JPH04175492A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPH04175492A
JPH04175492A JP30016490A JP30016490A JPH04175492A JP H04175492 A JPH04175492 A JP H04175492A JP 30016490 A JP30016490 A JP 30016490A JP 30016490 A JP30016490 A JP 30016490A JP H04175492 A JPH04175492 A JP H04175492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
lubricating oil
compression element
oil
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30016490A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yasugata
直人 安形
Shozo Tatematsu
章三 立松
Shinichi Fujiyama
藤山 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP30016490A priority Critical patent/JPH04175492A/ja
Publication of JPH04175492A publication Critical patent/JPH04175492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/02Centrifugal separation of gas, liquid or oil

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車用空調装置に用いられる圧縮
機に関する。
(従来の技術) 自動車の空調装置に用いられる、走行用エンジンを動力
源とした圧縮機は、吸込口部および吐出口部を有する本
体に、各種の形式の圧縮要素を組合わせて構成される。
これは、蒸発器からの冷媒を本体の吸込口部から圧縮要
素の吸込部を経て圧縮室に吸込み、これを圧縮して圧縮
要素の吐出部から本体の吐出口部を経て凝縮器へ吐出さ
せる仕事をなしている。
この圧縮機では冷媒に潤滑油を含ませ、潤滑油を含んだ
吸込冷媒を用いて低圧部分のシールを行い、また冷媒か
ら分離した潤滑油で圧縮要素の中間圧(吸込圧と吐出圧
との中間の圧力)が作用する摺動部品や摺動面の潤滑を
行っている。
従来、こうした圧縮機の潤滑構造には、構造が簡単など
の理由から、圧縮要素の吐出部と本体の吐出口部とを連
通する吐出流路に衝突分離型のセパレータ(物体に対す
る吐出流の衝突により冷媒から潤滑油を分離)を設けた
構造が用いられる。
これにより・吐出冷媒に含まれた潤滑油を分離して回収
し、この回収した潤滑油を圧縮要素の中間圧となる部分
に供給して、圧縮要素の軸受、オイルシール部材、圧縮
室のシール面を潤滑する一方で、低圧となる圧縮室の摺
動面、シャフトのシール面などは、蒸発器(冷凍サイク
ル)から圧縮要素へ帰還する冷媒ガス中の潤滑油で潤滑
している。
(発明が解決しようとする課II) ところが、上記潤滑構造によると、圧縮機が、高速低負
荷運転のように冷媒循環量が多く、冷凍サイクル中を十
分に潤滑油が循環する運転条件で運転されるときには良
好な潤滑性能が得られるものの、低速高負荷運転の条件
で運転されると、冷媒循環量の減少から、シール性や潤
滑の不良が発生するおそれがある。
すなわち、冷媒循環量が減少すると、潤滑油が冷凍サイ
クル中に停滞し、圧縮要素へ帰還する潤滑油の油量が極
度に減少する。このため、場還する潤滑油では必要な油
量が賄えなくなり、潤滑油が圧縮室の摺動面、シャフト
のシール面に十分にいき渡らなくなる。と同時に、セパ
レータで得られる油量の減少により、十分な量の潤滑油
を圧縮要素の各部に供給できなくなる。
このため、従来の圧縮機は運転条件によっては性能、信
頼性が損なわれる問題があった。
この発明はこのような事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは、どのような運、転条件でも、
圧縮要素の各部に十分な潤滑油の供給を供給することが
できる圧縮機を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、本体に形成され
た圧縮要素の吐出流路に、衝突分離型のセパレータ部の
下流側に位置して、当該セパレータ部を通過した吐出流
体から同吐出流体に残る潤滑油を分離する衝突分離型の
セパレータ部より高い分離機能をもつ油分離部を設け、
本体に前記分離された潤滑油を溜める貯油室を設け、さ
らに本体に前記貯油室の潤滑油を前記圧縮要素の吸込側
に導く流路を設けたことにある。
(作用) この発明の圧縮機によると、圧縮要素から吐出された冷
媒(吐出流体)に含まれる潤滑油は、本体の吐出口部か
ら外部に吐出されるまでに、衝突分離型のセパレータで
冷媒から分離回収され、続いて下流の油分離部によって
同セパレータを通過した冷媒から同冷媒に残る潤滑油を
分離していく。
上流側で分離回収された潤滑油は、従来と同様、圧縮要
素の摺動部に導かれていく。また下流側の油分離部で分
離された潤滑油は貯油室に溜り、同貯油室の潤滑油が圧
力差により圧縮要素の吸込側に流出していく。
