JP3197982B2 - 液晶表示素子のスペーサー製造方法 - Google Patents

液晶表示素子のスペーサー製造方法

Info

Publication number
JP3197982B2
JP3197982B2 JP12916693A JP12916693A JP3197982B2 JP 3197982 B2 JP3197982 B2 JP 3197982B2 JP 12916693 A JP12916693 A JP 12916693A JP 12916693 A JP12916693 A JP 12916693A JP 3197982 B2 JP3197982 B2 JP 3197982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
liquid crystal
heating plate
substrate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12916693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337427A (ja
Inventor
直子 河津
昌浩 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12916693A priority Critical patent/JP3197982B2/ja
Publication of JPH06337427A publication Critical patent/JPH06337427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197982B2 publication Critical patent/JP3197982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック基板を用
いた液晶表示素子のスペーサー製造方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来より一般的な液晶表示素子は、図6
のように、例えばプラスチック材料から成る一対の透明
な基板1上に、電気信号を伝えるための複数の帯状透明
電極4をそれぞれ配置し、各基板上にポリイミド等を塗
布して、ラビング処理を行い配向膜を形成した後、前記
帯状透明電極4が互いに直行するように、スペーサー粒
10を介して基板1を向かい合わせて貼り合わせ、基板
間に液晶2を注入することによって製造されている。 【0003】前記液晶表示素子の2枚の基板の間隔の制
御は、2枚の基板間のスペーサー粒10によって行われ
ている。該スペーサー粒10としては、直径2μ〜10
μm程度の均一な径を有するグラスファイバーや樹脂ま
たはセラミック製の小球が使用されている。該スペーサ
ー粒の配置は、例えば図5のように、塵等を完全に取り
除いた箱9の中に基板1をおき、注入口11からスペー
サー粒10を散布するものであり、このように2枚の基
板1を貼り合わせる前に、一方の基板1にスペーサー粒
10を分散させた気流または溶媒を散布する方法が一般
的に用いられている。 【0004】また、上述したようなスペーサー粒10を
塗布する工程の代わりに、多数の突起をプラスチック基
板上に射出成形により転写形成する技術も「特開平4−
305621」等に開示されている。これは、プラスチ
ック基板上に、直接スペーサーを転写形成することによ
り、基板の間隔を均一に保つという技術である。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
スペーサー粒10の塗布時において、基板1上へ均一に
散布することが難しく、散布ムラがあると基板間隔が均
一に保てなくなり、表示ムラが現れてしまうと共に、図
6のX部分に示すような該スペーサー粒10の凝縮によ
る点欠陥や、Y部分に示すような該スペーサー粒10が
アクティブ素子5上にのってしまい、該素子5を破壊さ
せる等というような可能性等が生じる。 【0006】また、前記基板1間の液晶2中に前記スペ
ーサー粒10を介しているため、該スペーサー粒10の
存在によって液晶分子の向きが乱れ、電圧に関係なく異
なった方向を向く液晶分子が発生し、該液晶分子の配向
の乱れによって表示の乱れが生じ、特にプロジェクター
として拡大表示を行う場合等には各画素が拡大されるた
め、部分的に視覚が乱れたりコントラストが弱くなる等
の問題があった。 【0007】特に、拡大された表示を鮮明にするために
は、各画素の小型化を進める必要があり、そのためには
前記スペーサー粒10の大きさが無視できないものとな
ってしまい、表示電極4上のスペーサー粒10を除去し
て、スペーサー粒10の不要部分にはスペーサー粒10
が侵入しないように、所定の部分へスペーサー粒10を
固定する必要が生じてきている。 【0008】更に、「特開平4−305621」に開示
されているような、射出成形によってスペーサーを転写
形成する方法では、上述したような散布ムラやアクティ
ブ素子の破壊等というような問題は解決するものの、金
型をスペーサーの大きさである数μ単位のオーダーで微
細加工をする必要があり、更に、スペーサーの形を正確
に刻むためには、高度な技術が必要となり、製造コスト
も上昇してしまう。また、射出形成を行う際には、わず
かな塵等があるだけで塵は基板表面に付着もしくは基板
内部に含有されてしまい、また、その塵が電荷を帯びて
いれば基板上に形成された膜内に侵入してアクティブ素
子の特性を変えてしまい、液晶表示装置として不良が生
じてしまうというような問題があった。 【0009】本発明は、上記課題に鑑み、不要部分への
スペーサー散布による表示ムラや点欠陥、アクティブ素
子破壊等を起こすことなく、安価で容易に基板の間隔を
均一に保つことができるよな液晶表示素子のスペーサー
製造方法を提供することを目的とする。 【0010】 【課題を解決するための手段】本発明による課題解決手
段は、所定の間隔を有する一対のプラスチック基板間に
液晶を介在させるための液晶表示素子のスペーサーの製
造方法において、少なくとも一方のプラスチック基板の
前記液晶に接する側の面へ、所定の突起を有する加熱板
により局部的に熱を加えて熔融させ、前記加熱板を所定
の高さまで引き上げることによって前記プラスチック基
板の表面を***させ、該***状態のまま冷却することに
より形成された前記突起を、基板間隔を均一に保つスペ
ーサーとすることを特徴とする液晶表示素子のスペーサ
