沿って進む。このようにマ
スク壁14を設けることによって新気が主燃焼室5内を
ループ状に流れ、斯くして良好な掃気が行われることに
なる。次いで下死点BDCを過ぎてピストン3が上昇し
はじめてから暫らくすると排気弁8が閉弁する。排気弁
8が閉弁する頃になると給気弁6の開口面積はかなり小
さくなっており、従って排気弁8が閉弁する頃になると
ピストン3の上昇作用によって主燃焼室5内の空気の圧
縮作用が開始される。主燃焼室5内の空気の圧縮作用が
開始されて主燃焼室5内の圧力が副燃焼室10内の圧力
よりも高くなると主燃焼室5内の空気が噴口11を介し
て副燃焼室10内に流入しはじめる。主燃焼室5内の圧
縮空気圧と副燃焼室10内の圧力との圧力差はピストン
3が上昇するにつれて次第に大きくなり、この圧力差は
上死点前BTDC30”程度で最大となる。従って第6
図に示されるように主燃焼室5内から副燃焼室10内に
向けて噴口11内を流れる空気の流速Vは排気弁8が閉
弁する頃からピストン3が上昇するにつれて次第に速く
なり、この流速Vは上死点前BTDC30°程度で最大
となる。
ところで第1rIIJから第311ilJに示される実
施例では燃料噴射弁13からのガソリン噴射方向は噴口
11の内周壁面11a上に指向されており、従って第7
図(A)、第8図(A)、第8図(B)および第9図(
A)においてFで示されるように燃料噴射弁13からは
噴口11の内周壁面11aに向けてガソリンが噴射され
る。この噴射ガソリンは貫徹力の強い比較的棒状をなし
、噴口内周壁面11aと衝突することによりガソリンの
霧化が促進されると共に衝突したガソリンが四方に飛散
する。第4図および第5図においてIIは機関低負荷運
転時におけるガソリン噴射時期、11およびL2は機関
中負荷運転時におけるガソリン噴射時期、Ihは機関高
負荷運転時におけるガソリン噴射時期を夫々示している
第4図から第6図までかられかるように機関低負荷運転
時には上死点前BTDC30°付近で、即ち噴口11内
の空気流速Vが最大となる付近で噴射作用が完了せしお
られる。機関低負荷運転時には噴射期間工lが比較的短
かく、従って噴口11内の空気流速Vがかなり速いとき
に噴射が行われることになる。このように噴口11内の
空気流速Vがかなり速いときに噴射が行われると第7図
(A)に示されるように噴射されたガソ′リンFは噴口
内周壁面11aに衝突後、噴口11から副燃焼室lo内
に向かう空気流2によって主燃焼室5内に侵入すること
が阻止される。従ってこのときには噴射されたガソリン
Fは副燃焼室10内に留められ、第7図(B)に示すよ
うに副燃焼室10内に着火可能な均一な混合気が形成さ
れる。一方、このとき主燃焼室5は空気のみによって、
実際には残留既燃ガスを含んだ空気のみによって満たさ
れている。斯くして副燃焼室10内に集められた着火可
能な均一混合気が点火栓12によって着火せしめられ、
その結果良好な着火とそれに続く良好な燃焼が得られる
次に機関中負荷運転時におけるガソリン噴射方法につい
て説明する。第4図から16図に示されるように機関中
負荷運転時には2回に分けてガソリン噴射が行われ、噴
口11内の空気流速Vが比較的遅い掃気行程後半または
圧縮行程前半に燃料噴射弁13から第1回目のガソリン
噴射工、が行われる。このように噴口11内の空気流速
Vが遅いときに噴射が行われると第8図(A)に示され
るように噴射されたガソリンFは噴口内周壁面11aに
衝突後四方に飛散し、このとき噴口内周壁面11aの軸
線方向がシリンダブロック2の軸線に対して斜めに傾斜
しているので四方に飛散したガソリンFの一部は主燃焼
室5内に侵入し、四方に飛散したガソリンFの残りの部
分は副燃焼室10内に侵入する。ところで、上述したよ
うに掃気行程中に主燃焼室5内をループ状に流れる空気
W(第3図参照)によって主燃焼室5内には垂直面内で
旋回する旋回流Xが発生せしめられる。主燃焼室5内に
侵入したガソリンFはこの旋回流Xによって主燃焼室5
内に拡散される。一方、副燃焼室10内に侵入したガソ
リンFは、ピストン3が上昇するにつれて次第に増勢さ
れる噴口11から副燃焼室10内に向かう空気流Zによ
って副燃焼室5内に拡散される。
斯くして第8図(B)に示すように主燃焼室5内および
副燃焼室10内に均一の混合気が形成されることになる
。なお、ガソリン噴射が2回に分けて行われるので第1
回目のガソリン噴射11によって主燃焼室5内および副
燃焼室10内に形成される混合気はかなり稀薄な混合気
である。
次いで第8図(B)に示されるように圧縮行程後半に第
2回目のガソリン噴射1+a2が行われる。
この第2回目のガソリン噴射■。2は機関低負荷運転時
の場合と同様に噴口11内の空気流速Vがかなり速いと
きに行われるので、噴射されたガソリンFは噴口11か
ら副燃焼室10内に向かう空気流2によって主燃焼室5
内に侵入することが阻止される。
従って第2回目のガソリン噴射172において噴射され
たガソリンFは副燃焼室10内に留められる。
斯くして第8図(C)示すように副燃焼室10内に着火
可能な均一混合気が形成されると共に主燃焼室5内に火
炎伝播可能な比較的稀薄な混合気が形成され、その結果
良好な着火とそれに続く良好な燃焼が得られる。
次に機関高負荷運転時におけるガソリン噴射方法につい
て説明する。第4図から第6図に示されるように機関高
負荷運転時には噴口11内の空気流速Vが比較的遅い掃
気行程後半または圧縮行程前半に燃料噴射弁13からガ
ソリン噴射1hが行われ、例えば上死点前BTDC10
5°程度で噴射作用が完了せし給られる。このように噴
口11内の空気流速Vが遅いときに噴射が行われると第
9図(A)に示すように噴射されたガソリンFの一部が
主燃焼室5内に侵入する。第9図(A)および(B)に
示すように主燃焼室5内に侵入したガソリンFは旋回流
Xによって主燃焼室5内に拡散される。一方、副燃焼室
10内に侵入したガソリンFは、ピストン3が上昇する
につれて次第に増勢される噴口11から副燃焼室10内
に向かう空気流Zによって副燃焼室10内に拡散される
。斯くして機関高負荷運転時に噴射される多量のガソリ
ンが副燃焼室10内および主燃焼室5内にほぼ均一に拡
散される。その結果、第9図(C)に示すように副燃焼
室10内に着火可能な混合気が形成されると共に主燃焼
室5内にもほぼ同程度に濃い混合気が形成される。斯く
して良好な着火とそれに続く空気利用率の高い良好な燃
焼が得られ、所要の機関高出力が得られる。
〔発明の効果〕
機関低負荷運転時には副燃焼室内に着火可能な混合気が
集められるので良好な着火とそれに続く良好な燃焼を得
ることができる。機関中負荷運転時には副燃焼室内に着
火可能な混合気が形成されると共に主燃焼室内に火炎伝
播可能な比較的稀薄な混合気が形成され、斯くして良好
な着火と空気利用率の高い良好な燃焼を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のI−I線に沿ってみた2サイクル機関
の側面断面図、第2図は第1図のシリンダヘッドの底面
図、第3図はピストンが下死点にあるときの第2図の■
−■線に沿ってみた断面図、第4図は機関低回転運転時
