JPH04172320A - 液晶配向膜の製作方法 - Google Patents

液晶配向膜の製作方法

Info

Publication number
JPH04172320A
JPH04172320A JP2299501A JP29950190A JPH04172320A JP H04172320 A JPH04172320 A JP H04172320A JP 2299501 A JP2299501 A JP 2299501A JP 29950190 A JP29950190 A JP 29950190A JP H04172320 A JPH04172320 A JP H04172320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
mold
thermoplastic resin
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2299501A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Yamazaki
山崎 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2299501A priority Critical patent/JPH04172320A/ja
Publication of JPH04172320A publication Critical patent/JPH04172320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はフラットパネルデイスプレィや、光変調素子
として用いられる液晶を用いた電気光学素子に用いられ
る、液晶配向膜の製造方法に関する。
〔発明の概要〕
この発明は液晶を用いた電気光学装置の液晶配向膜の製
造方法において、液晶材料をゴミで汚染したりすること
なく、基板面に凹凸があっても容易に配向できる液晶配
向膜の製造方法を提供するものである。
〔従来の技術〕
第2図を用いて従来の液晶を用いた電気光学素子の配向
膜の製造方法を示す、従来の液晶配向膜の製造方法は、
■ガラスなどの基板1の上にポリイミド、テフロンなど
の樹脂2を塗布する工程、■布を巻き付けたローラ3を
回転させながら該樹脂2の上をこする工程からなる。
この結果配向膜の上には微細な溝が無数に形成され、こ
れにより液晶が配向する。TN型の液晶表示パネルは、
第3図に示すごとく、電極8.9の上の配向膜4.5を
互いに直交する方向に配向した2枚のガラス基板6.7
の間に液晶10を挟持して作られる。
この従来の配向膜の製造方法は大面積にわたって、簡便
な方法で配向膜が形成できるので生産性に優れている。
一方、この方法によると、樹脂がけずられてゴミが発生
し液晶を汚染するなど不良の原因になるほか、樹脂を塗
布した面に凹凸があると陰になる部分ができて配向でき
ない領域ができる。また、ローラの接触が完全に均一で
ないと場所により配向状態は不均一になり、電気光学特
性にむらができる、などの欠点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、この発明は、従来のこのような欠点を解決する
ためになされたもので、ゴミを発生せず、基板面に凹凸
があっても良好な配向膜が形成できる液晶配向膜の製造
方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、この発明はガラスなどの
基板の上にプラスチック膜からなる熱可塑性樹脂を塗布
、該熱可塑性樹脂を加熱しながら方向性のある微細な凹
凸を有する型を押し付けることで配向膜を形成する。
C作用〕 型を押し付は凹凸を形成し、配向膜とすることで再現性
、均一性があり、基板に凹凸があっても実施でき、ゴミ
を発生しない安定した性能の配向膜が実現できる。
〔実施例〕
第1図A〜[F]に、本発明の液晶配向膜の製造方法を
示す。本発明の液晶配向膜の製造方法は囚 ガラスなど
の基板12の上にポリカーボネイトなどの熱可塑性樹脂
14をコーティングする。樹脂の厚さとしては液晶に加
える電圧の損失を防ぐために1マイクロメータ以下が望
ましい。
(3該熱可塑性樹脂14をヒータ11でガラス転移温度
以上に加熱する。
(0,0該基板12に、方向性のある微細な凹凸13を
有する型15を押し付ける。ここ″?:該凹凸13の高
さは、既に塗布しである熱可塑性樹脂14の厚さに合わ
せて設定する。樹脂膜厚が1マイクロメータであれば凹
凸も1マイクロメ一タ前後が適当である。
押し付ける型13.15の材質は基板に凹凸が有り得る
等を考慮するとゴムなどの弾性体が適当である。
型の全体形状は平面でも良いが、第4図に示すごとく円
筒型でも良い。円筒型の型16の場合円筒の軸を中心に
して回転しながら型を押し付ける。凹凸は型の面内では
規則的に配列しており、そのピッチは1マイクロメータ
以下が望ましい。
[F] 押し付けた型13.15を基板から引き離す。
0 熱可塑性樹脂14を室温で冷却する。
の工程から少なくともなる。
熱可塑性樹脂は型の押し付けで形成された、規則的で微
細な凹凸を有することになり、このような表面は液晶分
子を一定の方向に一様に配向することが知られている。
型が弾性体でできていれば、第5図に示すごとく、基板
面に薄膜トランジスタ17などのスイッチング素子が形
成されていることによる凹凸があっても型の転写は可能
である。型を用いての凹凸による配向膜の形成方法なの
で繰り返し同し配向膜が再現性良くでき、擦る工程がな
いのでゴミの発生は無い。
(発明の効果) 以上述べてきたように、本発明によると、液晶配向膜を
ゴミの発生なく、安定した方法で、基板表面に凹凸があ
っても液晶配向膜の形成が可能になる。
【図面の簡単な説明】 第1図囚〜0は本発明による配向膜の製造方法を示す工
程断面図、第2図は従来の配向膜の製造方法を示す斜視
図、第3図はTN液晶セルの構造を示す断面図、第4図
、第5図は本発明の他の実施例を示す断面図である。 11・・・型 12・・・基板 13・・・方向性のある凹凸 14・・・熱可望性材料 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士 林  敬 之 助 14表t%’i)−塑l#’1.1!1月1本発明の5
楚晶紅簡り艷の岐遵jpム 鮎1図 30−ラー ′4是来2のし良品ら乙1i−171賽のへh艶が夫第
2図 TN型液晶七ルのオ創直図 獲4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラスなどの基板の上にプラスチック膜からなる
    熱可塑性樹脂を塗布する工程、該熱可塑性樹脂を加熱し
    ながら方向性のある微細な凹凸を有する型を押し付ける
    工程、該型を基板から引き離す工程から少なくとも成る
    、液晶配向膜の製造方法。
  2. (2)微細な凹凸は規則的に形成されており、ピッチは
    2マイクロメータ以下であることを特徴とする請求項1
    記載の液晶配向膜の製造方法。
  3. (3)基板には薄膜トランジスタ、薄膜ダイオード等の
    スイッチング素子が形成されていることを特徴とする請
    求項1ないし2記載の液晶配向膜の製造方法。
  4. (4)型の支持材料は弾性材料で形成されており、圧力
    によって容易に変形することを特徴とする請求項1ない