それ故、潤滑油は圧縮要素の吐出側と吸込側とを循環す
るので、たとえ圧縮機が低速高負荷で運転されたとして
も、冷凍サイクル中に潤滑油が停滞するようなことはな
いd よって、低速高負荷のような運転条件でも、圧縮要素の
各部に十分な潤滑油を供給することができ、シール性お
よび潤滑性の低下を防ぐことができる。しかも、圧縮機
から冷凍サイクルに流出していた潤滑油が衝突分離型の
セパレータにおいて回収されるので、衝突分離型のセパ
レータを介して回収される油量は大幅に増加し、増量分
、圧縮要素の各部におけるシール性、潤滑性を向上させ
ることができる。
(実施例) 以下、この発明を第1図ないし第5図に示す一実施例に
もとづいて説明する。第2図はこの発明を適用した例え
ば自動車用空調装置に用いられるベーン型圧縮機の正面
を示し、第1図は同圧縮機の断面を示し、1は本体であ
る。本体1は、吸込口部2を有したフロントハウジング
3、フロントサイドプレート4、バルブハウジング5を
有した環状のライナ6、リアサイドプレート7、第1セ
パレータハウジング9、吐出口部10を有した第2セパ
レータハウジング11を軸心方向に連結して構成される
またライナ6にはベーンタイプの圧縮要素13が組込ま
れている。すなわち、圧縮要素13は、第4図に示され
るようにロータ14の外周面に複数のベーン15を半径
方向に沿いに摺動自在に嵌を設けたロータ組立−一を有
している。そして1.−節4図に示されるようにロータ
14はライナ6内に偏心した状態に組込まれ、各ベーン
15の先端部はライナ6の内周面に接触している。円板
部16.17は、各サイドフレーム4,7に形成された
シール用の円板状の凹部4a、7aに嵌挿されている。
また円板部16.17の外側面中央には、それぞれシャ
フト18.19が突設されている。これらシャフト18
.19は、それぞれフロントサイドプレート4.リアサ
イドプレート7に設けた軸受20.21で回転自在に支
持されている。なお、フロント側のシャフト18の端部
はフロントハウジング3から外部に突出していて、同突
出部分18Mから自動車の走行用エンジン(図示しない
)の回転を受けることができるようになっている。但し
、22はシャフト18の、端部とフロントハウジング3
との間をシールする軸封装置である。
またフロントサイドプレート4には、第4図に示される
ように吸込口23(吸込部に相当)が形成されている。
吸込口23は、第1図に示されるようにフロントハウジ
ング3に形成された環状の吸込室24を介して上記吸込
口部2に連通している。またバルブハウジング5に露出
するライナ6の周壁部分には、第4図に示されるように
吐出孔25および同吐出孔25を開閉する吐出弁26(
いずれも吐出部に相当)が設けられている。そして、吐
出孔25はバルブハウジング5内、リアサイドプレート
7に設けた通孔7 a s第1および第2セパレータハ
ウジング9,11内を介して上記吐出口部10に連通し
ている。しかして、走行用エンジンの回転をシャフト1
8に伝えてロータ4を回転させれば、同ロータ4の回転
にしたがって変位するベーン15により、同ベーン15
゜15、ライナ6およびサイドプレート4.7で囲まれ
てなる圧縮室27の容積を可変できるようになっている
。つまり、吸込口部2から冷媒を吸込み、これを圧縮し
て吐出口部2から外部へ吐出させることができるように
なっている。
一方、第1セパレータハウジング9は凹状に形成されて
いて、リアサイドプレート7の外面と対−向する下部側
の空間部に第1セパレータ用の貯油室28を構成してい
る。また第1セバレータノ\ウジング9の上記通孔7a
と対応した部分には、同通孔7aの開口と対向する例え
ば傾斜した壁部29が形成されていて、吐出孔25と吐
出口部10とを連通する吐出流路35の途中に衝突分離
型のセパレータ31を構成している。つまり、吐出孔2
5から吐出した吐出流が壁部29に衝突することにより
、冷媒中に含まれる潤滑油30を分離(冷媒はガス状で
、同冷媒に含まれる潤滑油30が液状であるから)し、
貯油室28に溜めて回収するようにしである。また貯油
室28の底部側に対応するリアサイドプレート7の部位
には、第3図および第5図に示されるように筒状のプラ
グ32が下向きの状態で突設されている。このプラグ3
2の基端部は孔部33を介して、円板部17の外周面と
凹部7aの内周面との隙間32aに連通している。ここ
で、隙間32aは、円板部17の外側面と凹部7aの底
面との間の吐出圧と吸込圧との双方が作用する隙間33
a(熱膨張を考慮して形成されているもの)に連通して
いる。
また孔部33は、各サイドプレート4,7およびライナ
6に設けた通路34を介してシャフト18側の同じ部位
に連通している。そして、通路34には圧縮室27に連
通ずる分岐通路34aが設けられていて、中間圧(吐出
圧と吸込圧との中間の圧力)が作用する部分、すなわち
軸受20,21の潤滑部、円板部16.17と凹部4a
、7aとの摺動面、さらには圧縮室27のシール面へ貯
油室28の潤滑油30を流出させるようにしている(吐
出圧と中間圧との差圧による)。
他方、第2セパレータハウジング11は凹状に形成され
ている。また第2セパレータハウジング11の内面の中
段部分には、周辺側に例えばスリット36を有する壁部
37(巻上げ防止用)が第1セパレータハウジング9の
外面に向って突設されている。この壁部37にて、第1
セパレータハウジング9と第2セパレータハウジング1
1との間に形成されている空間を上下二つに仕切り、吐
出口部2と連通する上方側の空間に円形断面の遠心分離
室38を形成し、下方側の空間に第2セパレータ用の貯