における給排気弁の開弁時期およびガソリン噴射時期を
示す線図、第5図は機関高回転運転時における給排気弁
の開弁時期およびガソリン噴射時期を示す線図、第6図
はクランク角と噴口内を流れる空気の流速との関係を示
す線図、第7図は機関低負荷運転時における主燃焼室内
および副燃焼室内の様子を説明するための図、第8図は
機関中負荷運転時における主燃焼室内および副燃焼室内
の様子を説明するための図、第9図は機関高負荷運転時
における主燃焼室内および副燃焼室内の様子を説明する
ための図である。 5・・・主燃焼室、   10・・・副燃焼室、11・
・・噴口、     12・・・点火栓、13・・・燃
料噴射弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  噴口を介して主燃焼室内に連通する副燃焼室を具え、
    副燃焼室内に燃料噴射弁と点火栓を配置して燃料噴射弁
    からガソリンを噴射するようにした副燃焼室付2サイク
    ルガソリン噴射機関において、上記副燃焼室の容積を全
    燃焼室の容積の30パーセントから70パーセント程度
    とし、上記燃料噴射弁からの少くとも一部のガソリン噴
    射方向を上記噴口に指向させ、機関低負荷運転時には噴
    口から副燃焼室内に流入する空気流によって全噴射ガソ
    リンが実質的に副燃焼室内に留まるように該空気流の流
    速が比較的早い圧縮行程後半に燃料噴射弁からガソリン
    を噴射させ、機関中負荷運転時には一部の噴射ガソリン
    が主燃焼室内に流入するように機関低負荷運転時に比べ
    て上記空気流の流速が遅い掃気行程後半または圧縮行程
    前半に燃料噴射弁から第1回目のガソリン噴射を行うと
    共にその後圧縮行程後半に第2回目のガソリン噴射を行
    うようにした副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関。
JP2303898A 1990-11-13 1990-11-13 副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関 Pending JPH04179840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303898A JPH04179840A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303898A JPH04179840A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04179840A true JPH04179840A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17926596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303898A Pending JPH04179840A (ja) 1990-11-13 1990-11-13 副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04179840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157638A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社Soken 副室式点火装置及びそれを備えたエンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019157638A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社Soken 副室式点火装置及びそれを備えたエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0875670A2 (en) Direct injection type internal combustion engine
JPH04228850A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2760151B2 (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JPS59687B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH04224231A (ja) 筒内噴射式内燃機関
US5163396A (en) Combustion chamber for injected engine
JP2841748B2 (ja) 筒内噴射式2サイクル内燃機関
JPS5949406B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2841791B2 (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH04166612A (ja) 筒内噴射式内燃機関
US3967611A (en) Stratified-combustion type internal combustion engine with pre-combustion-chamber
GB2108581A (en) Fuel injection stratified charge internal combustion engine
JPH04179840A (ja) 副燃焼室付2サイクルガソリン噴射機関
JP3300965B2 (ja) 2サイクル筒内噴射エンジン
JPH04112904A (ja) 2サイクル内燃機関の燃焼室
JP2936806B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0510137A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0533650A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH082429Y2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2936805B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPS5841216A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2874689B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0649856Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関
USRE30236E (en) Clean spark ignition internal combustion engine
JPH041429A (ja) 副燃焼室付ガソリン噴射機関