ー製造方法である。 【0011】 【作用】前記課題解決手段によれば、あらかじめ加熱板
針状部分を、スペーサーの密度や所定の位置に合わせて
設定することにより、適切な任意の間隔でスペーサーを
製造することができることから、スペーサーの散布ムラ
による液晶パネルの表示ムラや点欠陥、アクティブ素子
破壊等を未然に防ぐことが可能となる。 【0012】更に、前記加熱板針状部分は、プラスチッ
ク基板の所定の部分に、電熱線等から成る加熱板による
熱を加えて熔融させ、前記加熱板針状部分を必要な高さ
までゆっくり引き上げてプラスチック基板の表面を***
させ、そのまま冷却することによって突起を形成し、該
突起をスペーサーとしているために、高度な技術を特に
必要とすることもなく、確実に液晶表示素子のスペーサ
ーを製造することが可能となる。 【0013】 【実施例】以下、本発明の液晶表示素子のスペーサー製
造方法を、図面に基づいて説明する。 【0014】図1は本発明の実施例によりスペーサーを
製造した液晶表示素子を示す断面図、図2(a)(b)
は同じくスペーサーを製造するときに用いる加熱板を示
す斜視図、図3は同じくスペーサーを製造するときに用
いる加熱板を含むスペーサー製造装置を示す断面図、図
4は同じくスペーサーを製造するときの加熱板とプラス
チック基板との状態を示す断面図である。 【0015】図2に示すとおり、本実施例のスペーサー
を製造するときに用いる加熱板は、液晶パネルとほぼ同
じ位の大きさで厚さが数mm〜数cm程度の加熱板平面
状部分7の表面に、温度を制御するためのニクロム線等
から成る電熱線6を配置しており、また前記加熱板平面
状部分7の表面に配置している前記電熱線6の反対側に
は、高温度に熱しても熔融しない金属、例えば金、銀、
鉄、ニッケル、タングステン、あるいはこれらの合金等
からなる直径2μ〜10μm長さ0.1mm〜3mm程
度の針を、所定の位置に設定した剣山状の加熱板針状部
分8を備えている。 【0016】また、図3に示すとおり、前記加熱板は、
基板1の確実な位置合わせを行うアライナーステージ1
2等から成るスペーサー製造装置における加熱板支持部
13により支持されており、前記加熱板支持部13は、
該加熱板と前記プラスチック基板1との間隔を、上下摺
動可能に制御していると共に、加熱板の針状部分8にお
ける温度制御も行っている。 【0017】更に、上記構成における本実施例のスペー
サー製造工程に用いる液晶パネルのプラスチック基板1
は、融点が数百度程度であるポリエーテルスルホンや、
ポリエチレンテレフタレート等の樹脂から成っており、
前記プラスチック基板1は、図3に示すように、アライ
ナーステージ12上へ真空チャック等によって確実にセ
ットされ、該アライナーステージ12によって、そのま
ま加熱板下の所望の位置まで移動して、該加熱板に対す
る前記プラスチック基板1の位置合わせが確実に行われ
ている。 【0018】また、その時の前記加熱板針状部分1の針
配列は、前記プラスチック基板1上での表示ムラや点欠
陥、アクティブ素子破壊等が起こらないような所定の位
置に、あらかじめ設定されている。 【0019】上述したような、前記加熱板と前記プラス
チック基板1を配置したスペーサー製造装置によるスペ
ーサーの製造工程を図4の(a)(b)をもとに以下の
とおり説明する。 【0020】まず、図3に示すようなスペーサー製造装
置の所定の位置に、プラスチック基板1を設置した後、
加熱板支持部13を該プラスチック基板1に近づけてい
き、プラスチックの融点程度の温度に制御された前記加
熱板針状部分8を、図4(a)に示すようにプラスチッ
ク基板1と水平に接触させる。 【0021】前記加熱板針状部分8と前記プラスチック
基板1が接触した状態のまま、該加熱板針状部分8を数
秒加熱して、該プラスチック基板1のプラスチック表面
を熔融させる。 【0022】その後、図4(b)に示すように、前記プ
ラスチック基板1の表面に接触している前記加熱板針状
部分8の先端を、あらかじめ定めた基板間隔に対応する
所定の高さにまでゆっくりと引き上げ、加熱板針状部分
8の先端が接触しているプラスチック基板1の表面部分
を***させて加熱を終了し、該***したプラスチック部
分が固まる温度にまで冷却する。 【0023】上述したような方法によって、各電極4と
アクティブ素子5等を形成したプラスチック基板1上へ
突起部分3を形成し、該基板1上に液晶を配向させるた
めの配向膜を形成する。さらに、対向電極を設けた対向
基板上にも同様に配向膜を形成した後、前記素子基板1
と前記対向基板とを液晶注入口を残して貼り合わせ、液
晶2を注入して注入口を塞ぐことにより、図1に示すよ
うな液晶パネルが完成する。 【0024】ただし、各電極4やアクティブ素子5等を
形成した後に、前記突起部分3を形成するという順序は
逆でもよく、また、該突起部分3を形成することによっ
て生じる周辺変形により前記各電極等を破損させる恐れ
があるため、前記各電極4やアクティブ素子5以外の部
分に、該突起部分3を形成することが望ましい。 【0025】さらに、本実施例では素子基板1上に突起
部分3を形成したが、前記対向基板上に形成することも
可能であり、その場合には両基板を貼り合わせる際に、
前記各電極4やアクティブ素子5等と対向しない位置に
形成することが必要となる。 【0026】以上、本発明の実施例について具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、別の構成から成るスペーサー製造装置を使用する方
法ももちろん可能である。 【0027】 【発明の効果】本発明によれば、均一塗布が難しいプラ
スチック球等から成るスぺーサー10を使用する必要が
なくなり、また、プラスチック基板1上の電極4やアク
ティブ素子5等の表示に関与する部分には、スペーサー
3が接触しないようにあらかじめ設定することができる
ため、表示ムラや点欠陥、アクティブ素子破壊等の諸問
題点を完全に取り除くことが可能となる。 【0028】更に、上記スペーサー製造装置における加
熱板は、ごく簡単な構成から成っているため、高度な技
術を特に必要とすることもなく、安価で容易に基板間隔
を保つスぺーサー3を製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は本発明の一実施例に基づいてスペーサー
を製造した液晶表示素子の断面図である。 【図2】図2は本発明の一実施例の加熱板を示す拡大図
である。 【図3】図3は本発明の一実施例のスペーサー製造装置
を示す断面図である。 【図4】図4は本発明の一実施例のスペーサー製造工程