油室39を形成している。
遠心分離室38の上壁部分の中央には、吐出口部2と連
通する筒部40aが下方に向って突設されている。また
筒部40aと隣接する第1セパレータハウジング9の壁
部分には、一端が第1セパレータハウジング9内に形成
されている吐出流路部分に開口し、他端が筒部40aの
接線方向に沿って開口する通路部40が設けられている
。これにより、衝突分離型のセパレータ31の下流側と
なる吐出流路35の部位に、遠心分離型のセパレータ4
1(油分離部に相当)を構成している。すなわち、吐出
冷媒の運動エネルギーを利用して、遠心分離室38内に
旋回流を生じさせて、このときの遠心力により、重い液
状の潤滑油30を外方へ、ガス状の軽い冷媒を中心部か
ら吐出口部2側へ分離させるようにしている。なお、こ
の遠心分離型のセパレータ41は上記衝突分離型のセパ
レータ31よりも、分離機能は格段に高い。
また第1セパレータハウジング9の底壁には、一端が貯
油室39の底部側に開口し、他端がリアサイドプレート
7と第1セパレータハウジング9との間に介装されたガ
スケット42に対して開口する第1の流路43が設けら
れている。さらにこの第1の流路43は、第3図に示さ
れるようにガスケット42とこれに密接するリアサイド
プレート7、第1セパレータハウジング9の周縁部との
間に形成した周側流路44、さらにはリアサイドプレー
ト7、ライナ6、フロントサイドプレート4、フロンハ
ウジング3の各周壁部分に渡って形成された第2の流路
45に連通している。そして、この第2の流路45の端
部は上記吸込口部2の内腔に開口していて、圧縮要素1
3の吸込側へ貯油室39の潤滑油30を流出させるよう
にしている(吐出圧よりは低くなる貯油室39内の圧力
と吸込圧との差圧による)。つまり、積極的に吸込冷媒
に潤滑油30を含ませて、同冷媒により圧縮室27の摺
動部、シール部を潤滑できるようになっている。
つぎに、このように構成されたベーン型圧縮機の作用に
ついて説明する。
走行用エンジンの回転がクラッチ機構(図示しない)を
介して、シャフト18へ伝達されると、・  ロータ1
4が回転していく。ここで、ロータ14はライナ6に対
して偏心した位置に配置されているから、ベーン15は
ロータ14の外周面を出入りしながら回転していく。こ
れにより、圧縮室27の容積がロータ14の回転にした
がって変化し、同容積の変化にしたがって冷凍サイクル
の蒸発器(いずれも図示しない)からの冷媒ガスを吸込
み、これを圧縮していく。この圧縮された冷媒ガスは、
吐出孔25からバルブハウジング5、通孔7aを通り、
壁部37に向って進行する。そして、冷媒ガスの壁部3
7に対する衝突に伴い、冷媒ガスに含まれる質量の大き
い液状の潤滑油3゜が分離されていく。分けられた潤滑
油3oは下方へ飛ばされ、貯油室28に集溜される。
セパレータ31を通過した冷媒ガスは、続いて通路部4
0から遠心分離室38に同接線方向に向って吹出されて
いく。これによって、冷媒ガスが遠心分離室38の周壁
に沿って流れる際、冷媒ガスに含まれる質量の大きい潤
滑油30のみが周壁上で露結し、冷媒ガス中から潤滑油
3oが分離されていく。
ここで、遠心分離室38は圧縮要素13から吐出された
冷媒の吐出圧になり、また貯油室39は圧縮要素13の
吸込側の圧力(流路43,44゜45を介して圧縮要素
13の吸込側に連通しているため)になる。
このため、上記分離された潤滑油3oは、壁部37を境
として両室に生じる差圧により、スリット36を通って
貯油室39に導かれ、同貯油室39に集溜される。この
貯油室39内の潤滑油30が各流路43,44.45を
通じて圧縮要素13の吸込口部2内に流出される。これ
により、潤滑油30が圧縮要素13へ吸込まれる冷媒に
含まれる。つまり、吸込冷媒には、冷凍サイクルから帰
還する潤滑油30と、セパレータ41て分離回収された
潤滑油30との双方が混じる。そして、この潤滑油30
を含んだ冷媒がベーン15の圧縮工程を進む間に、圧縮
室27の摺動面、シール部(いずれも低圧部分)を潤滑
したリシールしたりする。
一方、セパレータ41で通過した冷媒ガスは吐出口部1
0から冷凍サイクルの凝縮器(図示しない)へ吐出され
、減圧装置(図示しない)および上記蒸発器を順に循環
していく。
ここで、上記ベーン型圧縮機が低速高負荷の条件で運転
されると、冷媒循環量の減少から、圧縮要素13に帰還
する潤滑油30の量が減少して、潤滑不良、シール性不
良をきたすことが懸念されるが、この発明によると、そ
のようなことはない。
すなわち、上記したように冷凍サイクルに流出されてい
た潤滑油30をセパレータ41で圧縮機内部において分
離して、これを強制的にベーン型圧縮機の吸込側に流出
させるようにしたので、たとえ低速高負荷条件の運転に
したがって冷凍サイクルの冷媒循環量が減少しても、圧
縮要素13の吸込口23には十分な量の潤滑油30が帰
還する。
しかるに、必要な潤滑油30は圧縮要素13の吐出側と
吸込側とを循環するので、たとえベーン型圧縮機が低速
高負荷で運転されたとしても、冷凍サイクル中に潤滑油
30が停滞するようなことはない。したがって、ベーン
型圧縮機は、いかなる運転条件でも圧縮要素13の各部
に十分に潤滑油30を供給することができる。
それ故、ベーン型圧縮機のシール性および潤滑性の低下
を防ぐことができ、同圧縮機の性能および信頼性の向上
を図ることができる。
しかも、ベーン型圧縮機から冷凍サイクルに流出してい
た潤滑油30をセパレータ41により回収するので、衝
突分離型のセパレータ31を介して回収される油量を大
幅に増加させることができ、増量分、圧縮要素13の各
部におけるシール性、潤滑性が向上する効果をもたらす
そのうえ、セパレータ31に遠心分離型を用いたことで
、多量の潤滑油30を分離でき(高分離性)るうえ、圧
力の異なる二つの貯油室28゜39を設けることにより
、圧力の異なる給油箇所(吸込口部内および中間圧部内
)への潤滑油30bの供給量の調整、を各々独立させて
容易に行うことが可能になり、圧縮機本体の潤滑性の制
御 ′性が向上する。特に冷媒に含まれる油量を所定の
量に規制したい圧縮機においては有効である。   。
但し、上記潤滑工程において、吐出口部10の位置を基
準とした回転角度θ(第4図に図示)が「155〜16
0°」の位置にプラグ32を配置し、さらに孔部33の
出口径d1をr4+m■」にし、かつプラグ32の入口
径d2をr 3 vsiJにしたときに目的に適した潤
滑油30の戻しがなされ、良好な潤滑性能が得られたこ
とが確認されている。
なお、上記一実施例ではセパレータに遠心分離型を採用
したが、衝突分離型のセパレータの分離機能より高い性
能のもつセパレータであればよく、セパレータの構造に
は限定されるものではない。
また上記一実施例ではベーン型圧縮機にこの発明を適用
したが、むろん、他の異なる型の圧縮機に適用してもよ
いことはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、どのような運転
条件でも、圧縮要素の各部に十分な潤滑油の供給を供給
することができ、圧縮機の性能および信頼性の向上を図
ることができる。
しかも、圧縮機から外部に流出していた潤滑油を油分離
部により回収するので、衝突分離型のセパレータで回収
される油量を大幅に増加させることができ、増量分、圧
縮要素の各部におけるシール性、潤滑性の向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明の一実施例を示し、第1
図はこの発明を適用したベーン型圧縮機を示す断面図、
第2図はその一部断面した正面図、第3図は第2図中、
■−■線に沿う側面図、14図は第1図中、IV−IV
線に沿う一部断面した側面図、第5図はプラグ回りの構
造を拡大して示す断面図である。 1・・・本体、2・・・吸込部、3・・・フロントI\
ウジング、4・・・フロントサイドプレート、6・・・
ライナ、7・・・リアサイドプレート、10・・・吐出
口部、13・・・圧縮要素、15・・・ベーン、23・
・・吸込口(吸込部)、25・・・吐出孔、27・・・
圧縮室、30・・・潤滑油、31・・・衝突分離型の七
ノでレータ(セパレータ部)、35・・・吐出流路、3
9・・・貯油室、41・・・遠心分離型の七ノくレータ
(分離部)、43・・・第1の流路、44・・・周側流
路、45・・・第2の流路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  本体に圧縮要素を設けてなり、前記本体に形成された
    前記圧縮要素の吐出流路に、物体に対する吐出流の衝突
    により、吐出流体に含まれた潤滑油を分離するセパレー
    タ部を設け、このセパレータ部で分離された潤滑油を回
    収して前記圧縮要素の摺動部に導くようにした圧縮機に
    おいて、前記吐出流路に、前記セパレータ部の下流側に
    位置して、当該セパレータ部を通過した吐出流体から同
    吐出流体に残る潤滑油を分離する前記セパレータ部より
    高い分離機能をもつ油分離部を設け、前記本体に前記分
    離された潤滑油を溜める貯油室を設け、さらに前記本体
    に前記貯油室の潤滑油を前記圧縮要素の吸込側に導く流
    路を設けたことを特徴とする圧縮機。
JP30016490A 1990-11-06 1990-11-06 圧縮機 Pending JPH04175492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30016490A JPH04175492A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30016490A JPH04175492A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175492A true JPH04175492A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17881519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30016490A Pending JPH04175492A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175492A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284861A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機の給油構造
US5580224A (en) * 1994-06-03 1996-12-03 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Reciprocating type compressor with oil separating device
EP0971129A2 (en) * 1998-07-09 2000-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
EP0971128A2 (en) * 1998-07-09 2000-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
WO2017163812A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 冷媒圧縮機
WO2018008368A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 圧縮機
WO2019058849A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 サンデンホールディングス株式会社 圧縮機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580224A (en) * 1994-06-03 1996-12-03 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Reciprocating type compressor with oil separating device
JPH08284861A (ja) * 1995-04-17 1996-10-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機の給油構造
EP0971129A2 (en) * 1998-07-09 2000-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
EP0971128A2 (en) * 1998-07-09 2000-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
EP0971129A3 (en) * 1998-07-09 2000-08-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
EP0971128A3 (en) * 1998-07-09 2000-08-30 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Positive-displacement-type refrigerant compressor with a novel oil-separating and lubricating system
WO2017163812A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 冷媒圧縮機
JP2017172426A (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 冷媒圧縮機
WO2018008368A1 (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 圧縮機
WO2019058849A1 (ja) * 2017-09-21 2019-03-28 サンデンホールディングス株式会社 圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970008006B1 (ko) 밀폐된 하우징을 갖는 스크롤형 압축기
US5800141A (en) Scroll machine with reverse rotation protection
US4321019A (en) Swash plate type compressor
US5221191A (en) Horizontal rotary compressor
JP2585380Y2 (ja) ロータリコンプレッサ
EP0622546B1 (en) Rotary compressor with oil injection
JPH0712072A (ja) ベーン圧縮機
JP7075407B2 (ja) スクロール型圧縮機
US3760478A (en) Method for assembling a rotary sliding vane compressor
JP2000080983A (ja) 圧縮機
US4447196A (en) Rotary vane compressor with valve control of undervane pressure
US6599110B2 (en) Scroll-type compressor with lubricant provision
US4144002A (en) Rotary compressor
JPH04175492A (ja) 圧縮機
JP2008157172A (ja) 気体圧縮機
JP3344843B2 (ja) スクロール圧縮機
US5240392A (en) Scroll type compressor with oil-separating plate in discharge chamber
JP2583944B2 (ja) 圧縮機
KR20220109314A (ko) 스크롤형 압축기
JP3274900B2 (ja) 圧縮機における給油ポンプ装置
JP4699270B2 (ja) スクロール圧縮機
JPS5815672Y2 (ja) ベ−ンガタアツシユクキ
JPH0886292A (ja) 密閉型電動圧縮機
JP2001304152A (ja) スクロールコンプレッサ
KR100304945B1 (ko) 스크롤압축기의오일토출저감구조