    し2記載の液晶配向膜の製造方法。
  5. (5)型は円筒面の表面に形成されており、型の押し付
    けは円筒の軸を中心とした回転によってなされることを
    特徴とした請求の項1ないし4記載の液晶配向膜の製造
    方法。
JP2299501A 1990-11-05 1990-11-05 液晶配向膜の製作方法 Pending JPH04172320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299501A JPH04172320A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 液晶配向膜の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299501A JPH04172320A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 液晶配向膜の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172320A true JPH04172320A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17873399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299501A Pending JPH04172320A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 液晶配向膜の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643457A (ja) * 1992-05-27 1994-02-18 G T C:Kk 液晶用配向膜の形成方法
WO2001077747A3 (en) * 2000-04-05 2003-01-23 Digital Reflection Inc Reflective microdisplay for light engine based video projection applications
US6808766B1 (en) 1998-08-26 2004-10-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Liquid crystal alignment agent and liquid crystal device using the liquid crystal alignment and method for alignment of liquid crystal molecules
KR100778839B1 (ko) * 2000-02-24 2007-11-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 배향막 성형용 플레이트 및 이를 이용한액정배향방법
CN102634348A (zh) * 2012-03-21 2012-08-15 广东东邦科技有限公司 混合液晶溶液、液晶视角扩大膜及其制备、液晶显示器件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643457A (ja) * 1992-05-27 1994-02-18 G T C:Kk 液晶用配向膜の形成方法
US6808766B1 (en) 1998-08-26 2004-10-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Liquid crystal alignment agent and liquid crystal device using the liquid crystal alignment and method for alignment of liquid crystal molecules
KR100778839B1 (ko) * 2000-02-24 2007-11-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 배향막 성형용 플레이트 및 이를 이용한액정배향방법
WO2001077747A3 (en) * 2000-04-05 2003-01-23 Digital Reflection Inc Reflective microdisplay for light engine based video projection applications
CN102634348A (zh) * 2012-03-21 2012-08-15 广东东邦科技有限公司 混合液晶溶液、液晶视角扩大膜及其制备、液晶显示器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3217884B2 (ja) 液晶表示素子及び装置
JP2004226974A (ja) 非ラビング液晶配向方法
JPH11133438A (ja) 液晶表示素子とその製造法
JPH04172320A (ja) 液晶配向膜の製作方法
US5946064A (en) Alignment layer, method for forming alignment layer and LCD having the same
JP2003287758A (ja) 支柱スペーサ一体型のプラスチック基板を有する液晶表示装置
JPS6298326A (ja) 液晶セル
JP2780942B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS63200126A (ja) 液晶表示素子
JPH0194318A (ja) 液晶表示素子
JPH02311824A (ja) 配向制御膜と液晶素子
JP3041399B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JPH04372931A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0255327A (ja) ラビング装置
JPH04243230A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH03150530A (ja) 液晶表示装置の配向膜形成方法
KR102326132B1 (ko) Uv에 의해 형성된 주름 구조의 임프린트 공정을 이용한 액정배향법
JPH03288131A (ja) 配向膜の形成方法及び液晶表示素子の製造方法
KR101112558B1 (ko) 액정 표시 장치
JP3197982B2 (ja) 液晶表示素子のスペーサー製造方法
JPH0239025A (ja) 液晶表示装置
JPS6024519A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01138533A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPH0359621A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP3026880B2 (ja) 液晶分子配向用ラビング布及び液晶表示素子の製造方法