を示す加熱板とプラスチック基板の断面図である。 【図5】図5は従来のスペーサー塗布工程を示す断面図
である。 【図6】図6は従来のスペーサー塗布工程により製造し
た液晶表示素子の断面図である。 【符号の説明】 1 プラスチック基板 2 液晶 3 突起スペーサー 4 電極 5 アクティブ素子 6 電熱線 7 加熱板平面状部分 8 加熱板針状部分 9 箱 10 スペーサー粒 11 スペーサー注入口 12 アライナーステージ 13 加熱板支持部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 所定の間隔を有する一対のプラスチック基板間に液晶を
    介在させるための液晶表示素子のスペーサーの製造方法
    において、 少なくとも一方のプラスチック基板の前記液晶に接する
    側の面へ、所定の突起を有する加熱板により局部的に熱
    を加えて熔融させ、前記加熱板を所定の高さまで引き上
    げることによって前記プラスチック基板の表面を***さ
    せ、該***状態のまま冷却することにより形成された前
    記突起を、基板間隔を均一に保つスペーサーとすること
    を特徴とする液晶表示素子のスペーサー製造方法。
JP12916693A 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子のスペーサー製造方法 Expired - Fee Related JP3197982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12916693A JP3197982B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子のスペーサー製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12916693A JP3197982B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子のスペーサー製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337427A JPH06337427A (ja) 1994-12-06
JP3197982B2 true JP3197982B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=15002779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12916693A Expired - Fee Related JP3197982B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 液晶表示素子のスペーサー製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197982B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1549948A (zh) * 2001-08-28 2004-11-24 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 具有至少一个柔性基片的显示设备和耦合基片的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337427A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8189167B2 (en) Mask holder for irradiating UV-rays
JP3197982B2 (ja) 液晶表示素子のスペーサー製造方法
TW200416428A (en) Device with spacer at fixed position and manufacturing of liquid crystal device, liquid crystal device, and electronic equipment
US6358767B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
US6975380B2 (en) Method of manufacturing a liquid crystal display device
JP3507274B2 (ja) マザーガラス基板およびその製造方法
JPH04301621A (ja) 液晶表示素子
JPH08184836A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3455636B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
US11186818B2 (en) Culture medium and method for producing culture medium
JP3215721B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2868310B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
US20030172544A1 (en) Apparatus for hardening sealant
JP2520751Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH07281141A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH02310525A (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS6069632A (ja) 液晶表示体及びその製造方法
JPS63220115A (ja) 液晶表示素子
JP3579632B2 (ja) 光学部品の製造方法および電子部品の製造方法
JPH03116115A (ja) 液晶パネルの製造方法
KR100769172B1 (ko) 멀티도메인 액정표시장치 제조방법
KR100253767B1 (ko) 액정주입장치및방법
JPS62134626A (ja) 液晶表示体のスペ−サ材配置構造
JPS60257426A (ja) 液晶表示器
JPH01114823A (ja) 液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees